
2015/07/01 - 2015/07/01
44位(同エリア359件中)
森の番人さん
「今年のカナダ・ディはどこに行く〜?」
なんて、話しているところに、「Ships to Shore」7月1日までの文字がTVから飛び込んできて、「スティーブストンにでも行ってみる〜?」ってことで話がまとまりました。
カナダディでスティーブストンに来るのは初めてだったので、ちょっとのどかで新鮮なカナダディとなりました。
って、これは去年(2015年)のカナダ・ディです。
今年は今日がカナダ・ディですが、あまり天気も良くないし、これから午後、どうする〜?って感じで、まったりと、去年の写真を見つけたのでUPしてみました。
【関連旅行記】
Canada Day 2014 (カナダ・プレイスにて)
http://4travel.jp/travelogue/10903032
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
スティーブストンの民家をぐるぐると周って、やっと車を止めれるスペースを見つけました。
木の天辺にカナダの国旗があるけど、あそこに立てるの大変だったろうに… -
カナダの国旗を持って、パレードを待つ群衆
-
カナダディにちなんで、ホッペに赤いメープルのインスタント・タトゥーを付けられ、赤い帽子を被らされちゃったけど、ボクは眠いでしゅ…
-
私だって、負けてないわ〜
-
オレ達だって、カナダの国旗、いっぱい持ってるぞ〜い!
-
はて?
いったい、何の車だったのだ? -
パレードは大したことなさそうだったので、パレードを観る為の群集から離れて
-
スティーブストンの町中へ…
パレードはあっちを通る模様 -
Gulf of Georgia Cannery(ジョージア湾缶詰工場博物館)がカナダ・ディで入場無料だったので、中を見学
ずっと昔、中に入った時もフリーで開放していた日だったっけ。
中の様子は別の旅行記にて〜
【関連旅行記】
Canada Day 2015(スティーブストンにて 2、Gulf of Georgia Cannery)
http://4travel.jp/travelogue/11030849ジョージア湾缶詰工場博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
ジョージア湾缶詰工場博物館の周辺もテントが出ていて
ジョージア湾缶詰工場博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
カナダの国旗やその他、色々と配ってました。
ジョージア湾缶詰工場博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
カナダの国旗を羽織って…
って、どうでもいいけど、知らないおじさん、カメラ目線で笑わなくてもいいでば…ジョージア湾缶詰工場博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
記念写真を撮るブース
-
蟹のレストラン、Crab King
カナダの国旗が羽ばたいているね〜
【関連旅行記】
バンクーバー近郊の町 6、Spot Prawnの旬が始まった〜♪(スティーブストン)
http://4travel.jp/travelogue/11016761 -
ここに船が沢山来るのは、8月後半〜9月で、初夏は閑散としてます。
-
南米系のパフォーマー
-
それに合わせて娘を踊らせようとするチャイニーズ系っぽいパパ
-
大きなのを取り出した
-
良い音色だこと〜♪
-
カナダ・ディの色だわ。
-
レストランのテラスも混んでるね〜
-
下、観に行ってみる?
スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
何があるか、ちょっと見てみよ〜
スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
ダンジネス・クラブ、ちょっと小ぶりだね
あ、でも、スティーブストンでダンジネスクラブを売ってる船って、珍しい。スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
この日の朝、獲ったばかりのフレッシュ
スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
スポットプラウン
シーズンの終わりで、スペシャルセールしてた。
中 $30(1kg)
大 $32(1kg)
特大 $35(1kg)
12kgの大箱 これ、買うと2kgフリーってことかな。スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
日本語の箱だ…
籠獲り 刺身用 牡丹海老
上に乗せてある小さな箱が1kgで、下の大きな箱に12箱入って、12kg
これ、業者用っていうか日本行きのだね。
1年中、好きな時に食べれるけど、冷凍庫、占領しすぎるしね〜スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
こちらは、近海で獲れる新鮮なシュリンプ、甘海老
スポットプラウンほど、身に弾力はないけど、この甘海老もとろける様な甘さで美味しい。
お刺身でいけます。
奥には筋子、これは、多分、去年の秋の冷凍物スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
こっちにもダンジネス・クラブ
スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
違う船のシュリンプ(甘えび)
スポットプラウンと違って、シュリンプは一年中、いつ来ても、新鮮なのが出回ってます。スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
フィッシャーマンズワーフの方も、カナダの国旗が立っているね〜
スティーブストン漁港 散歩・街歩き
-
テラスで食事でもしていこうか〜
-
フィッシャーマンズワーフの入り口真ん前にあるSockeye City Gril
ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
テイクアウトもできるけど、凄い人ごみで座って食べれそうなベンチがみつかりそうもないし…
ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
テラス空いてるなら、中でゆっくりとしよ〜よ。
ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
ワイルド・サーモン他、シーフード系のレストラン
なぁ〜んて言って… -
メニューに、ビーフバーガーもあるじゃん…?
ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
カナダ・ディのスペシャルメニューみたいかな。
ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
席が空いていたので、そんなに待たされることなく、中に案内してもらえました。
ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
Schofferhofer Hefeweizen 綴り、あってるかな???
ドイツのビール? $5.75 -
グラスがお洒落で、なんか気分良くなってくるな〜♪
グレープフルーツかオレンジみたいな柑橘系の香りがして、飲みやすいビールでした。 -
私以外は、皆、Codのフィッシュ&チップス
見るからに、アブラッコそうで…ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
私はプラウンと、シーフード・チャウダー
プラウンはちょっとお粗末だったけど、シーフードチャウダーはまずまずのお味ソッカイ シティ グリル ステーキ・グリル
-
こっちの方も人が出てるね〜
-
さてと、これから船の方に行ってみましょうか〜
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
カナダ・バンクーバー近郊のフェスティバル・イベント
-
前の旅行記
Italian Day 2015
2015/06/14~
バンクーバー
-
次の旅行記
Canada Day 2015(スティーブストンにて3、SHIPS TO SHORE)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Scandinavian Midsummer Festival (バーナビー)
2010/06/20~
ブリティッシュコロンビア州
-
クランベリーフェスティバル(フォートラングレー)
2013/10/12~
ラングレー
-
Italian Dayで、イタリアンな日曜日 2014
2014/06/08~
バンクーバー
-
Scandinavian Midsummer Festival 2014 (バーナビー)
2014/06/22~
ブリティッシュコロンビア州
-
Canada Day 2014 (カナダ・プレイスにて)
2014/07/01~
バンクーバー
-
Fusion Festival 2014 (サレー)
2014/07/20~
ブリティッシュコロンビア州
-
ポーラーベアースイムで始まるバンクーバーの新年(2015)
2015/01/01~
バンクーバー
-
Italian Day 2015
2015/06/14~
バンクーバー
-
Canada Day 2015(スティーブストンにて 1)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Canada Day 2015(スティーブストンにて3、SHIPS TO SHORE)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Canada Day 2015(スティーブストンにて 2、Gulf of Georgia Cannery)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
クランベリーフェスティバルで始まるサンクスギビング
2015/10/10~
ラングレー
-
バンクーバー近郊の町7、White Rockの元日(ポーラーベアースイム!っていうか、ただの散歩!?)
2016/01/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Vancouver Vaisakhi Parade 2016
2016/04/16~
バンクーバー
-
バンクーバー近郊の町8、アボッツフォードのチューリップフェスティバル
2016/05/01~
アボッツフォード
-
Spot Prawn Festival( 2016)と、おまけのグランビルアイランド
2016/05/15~
バンクーバー
-
ハロウィン間近のナーサリー(art's nursery & Port Kells Nursery)
2016/10/23~
ラングレー
-
Vaisakhi Parade 2017 (Surrey)
2017/04/22~
バンクーバー
-
Italian Day 2017
2017/06/11~
バンクーバー
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (5)
-
- いちごいちえさん 2016/07/10 20:12:45
- スティーブストンへGO♪
- 森の番人さんへ
やっとバンクーバーの旅行記が完成いたしました!
私もカナダデーにスティーブストンへ行ってきましたよ♪
サーモンフェスティバルには間に合いませんでしたが、スティーブストンの街を楽しむことができました!
缶詰工場博物館にも立ち寄り、フィッシャーマンズワーフも散策♪
カナダを旅した感想は、「また行きたい♪」と思った旅先となりました。
今度はウィスラーやトロント、ナイアガラにも行ってみたいと想いが募るばかりです。
いちごいちえ
-
- まむーとさん 2016/07/02 13:14:45
- 調べてみました!
- カナダ産 ぼたん海老 匠ブランド Lサイズ ゴダック社
森の番人さん、こんにちは!
スティーブストンの賑やかな様子、たのしそうですね。
缶詰工場は2回行きました。
日本人が頑張ってたんだなとしみじみと感じます。
森の番人さんの写真で日本行きのエビの価格を調べてみました!
ゴダックという会社なんですね。
食べてみたいです。
■価格(税抜): ¥3,650 / 1kg
天使の海老のメーカーであるゴダック社製のカナダ産ぼたんえび。
1.天然の海老のみを厳選
カナダ・バンクーバー沖で期間限定生産。全て籠漁で漁獲され魚体を傷めません。
2.船上急速凍結で鮮度良好
鮮度の良い活海老のみを船上で急速凍結しています。
Mは2300円なのでカナダより安いですね。
でもスティーブストンのはピチピチ!
エビ蟹大好きな私はタンジネスクラブにも目が奪われました!
カナダ姉さんは「蟹は高い。ロブスターが身近」って言ってました。
日本の方が蟹は身近かもと思いましたがどうなんですか?
- 森の番人さん からの返信 2016/07/04 01:17:08
- RE: 調べてみました!
- まむーとさん、こんにちは〜
> カナダ産 ぼたん海老 匠ブランド Lサイズ ゴダック社
> 森の番人さんの写真で日本行きのエビの価格を調べてみました!
> ゴダックという会社なんですね。
> 食べてみたいです。
>
>
> ■価格(税抜): ¥3,650 / 1kg
> 天使の海老のメーカーであるゴダック社製のカナダ産ぼたんえび。
> 1.天然の海老のみを厳選
> カナダ・バンクーバー沖で期間限定生産。全て籠漁で漁獲され魚体を傷めません。
> 2.船上急速凍結で鮮度良好
> 鮮度の良い活海老のみを船上で急速凍結しています。
>
> Mは2300円なのでカナダより安いですね。
> でもスティーブストンのはピチピチ!
私もいくらくらいで日本で販売されているのか、気になっていました。
調べてくださって、ありがとうございます!!
でも、日本で買う方が安上がりなのですね〜
消費量の違いや円相場の上がり下がりも関係しているのかもしれないですね。
> エビ蟹大好きな私はタンジネスクラブにも目が奪われました!
私も蟹好きですが、ダンジネスクラブはあんまり美味しくないですよね。
> カナダ姉さんは「蟹は高い。ロブスターが身近」って言ってました。
> 日本の方が蟹は身近かもと思いましたがどうなんですか?
確かに、蟹は日本の方が身近で美味しいと思います。
ロブスターは東海岸の方で獲れるので、ケベック出身のカナダ姉さんに取っては、ロブスター(オマール)の方がずっと身近なんだと思います。
私もケベックにいた頃は生きているオマールをよく買ってきていましたし、プリンスエドワード島に行った時などにもフィッシャーマンズ・ワーフで美味しくいただき、結構、流行っていました。
でも、バンクーバーに来てからは、全くですね〜
蟹は、キングクラブ、スノウクラブ、ダンジネスクラブが出回ってますが、一番美味しいキングクラブだと、スーパーで売っている冷凍物の足3本くらいで$50くらいはしていると思います。
しかも、そういう冷凍物はすでに火が通っていたりして、塩気がきつ過ぎて食べれないものも過去にはありました。
西海岸を南下して、オレゴン、ロス、サンディエゴ辺りまで行くと、蟹は結構出回っているので、蟹の消費量がバンクーバー市民よりも多いのだろうと思います。
でも、以前は売りに来ているのを見たこともなかったダンジネスクラブの船が、最近はスティーブストンに来ているので、バンクーバーのアジア系のマーケットでは、少しづつ蟹の消費者も多くなっているのかもしれませんね。
森の番人
-
- Minori O'Brienさん 2016/07/02 09:13:52
- お礼
- こんにちは!
グランドカリフォルニアンホテルについて質問させて頂いたMinoriです。
再度ご丁寧にお答え下さり、ありがとうございました。
あちらでお礼を書くというボタンが表示されず書けないため、またまたこちらに失礼させて頂きました。すみません。。
ハイウェイ事情を考えてもいなかったので
すごく参考になりました。
早速主人に伝えておきます(^-^)/
LAX?アナハイムは15km程なんですね、90分ほどは見ておこうと思います。
平日は渋滞はわかるのですが、日曜早朝アナハイム方面も渋滞するのでしょうか?
ご丁寧にありがとうございました!
- 森の番人さん からの返信 2016/07/04 00:38:49
- RE: お礼
- Minori Nishikawa O'Brienさん、こんにちは
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございました。
> 平日は渋滞はわかるのですが、日曜早朝アナハイム方面も渋滞するのでしょうか?
日曜日の早朝移動なのですね〜
だったら、通勤ラッシュはなさそうなので、夏の休日を楽しむ家族や旅行者の車を考慮するだけで良さそうですが、どうなのでしょうね。
道路工事や事故、タイヤパンクの車が1台止まっているだけでも、交通渋滞は起きますので、なんとも言えませんが…
あと、余談ですが、ロスの車線の多い道路の交差点は、UターンOKの標識があれば交差点でUターンできます。
ディズニーランド周辺でも、そういう交差点をいくつか見た記憶があります。
楽しいご旅行になると良いですね!!
森の番人
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ カナダ・バンクーバー近郊のフェスティバル・イベント
5
45