群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5泊6日で茨城~栃木~群馬~新潟と文化財巡りの旅.<br />初日(8/13)、足利を後にし,群馬県太田市に.この日はここで宿泊.<br />2日目(8/14)は桐生の街並散策から.<br />桐生訪問も2013年7月以来となる.

2015年盆の旅(5) 群馬県太田市~桐生市 機業都市桐生

6いいね!

2015/08/13 - 2015/08/14

8263位(同エリア12592件中)

旅行記グループ 2015年盆の旅

0

30

ブランメル伊達

ブランメル伊達さん

5泊6日で茨城~栃木~群馬~新潟と文化財巡りの旅.
初日(8/13)、足利を後にし,群馬県太田市に.この日はここで宿泊.
2日目(8/14)は桐生の街並散策から.
桐生訪問も2013年7月以来となる.

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 足利市下野国一社八幡宮から車で15分程で群馬県太田市曹源寺に到着.もう17時になっていた.<br />1852年本堂消失後に仏殿を本堂とし今に至る.<br />本堂はさざえ堂と呼ばれ,内部が廻廊式になっている.群馬県指定文化財.<br />本尊は魚藍観世音菩薩.拝観は15時までだ.

    足利市下野国一社八幡宮から車で15分程で群馬県太田市曹源寺に到着.もう17時になっていた.
    1852年本堂消失後に仏殿を本堂とし今に至る.
    本堂はさざえ堂と呼ばれ,内部が廻廊式になっている.群馬県指定文化財.
    本尊は魚藍観世音菩薩.拝観は15時までだ.

    曹源寺さざえ堂 寺・神社・教会

  • この日は東武鉄道太田駅南口のホテルに宿泊.<br />晩飯はこちらの串焼き屋鳥陣.<br />地場産の赤城鶏を堪能した.<br /><br />太田市といえば世良田地区だが2013年7月訪問しているので今回はパスし翌朝は桐生に向かう.

    この日は東武鉄道太田駅南口のホテルに宿泊.
    晩飯はこちらの串焼き屋鳥陣.
    地場産の赤城鶏を堪能した.

    太田市といえば世良田地区だが2013年7月訪問しているので今回はパスし翌朝は桐生に向かう.

    鳥陣 グルメ・レストラン

  • 2日目8月14日はホテルを後にし,桐生市広沢町のMAEHARA 20th(桐生自動車博物館).<br />元は飯塚織物工場として使われていた.桐生に多い鋸屋根である.<br />1932(S7)年建設,木骨石造平屋建,スレート葺,国登録有形文化財.<br />常時開館している施設ではないようだ.<br />近隣時は国重要文化財の彦部家住宅もある.

    2日目8月14日はホテルを後にし,桐生市広沢町のMAEHARA 20th(桐生自動車博物館).
    元は飯塚織物工場として使われていた.桐生に多い鋸屋根である.
    1932(S7)年建設,木骨石造平屋建,スレート葺,国登録有形文化財.
    常時開館している施設ではないようだ.
    近隣時は国重要文化財の彦部家住宅もある.

  • 桐生市東の森秀織物.1877(M10)年創業の織物製造業社.<br />3連の鋸屋根の工場のほかに旧工場,旧物置,旧撚糸場,旧土蔵,旧整経場,旧寄宿舎一,旧寄宿舎二,旧釜場,旧現場事務所,創業家の森島家住宅が国登録有形文化財である.<br />敷地内には体験型織物博物館「紫」もある(10時〜16時,\700).

    桐生市東の森秀織物.1877(M10)年創業の織物製造業社.
    3連の鋸屋根の工場のほかに旧工場,旧物置,旧撚糸場,旧土蔵,旧整経場,旧寄宿舎一,旧寄宿舎二,旧釜場,旧現場事務所,創業家の森島家住宅が国登録有形文化財である.
    敷地内には体験型織物博物館「紫」もある(10時〜16時,\700).

    織物参考館「紫」 美術館・博物館

  • 桐生市仲町の桐生倶楽部会館.製織で栄えた桐生産業界の企業家の社交場と設けられた.<br />1919(T8)年建造,木造二階建,寄棟造,瓦葺,国登録有形文化財.<br />駐車場が無いので注意.

    桐生市仲町の桐生倶楽部会館.製織で栄えた桐生産業界の企業家の社交場と設けられた.
    1919(T8)年建造,木造二階建,寄棟造,瓦葺,国登録有形文化財.
    駐車場が無いので注意.

    桐生倶楽部 名所・史跡

  • 美容室アッシュキリュウ.桐生市巴町の美容室.元々は堀祐織物の工場である.<br />1935(S10)年頃の建造,石造(大谷石),平屋建,瓦葺,国登録有形文化財.こちらも3連鋸屋根である.

    美容室アッシュキリュウ.桐生市巴町の美容室.元々は堀祐織物の工場である.
    1935(S10)年頃の建造,石造(大谷石),平屋建,瓦葺,国登録有形文化財.こちらも3連鋸屋根である.

  • こちらも巴町の島田商店と島田家住宅.<br />商店の店舗,旧事務所,旧石蔵,旧倉庫と住宅の主屋,中門,鳥居が国登録有形文化財.<br />南側が通りに面する店舗と旧石蔵が目に留まる.旧石蔵は石造2階建で瓦葺,内部を改装し歯科医院として利用されている.

    こちらも巴町の島田商店と島田家住宅.
    商店の店舗,旧事務所,旧石蔵,旧倉庫と住宅の主屋,中門,鳥居が国登録有形文化財.
    南側が通りに面する店舗と旧石蔵が目に留まる.旧石蔵は石造2階建で瓦葺,内部を改装し歯科医院として利用されている.

  • 絹撚記念館.旧桐生撚糸合資会社事務所棟.<br />1917(T6)年建設,木骨石造,セメント漆喰塗,鉄板葺,桐生市指定重要文化財.<br />震災により破損後修理し,郷土資料の展示施設として公開されている.

    絹撚記念館.旧桐生撚糸合資会社事務所棟.
    1917(T6)年建設,木骨石造,セメント漆喰塗,鉄板葺,桐生市指定重要文化財.
    震災により破損後修理し,郷土資料の展示施設として公開されている.

    絹撚記念館 美術館・博物館

  • 桐生市本町の金善ビル.<br />1935(T10)年頃の建造,鉄筋コンクリート造地上4階地下1階建,外壁は1階が石張り,以上がタイル張り.国登録有形文化財.<br />織物会社の事務所として使われていた.

    桐生市本町の金善ビル.
    1935(T10)年頃の建造,鉄筋コンクリート造地上4階地下1階建,外壁は1階が石張り,以上がタイル張り.国登録有形文化財.
    織物会社の事務所として使われていた.

  • 桐生市永楽町の旧松岡商店.<br />事務所は1935(T10)年建造,寄棟造,桟瓦葺,国登録有形文化財.<br />蔵と事務所背後の旧寺内家住宅主屋も国登録有形文化財だ.

    桐生市永楽町の旧松岡商店.
    事務所は1935(T10)年建造,寄棟造,桟瓦葺,国登録有形文化財.
    蔵と事務所背後の旧寺内家住宅主屋も国登録有形文化財だ.

  • 旧松岡商店の北側の区画にある桐生織物記念館.<br />桐生織物会館旧館として1934(S9)年に建てられた.<br />木造2階建,瓦葺,国登録有形文化財.<br />現在でも催事や会議室に利用されている.

    旧松岡商店の北側の区画にある桐生織物記念館.
    桐生織物会館旧館として1934(S9)年に建てられた.
    木造2階建,瓦葺,国登録有形文化財.
    現在でも催事や会議室に利用されている.

    桐生織物記念館 美術館・博物館

  • 桐生織物記念館の裏側.記念館の正面は通りに面していない.

    桐生織物記念館の裏側.記念館の正面は通りに面していない.

    桐生織物記念館 美術館・博物館

  • 桐生織物記念館の向かい(背後)にある桐生市立西公民館.<br />本館は1932(S7)年水道事務所として建てられた.<br />鉄筋コンクリート造3階建(建設当初は2階建),旧水道倉庫の機械室ともども国登録有形文化財.

    桐生織物記念館の向かい(背後)にある桐生市立西公民館.
    本館は1932(S7)年水道事務所として建てられた.
    鉄筋コンクリート造3階建(建設当初は2階建),旧水道倉庫の機械室ともども国登録有形文化財.

  • 続いて桐生市天神町の桐生天満宮に到着.<br />創建は1世紀とされる古社.社殿は本殿・幣殿・拝殿が一連の権現造で1789年建造.群馬県指定文化財.

    続いて桐生市天神町の桐生天満宮に到着.
    創建は1世紀とされる古社.社殿は本殿・幣殿・拝殿が一連の権現造で1789年建造.群馬県指定文化財.

    桐生天満宮 寺・神社・教会

  • 桐生天満宮の幣殿(左)と本殿(右).<br />外壁には極彩色の精巧かつ華麗な彫刻が施されており,垣根の外からもよく判る.

    桐生天満宮の幣殿(左)と本殿(右).
    外壁には極彩色の精巧かつ華麗な彫刻が施されており,垣根の外からもよく判る.

    桐生天満宮 寺・神社・教会

  • 桐生天満宮の近くには群馬大工学部がある.<br />キャンパス内には旧桐生高等染織学校の遺構が残る.<br />本館・講堂は現在は群馬大工学部同窓記念会館.<br />1916(T5)年建造,木造2階建,瓦葺,国登録有形文化財.

    桐生天満宮の近くには群馬大工学部がある.
    キャンパス内には旧桐生高等染織学校の遺構が残る.
    本館・講堂は現在は群馬大工学部同窓記念会館.
    1916(T5)年建造,木造2階建,瓦葺,国登録有形文化財.

    群馬大学工学部同窓記念会館 名所・史跡

  • 旧桐生高等染織学校正門.同窓記念会館の現在地に移設されている.<br />1916(T5)年建造,煉瓦造,鉄製門扉附,国登録有形文化財.

    旧桐生高等染織学校正門.同窓記念会館の現在地に移設されている.
    1916(T5)年建造,煉瓦造,鉄製門扉附,国登録有形文化財.

    群馬大学工学部同窓記念会館 名所・史跡

  • 旧桐生高等染織学校門衛所.学校創建時の門衛所.<br />現在は工学部の守衛所となっている.<br />1916(T5)年建造,木造平屋建,瓦葺,国登録有形文化財.

    旧桐生高等染織学校門衛所.学校創建時の門衛所.
    現在は工学部の守衛所となっている.
    1916(T5)年建造,木造平屋建,瓦葺,国登録有形文化財.

  • 南へ歩き東久方町に.旧金谷レース工業.<br />鋸屋根工場は織物工場として1919(T8)年建てられた.<br />煉瓦造平屋建,鉄板葺,国登録有形文化財.<br />煉瓦壁をもつ鋸屋根工場としては桐生市で唯一現存.現在はパン工房として利用されている.<br />

    南へ歩き東久方町に.旧金谷レース工業.
    鋸屋根工場は織物工場として1919(T8)年建てられた.
    煉瓦造平屋建,鉄板葺,国登録有形文化財.
    煉瓦壁をもつ鋸屋根工場としては桐生市で唯一現存.現在はパン工房として利用されている.

    ベーカリーカフェ レンガ グルメ・レストラン

  • 旧金谷レース工業鋸屋根工場の全容.<br />隣接の寺院の壁で下方は見えない.

    旧金谷レース工業鋸屋根工場の全容.
    隣接の寺院の壁で下方は見えない.

    ベーカリーカフェ レンガ グルメ・レストラン

  • 旧住善織物工場.1922(T11)年の建築.市内唯一の鉄筋コンクリート造の鋸屋根工場である。現在は工房として利用されている.壁面の蔦がだいぶ伸びている.

    旧住善織物工場.1922(T11)年の建築.市内唯一の鉄筋コンクリート造の鋸屋根工場である。現在は工房として利用されている.壁面の蔦がだいぶ伸びている.

  • 旧斎憲テキスタイル工場.1927(S2)年に建築の大谷石造りの鋸屋根工場である。建設当初は3連で現在は増えて5連となっている.

    旧斎憲テキスタイル工場.1927(S2)年に建築の大谷石造りの鋸屋根工場である。建設当初は3連で現在は増えて5連となっている.

  • 本町の通りに戻る.この界隈は桐生新町として国の重要伝統的建造物群保存地区となっている.<br />写真は銭湯一の湯.かつて隣接した織物工場の従業員浴場として建てられ現役である.

    本町の通りに戻る.この界隈は桐生新町として国の重要伝統的建造物群保存地区となっている.
    写真は銭湯一の湯.かつて隣接した織物工場の従業員浴場として建てられ現役である.

  • 森家住宅石蔵(旧穀蔵).<br />1914(T3)年建造,石造平屋建,寄棟造,桟瓦葺,国登録有形文化財.

    森家住宅石蔵(旧穀蔵).
    1914(T3)年建造,石造平屋建,寄棟造,桟瓦葺,国登録有形文化財.

  • 森合資会社.<br />左側の事務所は,1914年建造,木造平屋建,瓦葺,外壁は白磁タイル張の擬洋風建造物.<br />右側の店蔵は,明治前期建造,土蔵造2階建,切妻造,瓦葺,白漆喰塗外壁.<br />ともに国登録有形文化財.

    森合資会社.
    左側の事務所は,1914年建造,木造平屋建,瓦葺,外壁は白磁タイル張の擬洋風建造物.
    右側の店蔵は,明治前期建造,土蔵造2階建,切妻造,瓦葺,白漆喰塗外壁.
    ともに国登録有形文化財.

  • 無鄰館.1841年に創業した旧北川織物敷地内に残存する歴史的施設群の総称.<br />工場主屋,事務所,蔵,煉瓦塀一,煉瓦塀二の5棟が国登録有形文化財.<br />主屋は1916(T5)年建造,木造平屋建,瓦葺及び鉄板葺の鋸屋根.現在はギャラリーとして使われている.

    無鄰館.1841年に創業した旧北川織物敷地内に残存する歴史的施設群の総称.
    工場主屋,事務所,蔵,煉瓦塀一,煉瓦塀二の5棟が国登録有形文化財.
    主屋は1916(T5)年建造,木造平屋建,瓦葺及び鉄板葺の鋸屋根.現在はギャラリーとして使われている.

  • 中村弥市商店.無鄰館の向かい側.<br />店舗,新座敷,文庫蔵,石蔵及び中村家住宅の3棟が国登録有形文化財.<br />店舗は1922(T11)年建造,木造2階建,正面寄棟造,瓦葺.

    中村弥市商店.無鄰館の向かい側.
    店舗,新座敷,文庫蔵,石蔵及び中村家住宅の3棟が国登録有形文化財.
    店舗は1922(T11)年建造,木造2階建,正面寄棟造,瓦葺.

  • 平田家住宅.1851年創業の雑貨店.<br />右側旧店舗は,1900(M33)年建造,土蔵造2階建,切妻造,桟瓦葺.<br />左側旧店蔵も同様に切妻造の桟瓦葺.<br />敷地奥の主屋,土蔵を含めて4棟が国登録有形文化財.

    平田家住宅.1851年創業の雑貨店.
    右側旧店舗は,1900(M33)年建造,土蔵造2階建,切妻造,桟瓦葺.
    左側旧店蔵も同様に切妻造の桟瓦葺.
    敷地奥の主屋,土蔵を含めて4棟が国登録有形文化財.

  • 曽我家住宅主屋(写真右).<br />明治後期建造,木造平屋建,切妻造,桟瓦葺,一部寄棟造.<br />稲荷社,新座敷,土蔵,門と合わせて5棟が国登録有形文化財.<br />写真左は伝建まちなか交流館.重要伝統的建造物群保存地区の維持に係る業務を行っている.レンタサイクルの貸し出しも行っている.

    曽我家住宅主屋(写真右).
    明治後期建造,木造平屋建,切妻造,桟瓦葺,一部寄棟造.
    稲荷社,新座敷,土蔵,門と合わせて5棟が国登録有形文化財.
    写真左は伝建まちなか交流館.重要伝統的建造物群保存地区の維持に係る業務を行っている.レンタサイクルの貸し出しも行っている.

  • 伝建まちなか交流館から路地を西に行くと佐啓産業本町工場.<br />旧曽我織物工場である.<br />1922(T11)年建造,木骨石造(大谷石)平屋建、鉄板葺,5連の鋸屋根,国登録有形文化財.<br />西面上部には円形の換気窓が見られる.

    伝建まちなか交流館から路地を西に行くと佐啓産業本町工場.
    旧曽我織物工場である.
    1922(T11)年建造,木骨石造(大谷石)平屋建、鉄板葺,5連の鋸屋根,国登録有形文化財.
    西面上部には円形の換気窓が見られる.

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015年盆の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP