蒲郡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
竹島見学の後に立寄った、『海辺の文学記念館』の紹介です。

2015春、蒲郡の名所(6/16):4月22日(6):竹島、潮干狩、ユリカモメ、ダイサギ、鳶

20いいね!

2015/04/22 - 2015/04/23

158位(同エリア491件中)

旅行記グループ 2015春、竹島水族館

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

竹島見学の後に立寄った、『海辺の文学記念館』の紹介です。

交通手段
JRローカル

PR

  • 頭上を旋回していたトビ(鳶)の群です。身近に見ることができる、猛禽類です。ほとんど羽ばたかずに尾羽で巧みに舵をとり、上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がります。

    頭上を旋回していたトビ(鳶)の群です。身近に見ることができる、猛禽類です。ほとんど羽ばたかずに尾羽で巧みに舵をとり、上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がります。

  • 同じく、頭上を旋回していたトビの群です。視力が非常に優れていると言われ、上空を飛翔しながら餌を探し、餌を見つけるとその場所に急降下して捕らえることができます。

    同じく、頭上を旋回していたトビの群です。視力が非常に優れていると言われ、上空を飛翔しながら餌を探し、餌を見つけるとその場所に急降下して捕らえることができます。

  • 低い位置で旋回していたトビさんのアップ光景です。トビとカラスは食物が似ており、競合関係にあるためよく争いを起こすようです。この付近ではトビの数が圧倒していますから、カラスさんは寄り付かないのかも知れません。

    低い位置で旋回していたトビさんのアップ光景です。トビとカラスは食物が似ており、競合関係にあるためよく争いを起こすようです。この付近ではトビの数が圧倒していますから、カラスさんは寄り付かないのかも知れません。

  • 竹垣越しに眺めた、常盤館跡に造られた『海辺の文学記念館』の庭園光景です。濃いピンクのツツジ(躑躅)の花が満開でした。

    竹垣越しに眺めた、常盤館跡に造られた『海辺の文学記念館』の庭園光景です。濃いピンクのツツジ(躑躅)の花が満開でした。

  • 同じく、竹垣越しに眺めた、常盤館跡に造られた『海辺の文学記念館』の庭園光景です。白い花を咲かせていたのは、コデマリ(小手毬)当たりでしょうか、バラ科シモツケ属の落葉低木です。

    同じく、竹垣越しに眺めた、常盤館跡に造られた『海辺の文学記念館』の庭園光景です。白い花を咲かせていたのは、コデマリ(小手毬)当たりでしょうか、バラ科シモツケ属の落葉低木です。

  • 『海辺の文学記念館』の庭園越しに眺めた、『蒲郡クラシックホテル』の建物光景です。国際観光ホテル登録第1号の蒲郡ホテルを前身とする老舗ホテルです。客室数は27室と紹介されていました。

    『海辺の文学記念館』の庭園越しに眺めた、『蒲郡クラシックホテル』の建物光景です。国際観光ホテル登録第1号の蒲郡ホテルを前身とする老舗ホテルです。客室数は27室と紹介されていました。

  • 『八百富神社遥拝所』の周りの鎮守の森の光景です。松の古木が生い茂っていました。

    『八百富神社遥拝所』の周りの鎮守の森の光景です。松の古木が生い茂っていました。

  • 『海辺の文学記念館』の入り口光景です。以前に建っていた老舗旅館に因む、『常盤苑』の表札がありました。

    『海辺の文学記念館』の入り口光景です。以前に建っていた老舗旅館に因む、『常盤苑』の表札がありました。

  • 『海辺の文学記念館』の前庭光景です。明治末期に建てられた『常磐館』は、1980年(昭和55年)、建物の老朽化と世相の移り変わりに対応できなくなって廃業し、建物は1982年(昭和57年)に取り壊されました。

    『海辺の文学記念館』の前庭光景です。明治末期に建てられた『常磐館』は、1980年(昭和55年)、建物の老朽化と世相の移り変わりに対応できなくなって廃業し、建物は1982年(昭和57年)に取り壊されました。

  • 『海辺の文学記念館』の建物光景です。1910年(明治43年)に建築された木造平屋建ての岡本医院診療所が建て直しのために取り壊されることになった際、これを蒲郡市が譲り受け、再現保全した建築物です。

    イチオシ

    『海辺の文学記念館』の建物光景です。1910年(明治43年)に建築された木造平屋建ての岡本医院診療所が建て直しのために取り壊されることになった際、これを蒲郡市が譲り受け、再現保全した建築物です。

  • 『海辺の文学記念館』の玄関先の光景です。スリッパが用意してありましたから、ここで履き替えての見学です。

    『海辺の文学記念館』の玄関先の光景です。スリッパが用意してありましたから、ここで履き替えての見学です。

  • 『海辺の文学記念館』の室内光景です。明治期の木造建築を模して作られた和洋折衷様式の建物内部です。平成9年(1997年)に完成しました。

    イチオシ

    『海辺の文学記念館』の室内光景です。明治期の木造建築を模して作られた和洋折衷様式の建物内部です。平成9年(1997年)に完成しました。

  • 『蒲郡開発の祖・藤原俊成』のタイトルがあった展示です。俊成の座像、略歴、墓所などのほか、蒲郡の所縁の地や俊成の銅像の写真などが展示されていました。

    『蒲郡開発の祖・藤原俊成』のタイトルがあった展示です。俊成の座像、略歴、墓所などのほか、蒲郡の所縁の地や俊成の銅像の写真などが展示されていました。

  • 『十二支透彫額(じゅうにしすかしぼりがく)』:その1です。裏面に彫刻師:小澤岩七郎、昭和11年4月等の文字が墨書されているようです。旧蒲郡ホテルの六角堂の軒下に懸けられていたものです。

    イチオシ

    『十二支透彫額(じゅうにしすかしぼりがく)』:その1です。裏面に彫刻師:小澤岩七郎、昭和11年4月等の文字が墨書されているようです。旧蒲郡ホテルの六角堂の軒下に懸けられていたものです。

  • 『十二支透彫額(じゅうにしすかしぼりがく)』:その2です。

    『十二支透彫額(じゅうにしすかしぼりがく)』:その2です。

  • 『十二支透彫額(じゅうにしすかしぼりがく)』:その3です。

    『十二支透彫額(じゅうにしすかしぼりがく)』:その3です。

  • 左から読んで、『緑西閣』の看板です。蒲郡の『緑西閣』を検索しましたら、中華りゅり点がヒットしましたが、そのお店との関係は不明です。

    左から読んで、『緑西閣』の看板です。蒲郡の『緑西閣』を検索しましたら、中華りゅり点がヒットしましたが、そのお店との関係は不明です。

  • 『滝信四郎氏の像』の表示があった胸像です。滝信四郎氏は、明治45年(1910年)、常盤館を創設した人です。昭和9年に竣工した蒲郡ホテルの建設時には、リゾートホテル建設のため大蔵省30万円、常盤館の経営者でもあった名古屋の織物商の滝信四郎氏の寄付金10万円、合わせて40万円の資金で昭和7年に着工しました。鉄道省より第1回国際観光ホテルに指定されました。

    『滝信四郎氏の像』の表示があった胸像です。滝信四郎氏は、明治45年(1910年)、常盤館を創設した人です。昭和9年に竣工した蒲郡ホテルの建設時には、リゾートホテル建設のため大蔵省30万円、常盤館の経営者でもあった名古屋の織物商の滝信四郎氏の寄付金10万円、合わせて40万円の資金で昭和7年に着工しました。鉄道省より第1回国際観光ホテルに指定されました。

  • 常盤館や旧蒲郡ホテルに因む展示品の光景です。

    常盤館や旧蒲郡ホテルに因む展示品の光景です。

  • 右の木札が、滝信四郎氏の名前による明治45年(1910年)の奉納額、左の木札には、昭和8年8月の旧蒲郡ホテルの上棟式であることが記されていました。

    右の木札が、滝信四郎氏の名前による明治45年(1910年)の奉納額、左の木札には、昭和8年8月の旧蒲郡ホテルの上棟式であることが記されていました。

  • 旧蒲郡ホテルなどで使用されていた陶磁器類の展示状況です。この後、陶磁器類は個別に紹介しました。

    旧蒲郡ホテルなどで使用されていた陶磁器類の展示状況です。この後、陶磁器類は個別に紹介しました。

  • 左手が玄関、正面奥の部屋が、『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』です。

    左手が玄関、正面奥の部屋が、『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』です。

  • 『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』の入賞作の展示光景です。

    『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』の入賞作の展示光景です。

  • 『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』の一角に展示してあった、古い文学雑誌などの展示です。

    『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』の一角に展示してあった、古い文学雑誌などの展示です。

  • 同じく、『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』の一角に展示してあった、古い文学雑誌などの展示です。

    同じく、『がまごおり絵手紙大賞・入賞作品展示室』の一角に展示してあった、古い文学雑誌などの展示です。

  • ここからは、和室での展示の紹介です。常盤館、旧蒲郡ホテル時代の什器類が置いてあるようでした。

    ここからは、和室での展示の紹介です。常盤館、旧蒲郡ホテル時代の什器類が置いてあるようでした。

  • クリスタルガラスのような透明度があった鏡台と、衣紋掛けの光景です

    クリスタルガラスのような透明度があった鏡台と、衣紋掛けの光景です

  • 古い碁盤の光景です。囲碁が好きな文豪達も遣った碁盤かも知れません。

    古い碁盤の光景です。囲碁が好きな文豪達も遣った碁盤かも知れません。

  • レースのカーテン越しに眺めた庭の光景です。

    レースのカーテン越しに眺めた庭の光景です。

  • クラシックな天井灯の光景です。

    クラシックな天井灯の光景です。

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015春、竹島水族館

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP