リラの僧院周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
リラの僧院について<br /><br />リラ山脈の緑深い山中、標高約1,150mにひっそりとたたずむリラの僧院は、ブルガリア正教のシンボル的聖地で、世界遺産に登録されています。<br /><br />創始者は10世紀のイヴァン・リルスキで、第2次ブルガリア帝国時代の歴代の王から寄進を受け大いに繁栄しました。キリスト教の信仰が制限されたオスマン朝下でも、変わらず活動を続け、最盛期には3,600人もの修道僧が寝食をともにしていました。<br /><br />聖母誕生教会は、中庭の中央に建つ教会で、周囲を4階建ての僧坊に囲まれています。1883年の大火で焼け落ちたあと再建され、5つのドームを戴き、外壁や天井は色鮮やかなフレスコ画でびっしり埋め尽くされています。そのフレスコ画は見事の一語です。<br /><br /><br />ボヤナ教会について<br /><br />ソフィア近郊のヴィトシャ山の麓に建つ教会で、世界遺産に登録されています。10世紀に創建され、その後13世紀と、19世紀に増築され、3つの部分から成り立っています。<br /><br />13世紀に増築された教会内部を彩るフレスコ画は素晴らしく、聖書の場面を題材に描かれています。特に、1259年に描かれた「最後の晩餐」の場面は保存状態も良く、東欧美術史を代表する傑作といわれています。

ブルガリアの旅(5)・・ブルガリア正教の聖地リラの僧院とフレスト画で有名なボヤナ教会を訪ねて

27いいね!

2014/06/10 - 2014/06/11

30位(同エリア171件中)

YAMAJI

YAMAJIさん

リラの僧院について

リラ山脈の緑深い山中、標高約1,150mにひっそりとたたずむリラの僧院は、ブルガリア正教のシンボル的聖地で、世界遺産に登録されています。

創始者は10世紀のイヴァン・リルスキで、第2次ブルガリア帝国時代の歴代の王から寄進を受け大いに繁栄しました。キリスト教の信仰が制限されたオスマン朝下でも、変わらず活動を続け、最盛期には3,600人もの修道僧が寝食をともにしていました。

聖母誕生教会は、中庭の中央に建つ教会で、周囲を4階建ての僧坊に囲まれています。1883年の大火で焼け落ちたあと再建され、5つのドームを戴き、外壁や天井は色鮮やかなフレスコ画でびっしり埋め尽くされています。そのフレスコ画は見事の一語です。


ボヤナ教会について

ソフィア近郊のヴィトシャ山の麓に建つ教会で、世界遺産に登録されています。10世紀に創建され、その後13世紀と、19世紀に増築され、3つの部分から成り立っています。

13世紀に増築された教会内部を彩るフレスコ画は素晴らしく、聖書の場面を題材に描かれています。特に、1259年に描かれた「最後の晩餐」の場面は保存状態も良く、東欧美術史を代表する傑作といわれています。

旅行の満足度
3.0
観光
4.5
ホテル
1.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5

PR

  • ソフィアからリラへ向かいます。

    ソフィアからリラへ向かいます。

  • 雪が残るリラ山脈です。

    雪が残るリラ山脈です。

  • コチェリノヴォの町には、30個以上のおコウノトリの巣があるそうです。<br />バスストップしてくれました。

    コチェリノヴォの町には、30個以上のおコウノトリの巣があるそうです。
    バスストップしてくれました。

  • 屋根右上の巣です。

    屋根右上の巣です。

  • 雛2羽が見えます。

    雛2羽が見えます。

  • 屋根左上の巣です。

    イチオシ

    屋根左上の巣です。

  • 雛3羽が見えます。

    雛3羽が見えます。

  • 今日の昼食は、リラ村のホテルのレストランです。

    今日の昼食は、リラ村のホテルのレストランです。

  • レストランの横を流れるリラ川です。

    レストランの横を流れるリラ川です。

  • 昼食風景です。

    昼食風景です。

  • 豆のスープです。

    豆のスープです。

  • 結構大きい、マスのグリルです。結構イケてました、完食です。

    結構大きい、マスのグリルです。結構イケてました、完食です。

  • リラの僧院の案内図です。僧院の中心に聖母生誕教会が建ち、それを城壁のように僧坊が取り囲みます。

    リラの僧院の案内図です。僧院の中心に聖母生誕教会が建ち、それを城壁のように僧坊が取り囲みます。

  • リラの僧院の入口です。

    リラの僧院の入口です。

  • 入口の壁面には、四季が描かれています。

    入口の壁面には、四季が描かれています。

  • 聖母生誕教会が見えています。

    聖母生誕教会が見えています。

  • いよいよ僧院の中に入ります。

    いよいよ僧院の中に入ります。

  • 何かのお呪いでしょうか。鹿の角です。

    何かのお呪いでしょうか。鹿の角です。

  • リラの僧院です。

    イチオシ

    リラの僧院です。

  • 入って左側の僧坊です。僧坊は4階建てです。

    入って左側の僧坊です。僧坊は4階建てです。

  • 中央の聖母誕生教会です。<br />1883年の大火で焼け落ち、その後再建されています。

    イチオシ

    中央の聖母誕生教会です。
    1883年の大火で焼け落ち、その後再建されています。

  • 右側の僧坊です。

    右側の僧坊です。

  • 教会の左奥、フレリョの塔です。<br />14世紀に建てられ、正面の外壁にフレスコ画が残っています。鐘楼として使われているほか、1階はお土産屋さんです。

    イチオシ

    教会の左奥、フレリョの塔です。
    14世紀に建てられ、正面の外壁にフレスコ画が残っています。鐘楼として使われているほか、1階はお土産屋さんです。

  • フレリョの塔の、フレスコ画と鐘と時計です。

    フレリョの塔の、フレスコ画と鐘と時計です。

  • 歴史博物館の入口です。<br />イコンや聖書、法衣などの数々の歴史的法具が展示されており、19世紀初頭に製作された、「ラファエロの十字架」は必見です。

    歴史博物館の入口です。
    イコンや聖書、法衣などの数々の歴史的法具が展示されており、19世紀初頭に製作された、「ラファエロの十字架」は必見です。

  • 木製の十字架には140の聖書の場面が彫られいます。その名を、「ラファエロの十字架」といいます。1本の木から彫りだされています。これがあったからリラの僧院は、世界遺産になったとか・・? (絵葉書より)

    イチオシ

    木製の十字架には140の聖書の場面が彫られいます。その名を、「ラファエロの十字架」といいます。1本の木から彫りだされています。これがあったからリラの僧院は、世界遺産になったとか・・? (絵葉書より)

  • 僧坊の鐘です。

    僧坊の鐘です。

  • 水汲み場です。

    水汲み場です。

  • ネオフィト・リルスキの墓です。<br />19世紀に活躍し、この僧院の院長も務めた修道士です。ブルガリア語初の文法書を著したことで有名です。

    ネオフィト・リルスキの墓です。
    19世紀に活躍し、この僧院の院長も務めた修道士です。ブルガリア語初の文法書を著したことで有名です。

  • 聖母誕生教会のファサードです。

    聖母誕生教会のファサードです。

  • 廻廊の極彩色のフレスコ画です。<br />36の聖書の場面とこの地方の生活の様子が描かれています。これらのフレスコ画は、1833年に焼失した教会を再建する際、当時を代表するイコン画家たちが、ほぼ無償で描いたといいます。

    イチオシ

    廻廊の極彩色のフレスコ画です。
    36の聖書の場面とこの地方の生活の様子が描かれています。これらのフレスコ画は、1833年に焼失した教会を再建する際、当時を代表するイコン画家たちが、ほぼ無償で描いたといいます。

  • 「神とアダム・イブ」のフレスコ画です。

    「神とアダム・イブ」のフレスコ画です。

  • 「神とキリストの生涯」のフレスコ画です。

    「神とキリストの生涯」のフレスコ画です。

  • 「聖母子と聖人達」のフレスコ画です。

    「聖母子と聖人達」のフレスコ画です。

  • 「キリストと天使達」のフレスコ画です。

    「キリストと天使達」のフレスコ画です。

  • 「聖母マリアの昇天」のフレスコ画です。

    「聖母マリアの昇天」のフレスコ画です。

  • 「天国と地獄」のフレスコ画です。

    「天国と地獄」のフレスコ画です。

  • 「天使と悪魔の問答」のフレスコ画です。

    「天使と悪魔の問答」のフレスコ画です。

  • 「地獄へ落ちる女」のフレスコ画です。

    「地獄へ落ちる女」のフレスコ画です。

  • 「聖イヴァン・リルスキの就寝」のフレスコ画です。

    「聖イヴァン・リルスキの就寝」のフレスコ画です。

  • 聖母誕生教会の礼拝堂に入ります。

    聖母誕生教会の礼拝堂に入ります。

  • 聖母誕生教会の礼拝堂のドームです。 (絵葉書より)

    聖母誕生教会の礼拝堂のドームです。 (絵葉書より)

  • 聖母誕生教会の礼拝堂の内陣です。 (絵葉書より)

    聖母誕生教会の礼拝堂の内陣です。 (絵葉書より)

  • 車窓には、リラ山脈が続きます。<br />山の尾根に、野生のヤギを見ました。

    車窓には、リラ山脈が続きます。
    山の尾根に、野生のヤギを見ました。

  • 沿道のサクランボ売りです。<br />バスストップしてくれました。

    沿道のサクランボ売りです。
    バスストップしてくれました。

  • サラダボール7分目(1kg以上)で、2ユーロ(280円)でした。

    サラダボール7分目(1kg以上)で、2ユーロ(280円)でした。

  • 皆で分け合って食べました。傷品はなくちょうど食べごろでした。

    皆で分け合って食べました。傷品はなくちょうど食べごろでした。

  • 車窓には、列車が見えました。

    車窓には、列車が見えました。

  • ヴィトシャ山の麓に建つ、ボヤナ教会に向かいます。

    ヴィトシャ山の麓に建つ、ボヤナ教会に向かいます。

  • オドリコソウが咲いていました。

    オドリコソウが咲いていました。

  • 世界遺産、ボヤナ教会です。<br />10世紀創建の部分と13世紀の増設部分、19世紀の増設部分の、3つの部分から成り立っています。

    世界遺産、ボヤナ教会です。
    10世紀創建の部分と13世紀の増設部分、19世紀の増設部分の、3つの部分から成り立っています。

  • 最後に加えられた区画で、ボヤナ教会の入口になっています。8〜10名が交代で見学します。説明・見学時間は、1チーム10分位でした。この部分は、19世紀半ばに地元の共同体の寄付によって建てられました。

    最後に加えられた区画で、ボヤナ教会の入口になっています。8〜10名が交代で見学します。説明・見学時間は、1チーム10分位でした。この部分は、19世紀半ばに地元の共同体の寄付によって建てられました。

  • 東翼に接合された二番目の区画は、カロヤン夫妻の要請で建てられたもので、13世紀半ばの建造です。2階建てで墓所と教会が一体になったものです。1階は家族の墓所となっており、半円筒状のヴォールトを持ち、南北の壁にはそれぞれアルコソリウムがあります。2階は東翼の教会と同一の設計による家族の礼拝堂になっています。

    東翼に接合された二番目の区画は、カロヤン夫妻の要請で建てられたもので、13世紀半ばの建造です。2階建てで墓所と教会が一体になったものです。1階は家族の墓所となっており、半円筒状のヴォールトを持ち、南北の壁にはそれぞれアルコソリウムがあります。2階は東翼の教会と同一の設計による家族の礼拝堂になっています。

  • 東翼の教会は、10世紀後半から11世紀初頭の建造です。最古の部分で、後陣をひとつ持つ交差ヴォールト式の小さな教会で、十字架状の支えが作り付けられています。

    東翼の教会は、10世紀後半から11世紀初頭の建造です。最古の部分で、後陣をひとつ持つ交差ヴォールト式の小さな教会で、十字架状の支えが作り付けられています。

  • 「 カロヤン夫妻」のフレスコ画です。教会には、断片的にしか見られなくなっている11世紀から12世紀に描かれた最初のフレスコ画、1259年から上書きされた有名なフレスコ画のほか、わずかではあるが、14世紀、16〜17世紀、さらには1882年に描かれたフレスコ画なども残っています。

    「 カロヤン夫妻」のフレスコ画です。教会には、断片的にしか見られなくなっている11世紀から12世紀に描かれた最初のフレスコ画、1259年から上書きされた有名なフレスコ画のほか、わずかではあるが、14世紀、16〜17世紀、さらには1882年に描かれたフレスコ画なども残っています。

  • 「キリスト」のフレスコ画です。

    「キリスト」のフレスコ画です。

  • 「聖母子」のフレスコ画です。

    「聖母子」のフレスコ画です。

  • 「最後の晩餐」のフレスコ画です。<br />このフレスコ画は、東欧美術史を代表する傑作といわれています。

    「最後の晩餐」のフレスコ画です。
    このフレスコ画は、東欧美術史を代表する傑作といわれています。

  • 教会の周りには、墓標が残されています。

    教会の周りには、墓標が残されています。

  • 教会の左右に対で、ご神木(?)が立っています。

    教会の左右に対で、ご神木(?)が立っています。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブルガリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブルガリア最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブルガリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP