成田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12/30にNRTを出発し,ウイーンで1泊,12/31から1/4までキプロスのアパートに滞在,1/4にもう一度ウィーンで宿泊し,1/6にNRTに帰ってくるキプロス旅行.詳細の日程は次のブログに譲る.本当は12/29に出発したかったがあいにく飛行機が満席で予約できず,12/30の出発とした.<br />まあ今日はゆっくりしようと,家を1000に出発.同行する二名をそれぞれの自宅にピックアップ.二人とも成田山新勝寺に行ったことがないというので,一度は行くべきだと,連れて行くことにした.<br />成田山新勝寺付近の詳細はすでに<br />【国内91】2012年6月成田出張旅行1−NEX,ホテルヒルトン成田,日本料理松風,成田山参道<br />http://4travel.jp/travelogue/10681253<br />2012年6月成田出張旅行2−成田山新勝寺,大野屋旅館でウナギのかば焼きと鉄砲漬を食べる<br />http://4travel.jp/travelogue/10681391<br />で紹介している.初詣前の新勝寺はすいていて静かだったが,しかしなんだか少しピリピリと張り詰めた雰囲気.嵐の前の静けさかな.大好きな出世稲荷にも参拝.なかなか楽しかった.<br />そのあと巨大なショッピングモール イオンモール成田によって,キプロスのアパート暮らしの自炊の道具を少し買う.さすが大きい.何でもそろう.セルフ会計にはびっくりした.1700のは東武成田ホテルエアポートに到着.ゆっくりするつもりだ.

【国内138】2013.12年末年始キプロス旅行1  成田山新勝寺 イオンモール成田

7いいね!

2013/12/29 - 2013/12/30

1868位(同エリア3156件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

12/30にNRTを出発し,ウイーンで1泊,12/31から1/4までキプロスのアパートに滞在,1/4にもう一度ウィーンで宿泊し,1/6にNRTに帰ってくるキプロス旅行.詳細の日程は次のブログに譲る.本当は12/29に出発したかったがあいにく飛行機が満席で予約できず,12/30の出発とした.
まあ今日はゆっくりしようと,家を1000に出発.同行する二名をそれぞれの自宅にピックアップ.二人とも成田山新勝寺に行ったことがないというので,一度は行くべきだと,連れて行くことにした.
成田山新勝寺付近の詳細はすでに
【国内91】2012年6月成田出張旅行1−NEX,ホテルヒルトン成田,日本料理松風,成田山参道
http://4travel.jp/travelogue/10681253
2012年6月成田出張旅行2−成田山新勝寺,大野屋旅館でウナギのかば焼きと鉄砲漬を食べる
http://4travel.jp/travelogue/10681391
で紹介している.初詣前の新勝寺はすいていて静かだったが,しかしなんだか少しピリピリと張り詰めた雰囲気.嵐の前の静けさかな.大好きな出世稲荷にも参拝.なかなか楽しかった.
そのあと巨大なショッピングモール イオンモール成田によって,キプロスのアパート暮らしの自炊の道具を少し買う.さすが大きい.何でもそろう.セルフ会計にはびっくりした.1700のは東武成田ホテルエアポートに到着.ゆっくりするつもりだ.

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
  • 1000に自宅を出発,二人の友人をそれぞれピックアップして成田へ.レインボーブリッジを越えたのがすでに1159

    1000に自宅を出発,二人の友人をそれぞれピックアップして成田へ.レインボーブリッジを越えたのがすでに1159

  • 湾岸幕張PAに1222.ここでコーヒーを飲み宝くじを買う

    湾岸幕張PAに1222.ここでコーヒーを飲み宝くじを買う

  • 冨里ICをおりて国道309号線から,国道51号線,成田駅の方向に

    冨里ICをおりて国道309号線から,国道51号線,成田駅の方向に

  • 京成成田駅東口の南側下の駐車場に車を止め,京成成田駅経由で西口に

    京成成田駅東口の南側下の駐車場に車を止め,京成成田駅経由で西口に

  • おおうなりくんだ!なつかしい!http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=30437889 夏の東武成田ホテルエアポートの盆踊りであったな.

    おおうなりくんだ!なつかしい!http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=30437889 夏の東武成田ホテルエアポートの盆踊りであったな.

  • 年末の成田山の参道.すいている.これが二日後には大混雑になる

    年末の成田山の参道.すいている.これが二日後には大混雑になる

  • ここの町並みは古い

    ここの町並みは古い

  • 成田山薬師堂

    成田山薬師堂

  • 川豊のうなぎ 行列している

    川豊のうなぎ 行列している

  • 1333 総門前の「佐野屋」にはいる,1100円のAランチとビール!

    1333 総門前の「佐野屋」にはいる,1100円のAランチとビール!

  • 福梅そば,とろろごはん,田楽に果物.まあこんなものかな.場所代を考えればまあいいのかも..

    福梅そば,とろろごはん,田楽に果物.まあこんなものかな.場所代を考えればまあいいのかも..

  • 1407総門 開基1070年の記念事業により、2008(平成19)年建立。荘厳な雰囲気の総門は、高さ15mの総欅造り。蟇股という欄間にあたる部分には十二支の木彫刻が施されています。また、楼上には八体の生まれ歳守り本尊が奉安されています。成田山の表玄関として、多くのご参詣者をお迎えしております。<br /><br />http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html

    1407総門 開基1070年の記念事業により、2008(平成19)年建立。荘厳な雰囲気の総門は、高さ15mの総欅造り。蟇股という欄間にあたる部分には十二支の木彫刻が施されています。また、楼上には八体の生まれ歳守り本尊が奉安されています。成田山の表玄関として、多くのご参詣者をお迎えしております。

    http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html

  • 新年を待つ感じ

    新年を待つ感じ

  • 水行堂

    水行堂

  • 仁王門 <br />1830(文政13)年建立の国指定重要文化財。門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が奉安され、昔から成田山の門を守ってきました。また、裏仏として、広目天、多聞天の二天が奉安されています。中央の「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯は、魚河岸講の奉納によるものです。<br />

    仁王門 
    1830(文政13)年建立の国指定重要文化財。門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が奉安され、昔から成田山の門を守ってきました。また、裏仏として、広目天、多聞天の二天が奉安されています。中央の「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯は、魚河岸講の奉納によるものです。

  • 阿吽のうんのほうだ.

    阿吽のうんのほうだ.

  • 大本堂 昭和43(1986)年建立。大本堂は当山で最も重要な御護摩祈祷を行う中心道場です。

    大本堂 昭和43(1986)年建立。大本堂は当山で最も重要な御護摩祈祷を行う中心道場です。

  • 合掌

    合掌

  • 三重塔 1712(正徳2)年に建立された重要文化財です。総高は25mで、塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安され、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。

    三重塔 1712(正徳2)年に建立された重要文化財です。総高は25mで、塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安され、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。

  • 釈迦堂 1858(安政5)年に建立された重要文化財です。かつての本堂であり、大本堂の建立にあたって1964(昭和39)年に現在の場所に移されました。仏教を開いた釈迦如来や、普賢、文殊、弥勅、千手観音の四菩薩が奉安されています。周囲には、五百羅漢や二十四孝の彫刻がほどこされ、江戸時代後期の特色をよく残している総欅づくりの御堂です。

    釈迦堂 1858(安政5)年に建立された重要文化財です。かつての本堂であり、大本堂の建立にあたって1964(昭和39)年に現在の場所に移されました。仏教を開いた釈迦如来や、普賢、文殊、弥勅、千手観音の四菩薩が奉安されています。周囲には、五百羅漢や二十四孝の彫刻がほどこされ、江戸時代後期の特色をよく残している総欅づくりの御堂です。

  • 合掌

    合掌

  • 額堂 1861(文久元)年に建立された重要文化財で、1986(昭和61)年に修復されました。御信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物で、江戸時代に奉納された貴重な絵馬や、様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものであります。また、額堂には、七代目市川團十朗丈が寄進された石像があります。<br />

    額堂 1861(文久元)年に建立された重要文化財で、1986(昭和61)年に修復されました。御信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物で、江戸時代に奉納された貴重な絵馬や、様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものであります。また、額堂には、七代目市川團十朗丈が寄進された石像があります。

  • この石像だ.

    この石像だ.

  • 開山堂 昭和13年奉修

    開山堂 昭和13年奉修

  • 1701(元禄14)年に建立された重要文化財です。釈迦堂の前の本堂であり、江戸時代中期における貴重な建物です。大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています

    1701(元禄14)年に建立された重要文化財です。釈迦堂の前の本堂であり、江戸時代中期における貴重な建物です。大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています

  • 合掌

    合掌

  • 三社 白山明神 金毘羅大権現 今宮神社を祀る 神仏習合だ.二礼二拍手一礼

    三社 白山明神 金毘羅大権現 今宮神社を祀る 神仏習合だ.二礼二拍手一礼

  • 奥の院の洞窟

    奥の院の洞窟

  • 新勝寺板石塔婆二基.右側1394年 左側1336年 古いものだ

    新勝寺板石塔婆二基.右側1394年 左側1336年 古いものだ

  • 平和大塔 1984(昭和59)年に建立された平和の大塔は、真言密教の教えを象徴する塔です。総高は58mで、一階は大塔入口、成田山の歴史展、写経道場各種受付があります。二階の明王殿には、大塔の御本尊不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅、真言祖師行状図が奉安され、三・四階の経・法蔵殿には、御信徒による掛仏、五階の金剛殿には五智如来が奉安されています。<br />薬師堂の薬師如来 日光月光菩薩 十二神将を見ることができたが,あとは若干の成田詣での江戸時代の様子だけで半分が閉鎖.初詣準備だろう

    平和大塔 1984(昭和59)年に建立された平和の大塔は、真言密教の教えを象徴する塔です。総高は58mで、一階は大塔入口、成田山の歴史展、写経道場各種受付があります。二階の明王殿には、大塔の御本尊不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅、真言祖師行状図が奉安され、三・四階の経・法蔵殿には、御信徒による掛仏、五階の金剛殿には五智如来が奉安されています。
    薬師堂の薬師如来 日光月光菩薩 十二神将を見ることができたが,あとは若干の成田詣での江戸時代の様子だけで半分が閉鎖.初詣準備だろう

  • おみくじの自動販売機

    おみくじの自動販売機

  • 出世稲荷に

    出世稲荷に

  • あぶらげとろうそくを奉納

    あぶらげとろうそくを奉納

  • 二礼二拍手一礼

    二礼二拍手一礼

  • 出征なり下の地蔵さん

    出征なり下の地蔵さん

  • 菩薩様だが.合掌

    菩薩様だが.合掌

  • この高台からは筑波山がよく見えた

    この高台からは筑波山がよく見えた

  • 高位の僧の移動

    高位の僧の移動

  • 総門入口の弁財天堂 1503見学終了

    総門入口の弁財天堂 1503見学終了

  • 参道を駅に戻る

    参道を駅に戻る

  • 古いお店が多い

    古いお店が多い

  • この店すごいね.

    この店すごいね.

  • 駅のすぐそばにある大師堂.小さなお堂で閑散としている

    駅のすぐそばにある大師堂.小さなお堂で閑散としている

  • 1532駅に,東口の駐車場より車に乗る

    1532駅に,東口の駐車場より車に乗る

  • イオンモールへ.ここで買い物.キプロスのアパートで自炊するものを買い求める

    イオンモールへ.ここで買い物.キプロスのアパートで自炊するものを買い求める

  • 自分で会計する機械にはおどろいた.1635にモールを出て,東武成田ホテルエアポートに向かう.今日はゆっくりしよう!

    自分で会計する機械にはおどろいた.1635にモールを出て,東武成田ホテルエアポートに向かう.今日はゆっくりしよう!

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP