阿南・日和佐・海陽・那賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遍路巡り3日目は、17番札所の近くの国府駅から、18・19番札所と経由し、勝浦まで行きました。<br />1日天気が安定せず、若干ずぶぬれになりながらの行程となりました。

四国88か所歩き遍路巡り3日目~18番・19番~

5いいね!

2014/01/26 - 2014/01/26

216位(同エリア298件中)

旅行記グループ 四国遍路の旅

0

39

ジェラード

ジェラードさん

この旅行記のスケジュール

2014/01/26

この旅行記スケジュールを元に

遍路巡り3日目は、17番札所の近くの国府駅から、18・19番札所と経由し、勝浦まで行きました。
1日天気が安定せず、若干ずぶぬれになりながらの行程となりました。

PR

  • 今回のスタートは国府駅です。<br />駅から国道192号線を進み、昨日も渡った鮎喰川を渡ります。

    今回のスタートは国府駅です。
    駅から国道192号線を進み、昨日も渡った鮎喰川を渡ります。

  • 橋を渡って数百メートル行き、地蔵院方面に向かいました。<br />徳島市中心街経由もありますが、やはり遍路道らしい道が良かったので。

    橋を渡って数百メートル行き、地蔵院方面に向かいました。
    徳島市中心街経由もありますが、やはり遍路道らしい道が良かったので。

  • 結構大きなお寺でした。<br />

    結構大きなお寺でした。

  • 弘法大師が四国巡回の際、女人の出産の安産を願い、地蔵菩薩を安置したことが始まりといわれています。

    弘法大師が四国巡回の際、女人の出産の安産を願い、地蔵菩薩を安置したことが始まりといわれています。

  • なので大師堂が、四国の遍路のお寺同様にありました。

    なので大師堂が、四国の遍路のお寺同様にありました。

  • 鐘楼も大きかったです。

    鐘楼も大きかったです。

  • 地蔵院の脇に遍路道の入り口がありました。

    地蔵院の脇に遍路道の入り口がありました。

  • こういう手作り感のある休憩スポットがいくつかありました。

    こういう手作り感のある休憩スポットがいくつかありました。

  • 標高150mあたりまで一気に、谷沿いを歩く感じです。<br />登りより、下りの方がきついなという印象でした。

    標高150mあたりまで一気に、谷沿いを歩く感じです。
    登りより、下りの方がきついなという印象でした。

  • ここが峠になります。<br />ここから眉山山頂への縦走も可能なようです。

    ここが峠になります。
    ここから眉山山頂への縦走も可能なようです。

  • 歩き始めて、1時間と少し。<br />道路沿いにある「花杏豆」で休憩です。<br />自然に囲まれた雰囲気のある喫茶ですが、モーニング(500円)はサラダが食べ放題になります。

    歩き始めて、1時間と少し。
    道路沿いにある「花杏豆」で休憩です。
    自然に囲まれた雰囲気のある喫茶ですが、モーニング(500円)はサラダが食べ放題になります。

  • 国道55号線まで抜き、あとはひたすら国道を南下します。<br />小松島市内に入ると、休憩所があります。

    国道55号線まで抜き、あとはひたすら国道を南下します。
    小松島市内に入ると、休憩所があります。

  • 中はこんな感じ・・・

    中はこんな感じ・・・

  • そして、18番札所・恩山寺に到着しました。<br />仁王門はちょっと本堂から離れており、ここからは車道、遍路道2つの行き方があります。

    そして、18番札所・恩山寺に到着しました。
    仁王門はちょっと本堂から離れており、ここからは車道、遍路道2つの行き方があります。

  • 大きな弘法大師像だ。

    大きな弘法大師像だ。

  • 本堂

    本堂

  • 本堂横にレトロな散策案内板がありました。<br />でも、散策路は入れないようになっていました。

    本堂横にレトロな散策案内板がありました。
    でも、散策路は入れないようになっていました。

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 大師堂

    大師堂

  • 無数の水子供養の像

    無数の水子供養の像

  • この建物の中にも仏像がありました。右斜め前に納経所がありました。

    この建物の中にも仏像がありました。右斜め前に納経所がありました。

  • 恩山寺から立江寺方面に向かう場合、この牛舎の中を突っ切って、遍路道に行きます。<br />なぜか怖い犬に後を付いてこられました。

    恩山寺から立江寺方面に向かう場合、この牛舎の中を突っ切って、遍路道に行きます。
    なぜか怖い犬に後を付いてこられました。

  • この竹林を抜けていくと、やがて県道にぶつかります。

    この竹林を抜けていくと、やがて県道にぶつかります。

  • 常夜灯ですかね。<br />うーーん、絶妙なバランスです!

    常夜灯ですかね。
    うーーん、絶妙なバランスです!

  • 途中に工事現場の中に休憩スポットがありましたが、運営は平日限定でした。

    途中に工事現場の中に休憩スポットがありましたが、運営は平日限定でした。

  • お京塚のすぐ横に新しい遍路小屋がありました。

    お京塚のすぐ横に新しい遍路小屋がありました。

  • 19番札所の立江寺に到着!

    19番札所の立江寺に到着!

  • 到着と同時に大雨でしたので、とりあえず本堂で雨やどりをさせてもらいました。

    到着と同時に大雨でしたので、とりあえず本堂で雨やどりをさせてもらいました。

  • 本堂はとても大きかったです。<br />この部分だけでも大きさがよく分かると思います。

    本堂はとても大きかったです。
    この部分だけでも大きさがよく分かると思います。

  • 真向かいに大師堂があります。<br />左横に納経所があります。

    真向かいに大師堂があります。
    左横に納経所があります。

  • 黒髪堂

    黒髪堂

  • 無数にあります・・・

    無数にあります・・・

  • 多宝塔

    多宝塔

  • ここで昼食にしました。<br />お寺から徒歩1分の場所にある「キッチンるみ」というお店でしたが、ロシア料理も食べられますが、とてもおいしい味付けのクリームソースでした。<br />洋食の店ですが、お遍路さんでも入りやすい雰囲気でした。

    ここで昼食にしました。
    お寺から徒歩1分の場所にある「キッチンるみ」というお店でしたが、ロシア料理も食べられますが、とてもおいしい味付けのクリームソースでした。
    洋食の店ですが、お遍路さんでも入りやすい雰囲気でした。

  • 立江寺から勝浦方面に向かうと、途中に「寿康康寿庵」というややこしい名前の休憩所がありました。

    立江寺から勝浦方面に向かうと、途中に「寿康康寿庵」というややこしい名前の休憩所がありました。

  • 無料で宿泊もできる善根宿のようですね。<br />近くにきれいなトイレもあります。

    無料で宿泊もできる善根宿のようですね。
    近くにきれいなトイレもあります。

  • この切りとおしを超えると、勝浦方面に向かうために右に曲がります。

    この切りとおしを超えると、勝浦方面に向かうために右に曲がります。

  • 県道16号線との合流直前に休憩スポットがあります。<br />ベンチのみですが、トイレの設置がありました。

    県道16号線との合流直前に休憩スポットがあります。
    ベンチのみですが、トイレの設置がありました。

  • 今回の行程は、勝浦の生名集落まで行きました。<br />鶴林寺への行程はここから始めます。

    今回の行程は、勝浦の生名集落まで行きました。
    鶴林寺への行程はここから始めます。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

四国遍路の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP