三豊旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最後に訪ねたのが粟島になります。<br />高見島同様狭いエリアに作品が集まっていますので鑑賞は楽でした。<br />とりあえず、島のシンボルの海洋公園が存在感があり、海とともに発展してきた島と芸術が融合しているなという印象を持ちました。

2013瀬戸内国際芸術祭~秋・粟島~

8いいね!

2013/10/12 - 2013/10/12

96位(同エリア162件中)

旅行記グループ アートの旅

0

45

ジェラード

ジェラードさん

最後に訪ねたのが粟島になります。
高見島同様狭いエリアに作品が集まっていますので鑑賞は楽でした。
とりあえず、島のシンボルの海洋公園が存在感があり、海とともに発展してきた島と芸術が融合しているなという印象を持ちました。

PR

  • 129 続粟島モノガタリ濱野貴子 <br /><br />港から徒歩3分程度で、最初に見えてくる施設になります。

    129 続粟島モノガタリ濱野貴子

    港から徒歩3分程度で、最初に見えてくる施設になります。

  • 小さな民家ですが、中をのぞくと、スライドが映され、島に関する話を、語りを入れながら説明をしてくれます。

    小さな民家ですが、中をのぞくと、スライドが映され、島に関する話を、語りを入れながら説明をしてくれます。

  • 126 Subtle Intimacy佐々木類

    126 Subtle Intimacy佐々木類

  • 採取した様々な植物を、ガラスに入れ焼きあげたものということです。<br />1個1個見ていくととてもきれいで、空間自体が幻想的です。

    採取した様々な植物を、ガラスに入れ焼きあげたものということです。
    1個1個見ていくととてもきれいで、空間自体が幻想的です。

  • 近くの小学校でも作品がいくつかあるようなので立ち寄ってみました。

    近くの小学校でも作品がいくつかあるようなので立ち寄ってみました。

  • 中にはいるととても懐かしい風景がありました。<br />

    中にはいるととても懐かしい風景がありました。

  • 130 U.F.O.A中島健

    130 U.F.O.A中島健

  • 粟島の歴史や体験を、写真などを使って表現しています。<br />1人1人の写真の人がどんな人生を送ってきたのか、知ってみるのも面白いかもしれません。

    粟島の歴史や体験を、写真などを使って表現しています。
    1人1人の写真の人がどんな人生を送ってきたのか、知ってみるのも面白いかもしれません。

  • 131 島の鬼を巡る田村友一郎 <br /><br />普通の音楽室かなと思っていたら、良く見るとピアノの上に鬼瓦が2つ。<br />しかも、顔がインパクトある!!

    131 島の鬼を巡る田村友一郎

    普通の音楽室かなと思っていたら、良く見るとピアノの上に鬼瓦が2つ。
    しかも、顔がインパクトある!!

  • 131 雲もみな波とぞ見ゆる海人もがないづれか海と問ひて知るべく 水谷一 <br /><br />大海原に旅立つ船をイメージしているのでしょうか。

    131 雲もみな波とぞ見ゆる海人もがないづれか海と問ひて知るべく 水谷一

    大海原に旅立つ船をイメージしているのでしょうか。

  • ここは図書室ですね。<br />

    ここは図書室ですね。

  • 128 漂流郵便局 久保田沙耶

    128 漂流郵便局 久保田沙耶

  • 中はこんな感じです。<br />もともと本当の郵便局ということだけあって窓口なども郵便局時代の面影が残っていますね。

    中はこんな感じです。
    もともと本当の郵便局ということだけあって窓口なども郵便局時代の面影が残っていますね。

  • ここには届け先が分からないハガキが集められるようで、まさしく漂流郵便局ですね。<br />実際にハガキを購入して、自ら投函することもできます。<br />他人が出したハガキを読ませてもらうこともできます。

    ここには届け先が分からないハガキが集められるようで、まさしく漂流郵便局ですね。
    実際にハガキを購入して、自ら投函することもできます。
    他人が出したハガキを読ませてもらうこともできます。

  • 127の作品は一番南側にあります。<br />港からだと10分ほどかかりますが、この小さな鳥居が目印となります。

    127の作品は一番南側にあります。
    港からだと10分ほどかかりますが、この小さな鳥居が目印となります。

  • 127 凪に漕ぎ出す 麻生祥子

    127 凪に漕ぎ出す 麻生祥子

  • 白い布で作られた小さな船を何個も合わせることによって、まるで1隻のおおきな船のように見えます。

    白い布で作られた小さな船を何個も合わせることによって、まるで1隻のおおきな船のように見えます。

  • 127 スサノヲ滝沢達史 <br /><br />まるで漁業で使う網が、黒い雨のように見えます。<br />

    127 スサノヲ滝沢達史

    まるで漁業で使う網が、黒い雨のように見えます。

  • 2階はこんな感じ。<br />古い新聞紙で、日本地図を表現していました。

    2階はこんな感じ。
    古い新聞紙で、日本地図を表現していました。

  • よく見ると、新聞の発行年が1930年代とか・・・、内容を見ているととても時代を感じました。

    よく見ると、新聞の発行年が1930年代とか・・・、内容を見ているととても時代を感じました。

  • その古新聞を利用して、なんとふすまを作り上げていました。<br />これは、お見事!!

    その古新聞を利用して、なんとふすまを作り上げていました。
    これは、お見事!!

  • 粟島のシンボルの海洋記念公園ですが、この建物の中にも作品がありました。

    粟島のシンボルの海洋記念公園ですが、この建物の中にも作品がありました。

  • 海の中をイメージしていたのでしょうか。<br />中にはこんなスライドがありました。<br />

    海の中をイメージしていたのでしょうか。
    中にはこんなスライドがありました。

  • こんな工房がありました。<br />

    こんな工房がありました。

  • 昭和62年まで海軍の養成学校として実際利用されていたようです。

    昭和62年まで海軍の養成学校として実際利用されていたようです。

  • 「コッペサンド舎」は施設内になりますが、すでに売り切れということ。<br />早めに行くことをおすすめします。

    「コッペサンド舎」は施設内になりますが、すでに売り切れということ。
    早めに行くことをおすすめします。

  • 133 粟島製塩所 山本浩二

    133 粟島製塩所 山本浩二

  • 中は密閉空間になっており、海水がミスト状に噴射されます。<br />そうすることによって、塩が生まれ、その塩で作品を作ろうとする試みのようです。

    中は密閉空間になっており、海水がミスト状に噴射されます。
    そうすることによって、塩が生まれ、その塩で作品を作ろうとする試みのようです。

  • 建物の外には、実際に塩を作る塩田装置が展示されていました。

    建物の外には、実際に塩を作る塩田装置が展示されていました。

  • 132 腹の上の島 戸田祥子

    132 腹の上の島 戸田祥子

  • 武道場内にありますが、3つのスクリーンを利用して、様々な島の風景を写しています。<br />座布団が用意されているので、リラックスしてゆっくり見学したいですね。

    武道場内にありますが、3つのスクリーンを利用して、様々な島の風景を写しています。
    座布団が用意されているので、リラックスしてゆっくり見学したいですね。

  • 133 瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト日比野克彦 <br /><br />度派手な船ですが、実際に乗船も可能です。

    133 瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト日比野克彦

    度派手な船ですが、実際に乗船も可能です。

  • 船内は粟島近海で引き上げされた、品々が展示されていました。

    船内は粟島近海で引き上げされた、品々が展示されていました。

  • 島の中にはこんな感じで、かわいらしい猫による案内板が多かったです。<br />

    島の中にはこんな感じで、かわいらしい猫による案内板が多かったです。

  • コッペパンを使ったサンドが売り切れたので、港近くのお土産屋でちょっと腹ごしらえです。<br />タコバジルうどんはオリーブ油が効いていてめちゃくちゃ美味しかったです。

    コッペパンを使ったサンドが売り切れたので、港近くのお土産屋でちょっと腹ごしらえです。
    タコバジルうどんはオリーブ油が効いていてめちゃくちゃ美味しかったです。

  • 粟島からは、須田港までフェリーで帰りました。15分くらいの所要時間であっという間でしたね。<br />須田港の待合室自体も一応作品になっていました。<br />なお、詫間駅まで臨時のシャトルバスが出ていました。

    粟島からは、須田港までフェリーで帰りました。15分くらいの所要時間であっという間でしたね。
    須田港の待合室自体も一応作品になっていました。
    なお、詫間駅まで臨時のシャトルバスが出ていました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

アートの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP