宮古旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東日本大震災があった2011年には、お見舞いで訪れた三陸沿岸の町々。<br />あの時は災害直後の大混乱で、やっと花の季節が巡って来ても、どこもそれどころの騒ぎではない有様だった。<br /><br />震災から1年と2ヶ月経った2012年5月。<br />三度目のお見舞いで訪れた三陸沿岸の町の一つの宮古市は、また春の季節。<br />これまでにも宮古のあちこちを案内してくれた現地のAさんも一息つける状況になったので、何度目かの亀ヶ森牧場の一本桜をまた一緒に見に行ってみます。<br /><br /><br />表紙の画像は、一本桜の木の下から見上げた春の日差し。<br />

★2012年 亀ヶ森牧場の一本桜とその周辺

6いいね!

2012/05/14 - 2012/05/14

230位(同エリア330件中)

旅行記グループ 花見 春景色

0

27

SUR SHANGHAI

SUR SHANGHAIさん

東日本大震災があった2011年には、お見舞いで訪れた三陸沿岸の町々。
あの時は災害直後の大混乱で、やっと花の季節が巡って来ても、どこもそれどころの騒ぎではない有様だった。

震災から1年と2ヶ月経った2012年5月。
三度目のお見舞いで訪れた三陸沿岸の町の一つの宮古市は、また春の季節。
これまでにも宮古のあちこちを案内してくれた現地のAさんも一息つける状況になったので、何度目かの亀ヶ森牧場の一本桜をまた一緒に見に行ってみます。


表紙の画像は、一本桜の木の下から見上げた春の日差し。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
2.5
同行者
その他
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • これは、2012年春のお見舞い滞在中に、宮古市の亀ヶ森牧場にある一本桜が5月9日に見頃になった事を伝える岩手日報の記事。<br />画像をクリックして元画像にすると、大きく表示されて記事も読めるようになります。<br />●注: 記事中の町名、人名の固有名詞の一部は、個人の判断でカットしてあります。<br />記事中には、≪亀ヶ森牧野≫と出ていますが、亀ヶ森牧場と呼ぶのが一般的だそうです。<br /><br />2012年は5月9日に見頃を迎えた亀ヶ森牧場の一本桜。<br />これまでにもSUR SHANGHAIをあちこち案内してくれたAさんも、「そろそろこの辺で一息付きに行ってみようか。」と、14日になってから連れだって出かけてみます。<br /><br />震災のあった2011年の資料はありませんが、亀ヶ森牧場の一本桜は2010年には5月17日、2009年には5月5日〜9日頃が見頃だったそうです。

    これは、2012年春のお見舞い滞在中に、宮古市の亀ヶ森牧場にある一本桜が5月9日に見頃になった事を伝える岩手日報の記事。
    画像をクリックして元画像にすると、大きく表示されて記事も読めるようになります。
    ●注: 記事中の町名、人名の固有名詞の一部は、個人の判断でカットしてあります。
    記事中には、≪亀ヶ森牧野≫と出ていますが、亀ヶ森牧場と呼ぶのが一般的だそうです。

    2012年は5月9日に見頃を迎えた亀ヶ森牧場の一本桜。
    これまでにもSUR SHANGHAIをあちこち案内してくれたAさんも、「そろそろこの辺で一息付きに行ってみようか。」と、14日になってから連れだって出かけてみます。

    震災のあった2011年の資料はありませんが、亀ヶ森牧場の一本桜は2010年には5月17日、2009年には5月5日〜9日頃が見頃だったそうです。

  • 宮古市街地から亀ヶ森の一本桜への行き方は、車だと西町(にしまち)→雄又の峠(おまたのとうげ)→田代(たしろ)→亀ヶ森牧場(かめがもり・ぼくじょう)→源兵衛平(げんべいだいら)方面の林道を通っていきます。<br /><br />普通の観光用地図だと載っていないので、詳しい地図を用意していくのが○。<br />ナビゲーターが使えるかどうかは未確認。<br /><br />市街地を出ると、上記の道筋には売店、食堂、トイレなどもないので、準備万端整えてから行くと憂い無し。<br />上記の林道は狭いながらこの画像のように舗装は出来ているので、積雪時以外は普通車で十分。<br />普通車同士がゆっくり走ってすれ違える位の幅です。

    宮古市街地から亀ヶ森の一本桜への行き方は、車だと西町(にしまち)→雄又の峠(おまたのとうげ)→田代(たしろ)→亀ヶ森牧場(かめがもり・ぼくじょう)→源兵衛平(げんべいだいら)方面の林道を通っていきます。

    普通の観光用地図だと載っていないので、詳しい地図を用意していくのが○。
    ナビゲーターが使えるかどうかは未確認。

    市街地を出ると、上記の道筋には売店、食堂、トイレなどもないので、準備万端整えてから行くと憂い無し。
    上記の林道は狭いながらこの画像のように舗装は出来ているので、積雪時以外は普通車で十分。
    普通車同士がゆっくり走ってすれ違える位の幅です。

  • 亀ヶ森牧場が近づくと、この画像のように広い眺め。<br /><br />柔らかな緑に色付き始めた木々の色が目に優しい。<br />いい色の景色だね。(*^。^*)

    亀ヶ森牧場が近づくと、この画像のように広い眺め。

    柔らかな緑に色付き始めた木々の色が目に優しい。
    いい色の景色だね。(*^。^*)

  • 亀ヶ森牧場が見えて来た。<br /><br />牧場と言っても平らな土地が広がっているわけではなくて、緩い斜面の高原牧場といった感じ。<br />画像右上の小高い草地にピンク色に見えているのが、亀ヶ森牧場の一本桜。<br />宮古市街地から亀ヶ森牧場まで上の方に書いたルートだと40kmくらい。<br />車だと1時間程度かかります。

    亀ヶ森牧場が見えて来た。

    牧場と言っても平らな土地が広がっているわけではなくて、緩い斜面の高原牧場といった感じ。
    画像右上の小高い草地にピンク色に見えているのが、亀ヶ森牧場の一本桜。
    宮古市街地から亀ヶ森牧場まで上の方に書いたルートだと40kmくらい。
    車だと1時間程度かかります。

  • 亀ヶ森牧場の一本桜が見える林道脇。<br /><br />この時には、震災から1年2ヶ月経ってもまだまだ花見など出来る状況や心境ではない人々が大多数だったからか、訪れている人はまばらだった。<br />見頃報道から既に5日経っていたせいもあるのかも。<br /><br /><br /><br />震災前の2010年の様子と比べてみたい方は、下記の旅行記も併せてご覧ください。<br />★亀ヶ森牧場の一本桜<br />http://4travel.jp/traveler/casa/album/10477220/<br /><br /><br />

    亀ヶ森牧場の一本桜が見える林道脇。

    この時には、震災から1年2ヶ月経ってもまだまだ花見など出来る状況や心境ではない人々が大多数だったからか、訪れている人はまばらだった。
    見頃報道から既に5日経っていたせいもあるのかも。



    震災前の2010年の様子と比べてみたい方は、下記の旅行記も併せてご覧ください。
    ★亀ヶ森牧場の一本桜
    http://4travel.jp/traveler/casa/album/10477220/


  • 亀ヶ森牧場の一本桜のあたりの林道は交通量がごく少ないので、駐車場はありません。<br />車を降りて見に行く時は道の脇に寄せて停めましょう。<br />車道から一本桜までは、フェンスの切れ目が入口。<br />緩やかな下り斜面になっている牧草地を徒歩2,3分です。<br /><br />入場料も無い代わりに、このあたりには売店や食堂、トイレは皆無です。<br />宮古市街地を出る前に、準備万端整えてから行きましょう。

    亀ヶ森牧場の一本桜のあたりの林道は交通量がごく少ないので、駐車場はありません。
    車を降りて見に行く時は道の脇に寄せて停めましょう。
    車道から一本桜までは、フェンスの切れ目が入口。
    緩やかな下り斜面になっている牧草地を徒歩2,3分です。

    入場料も無い代わりに、このあたりには売店や食堂、トイレは皆無です。
    宮古市街地を出る前に、準備万端整えてから行きましょう。

  • 一本桜のほかにも、ヤマザクラの木が混じる亀ヶ森牧場周りの林。<br /><br />薄青い空を背景にした新芽の色、花の色が春の色。

    一本桜のほかにも、ヤマザクラの木が混じる亀ヶ森牧場周りの林。

    薄青い空を背景にした新芽の色、花の色が春の色。

  • この日は、これまでに来た時よりも遠くまで見渡せた亀ヶ森牧場。<br />この画像はクリックして元画像にすると大きく表示されます。<br /><br />緑色の楕円を付けたのは、宮古湾を隔てた場所にある重茂半島(おもえ・はんとう)の月山(がっさん)。テレビ中継塔や展望台があります。<br />月山展望台への道はいいとは言えませんが、普通車でもアクセス可。<br />必要な方は下記の旅行記をご参照ください。<br />★車で重茂半島に行ってみる(1) −月山展望台から見た宮古市<br />http://4travel.jp/traveler/casa/album/10609979/<br /><br />オレンジ色の楕円を付けたのは、宮古市小山田(こやまだ)のラサ工業精錬所跡の丘に立つ大煙突。高さ160mあるそうです。<br />これまで何度かこの亀ヶ森牧場に案内してもらったけど、この大煙突まで見えたのは初めて!<br /><br />月山と大煙突の間に、白く横たわって見えるのは宮古湾の水。<br />東日本大震災の日、津波は画像左手(北)から宮古湾に侵入した。<br />その様子を亀ヶ森牧場の一本桜も見ていただろうか。

    この日は、これまでに来た時よりも遠くまで見渡せた亀ヶ森牧場。
    この画像はクリックして元画像にすると大きく表示されます。

    緑色の楕円を付けたのは、宮古湾を隔てた場所にある重茂半島(おもえ・はんとう)の月山(がっさん)。テレビ中継塔や展望台があります。
    月山展望台への道はいいとは言えませんが、普通車でもアクセス可。
    必要な方は下記の旅行記をご参照ください。
    ★車で重茂半島に行ってみる(1) −月山展望台から見た宮古市
    http://4travel.jp/traveler/casa/album/10609979/

    オレンジ色の楕円を付けたのは、宮古市小山田(こやまだ)のラサ工業精錬所跡の丘に立つ大煙突。高さ160mあるそうです。
    これまで何度かこの亀ヶ森牧場に案内してもらったけど、この大煙突まで見えたのは初めて!

    月山と大煙突の間に、白く横たわって見えるのは宮古湾の水。
    東日本大震災の日、津波は画像左手(北)から宮古湾に侵入した。
    その様子を亀ヶ森牧場の一本桜も見ていただろうか。

    月山展望台 名所・史跡

  • 震災のあった2011年には会えなかった亀ヶ森牧場の一本桜。<br /><br />また来たよ。<br /><br /><br />SUR SHANGHAIとAさん以外にも、一本桜との再会を楽しみに来たらしい家族連れがポツポツ。

    震災のあった2011年には会えなかった亀ヶ森牧場の一本桜。

    また来たよ。


    SUR SHANGHAIとAさん以外にも、一本桜との再会を楽しみに来たらしい家族連れがポツポツ。

  • この旅行記の出だしで紹介した新聞記事と同じようなアングルで撮った亀ヶ森牧場の一本桜。<br /><br />この牧場の標高は800mほど。<br />しかも、木の南側は風を遮る林も無しの吹きさらし。<br />だから、枝の長さが南北でずいぶん違うし、花が咲くのも5月に入ってからなのね。<br />う〜ん、やっぱり見頃宣言から5日も経つと、ちょっと花の数は減ったかな。<br /><br />それでも、ほかにも見に来てくれる人もいた春の日。<br />宮古の人たちなんだろうか。<br />その人たちも、巡って来た春に花を咲かせた一本桜を見て、何か心に感じているものがありそうな後姿。

    イチオシ

    この旅行記の出だしで紹介した新聞記事と同じようなアングルで撮った亀ヶ森牧場の一本桜。

    この牧場の標高は800mほど。
    しかも、木の南側は風を遮る林も無しの吹きさらし。
    だから、枝の長さが南北でずいぶん違うし、花が咲くのも5月に入ってからなのね。
    う〜ん、やっぱり見頃宣言から5日も経つと、ちょっと花の数は減ったかな。

    それでも、ほかにも見に来てくれる人もいた春の日。
    宮古の人たちなんだろうか。
    その人たちも、巡って来た春に花を咲かせた一本桜を見て、何か心に感じているものがありそうな後姿。

  • 見る角度によって、大きく姿を変える亀ヶ森牧場の一本桜。<br /><br />SUR SHANGHAIは、シラカバ林を背にしたこの角度からの眺めが好きかな。<br /><br />この一本桜の種類はヤマザクラ。<br />●注: オオヤマザクラと書いてある資料もあります。<br /><br />樹高は約6m。<br />樹齢はどの位だろう。

    見る角度によって、大きく姿を変える亀ヶ森牧場の一本桜。

    SUR SHANGHAIは、シラカバ林を背にしたこの角度からの眺めが好きかな。

    この一本桜の種類はヤマザクラ。
    ●注: オオヤマザクラと書いてある資料もあります。

    樹高は約6m。
    樹齢はどの位だろう。

  • 亀ヶ森牧場の一本桜の枝の下。<br /><br />向こうの牧草地を歩いて来る家族連れの風情よし。

    亀ヶ森牧場の一本桜の枝の下。

    向こうの牧草地を歩いて来る家族連れの風情よし。

  • 亀ヶ森牧場の一本桜を枝の下から見上げてみる。<br /><br />桜とは思えない、ごつくて奇妙な枝ぶり。<br />コケもあちこちに貼り付いたその姿。<br /><br />野生の桜、という言葉が似つかわしい。

    亀ヶ森牧場の一本桜を枝の下から見上げてみる。

    桜とは思えない、ごつくて奇妙な枝ぶり。
    コケもあちこちに貼り付いたその姿。

    野生の桜、という言葉が似つかわしい。

  • 同じ亀ヶ森牧場の一本桜でも、枝先が繊細な部分は逆光でも風流。<br /><br />春の陽がこぼれ落ちる枝の下。

    イチオシ

    同じ亀ヶ森牧場の一本桜でも、枝先が繊細な部分は逆光でも風流。

    春の陽がこぼれ落ちる枝の下。

  • あ、シラカバの精のような女性発見。<br /><br />震災お見舞いに誰かと一緒に宮古に来て、この亀ヶ森牧場の一本桜に案内されてきたのかも。<br /><br /><br />

    あ、シラカバの精のような女性発見。

    震災お見舞いに誰かと一緒に宮古に来て、この亀ヶ森牧場の一本桜に案内されてきたのかも。


  • シラカバ林と一本桜の取り合わせ。<br /><br />シラカバの新芽は萌え始めたばかり。<br />これからが春本番だね。<br /><br />

    シラカバ林と一本桜の取り合わせ。

    シラカバの新芽は萌え始めたばかり。
    これからが春本番だね。

  • 亀ヶ森牧場の一本桜を再訪したあとで、Aさんが「まだかめがもりのせぎひをみにいってみっか。しんさいでたおれでっかもしんねえ。」<br />訳文: 「また亀ヶ森の石碑を見に行ってみようか。震災で倒れているかもしれない。」<br /><br />Aさんの言う亀ヶ森の石碑と言うのは、一本桜から数km離れた牧草の丘にある標高を示した碑のこと。<br /><br />その丘の下の林道に車を停めたあとは、しばらくハアハアと息を切らせててっぺんへ。<br />その途中で見た、亀ヶ森牧場の一本桜方向。<br />もうここからは桜も見えないね。

    亀ヶ森牧場の一本桜を再訪したあとで、Aさんが「まだかめがもりのせぎひをみにいってみっか。しんさいでたおれでっかもしんねえ。」
    訳文: 「また亀ヶ森の石碑を見に行ってみようか。震災で倒れているかもしれない。」

    Aさんの言う亀ヶ森の石碑と言うのは、一本桜から数km離れた牧草の丘にある標高を示した碑のこと。

    その丘の下の林道に車を停めたあとは、しばらくハアハアと息を切らせててっぺんへ。
    その途中で見た、亀ヶ森牧場の一本桜方向。
    もうここからは桜も見えないね。

  • 亀ヶ森の石碑がある丘は結構急。<br />てっぺんに着いたあともしばらく息がハアハア。<br /><br /><br />あ、石碑は東日本大震災でも倒れなかったようだね。<br />石碑を支えている岩のかけらはちょっと崩れているようだけど。<br />このあたりはどの位揺れただろう。

    亀ヶ森の石碑がある丘は結構急。
    てっぺんに着いたあともしばらく息がハアハア。


    あ、石碑は東日本大震災でも倒れなかったようだね。
    石碑を支えている岩のかけらはちょっと崩れているようだけど。
    このあたりはどの位揺れただろう。

  • ≪亀ヶ森 1,112.4M≫と標高が彫られた亀ヶ森の石碑。<br />平成7年11月吉日、と書いてあるのは建立した日よね、きっと。<br />ということは、1995年か〜。<br /><br />誰かがここまで来てお賽銭を置いて行ったみたいだけど、下の林道からこの石碑は見えないのに不思議…。<br /><br /><br />SUR SHANGHAIがこの石碑に会ったのは、実はこれが二度目。<br />初めてAさんに亀ヶ森牧場の一本桜へ案内してもらった2003年にもここまで来たのよねえ。<br /><br />その時の一本桜や石碑の様子も併せてご覧ください。<br />★宮古の山桜<br />http://4travel.jp/traveler/casa/album/10055645/<br /><br /><br />

    ≪亀ヶ森 1,112.4M≫と標高が彫られた亀ヶ森の石碑。
    平成7年11月吉日、と書いてあるのは建立した日よね、きっと。
    ということは、1995年か〜。

    誰かがここまで来てお賽銭を置いて行ったみたいだけど、下の林道からこの石碑は見えないのに不思議…。


    SUR SHANGHAIがこの石碑に会ったのは、実はこれが二度目。
    初めてAさんに亀ヶ森牧場の一本桜へ案内してもらった2003年にもここまで来たのよねえ。

    その時の一本桜や石碑の様子も併せてご覧ください。
    ★宮古の山桜
    http://4travel.jp/traveler/casa/album/10055645/


  • 久々に会えた亀ヶ森の石碑の無事を確かめたあとはすぐに丘を下り始めたAさんとSUR SHANGHAI。<br /><br />5月半ばとは言え、標高1000mを越えた場所だし、丘を上って来た時の汗が引いたあとはゾクゾクと寒くなってきた。<br /><br /><br />亀ヶ森の石碑よ、また会う日まで。(@^^)/~~~

    久々に会えた亀ヶ森の石碑の無事を確かめたあとはすぐに丘を下り始めたAさんとSUR SHANGHAI。

    5月半ばとは言え、標高1000mを越えた場所だし、丘を上って来た時の汗が引いたあとはゾクゾクと寒くなってきた。


    亀ヶ森の石碑よ、また会う日まで。(@^^)/~~~

  • 亀ヶ森の石碑そばには雑木林があって、その陰にはまだ雪が。<br /><br />わ、道理で寒いはず。 <br /><br />ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル

    亀ヶ森の石碑そばには雑木林があって、その陰にはまだ雪が。

    わ、道理で寒いはず。 

    ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル

  • 亀ヶ森の石碑がある丘の斜面からは、遠く早池峰山(はやちねさん)も見えた。<br />画像奥中央の雪が残る峰が、北上山地最高峰の早池峰山(1917m)。<br />その稜線の左手の盛り上がりは薬師岳(やくしだけ、1645m)、右手の盛り上がりは鶏頭山(けいとうざん、1445m)。<br />この日は天候が崩れてぼんやりとしか見えないのが惜しい!<br /><br />2009年の宮古訪問では、早池峰山はおろか、更に内陸の八幡平方向まで見える場所へAさんに案内してもらったSUR SHANGHAI。<br />参照してみたい方は下記の旅行記もご覧ください。<br />★09年春の岩手訪問(1) −宮古から早池峰山や八幡平が見える場所<br />http://4travel.jp/traveler/casa/album/10656730/

    亀ヶ森の石碑がある丘の斜面からは、遠く早池峰山(はやちねさん)も見えた。
    画像奥中央の雪が残る峰が、北上山地最高峰の早池峰山(1917m)。
    その稜線の左手の盛り上がりは薬師岳(やくしだけ、1645m)、右手の盛り上がりは鶏頭山(けいとうざん、1445m)。
    この日は天候が崩れてぼんやりとしか見えないのが惜しい!

    2009年の宮古訪問では、早池峰山はおろか、更に内陸の八幡平方向まで見える場所へAさんに案内してもらったSUR SHANGHAI。
    参照してみたい方は下記の旅行記もご覧ください。
    ★09年春の岩手訪問(1) −宮古から早池峰山や八幡平が見える場所
    http://4travel.jp/traveler/casa/album/10656730/

  • 亀ヶ森の石碑がある丘の斜面。<br /><br />さっきまでの一本桜がある場所より更に高い場所で、木々の新芽もまだ。<br /><br />でも、空の色はもう春っぽくなってきた。<br />草木が生命力を取り戻すのももうじきだよね。

    亀ヶ森の石碑がある丘の斜面。

    さっきまでの一本桜がある場所より更に高い場所で、木々の新芽もまだ。

    でも、空の色はもう春っぽくなってきた。
    草木が生命力を取り戻すのももうじきだよね。

  • これまでAさんと亀ヶ森牧場の一本桜を見に来た時には、別の一本桜にも寄って行くのが通例。<br /><br />この日もその一本桜を目指します。<br /><br /><br />その場所はと言うと…、

    これまでAさんと亀ヶ森牧場の一本桜を見に来た時には、別の一本桜にも寄って行くのが通例。

    この日もその一本桜を目指します。


    その場所はと言うと…、

  • …亀ヶ森牧場から≪峠の神山雨量計≫を過ぎて、源兵衛平(げんべいだいら)へ通じる林道の分岐点。<br /><br />画像のように、その分岐点そばに立っているのが、もう一つの一本桜。<br /><br />これもヤマザクラのようなんですが…、

    …亀ヶ森牧場から≪峠の神山雨量計≫を過ぎて、源兵衛平(げんべいだいら)へ通じる林道の分岐点。

    画像のように、その分岐点そばに立っているのが、もう一つの一本桜。

    これもヤマザクラのようなんですが…、

  • …惜しい事に源兵衛平(げんべいだいら)への分岐点そばのこの一本桜は木の形と花の付きが今ひとつ。<br /><br />それにこの2012年は、前年の震災で周辺の草刈りの世話をする人が来なかったのかどうか、イバラの藪がこれまで以上に繁茂。<br />とても近づけませんでした。<br />

    …惜しい事に源兵衛平(げんべいだいら)への分岐点そばのこの一本桜は木の形と花の付きが今ひとつ。

    それにこの2012年は、前年の震災で周辺の草刈りの世話をする人が来なかったのかどうか、イバラの藪がこれまで以上に繁茂。
    とても近づけませんでした。

  • 2012年にも会えた亀ヶ森牧場の一本桜と、もう一つのこの一本桜。<br /><br /><br />2013年のお見舞い訪問でも宮古には寄って行くけど、桜の時期じゃなくなりそうなのよね。<br /><br />それでも、またそのうち戻ってくるからね。

    2012年にも会えた亀ヶ森牧場の一本桜と、もう一つのこの一本桜。


    2013年のお見舞い訪問でも宮古には寄って行くけど、桜の時期じゃなくなりそうなのよね。

    それでも、またそのうち戻ってくるからね。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP