鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 「武家の古都・鎌倉」を標榜する鎌倉市には「平和の木」があり、鎌倉市は「平和都市宣言」(制定昭和33年(1958年)8月10日)している。<br /> 昭和24年(1949年)5月3日の憲法記念日に全国にさきがけて開らかれた鎌倉平和集会を記念し、小牧近江らの提案で鎌倉駅前に1本の銀杏の木が植えられ、フランス大革命の「自由の木」にちなみ、二度と戦争を繰り返さないという決意をこめて、「平和の木」と命名された。この木は、一時駅前整備のため旧市役所庁舎前に移植され、さらに、昭和46年(1971年)に現在のこの場所に移された。<br /> そして、昭和27年(1952年)には、「第1回海の平和祭」が開催され、昭和33年(1958年)の「第7回海の平和祭」において、鎌倉市は「平和都市」を宣言した。<br /> 銀杏の木は鎌倉においては特別の木のようで、寺社の境内や寺社跡でもないと植えられることはないようだ。例外的には鎌倉駅前の銀杏並木や今泉台や常盤住友住宅の団地の銀杏並木と寺分のJR跡地ぐらいにしか見られない。それだから「平和の木」に選ばれたのだろう。<br /> 鎌倉は太平洋戦争末期にも空襲を受けなかった都市であるが、文化人が多く住んでいたために早い時期での「平和都市宣言」になったのであろう。<br />(表紙写真は鎌倉市の「平和の木」)

鎌倉市の「平和の木」と「平和都市宣言」

1いいね!

2011/06/05 - 2011/06/05

6057位(同エリア7102件中)

0

4

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 「武家の古都・鎌倉」を標榜する鎌倉市には「平和の木」があり、鎌倉市は「平和都市宣言」(制定昭和33年(1958年)8月10日)している。
 昭和24年(1949年)5月3日の憲法記念日に全国にさきがけて開らかれた鎌倉平和集会を記念し、小牧近江らの提案で鎌倉駅前に1本の銀杏の木が植えられ、フランス大革命の「自由の木」にちなみ、二度と戦争を繰り返さないという決意をこめて、「平和の木」と命名された。この木は、一時駅前整備のため旧市役所庁舎前に移植され、さらに、昭和46年(1971年)に現在のこの場所に移された。
 そして、昭和27年(1952年)には、「第1回海の平和祭」が開催され、昭和33年(1958年)の「第7回海の平和祭」において、鎌倉市は「平和都市」を宣言した。
 銀杏の木は鎌倉においては特別の木のようで、寺社の境内や寺社跡でもないと植えられることはないようだ。例外的には鎌倉駅前の銀杏並木や今泉台や常盤住友住宅の団地の銀杏並木と寺分のJR跡地ぐらいにしか見られない。それだから「平和の木」に選ばれたのだろう。
 鎌倉は太平洋戦争末期にも空襲を受けなかった都市であるが、文化人が多く住んでいたために早い時期での「平和都市宣言」になったのであろう。
(表紙写真は鎌倉市の「平和の木」)

PR

  • 「平和の木(銀杏の木)」。市役所庁舎敷地にある。<br /><br />

    「平和の木(銀杏の木)」。市役所庁舎敷地にある。

  • 鎌倉市戦後50周年記念事業実行委員会と鎌倉市が設置した「平和の木プレート」。<br /><br />「         平和の木<br />昭和24年(1949)5月3日の憲法記念日に全国にさきがけて開らかれた鎌倉平和集会を記念し、小牧近江らの提案で鎌倉駅前に1本の銀杏の木が植えられました。フランス大革命の「自由の木」にちなみ、二度と戦争を繰り返さないという決意をこめて、「平和の木」と命名されました。この木は、一時駅前整備のため旧市役所庁舎前に移植されましたが、昭和46年(1971)、現市役所庁舎のこの場所に移され、現在に至っています。<br /> 「平和の木」は今後も、鎌倉市民の平和への取り組みを励まし続けることでしょう。<br /> 戦後50年をむかえ、平和な世界が永久に続くことを願い、この木の由来を記します。<br /><br />                  平成7年(1995)8月10日<br /><br />          鎌倉市戦後50周年記念事業実行委員会/鎌倉市」

    鎌倉市戦後50周年記念事業実行委員会と鎌倉市が設置した「平和の木プレート」。

    「         平和の木
    昭和24年(1949)5月3日の憲法記念日に全国にさきがけて開らかれた鎌倉平和集会を記念し、小牧近江らの提案で鎌倉駅前に1本の銀杏の木が植えられました。フランス大革命の「自由の木」にちなみ、二度と戦争を繰り返さないという決意をこめて、「平和の木」と命名されました。この木は、一時駅前整備のため旧市役所庁舎前に移植されましたが、昭和46年(1971)、現市役所庁舎のこの場所に移され、現在に至っています。
     「平和の木」は今後も、鎌倉市民の平和への取り組みを励まし続けることでしょう。
     戦後50年をむかえ、平和な世界が永久に続くことを願い、この木の由来を記します。

                      平成7年(1995)8月10日

              鎌倉市戦後50周年記念事業実行委員会/鎌倉市」

  • 「   平和都市宣言<br />われわれは、 日本国憲法を貫く平和精神に基いて<br />核兵器の禁止と世界恒久平和の確立のために<br />全世界の人々と相協力してその実現を期する<br />多くの歴史的遺跡と文化的遺産を持つ鎌倉市は<br />ここに永久に平和都市であることを宣言する。<br />  昭和三十三年八月十日 鎌倉市<br />             平山郁夫書」

    「   平和都市宣言
    われわれは、 日本国憲法を貫く平和精神に基いて
    核兵器の禁止と世界恒久平和の確立のために
    全世界の人々と相協力してその実現を期する
    多くの歴史的遺跡と文化的遺産を持つ鎌倉市は
    ここに永久に平和都市であることを宣言する。
      昭和三十三年八月十日 鎌倉市
                 平山郁夫書」

  • 鎌倉市庁舎の銀行CDコーナーの建物。

    鎌倉市庁舎の銀行CDコーナーの建物。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP