2011/09/07 - 2011/09/07
5373位(同エリア7148件中)
ドクターキムルさん
- ドクターキムルさんTOP
- 旅行記7542冊
- クチコミ134件
- Q&A回答247件
- 6,572,648アクセス
- フォロワー39人
世界遺産登録を目指し、現実に動き出した「武家の古都・鎌倉」の表玄関はやはり鎌倉駅である。鎌倉駅にはJR鎌倉駅と江ノ島電鉄鎌倉駅が隣接している。
JR鎌倉駅駅舎は昭和59年(1984年)に改築された3代目の駅舎である。1日の平均乗車人員(降車客は含まない)は約4万人である。東口と西口があり、両側共に駅前にはロータリーがあるが、若宮大路に向かう東口は表口と呼ばれている。鶴岡八幡宮の門前町の駅といった感覚である。
また、江ノ電と呼ばれている江ノ島電鉄の鎌倉駅駅舎は昭和56年(1981年)に完成した。江ノ電がJR(当時は国鉄)と接続するようになったのは、戦後になってからのことである。昭和24年(1949年)までは、江ノ電の駅は若宮大路の鎌倉警察署前付近の路上にあった小町駅が終点となっていた。ちなみに、江ノ電の起点は藤沢駅で、藤沢行きが「上り」、鎌倉行きが「下り」として運行されている。1日の平均乗車人員は2008年では1万4千人程度であるが、年々増加してきており、現在(2011年)では1万5千人を越えていよう。最大4両編成で最短15分間隔での運行である江ノ電鎌倉駅の1日の平均乗車人員(降車客は含まない)がJR鎌倉駅のそれの1/3を越えているのであるから、江ノ電の混雑振りが納得できる。
並んで併設されているが、所在地は、JR東日本が小町一丁目、江ノ島電鉄が御成町1番地と、町名が異なっている。
また、駅構内にJR東日本と江ノ島電鉄との乗り換え改札があるが、乗り継ぎ精算機が設置されておらず、JRから江ノ電に乗り継ぐ利用客は江ノ電の切符が必要であり、持っていない利用客は改札を出て乗車券を買わなければならない。但し、Suica(PASMOなどのICカードも可)であれば、Suica用連絡改札機があり、煩わしいことはない。
JR鎌倉駅ホームには大船軒の駅弁売場がある。東京への通勤駅としての顔以外に、観光地「武家の古都・鎌倉」の一面を覗かせている。
「武家の古都・鎌倉」の表口であるJR鎌倉駅東口の券売機の頭上には、『世界遺産をめざすまち 「武家の古都・鎌倉」へようこそ』と描かれた大きな看板がある。西口のロータリーにはタクシー乗り場しかないが、東口のロータリーは市内路線バスのターミナルとなっており、タクシー乗り場もある。また、鳥居を潜る小町通り(鶴岡八幡宮裏参道)入口と若宮大路に出る道路がある。
西口のロータリーの横には狭い西口広場がある。ここには鎌倉駅の駅舎が改築される際に旧駅舎の時計塔が保存されている。駅構内は勿論のこと、平成21年(2009年)4月1日から「路上喫煙の防止に関する条例」が施行され、(大船駅周辺と)鎌倉駅周辺も路上喫煙禁止区域になっており、鎌倉西口広場内喫煙所に指定されている時計塔の周りは格好の愛煙家の憩いの場となっている。この時計塔の裏に東口と西口を繋ぐ地下連絡路があり、市内の小学校の児童が描いた絵などが展示されている。
(表紙写真は鎌倉駅東口)
-
鎌倉駅西口。人力車が客待ちしている場所でもある。
-
江ノ電鎌倉駅(西口)。江ノ電西口駅舎とある。
-
西口広場にある鎌倉駅旧駅舎の時計塔。現在の駅舎に改築される際に市民の要望によって保存された。鎌倉西口広場内喫煙所。
-
鎌倉駅東口。奥の駅舎が切れるところ(交番の横)にレンタルサイクル店がある。JR関連の会社が行なっているが、他の観光地と比べると随分とレンタル料が高い。外人さんが良く利用している。日本人だとレンタル料が高いのでテクシーとなる。
-
鎌倉駅東口券売所。『世界遺産をめざすまち 「武家の古都・鎌倉」へようこそ』と描かれた大きな看板が掲げられている。平日なので校外学習の児童、生徒が多い。
-
鎌倉駅東口。鎌倉では珍しく銀杏の街路樹だ。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ドクターキムルさんの関連旅行記
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
6