鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市上町屋にある泉光院は真言宗大覚寺派のお寺であり天守山高音寺泉光院という。開山は大法師季等和尚で寛永16年(1639年)の創建である。本尊は阿弥陀三尊である。元々は真言宗高野山派に属していたが、戦後になって真言宗大覚寺派に移っている。<br /> 本堂の再建は鉄筋コンクリート製で昭和36年(1961年)に、薬師堂の再建は昭和52年(1977年)に、客殿の建立は平成3年(1991年)に、境内整備事業は平成6年(1994年)に行っている。ただ、山門の屋根は朽ちており、余震が多いこの時期には瓦が落下しないか心配される。地蔵前、六地蔵向かいに立派な戦死者の石塔があった。<br /> 境内外の道路側には多くのやぐらがあるが、防空壕でなければこのあたりに中世の寺があったのであろうか。<br />(表紙写真は泉光院本堂)

泉光院(鎌倉市上町屋)

1いいね!

2011/04/23 - 2011/04/23

6071位(同エリア7121件中)

0

27

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市上町屋にある泉光院は真言宗大覚寺派のお寺であり天守山高音寺泉光院という。開山は大法師季等和尚で寛永16年(1639年)の創建である。本尊は阿弥陀三尊である。元々は真言宗高野山派に属していたが、戦後になって真言宗大覚寺派に移っている。
 本堂の再建は鉄筋コンクリート製で昭和36年(1961年)に、薬師堂の再建は昭和52年(1977年)に、客殿の建立は平成3年(1991年)に、境内整備事業は平成6年(1994年)に行っている。ただ、山門の屋根は朽ちており、余震が多いこの時期には瓦が落下しないか心配される。地蔵前、六地蔵向かいに立派な戦死者の石塔があった。
 境内外の道路側には多くのやぐらがあるが、防空壕でなければこのあたりに中世の寺があったのであろうか。
(表紙写真は泉光院本堂)

  • 「天守山泉光院」の寺号標石。

    「天守山泉光院」の寺号標石。

  • 山門。

    山門。

  • 山門の屋根。瓦が落ちそうだ。

    山門の屋根。瓦が落ちそうだ。

  • 地蔵堂。中央にいぼとり地蔵、両側に弘法大師石像が祀られている。

    地蔵堂。中央にいぼとり地蔵、両側に弘法大師石像が祀られている。

  • 弘法大師石像。

    弘法大師石像。

  • いぼとり地蔵。

    いぼとり地蔵。

  • 弘法大師石像。

    弘法大師石像。

  • 宝篋印塔。

    宝篋印塔。

  • 「南無阿弥陀仏」。

    「南無阿弥陀仏」。

  • 薬師堂。眼病平癒に良いとされる。

    薬師堂。眼病平癒に良いとされる。

  • 枝垂れ桜。

    枝垂れ桜。

  • 本堂前の古木。

    本堂前の古木。

  • 弘法大師石像。

    弘法大師石像。

  • 十三重石塔。

    十三重石塔。

  • 客殿。

    客殿。

  • 五重石塔。

    五重石塔。

  • 境内。

    境内。

  • 石仏。

    石仏。

  • お地蔵さま。右台座には延享2年(1745年)銘、左台座には「寒念佛講中奉供養地蔵尊為二世安楽也」とある。

    お地蔵さま。右台座には延享2年(1745年)銘、左台座には「寒念佛講中奉供養地蔵尊為二世安楽也」とある。

  • 六地蔵。

    六地蔵。

  • 六地蔵。

    六地蔵。

  • 泉光寺本堂。

    泉光寺本堂。

  • 境内外の道路脇のやぐら。

    境内外の道路脇のやぐら。

  • 境内外の道路脇のやぐら。<br />

    境内外の道路脇のやぐら。

  • 境内外の道路脇のやぐら。<br />

    境内外の道路脇のやぐら。

  • 境内外の道路脇のやぐら。<br />

    境内外の道路脇のやぐら。

  • 境内外の道路脇のやぐら。<br />

    境内外の道路脇のやぐら。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP