荊州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
荊州城大北門と西門の間にある。荊州城の東北隅に三国公園がある。池があってその周りを散策する、よくある中国の公園であるが、その入り口に劉備、関羽、張飛像がある。総面積26万平方キロメートルの広大な公園で、敷地内には湖が広がっている。入口には劉備・関羽・張飛の三兄弟像があり、公園内には煮酒亭、諸葛橋、赤壁、銅雀台など、三国志にちなんだスポットが点在している。さらに、「草船借箭酒荘」「桃園山荘」「空城計足浴」など、ステキな名前のレストランやマッサージ屋もある。銅雀台には曹操像、諸葛橋には諸葛亮像、懐古亭には孫権像もある。<br />広い公園なのに地図がなく何所に何があるか分からない。<br />詳しくは「中国の風景67」をご覧下さい。<br />http://members3.jcom.home.ne.jp/masa-aze3594/htm/azemi67.htm

三国志の荊州三国公園・3/3

7いいね!

2008/08/16 - 2008/08/16

10位(同エリア25件中)

中国の風景

中国の風景さん

荊州城大北門と西門の間にある。荊州城の東北隅に三国公園がある。池があってその周りを散策する、よくある中国の公園であるが、その入り口に劉備、関羽、張飛像がある。総面積26万平方キロメートルの広大な公園で、敷地内には湖が広がっている。入口には劉備・関羽・張飛の三兄弟像があり、公園内には煮酒亭、諸葛橋、赤壁、銅雀台など、三国志にちなんだスポットが点在している。さらに、「草船借箭酒荘」「桃園山荘」「空城計足浴」など、ステキな名前のレストランやマッサージ屋もある。銅雀台には曹操像、諸葛橋には諸葛亮像、懐古亭には孫権像もある。
広い公園なのに地図がなく何所に何があるか分からない。
詳しくは「中国の風景67」をご覧下さい。
http://members3.jcom.home.ne.jp/masa-aze3594/htm/azemi67.htm

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
ホテル
3.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 地図<br />

    地図

  • 入り口の牌楼<br />

    入り口の牌楼

  • 孔明が劉備に説いた天下三分の計、いわゆる「陸中対策」の碑文がある。<br /><br />

    孔明が劉備に説いた天下三分の計、いわゆる「陸中対策」の碑文がある。

  • 劉備、関羽、張飛の像

    劉備、関羽、張飛の像

  • 孔明橋<br />

    孔明橋

  • 孔明橋<br />

    孔明橋

  • 東屋

    東屋

  • レストラン 三国宴<br />

    レストラン 三国宴

  • レストラン 草船借箭酒家<br />

    レストラン 草船借箭酒家

  • 画廊 三国画亭<br />

    画廊 三国画亭

  • レストラン 三義酒荘<br />

    レストラン 三義酒荘

  • レストラン 三顧茅芦酒庄<br />

    レストラン 三顧茅芦酒庄

  • 招蝉茶芸楼<br />

    招蝉茶芸楼

  • レストラン 借東風酒荘<br />

    レストラン 借東風酒荘

  • レストラン 桃園山荘<br />

    レストラン 桃園山荘

  • ボート<br />鯉の形をしたボート、庭園と合っている。<br /><br />

    ボート
    鯉の形をしたボート、庭園と合っている。

  • また、その隣に荊州古玩城が最近オープンしたようだ。要は骨董品屋街なので、それほど人通りは多くないものの、道沿いに三国志の名場面の図や説明がある。これは見ていて面白い。<br />

    また、その隣に荊州古玩城が最近オープンしたようだ。要は骨董品屋街なので、それほど人通りは多くないものの、道沿いに三国志の名場面の図や説明がある。これは見ていて面白い。

  • 店並み<br />

    店並み

  • 名場面 三国鼎立<br />

    名場面 三国鼎立

  • 名場面 赤壁懐古<br />

    名場面 赤壁懐古

  • 名場面 借東風<br />

    名場面 借東風

  • 荊州博物館の目玉は前漢文帝のころの県知事のミイラである(エジプトのミイラとは違う状態なので男屍と呼ばれている)。この屍体から発見された病原体が「日本住血吸虫」であり、赤壁の戦いで曹操軍に蔓延して敗北の原因になったというのは有名な話だ。また、越王句践が楚に送った剣もあったようだが、今はここにはないらしい。また、博物館の入り口を入って左にずっと行くと、敷地内の西側にある開元観の辺りが三国志コーナーになっている。<br />

    荊州博物館の目玉は前漢文帝のころの県知事のミイラである(エジプトのミイラとは違う状態なので男屍と呼ばれている)。この屍体から発見された病原体が「日本住血吸虫」であり、赤壁の戦いで曹操軍に蔓延して敗北の原因になったというのは有名な話だ。また、越王句践が楚に送った剣もあったようだが、今はここにはないらしい。また、博物館の入り口を入って左にずっと行くと、敷地内の西側にある開元観の辺りが三国志コーナーになっている。

  • 窓口で年齢を聞かれた、何故かと思ったら60歳以上は半額となるのだそうで、パスポートで確認し15元となった。<br />

    窓口で年齢を聞かれた、何故かと思ったら60歳以上は半額となるのだそうで、パスポートで確認し15元となった。

  • 漢諸葛武候像と上に書いてあり、孔明の姿が描いてある。.<br /><br />

    漢諸葛武候像と上に書いてあり、孔明の姿が描いてある。.

  • 赤兎馬に乗った関羽像(木が生い茂ってたので目立たなかった)<br /><br />

    赤兎馬に乗った関羽像(木が生い茂ってたので目立たなかった)

  • 赤兎馬にえさをあげていた飼葉桶、<br /><br />

    赤兎馬にえさをあげていた飼葉桶、

  • 曹操軍が使っていた鍋<br /><br />

    曹操軍が使っていた鍋

  • 開元観の門<br />

    開元観の門

  • 開元観の門<br />

    開元観の門

  • 開元観の門<br />

    開元観の門

  • 開元観の天門<br />

    開元観の天門

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 320円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP

ピックアップ特集