旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

つよしさんのトラベラーページ

つよしさんのクチコミ(21ページ)全508件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • プライスレスな時間

    投稿日 2019年11月08日

    ゴールデンイーグルブルーニングミャンマー バガン

    総合評価:4.5

    スタンダードコースより少人数で高く上がり、当日のビデオと写真をUSBメモリで提供してくれる、プレミアムコースに搭乗しました。搭乗前の滞在先ピックアップは、私が宿泊したオールドバガンのホテルだと午前5時でした。その後、近隣のホテルを巡回して搭乗者を順次ピックアップ。帰りの送迎は、同じ気球に乗ったメンバーを着陸地点から近い宿順に送り届けました。ホテル到着は早い人で8時半、最後の私は9時前になりました。画像の入ったUSBメモリは、当日午後バガンを離れる人にも間に合うように滞在先ホテルに届けてくれるはずです。気球が空に上がる離陸場所は、オールドバガンの東側のゴルフ場近くのようです。到着場所は風の影響を受けるためはっきりしませんが、ニューバガンの南になることが多いようです。ただし、風の状態によっては、エーヤワディー川を越えた西側になることもあるそうです。空に上がる離陸時刻は午前6時ごろ。空に居る時間は天候次第ですが、45分から1時間程のようです。寒さ対策は、私が利用した10月下旬は不要に感じました。しかしながら、乾季のベストシーズン時期は基本的に朝は冷え込むそうなので、寒さ対策の準備はしっかりされた方が良いと思います。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5

  • 市が立つ街により規模が異なる

    投稿日 2019年11月09日

    五日市 インレー湖周辺

    総合評価:4.0

    ファウンドーウー、シュエニャウン、ピンダヤの3ヵ所で五日市を見ました。この中ではピンダヤが圧倒的に規模が大きかったです。でも、ピンダヤはインレー湖からは遠いので、その次に規模が大きかったファウンドーウーの市が船着き場の寺院とセットで観光できますからお勧めだと思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • インレー湖畔に1000を超える仏塔

    投稿日 2019年11月09日

    インディン遺跡 インレー湖周辺

    総合評価:4.0

    1000を超える仏塔が立つ遺跡。シャン州の仏塔は細長いのが特徴。風が吹くと、塔の先端に取り付けられた風鈴が"シャラン、シャラン"と涼やかな音色を響かせます。並び立つ古い仏塔を眺めながら聞くこの風鈴の音は、本当に心地よいです。寺院も併設されています。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 朝出発のボートツアーは寒さ対策を

    投稿日 2019年11月09日

    インレー湖 インレー湖周辺

    総合評価:4.0

    3月に1泊して朝からボートツアーに参加しました。ツアー前日の夕方は暖かく、プールに入れるぐらいの気温でしたが、ボートツアーが出発する朝8時は肌寒かったです。私は長袖シャツ、長ズボンで耐えましたが、ガイドさんはダウンジャケットを着こんでいました。寒さ対策はしたほうが良いです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • のどかな風景

    投稿日 2019年11月09日

    ミンナトゥ村 バガン

    総合評価:3.5

    ミンナントゥ・キッチンでランチを食べました。食後は枕を貸してくれて、1時間ぐらいお昼寝をさせてくれました。牛を飼っている家が多く、村の雰囲気はとてものんびりしています。私が訪ねた10月はちょうど子牛が産まれる時期だったようで、かわいい子牛を見ることもできました。

    旅行時期
    2019年10月

  • 3つの仏塔

    投稿日 2019年11月09日

    パヤートンズー寺院 バガン

    総合評価:3.5

    パヤートンズーとは3つの仏塔の意味。13世紀の建物です。建物の中は撮影禁止となっています。仏像は3体が祀られており、入って左側2体は色は落ちていますが、まずまずの保存状態です。右の1体は真っ白です。壁画も左側2つの建物内には残っていますが、色落ちが激しいです。右側は壁画はありませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 球根型の仏塔

    投稿日 2019年11月09日

    ブーパヤー バガン

    総合評価:3.5

    球根型の仏塔はバガンでは古いスタイル。建造は850年ごろとされている。エーヤワディー川の遊覧船の船着き場に近いので、船に乗る前に立ち寄り、船に乗った後に川からも眺めるとよいかもしれません。近くにはローカルな露店や食堂があります。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • サンセットがお勧め

    投稿日 2019年11月09日

    エーヤワディー川 バガン

    総合評価:4.0

    サンセットの時間にボートツアーで楽しむのが一般的でしょうか。私はガイドさんが、ビールとおつまみを用意してくれたので、ボートからサンセットの景色を眺めながら飲むビールが美味しかったです。アイヤアリバービューリゾート(Aye Yar River View Resort)のリバービューバーから眺める夕暮れの景色も素敵です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • バガンには無い階段状になった塔

    投稿日 2019年11月07日

    ヤダナマンアウン パゴダ インレー湖周辺

    総合評価:3.5

    ニャウンシュエの船着き場から大きな通りを東側に歩いて、10分位の所にあります。ニャウンシュエでは最も古い仏塔です。バガンには無い階段状になった塔が独特のフォルム。建物を囲う壁は白く、アーチ型の窓が設けられているのが特徴的。朝6時半過ぎには入場できましたので、結構早くから門は開いていると思います。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • インレー湖に来たなら必見

    投稿日 2019年11月07日

    カックー遺跡 インレー湖周辺

    総合評価:4.5

    ニャウンシュエやヘーホー空港から車で片道2時間かかります。カックー遺跡自体の観光は1時間もあれば十分だと思います。水鏡に映る遺跡の撮影ポイントは、入場してすぐ右に向かって歩いてコンクリートの水槽がある所。遺跡から一番遠い水槽の角で、カメラのレンズを水面に近づけて撮影してください。遺跡の向かいにあるレストランは、遺跡側の席が眺めがとても良いので食事かお茶で利用することをお勧めします。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • アーナンダ寺院にそっくり

    投稿日 2019年11月07日

    スラームニー ローカチャンター パヤー インレー湖周辺

    総合評価:3.5

    タウンジー町が開かれて100年の記念に建てられたパゴダで、完成は1997年。アーナンダ寺院(バガン)のオマージュとなっていますので、結構似ています。外壁はアーナンダ寺院はバニラホワイトですが、こちらは真っ白。八曜日の守り神も祀られています。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ワインの試飲と販売

    投稿日 2019年11月07日

    サンセット ワインガーデン レストラン (エーターヤー ヴィンヤード) インレー湖周辺

    総合評価:3.5

    タウンジー郊外にあるワイナリーが経営するレストラン。カックー遺跡からニャウンシュエのホテルへ移動する途中に立ち寄りました。3,000チャット(210円)で4種類のワインが試飲できます。熟成が短い白、熟成が長い白、ロゼ、赤の4種類です。私は熟成が長い白が気に入ったので、1本20,000チャット(1,400円)で購入しました。ヤンゴン空港国際線ターミナルのミングラCIPスカイラウンジで提供されているミャンマーワインは赤、白ともこちらのものです(ラウンジで提供される白は熟成が短い方です)。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 汗をかく仏像で幸福な未来

    投稿日 2019年11月07日

    ピンダヤ洞窟 カロー

    総合評価:3.5

    小高い山の中腹に洞窟があります。ピンダヤの語源は「クモを矢で射る」だとかで、寺院の入口には、この物語を描いたモニュメントがあります。洞窟に入るとすぐに金色のシュエウーミンパゴダが見えます。洞窟の中には8,094体の仏像があるそうですが、仏像は寄進され続けているので、もっとあると思います。黒い「汗をかく仏像」の顔に浮いた汗を体に塗ると、幸福な未来と美しさが手に入ると信じられています。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • インレー湖、カックー遺跡へ

    投稿日 2019年11月07日

    ヘホ空港 (HEH) その他の都市

    総合評価:2.5

    建物と飛行機の間を歩いて移動する小さな空港です。到着するとイミグレでパスポート確認があります。トイレはイミグレに向かって右手側。その後、手荷物を受け取りますが、建物の外にはタクシーは待機していません。ホテルか旅行会社で車を手配しておくことをお勧めします。出発時は、航空会社のカウンターでチェックインしたら、イミグレで航空券とパスポート確認をしてもらい、保安検査を受けます。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.0

  • インドの同名寺院を模した建物

    投稿日 2019年11月07日

    マハーボディーパヤー バガン

    総合評価:3.5

    インドのブッタガヤにあるマハーボディー寺院を模した建物。中央の塔がヒンドゥー様式に似ており、バガンでは珍しいスタイルの仏塔。1215年の建造物。建物内には金色に塗られた仏像が1体祀られているが、これといった特徴は無い。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • まずまずの景色

    投稿日 2019年11月07日

    バガンタワー バガン

    総合評価:3.5

    最上階までエレベータで上り、タワーの回りを螺旋階段で降りるシステム。螺旋階段の手すりは高く作られているので、高所恐怖症の人でも問題ないと思います。360度を見渡せますが、周辺には大きな建物は無く、中小の仏塔や寺院を眺めることになります。サンセットを眺めに来る人が多いとか。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 真っ白な壁の寺院

    投稿日 2019年11月07日

    レイミャナー寺院群 バガン

    総合評価:4.0

    1222年の建造仏。白い壁が特徴的な寺院、僧院、集会所、図書館からなる複合施設です。ただし、僧院は火事で焼失しており、他の建物も保存状態は良くないです。寺院内には金色の仏像が祀られており、煤けていますが壁画が残っています。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 台座が5角形

    投稿日 2019年11月07日

    ダマヤッズィカ パゴダ バガン

    総合評価:3.5

    1196年の建造物。1905年まで土に埋もれていたとか。全体の形はシュエジゴンパゴダに似てどっしりといますが、金ピカなのは玉ねぎドームの部分だけで、残りは赤レンガ色です。3層構造の台座が5角形なのが特徴です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 窮屈な空間に大きな仏像

    投稿日 2019年11月07日

    マヌーハ寺院 バガン

    総合評価:4.0

    捕らわれの王マヌーハが建造した寺院です。窮屈な空間に3体の座仏と1体の寝仏が祀られています。このような形で仏像を祀ったのは、捕虜のころはこんなに窮屈だったとアピールしているとの説がありますが、真実はどうなんでしょう。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 3層構造を持つ荘厳な寺院

    投稿日 2019年11月07日

    ティーローミィンロー寺院 バガン

    総合評価:4.0

    ティーローミィンローは傘の王という意味。高さは46m。1215年の建造物。外壁は白い化粧漆喰で覆われていましたが、大半は剥げ落ちています。一部外壁には漆喰が残っており、当時の雰囲気を少しですが留めています。建物内には、金色の座仏や立仏が祀られています。建物中央の塔は2016年の地震で崩れており、修復はされていません。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

つよしさん

つよしさん 写真

13国・地域渡航

8都道府県訪問

つよしさんにとって旅行とは

人生の道草。目指す所へ急ぐと疲れます。たまには寄り道して一息入れましょう。

自分を客観的にみた第一印象

不明

大好きな場所

遺跡のある街や独自の文化を守っている少数民族の村。誰もが絶景と感じる場所。白い砂と青い海のビーチ。満天の星空や美しい自然の風景が見える場所。

大好きな理由

歴史や文化を感じたり、日常では見ることのできない景色に接することができるから。

行ってみたい場所

トルクメニスタンのダルヴァザ(地獄の門)。キューバのバラデロ、カヨラルゴ島。モンゴルの大草原。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています