旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yasakiさんのトラベラーページ

yasakiさんのクチコミ(12ページ)全321件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 料理のボリュームが物足りない

    投稿日 2017年01月30日

    サイゴンマジェスティック 錦糸町

    総合評価:3.0

    錦糸町駅北口すぐの所にあるベトナム料理店です。
    グルメ系口コミサイトでかなり高評価だったので行ってみました。

    料理は口コミほどではなかったかな…というのが正直な感想です。ボリュームも少ないので一品だけでは足りない感じです。

    駅から近いことと店員さんの接客態度が良いのは良い点です。初めてベトナム料理を試してみたいという方にはいいかと思いますが、現地の味を知っている方には物足りないかと思います。

    冷たいベトナムコーヒーは美味しかったのでそれはオススメです。

    旅行時期
    2017年01月

  • 散策に疲れた時にオススメ

    投稿日 2016年12月23日

    大久保・新大久保

    総合評価:3.5

    新大久保と新宿の間ぐらいにあるドンキホーテの二階にある喫茶店です。

    コメダ珈琲の他の店舗と同じく、木目調と赤い椅子のインテリアの店内はほっとする雰囲気です。喫煙席と禁煙席が分かれています。

    新大久保散策や広いドンキホーテでの買い物に疲れた時に息抜きする場所としてオススメです。

    旅行時期
    2016年12月

  • 新大久保で大人気のお店

    投稿日 2016年12月23日

    でりかおんどる 新大久保2号店 大久保・新大久保

    総合評価:4.0

    新大久保で大人気の韓国料理店です。驚く事に24時間営業だそうです。

    2号店は新しいらしくとても綺麗でした。ランチメニューも種類豊富で、どれも千円前後と価格もお手頃でした。お昼時でも通常メニューを注文できるので、ランチメニューと組み合わせて頼むのがお得かと思います。

    少し離れた場所にある本店の隣にはお店オリジナルの惣菜やキムチ類、食材も販売されています。こちらも価格が手頃でした。

    メニューの種類も豊富で接客も悪くなく、とてもバランスが良いお店だと思います。

    旅行時期
    2016年12月

  • タイの食材が買えます

    投稿日 2016年12月23日

    アジアスーパーストアー (タイ食材専門店) 新宿

    総合評価:3.5

    東新宿にあるタイ食材のスーパーです。

    タイだけでなくベトナムの食材も売っています。スーパーでは中々手に入らないレモングラスの茎や各種ハーブ類が販売されており、エスニック料理を作りたい時に便利です。

    タイのインスタント麺やライスヌードルの品揃えも豊富でした。各種調味料、ビールなどに加え、嗅ぎ薬ヤードム、タイ土産で有名なナラヤの袋小物も少し販売されていました。

    店はとても綺麗ですし、日本人でも行きやすい雰囲気でした。

    旅行時期
    2016年12月

  • 台湾式タピオカミルクティーのドリンクスタンド

    投稿日 2016年12月23日

    春水堂 ルミネエスト新宿店 新宿

    総合評価:3.5

    台湾式タピオカミルクティーのドリンクスタンドです。

    ルミネエスト(昔のマイシティ)地下一階にあり、新宿駅東口改札のそばにあります。

    台湾で飲むのと同じクオリティの物が手軽に買えて便利です。タピオカミルクティーは500円でした。

    イートインスペースは3席ほどしかなく、基本的にテイクアウト専門のようです。

    旅行時期
    2016年12月

  • 韓国のチキンが楽しめます

    投稿日 2016年12月20日

    辛ちゃん 大久保・新大久保

    総合評価:3.0

    韓国料理店の多い新大久保にあるお店です。
    韓国式のフライドチキンなど鶏料理が看板メニューです。
    ヤンニョムチキンは甘辛いタレで美味しかったです。サービスで出される大根の漬物が甘酸っぱくていい箸休めになりました。

    各種チキンと一品料理、飲み物のお得なセットメニューがありました。料理一皿のメニューはかなり多いので、二人までは単品で注文、三人以上で来店する場合はセットメニューで注文するのがいいかと思います。

    旅行時期
    2016年12月

  • 東京で台湾ラーメン

    投稿日 2016年12月20日

    郭 政良 味仙 東京神田店 神田・神保町

    総合評価:2.5

    名古屋で有名な台湾ラーメンのお店「味仙」の東京店です。
    神田駅より徒歩数分の所にあります。こちらの店舗は席数も少なく、かなり小さなお店です。そのため提供されるメニュー数も少ないです。

    名古屋今池本店にも何回か行った事がありますが、そちらと比べて味が少し違うように感じました。青菜炒めもしょっぱ過ぎたのが残念。その日の作り手によって味が変わるのかな?

    名古屋まで行かなくても台湾ラーメンが食べられるのは便利だと思いますが、もう少し名古屋と同じクオリティに近づけて欲しいな…と思いました。

    旅行時期
    2016年12月

  • パン好きの聖地的な有名店

    投稿日 2016年12月20日

    バックシュトゥーベ ツオップ 松戸

    総合評価:4.0

    松戸にあるパン屋さんです。パン好きの人には超有名なお店です。

    小さなお店の中にはハード系から惣菜パンまで様々な種類のパンが並んでおり、ついついあれこれ購入してしまいます。お子さんからお年寄りまでそれぞれの年代の方が好むパンが買える、という品揃えの多さに驚きます。

    お店の二階にはカフェがあり、モーニングやランチがいただけます。こちらも超人気の為予約しないと入店できません。料理にはお店のパンの盛り合わせが付いており、色々な種類を楽しむ事ができます。食べ切れない場合は持ち帰りも可能です。

    住宅地にあり、駅からも遠くアクセスはあまり良くないですが、わざわざでも足を運ぶ価値のあるお店だと思います。

    旅行時期
    2016年12月

  • 女性に人気のタイ料理店

    投稿日 2016年12月20日

    タイの食卓 クルン・サイアム 自由が丘店 自由が丘

    総合評価:3.5

    自由が丘にある人気のお店です。小さな建物の二階にあり、店内はタイのスパイスの良い香りが漂っています。

    ランチは千円前後で色々なメニューが揃っています。タイカレーヌードル「カオソーイ」は甘くて辛いスープが後引く味でした。

    お店自体が小さく、女性客がほとんどの為席の回転があまり良くない気がしました。予約して行くのがオススメです。

    旅行時期
    2016年12月

  • 部屋が広くて快適

    投稿日 2016年08月20日

    ホテル メルパルク名古屋 千種・今池

    総合評価:4.0

    千種駅からすぐのところにあるホテルです。
    結婚式場もある大きなホテルで、部屋もビジネスホテルに比べて広くて快適なので気に入っています。

    ホテルの前にはセブンイレブンもあり、近くには風来坊、山ちゃん、コメダ珈琲などがあるのも便利です。10分ほど歩けば味仙やコンパルもあります。

    駐車場は宿泊客は一泊千円です。機械式駐車場ですが駐車できる台数も多いのがいいです。車でも電車でもアクセスが良いホテルです。

    旅行時期
    2016年08月

  • 駅前なので便利

    投稿日 2016年08月20日

    千種・今池

    総合評価:3.5

    名古屋の喫茶チェーン店です。
    こちらは千種駅前にあるので便利です。メルパルクに泊まった際に行きましたが、ホテルからは五分ほどと近かったです。

    朝は名古屋名物モーニングサービスがあり、飲み物を頼むと半トーストとゆで卵が付いてきます。ゆで卵はたまごサラダか小倉あんにも変更できるのがいいです。

    コメダは軽食メニューが豊富でボリュームもあるのがいいです。サンドイッチは一人では食べ切れないほどのボリューム。ハンバーガーも特大サイズです。

    コーヒーの味は普通ですが、デザートメニューもあるので朝から晩まで使い勝手がいいです。禁煙と喫煙で席がきっちり分かれているのも良いと思います。

    旅行時期
    2016年08月

  • 名古屋名物の手羽先

    投稿日 2016年08月20日

    風来坊 千種店 千種・今池

    総合評価:2.5

    名古屋名物の手羽先で有名なお店です。
    ホテルから近かったので立ち寄ってみました。

    手羽先は甘辛い味で美味しいです。
    でも他のお店と比べて特別美味しいという感じではなかったかな?私は一回行けば満足です。

    手羽先は持ち帰りもできるので、ホテルで部屋飲みする際のおつまみにするのにはいいかと思います。

    旅行時期
    2016年08月

  • 辛いけどクセになる

    投稿日 2016年08月20日

    味仙 今池本店 千種・今池

    総合評価:3.5

    名古屋名物台湾ラーメンで有名なお店です。
    中華メニューが各種揃っていますが、やはり台湾ラーメンは食べてみた方がいいと思います。

    ニラとひき肉の乗ったラーメンは結構辛いですが、食べ進むと後を引く味ではまります。小さな丼なので量は多くありません。

    味仙では辛さを調整してくれる店舗もあるそうですが、こちらでは特に何も聞かれませんでした。

    ラーメン以外に炒飯、青菜炒めも食べましたがなかなか美味しかったです。深夜2時頃までやっているので飲んだ後の〆に行くのもオススメです。

    旅行時期
    2016年08月

  • 味噌ダレでご飯が進む焼肉

    投稿日 2016年08月20日

    元祖ホルモン脇田屋 本店 松阪

    総合評価:3.5

    松阪にある焼肉屋さんです。
    お店は昔ながらの焼肉店という雰囲気です。
    煙モクモクの中、炭火でお肉を焼いていただきます。

    こちらの特徴は味噌味のタレ。八丁味噌?の甘辛いタレで味付けしたお肉は焼けると香りも香ばしく、ご飯が進みます。

    個人的にこのお店のキムチが好みでした。一皿100円と安く、ニンニクの効いた辛みの少ない昔ながらの味がお肉とご飯に合って美味しいです。

    松阪牛のメニューもありますし、値段も普通の焼肉店ぐらいなのでオススメです。

    旅行時期
    2016年08月

  • ベトナム料理も食べられる食材店

    投稿日 2016年06月06日

    タンハー 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:3.5

    4トラベラー「たこさん」の旅行記を拝見し、気になったので行ってきました。神奈川県横浜市にある「いちょう団地」内にお店があります。「いちょう団地」はベトナム人をはじめとした外国人が多く住むそうで、ここ「タンハー」ではベトナムの食材を各種販売しています。

    プレハブのように簡素な店舗の中はベトナムの香りがしました。スパイス、調味料、コーヒー、香草、肉類等品揃えが豊富で、揚げ菓子や袋詰めのチェーまで売っていました。普通の輸入食材店に無いような物も揃っています。

    店内中央の長テーブルでベトナム料理を食べることができ、私が行った時は多くのベトナム人で賑わっていました。日本語が通じる店員のおばさんはにこやかで気さくな感じ。カフェスアダー(アイスコーヒー)とチェーを注文すると「その組み合わせはあわないからやめたほうがいいよ」とまで教えてくれました。すごく良心的だと思います。

    ベトナム名物「バインミー」はベトナムのハムがサンドされた本場の味わいで大興奮。カフェスアダーも濃くて甘~くて現地のカフェのよう。ベトナム感を楽しめるとても面白いお店だと思います。


    旅行時期
    2016年06月
    利用形態
    その他

  • 「いちょう団地」内にあるベトナム料理店

    投稿日 2016年06月06日

    サイゴン 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    外国人が多く住むという「いちょう団地」にあるベトナム料理店です。店の外観は寂れたスナックのようで入りづらいですが、店内はやや薄暗いものの普通に綺麗でした。

    生春巻などの基本的な物をはじめ様々なメニューがあります。我が家は牛肉のフォー、ブンチャーティットヌォン、イカ炒めを注文。フォーはスープも美味しく香草もたっぷり添えられています。ブンチャーは細い米麺の上に揚春巻と豚焼肉、香草が乗った汁なしの麺料理で甘酸っぱいタレを付けていただきます。春巻は日本で食べたベトナム料理の中で上位に入る好みの味でした。どの料理もボリュームがあり、値段も手頃です。

    自分たち以外は全員ベトナム人客で雰囲気も本場風。麺の付けダレ等を出しっぱなしにせず冷蔵庫に片付けていたり、テーブルも綺麗に拭き上げられていたので衛生面にも気を配っているようです。そういう点でもオススメです。

    旅行時期
    2016年06月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • ホイアングルメが楽しめます

    投稿日 2016年01月29日

    モーニング グローリー オリジナル ホイアン

    総合評価:4.0

    ベトナムの大衆料理をアレンジした料理を提供するレストランです。

    ここではホイアン名物の「カオラウ」「ホワイトローズ」「揚げワンタン」などを味わうことが出来ます。料理は見た目も綺麗で、味も美味しかったです。特にカオラウは専門店の物よりも美味しくて気に入りました。

    人気店なので予約するほうが無難かもしれませんが、予約無しでもそれほど待たずに入れました。ポケベル式の呼び出しなので、待ち時間も無駄にせず過ごすことができるのも良かったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 気軽に立ち寄れるカフェ

    投稿日 2016年01月29日

    カーゴ クラブ ホイアン

    総合評価:4.5

    ホイアン旧市街にある有名なお店です。
    1階がカフェ、2階がレストランで、私はカフェを利用しました。

    店内は洒落ていますが、アイスコーヒーが2万ドン~とメニューはとても手頃な値段です。見た目が華やかなケーキも種類豊富に揃っており、そちらも4万ドン程度と安いです。ケーキは甘すぎず美味しかったです。

    街歩きに疲れた時、トイレ休憩したい時など気軽に立ち寄れるカフェです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満

  • 旧市街からは距離があるが落ち着いて滞在できる

    投稿日 2016年01月29日

    エッセンス ホイ アン ホテル&スパ ホイアン

    総合評価:4.5

    年末年始の旅行で利用しました。agodaから手配し、朝食付で12000円程度でした。ホテルの送迎車は空港まで39万ドン、タクシーだと50万ドンでした。

    こちらはホイアン旧市街から2キロほど離れており、観光重視の方にはやや不便かもしれません。しかしゆっくりと滞在したい方には良いホテルです。まわりの景色が長閑で落ち着きます。

    部屋の内装は落ち着いた雰囲気で、スタッフは程よい距離感で接してくれます。飛行機のウェブチェックインに手間取っていた時にはサポートもしてくれましたし、空港までの送迎ドライバーの方もサービス精神のある良い方でした。利用客は欧米人がメインのようですが少し日本語が話せるスタッフもおり、英語のできない我が家はとても助かりました。

    朝食はベトナムらしいメニューも並んでいて楽しめます。旧市街へはシャトルバスやレンタサイクルを利用して行くのが便利ですが、タクシーでも3万ドンほどで行けます。安全だと評判の良いマイリンタクシーも旧市街ではすぐにつかまえられます。

    ホテルの隣や向かいにはランドリーサービスを行う商店もあり便利でした。また利用したいと思えるホテルです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満

  • トリュフフライが最高に美味しい

    投稿日 2015年12月06日

    BeBu 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.5

    虎ノ門ヒルズにある、高級ホテル「アンダーズ東京」が運営するカフェです。虎ノ門ヒルズの一階にあります。

    こちらのメインはグルメバーガー。
    様々な種類のハンバーガーがあります。ハンバーガーに千円以上は高いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ボリュームもあり、香ばしくジューシーなお肉がサンドされたハンバーガーはさすが高級ホテルという感じです。

    何回か訪問し、何種類か食べた中で私のお気に入りは「カウボーイ」と「ニッポン」です。カウボーイはウイスキーソテーされたマッシュルームが美味しく、ニッポンはいわゆる照り焼きつくねバーガーですが、ハンバーガーチェーンの物とは別格です。

    またこちらのお店の名物は「トリュフフライ」という、トリュフオイル風味のフライドポテトです。トリュフの香りが食欲を刺激し、最高に美味しいです。ハンバーガーを食べずとも、ビールとトリュフフライという楽しみ方もいいと思います。ビールも色々揃っています。

    ホテルのカフェだけに雰囲気も落ち着いており、居心地も良いです。近くには愛宕神社もあるので参拝のついでに寄るのもオススメです。大人向けのお店です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

yasakiさん

yasakiさん 写真

7国・地域渡航

21都道府県訪問

yasakiさんにとって旅行とは

主に現実逃避で出掛けます。(*´∀`*)
お出掛けの計画をしている時が一番幸せ♪

旅は新しい味との出会いでもあります。
色々な所へ行って、美味しい物と出会いたいです♪
そういうわけでどこに行くにも観光ではなく、食と買い物が中心です。

Instagram ID yasaki_panda32
細々とはじめました。

自分を客観的にみた第一印象

何事も食い意地中心で考えている。

大人気ない大人。

大好きな場所

☆清里 まきば公園

☆台湾

大好きな理由

☆空が開けていて心がリラックスできるから。
 牧歌的な風景に癒されます。
 どの季節に行っても気持ち良くて、ソフトクリームも美味しい♪

☆外国でありながら日本にいるのと変わらないリラックス感で楽しめるから。
 グルメや温泉、観光地もいっぱいあって飽きないところがいい♪ 

行ってみたい場所

〈イタリア〉
ナポリで本場のピザが食べてみたい

〈スペイン〉
バル巡りをしてみたい

〈南インド〉
本場の南インドカレーを食べてみたい

〈中国四川省〉
飽きるまでパンダを堪能し、一緒に記念撮影したい

〈グランドキャニオン〉
コロラド川を眺めながらB’zの「赤い河」を聴き、号泣したい

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています