旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カトレアさんのトラベラーページ

カトレアさんのクチコミ(9ページ)全582件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここにも美味しいトリュフ塩パンがありました

    投稿日 2022年06月19日

    塩パン屋 パン・メゾン 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    普段使いできるトリュフ塩パンを探していて見つけたのがこちらのお店です。いつ行ってもコンスタントにお客様が並んでいます。
    愛媛県発祥の塩パン屋さんだそうです。
    塩パン¥100。トリュフ塩パン¥150。塩メロンパン¥150。
    お財布にやさしいお値段です! 銀座の価格とは思えません(笑)
    お塩の加減がちょうど良い塩梅で、とっても美味しいです。店員さんおすすめの塩メロンパンが家族に大好評でした。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 大好きなダッチベイビーが有明でも食べられるようになりました

    投稿日 2022年05月20日

    オリジナルパンケーキハウス 有明ガーデン店 有明・新木場

    総合評価:4.0

    だいぶ前に吉祥寺のオリジナルパンケーキハウスに伺って以来です。久しぶりに大好きなダッチベイビーをいただきました。吉祥寺店のクチコミでも書きましたが、昔住んでいたアメリカのマンションの前にこのお店があって、思い出深い味なのです。
    もちもちしたパンケーキは変わらずに美味しくて、新規オープンのお店にもレシピがきちんと受け継がれているんだなぁと感慨深いです。
    店員さんがビニールの使い捨て手袋をしてレモンを絞り、粉糖をかけてくださったのですが、以前は自分でやっていたと記憶しています。これもコロナ対策の一環かもしれませんが、手がレモンだらけにならなくて済むので、ありがたいサービスだと思います。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    今回はバスで伺いました。有明二丁目のバス停は有明ガーデンの目の前です。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • アメリカと同じ味!

    投稿日 2016年02月29日

    オリジナルパンケーキハウス 吉祥寺店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    以前アメリカにいた時にマンションの前にこのお店があって、そこで食べたダッチベイビーの味が忘れられなくて、たまに吉祥寺のお店にお邪魔します。(原宿は混んでいそうなので…)
    ダッチベイビーは生地がもちもちで結構ボリュームがありますが、レモンを絞っていただくので、さっぱりとペロッと完食してしまいます。
    アメリカと同じ味です!
    クチコミを書いていたら、また食べたくなってしまいました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    吉祥寺の丸井にあるので、車で行くことが多いです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • ぐるナイのゴチのメニューを食べてきました

    投稿日 2022年05月20日

    後楽園飯店 水道橋

    総合評価:4.0

    このあたりで用事がある時は1人でふらっとランチに麺類をいただきに来たり、東京ドームでコンサートの時は帰りに良く寄っていた後楽園飯店。
    開業60周年だそうです!
    今回はテレビでぐるナイを見ていた家族からのリクエストで行ってまいりました。
    ゴチのメニューは確か1日10食限定だったので、予約を入れた時にメニューもオーダーしました。
    「土佐あかうし和牛サーロインステーキ 蜜椒」と「黒毛和牛リブロース酸菜しゃぶしゃぶ」です。
    どちらもとっても美味しかったのですが、とくにしゃぶしゃぶが絶品!台湾でいただいた酸菜鍋のお味をを思い出しました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • お値段は高めですが、フルーツはとっても美味しいです

    投稿日 2022年05月06日

    観音山フルーツパーラー 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    フルーツパーラーになる前はパン中心の普通のカフェでしたが、いつの間にか新しいお店になっていました。和歌山の果物専業農家さんが育てた果物をメインに使っているそうで、季節ごとに変わるパフェのメニューに心を奪われますが、この日は平日限定のフルーツトーストをいただきました。フレンチトーストではなく普通のトーストなので、最後までさっぱりといただけます。添えられた和歌山産のはちみつも美味しかったです。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • クレープをテイクアウト

    投稿日 2022年05月04日

    ブルーシール 羽田空港店 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港第2旅客ターミナルの1階にあります。到着後すぐに帰宅してしまうことが多いので、今まで全く存在に気がつきませんでした。ヘアカットのQBハウスのお隣にある、小さなお店です。
    アイスの他にクレープコーナーもあるので、今回はクレープをテイクアウトしました。(荷物が少なければ、アイス入りのクレープをその場でいただきたかったのですが・・・)
    バターシュガー¥320、ホッとバナナチョコ¥360と、他のクレープ屋さんに比べるとリーズナブルな気がします。
    それぞれビニールのきちんとした包装をしてくれるので、安心して持ち帰れました。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 秋葉原の道の駅⁉

    投稿日 2022年04月20日

    ちゃばら 秋葉原

    総合評価:4.0

    高架下にある商業施設です。御徒町の方にもありますし、有楽町~新橋の高架下もにぎわっていますし、JR東日本は空間を使うのが上手だなぁと思います。
    日本橋百貨店に寄りたくて何回か利用していますが、かなり良い品揃えで気に入っています。地域によってはアンテナショップと同じくらいのラインナップでした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • 味だけでなく、サービスも◎!

    投稿日 2022年04月15日

    粋な一生 秋葉原

    総合評価:4.0

    あまり足を踏み入れたことが無い秋葉原。ラーメン屋さんが多いんですね~
    せっかくだからとお目当てのお店に行ったところ、まさかの店主怪我のため休業中。
    仕方なく(すみません)駅までの帰り道で見つけた「粋な一生」さんに立ち寄りました。
    そうしたらこちらのラーメンが美味しくて大当たり!普通のラーメンなんですが、普通って一番大変ですよね。美味しくてスープをたくさん飲んじゃっても後から喉が渇くこともありませんでした(笑)
    カウンターに座ろうと思ったら「テーブルにどうぞ」と女性で荷物が多いことを気遣って下さる心配りにも感激しました。
    秋葉原に行くことがあれば、また絶対伺います。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ランチタイムが長いのが嬉しいです

    投稿日 2022年04月15日

    築地テラス 築地

    総合評価:3.5

    ランチタイムが11:00~17:00という長めの設定です。メニューも5種類くらいあったかな。
    この日はパスタランチがラザニアだったので、そちらをいただきました。サラダとパンが付いていましたが、パンは普通(笑) パンの分、もう少しラザニアのボリュームがあった方が個人的には嬉しいです。
    ハッピーアワーも11:00~17:00までなので、ランチと共にお酒もお手軽に楽しめます!

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 念願かなって行ってきました

    投稿日 2022年03月31日

    カネキッチン ヌードル 池袋

    総合評価:3.5

    池袋で用事があり、間に合いそうだったので思い切って西武線に乗って行ってきました。
    「今日は行けるかな?」と調べる度にお休みだったりしてなかなかタイミングが合わず、やっと念願が叶いました。
    ラーメンの食べ歩きをしている知人が一番好きだと言っていたので、楽しみにしていたのですが、期待を裏切らないおいしさ!バランスが良くて、小麦が美味しいんです!
    家族連れがとても多く、地元の方々に愛されているのがよくわかりました。
    気になったのが、食材の段ボールなどが雑然と店内に置かれていること。
    それが無ければ、星4つかなぁ。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • オープン翌日に行ってきました

    投稿日 2022年03月31日

    果実園リーベル 日比谷シャンテ店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    日比谷シャンテ店は12月10日にオープンしたばかりだそうで、その翌日にたまたま通りかかり、待っている方もほとんどいなかったので、ふらっと寄ってみました。
    店長か社員さんかな?アルバイトのスタッフに教えている声が大きくて丸聞こえなのもまあご愛嬌ということで(笑) きっと今は改善されていると思いたいです。
    シャインマスカットだけのパフェをいただきたかったのですが、売り切れということでいちごとシャインマスカットパフェをオーダー。
    グラスの下の方は結構隙間があって、フルーツのカットの仕方によってはもう少し満足度が上がるのでは・・・と感じました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • エレベーターが1基しかないので待つ時もあります

    投稿日 2022年03月16日

    近江うし焼肉 にくTATSU 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    家族で焼肉に行きたくて、個室のお店を探していて見つけたのがこちら。
    銀座のど真ん中で、完全個室で、しかもお値段は良心的!
    グルメサイトでコースを予約しましたが、単品でオーダーするより圧倒的にお得でした。
    いろいろなメニューをいただけて大満足。
    テイクアウトした、銀座店限定のタンカツサンドもとっても美味しかったです。
    1点だけ残念なのが、お店のせいではないですが、エレベーターが1基しかないこと。飲食店が多いビルなので、時間帯によってはかなり待ちますのでご注意を。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • パワースポットのお隣にあります

    投稿日 2021年02月23日

    モンキー カフェ 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    パワースポットと言われている、代官山の猿楽古代住居跡公園のお隣にあります。遠目で見ると、公園の中にカフェがあるような感じで、とても雰囲気が良いです。ギャラリーも併設されていて、落ち着く空間です。オーダーする時に密にならないように、順番が来るまでお席で待っていて「次どうぞ~」と声をかけてもらってからレジにオーダーに行きます。安心できる取り組みですね。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • コロナ禍で休業中のお店が多かったです

    投稿日 2022年03月14日

    空堀商店街 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    昔ながらの商店街、以前は外国からのお客様も多かったそうです。
    私が伺った時は平日の昼間で、人通りが少なくて活気はなかったかな~
    コロナ禍でお休みしているお店が多かったです。
    飲食店はテイクアウトを始めているお店も数件あって、なんとかこの危機を乗り越えて欲しいなあと思いながら歩きました。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • テイクアウトもスタートしていました

    投稿日 2022年03月14日

    冨紗家 本店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    ずっと行きたかった冨紗家さん。名物とんとん焼をいただきました。ふわふわで柔らかくて、そしてモッチモチ。食感が大変好みでした。お店の1番人気だそうです。
    食べきれないと困るので単品でオーダーしたのですが、ボリュームがあるので十分満足でした。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • おしゃれな串揚げ、アゲハさん

    投稿日 2022年03月11日

    揚八 グランフロント大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    品が良く清潔感があって、1人でも気兼ねなく利用できました。
    遅い時間だったのでコースをオーダーすることができなかったのが残念ですが、変わり種の串もいただけて大満足です。
    伺ってから、東急プラザ銀座にあるお店の系列だと初めて気がつきました。とても美味しいので、東京でも伺おうと思います。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 美しいパフェをいただきました

    投稿日 2022年03月09日

    ザ パレス ラウンジ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    人間ドック後の自分へのご褒美で、念願だったシャインマスカットのパフェをいただきました。
    中にパンナコッタやブドウのソルベ、そして紅茶のシフォンケーキが隠れています。このシフォンケーキのボリュームがとにかくすごくて...
    個人的にはもう少し小ぶりなサイズ感で良いので、シンプルな方が美味しいと思いました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • リゾート気分でアフタヌーンティー

    投稿日 2022年02月19日

    ルバー シンガポール

    総合評価:3.5

    シンガポールでアフタヌーンティー巡りをしています。
    こちらは吹き抜ける風が心地よく、リゾート気分を満喫できます。
    伺った時は旧正月のお祝いウィークだったので、期間限定メニューを堪能しました。
    カジュアルな感じでアフタヌーンティーを楽しめます。
    ボックスを開いた時の感動はなかなか味わうことができないのでおすすめです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 合計4駅のかわいいモノレール

    投稿日 2022年03月07日

    セントーサ エクスプレス (モノレール) シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールの街中からセントーサ島に向かう時に利用するモノレール。
    市内の出発駅であるVivo City駅は巨大ショッピングモールVivo Cityの3階にあって、とてもわかりやすいです。
    ちなみに、ショッピングモールはMRTのHarbour Front駅直結で、こちらも超便利!
    私が利用した時は、料金が無料でした。
    シンガポールは観光客がまだ入国できないので、国内の需要促進キャンペーンかもしれませんね。

    旅行時期
    2022年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 森の中にあるようなフレンチレストラン

    投稿日 2022年02月22日

    エグリーズ・ドゥ・葉山庵 大宮

    総合評価:3.5

    カード会社の特典を利用するために家族で訪問。1名分の料金で2名分のコースをいただけるのでお得なのですが、正規の料金(この時はプレミアムディナー¥22000サービス料別)でいただくのはちょっと割高感があります。場所も都心ではないですし、駅からも遠いので・・・
    お料理はとっても美味しいです! 一皿一皿が芸術品のようで、優雅な時間を過ごすことができました。
    サービスもものすごく丁寧でした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

カトレアさん

カトレアさん 写真

18国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カトレアさんにとって旅行とは

人生後悔しないように、行きたい所には行く!泊まりたいホテルには泊まる!そして乗りたい飛行機には乗ります!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています