旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toyokazuさんのトラベラーページ

toyokazuさんのクチコミ(2ページ)全1,166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 萩市めぐり 萩市大井地区

    投稿日 2015年11月25日

    長門大井駅

    総合評価:4.0

    萩市めぐり、大井地区にやってきました。大井港を囲む西側の串山崎のたもとには津和野を領していた吉見正頼とその長男、広頼の墓が残っています。関ケ原合戦後、毛利氏に従って防長2州に移ってきたものです。近くには吉見家菩提寺の周鷹寺があります。

    広頼の5女が平生町の大野毛利家の祖になった人です。

    旅行時期
    2013年12月
    施設の快適度:
    4.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 萩市めぐり 須佐の街めぐり

    投稿日 2015年11月25日

    萩市須佐歴史民俗資料館

    総合評価:4.5

    萩市めぐり、旧須佐町の須佐へ。萩市中心部から国道191号で着きます。

    豪雨災害のため須佐歴史民俗資料館は閉館中です。須佐は毛利氏家臣益田家の知行地だったところで、益田氏や幕末四境戦争石見口の戦い、須佐唐津焼の展示などをやっていました。隣接して益田氏館跡もたっています。

    歴民資料館の奥に行くと20代元祥(もとよし)以降の益田氏墓地があります。関ケ原合戦後、益田氏は益田からここ須佐に移りました。27代元道(もとみち)は郷校育英館を創設、現育英小学校に門が残っています。33代親施(ちかのぶ)は幕末第1次長州征討で3家老の一人として責を負い切腹しました。笠松神社に祀られて像があります。

    ほかにも益田家ゆかりのお寺や神社を歩いて回りました。豪雨災害で行けませんが、須佐唐津焼古窯跡もあります。

    早く豪雨災害肩復興してもらいたいものです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市中心部から国道191号で須佐へ。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    展示内容:
    4.0
    益田氏や四境戦争、須佐唐津焼の展示。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 萩市めぐり 須佐駅前 時刻表の父、手塚昌顕碑

    投稿日 2015年11月25日

    須佐駅

    総合評価:4.0

    萩市めぐり、旧須佐町へ。JR須佐駅前に碑が立っています。日本で時刻表をつくった時刻表の父といわれている手塚昌顕が須佐の出身だそうで、その碑が立っています。すごいね。

    須佐でとれるケンサキイカは須佐命イカと名付けられていて、須佐駅前の国道191号沿いには食べさせてくれるお店が並んでいます。

    旅行時期
    2013年12月
    施設の快適度:
    4.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 萩市めぐり ホルンフェルス

    投稿日 2015年11月25日

    ホルンフェルス大断層

    総合評価:4.5

    萩市めぐり、旧須佐町へ。萩市中心部から国道191号を島根県側に向けて延々進みます。JR須佐駅を過ぎて少しのところで、案内があるのでそこを左折して進みます。

    高山の麓の海岸にあるのがホルンフェルス。黒と白の縞模様の断崖で、約1,400万年前にできたとされています。全国的にも見られない貴重なものだそうな。

    駐車場と物産館もあります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市須佐国道191号から案内に従い左折して進む。
    景観:
    4.5
    黒白の縞模様の断崖です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 萩市めぐり 西堂寺六角堂

    投稿日 2015年11月25日

    西堂寺六角堂

    総合評価:4.5

    萩市めぐり、旧田万川町の江崎へ。萩市中心部から国道191号を島根県境近くまで行きます。国道沿いに案内が立っているので、それに従って港に入ります。

    昔江崎湾の海岸から出現した地蔵尊を湾内の岩上に御堂を立てそこへ安置したことが始まりとされています。六角形のお堂が立っています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市江崎国道191号から案内に従い港へ入る。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.5
    江崎湾に六角形の地蔵尊があります。

  • 萩市めぐり 奥阿武宰判勘場跡

    投稿日 2015年11月25日

    奥阿武宰判勘場跡

    総合評価:4.0

    萩市めぐり、旧むつみ村へ。萩市中心部から県道11号線を進み、こいこいがんこ村のところで左折して県道13号線を進むと、旧役場のあった吉部(きべ)です。

    県道沿いに旧萩藩の役所跡、奥阿武宰判勘場跡が残っています。

    むつみ村の農産物はおいしく、あぶトマト、千石台だいこん、むつみ豚などなどが有名です。県道13号線沿いの伏馬山沿道は夏はヒマワリが咲き誇ります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市中心部から県道11号線、13号線で。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.0
    萩藩の役所跡です。

  • 萩市めぐり 隠れキリシタンの里 紫福(しぶき)

    投稿日 2015年11月25日

    紫福の隠れ切支丹遺物

    総合評価:4.5

    萩市めぐり、旧福栄村の紫福集落へ。萩市中心部から県道11号線、10号線を進みます。

    萩から津和野にかけてのエリアにはキリシタンに関する遺物・逸話がいくつも残っており、ここ紫福も山口から逃れてきた信徒たちが住み着いたといわれています。

    長久寺のマリア観音像や、隠れキリシタン墓標(三位一体像)。鉄心寺跡の伴天連の墓は宣教師の墓といわれている六角形の墓です。キリシタン祈念地至福の里は十字架が立っています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市中心部から県道11号線、10号線で紫福集落へ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.5
    隠れキリシタンと思われる墓が残っています。

  • 萩市めぐり 大板山たたら製鉄遺跡

    投稿日 2015年11月25日

    大板山たたら製鉄遺跡

    総合評価:4.5

    萩市めぐり、旧福栄村へ。萩市中心部から県道11号線、10号線で紫福の集落につきます。そこから案内に従い山の口ダム沿いの道を登っていくとあります。

    こんな山奥にというところに主要施設がよく残っている県下最大の製鉄遺跡跡があります。日本伝統の「たたら」の製鉄所です。燃料の木炭に恵まれるこの地に建設したようで、砂鉄は島根県から奈古港経由で搬入したそうです。

    幕末に萩藩が建造した軍艦「丙辰丸」にもここの鉄が使用されたそうです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市中心部から県道11号線10号線で紫福集落へ。そこから山の口ダム沿いの道を登っていくとあります。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.5
    山奥に県下最大の製鉄遺跡跡が残っています。

  • 萩市めぐり 森田家住宅

    投稿日 2015年11月25日

    森田家住宅

    総合評価:4.0

    萩市めぐり、旧福栄村へ。萩市中心部から県道11号線を登っていくと右手にあります。

    石見吉見家の浪人だった森田対馬が庄屋を拝命し、代々名字帯刀を許されたという。母屋は江戸時代18世紀の建築で、立派な庄屋屋敷が残っています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市中心部から県道11号線で右側。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.0
    江戸時代の庄屋屋敷跡です。

  • 萩市めぐり 羽賀台天保閲兵の地

    投稿日 2015年11月25日

    羽賀台天保閲兵之地

    総合評価:4.0

    萩市めぐり、旧福栄村へ。萩市中心部から県道11号線を登っていき、小さな案内を曲がって農地の広がる大地の一角に碑があります。

    江戸末期に村田清風先生によって進言され、実行された毛利藩の大閲兵式のあったところです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市中心部から県道11号線で小さな案内を曲がっていく。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.0
    村田清風先生の業績跡。

  • 萩市めぐり 長門峡入口

    投稿日 2015年11月25日

    長門峡 山口市

    総合評価:4.0

    萩市旧川上村へ。国道262号から阿武川沿いを県道67号線、10号線、293号線と走っていくと萩市側の長門峡入口です。広い駐車場があります。

    大正12年国名勝に指定され、山口市の阿東まで遊歩道が巡っています。萩市側入口は竜宮淵から始まります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    萩市国道262号から県道67号線、10号線、293号線で長門峡入口。
    景観:
    4.5
    国指定名勝です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 萩市めぐり 道の駅あさひ

    投稿日 2015年11月25日

    道の駅 あさひ

    総合評価:4.5

    萩市めぐり、旧旭村佐々並へ。国道262号沿いに道の駅あさひがあります。

    直売所は佐々並豆腐が有名で、他の品も結構リーズナブル。レストランもあります。

    重伝建地区に指定された萩往還佐々並市の街並みへは歩いてすぐです。

    旅行時期
    2013年12月
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    トイレの快適度:
    4.0
    普通です。
    お土産の品数:
    4.0
    佐々並豆腐が有名。

  • 岩国市めぐり 潮風公園みなとオアシスゆう

    投稿日 2015年11月25日

    潮風公園みなとオアシスゆう 岩国

    総合評価:4.5

    岩国市由宇町へ。国道188号沿いにみなとオアシスゆうがあります。砂浜のビーチをはじめ、珍しいミクロ生物館、体験学習施設、物産直売所やレストランがあります。

    駐車場も十分にあり、遊歩道も整備されているので、散歩の人が多いです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    岩国市由宇町国道188号沿い。
    アクティビティ:
    4.0
    きれいなビーチと珍しいミクロ生物館があります。
    景観:
    4.5
    きれいな砂浜です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    水の透明度:
    4.5
    きれいです。

  • 岩国市めぐり 玖珂町の鞍掛城合戦跡

    投稿日 2015年11月25日

    鞍掛城跡及び古戦場跡 岩国

    総合評価:4.5

    岩国市玖珂町へ。国道2号の南北に市街地が広がっています。

    240mの小山は鞍掛山城跡で公園になっています。毛利元就の防長侵攻に対して大内方で最初に抵抗したのがこの城で、祥雲寺には城主杉隆泰と父貞泰の墓が残っています。毎年祭りが行われます。

    城の東の激戦地跡には千人塚があります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    岩国市玖珂町市街地。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.5
    鞍掛城主の墓などがあります。

  • 岩国市めぐり 中山湖のすぐ北 通化寺(つうけいじ)ほか旧周東町

    投稿日 2015年11月25日

    中山湖 岩国

    総合評価:4.0

    岩国市周東町へ。高森牛の生産地としても有名。

    中山ダム北にある通化寺へ。幕末征長に備えて東の要用に遊撃軍の本陣が置かれていたところです。碑が立っています。山を背景にした庭もきれいです。

    吉川元春の次男で後の阿川毛利家の祖になった吉川元氏の墓もあります。


    周東町の西側旧山陽道沿いは雰囲気がよく残っていて高森には高森本陣跡があります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    岩国市周東町国道2号から県道7号線を南下し、案内に従い右折。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.0
    遊撃軍陣屋跡や阿川毛利始祖吉川元氏の墓があります。

  • 岩国市めぐり 山代宰判勘場跡

    投稿日 2015年11月19日

    本郷歴史民俗資料館 岩国

    総合評価:4.0

    岩国市めぐり。国道187号から県道2号線、59号線などで旧本郷村にやってきました。江戸時代は錦町よりこちらの方が岩国市北部の中心でした。

    街の中心部、本郷小学校跡が毛利藩の役所、山代宰判勘場があったところです。今は隣に歴史民俗資料館が立っていて、これが宰判勘場を模して造られています。吉田松陰の兄、杉民治もここの代官を務めていました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    岩国市国道187号から県道2号線、59号線で旧本郷村へ。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    展示内容:
    4.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 岩国市めぐり 弥栄大橋

    投稿日 2015年11月19日

    弥栄大橋 岩国

    総合評価:4.5

    岩国市めぐり。岩国市美和町国道187号から生見川ダム方面に入り、県道2号線、111号線、116号線で弥栄ダムです。ダム湖を越えると広島県。

    ダム湖にはきれいな斜張橋、弥栄大橋がかかっています。湖畔にはレストハウスやパークゴルフ場もあり、のどかな風景です。この辺りは「岸根ぐり」が有名。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    岩国市美和町国道187号から県道2号線、111号線、116号線で弥栄ダム湖。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    4.5
    弥栄湖にきれいな斜張橋がかかっています。

  • 岩国市めぐり ムーバレーの少し奥、岩屋観音とでかまるくん水車

    投稿日 2015年11月19日

    冒険テーマパーク地底王国美川ムーバレー 岩国

    総合評価:4.5

    岩国市めぐり。岩国市美川町国道187号から、錦川清流線根笠駅のところを県道5号線に入りしばらく行くとムーバレーがあり、さらに奥へ入ると岩屋観音です。車道が急坂になる手前に無料駐車場があります。

    歩いていくと右手に大きな水車が。観音水車「でかまるくん」です。一時は日本一大きな水車だったもの。蕎麦などが食べられます。

    隣の洞窟の中には弘法大師が古木に刻んだといわれる観音様に鍾乳石の水滴が落ちて石化した珍しい仏像があります。岩屋観音です。昭和9年に天然記念物になっています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    岩国市美川町国道187号から錦川清流線根笠駅のところを県道5号線に入る。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    施設の快適度:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    アトラクションの充実度:
    3.0
    普通です。

  • 岩国市めぐり 錦川清流線終点の錦駅周辺

    投稿日 2015年11月19日

    錦町駅 岩国

    総合評価:4.5

    岩国市めぐり。錦川清流線の終点錦駅へ。かわいい駅舎です。岩国市北部の中心部で元、錦町だったところ。

    駅前の広瀬商店街は、各店舗にいろんな展示をして町全体を博物館に見立てた錦町ぐるみ博物館の取り組みをしています。

    毛利藩時代の山城街道跡も残っていてそぞろ歩きできます。毛利藩の役所である前山代宰判勘場や御本陣跡も残っています。

    山に少し登ると朝霞城跡。毛利元就時代を軍師的存在で生きた渡辺勝(すぐる)・通(かよう)父子、その嫡男、飛騨守長(はじめ)が防長2州を治めるにあたりこの地を任されていたようです。その嫡男、元とともに墓が残っています。

    旅行時期
    2013年12月
    施設の快適度:
    4.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 岩国市めぐり 子供は喜びそうなとことこトレイン

    投稿日 2015年11月19日

    とことこトレイン 岩国

    総合評価:4.5

    岩国市めぐり。錦川清流線の終点、錦町駅から雙津峡駅までとことこトレインという遊覧車が動いています。1日3往復、片道大人600円、所要時間40~50分です。

    途中、きらら夢トンネルという光る石を使ったトンネルがあって子供は喜びそうです。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    錦川清流線 錦町駅から雙津峡温泉駅間約6km。
    車窓:
    4.5
    途中きらら夢トンネルがあります。

toyokazuさん

toyokazuさん 写真

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

toyokazuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています