旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびねこちゃちゃさんのトラベラーページ

たびねこちゃちゃさんのクチコミ(8ページ)全199件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • こじんまりした露天しかない素敵な温泉。

    投稿日 2015年07月29日

    蓼科温泉 石遊の湯 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.0

    北八ヶ岳登山の帰りに利用しました。
    急遽決まったため事前にリサーチせず、行きに見つけた看板を頼りにいきました。
    諏訪インターからメルヘン街道の途中にあります。
    表通りから舗装されてはいるもののガタガタ道を大丈夫?と思いながら進むとあります。
    もともとは軍需用の鉄鉱石を掘り出していた諏訪鉄山跡地から湧き出した温泉とのこと。
    女、男、休憩棟と分かれています。
    源泉かけ流しの露天しかないけれどなかなかくつろげる良いお風呂でした。
    洗い場は室内4席ぶん、屋外3席ぶんありました。女風呂ですが。

    旅行時期
    2015年07月

  • 八ヶ岳登山の帰りにも。遅くまであいてました。

    投稿日 2015年07月29日

    せせらぎ 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:3.5

    北八ヶ岳登山の帰りに利用しました。
    日帰り温泉
    「石遊の湯」の横にあります。
    時間が遅いとしまっていたりアイドルタイムだったりとなかなかありつくことができない登山帰りのお蕎麦。
    高めのお蕎麦と安めのお蕎麦がありますがオススメは高めの方。
    ワサビもなかなか良かったです。
    テラス席もあり涼しくのんびりいただけました。

    旅行時期
    2015年07月

  • 有名な揚げパン食べたい!

    投稿日 2015年07月29日

    高見石小屋 茅野

    総合評価:4.0

    北八ヶ岳登山のルートで通りました。
    トイレがなかなかないためここのトイレは助かりました。
    チップ100円。
    リサーチせず行ったため時間もなくただ通っただけですが次回は揚げパン、そして星空観察に泊まってみたいです。

    旅行時期
    2015年07月

  • ゴロゴロ岩がいっぱい。

    投稿日 2015年07月29日

    高見石 茅野

    総合評価:4.0

    北八ヶ岳登山のルートで寄り道しました。
    にゅうの頂上から森のど真ん中に見えていた岩たち。
    ゴロゴロ岩がいっぱいで登るのが大変そうでしたが意外にもあっさりと行けました。
    もちろん注意は必要です。
    登った先には白駒湖などが見渡せます。
    とても気持ちの良い眺めです。

    旅行時期
    2015年07月

  • 三寧坂の途中にある無料で楽しめる日本庭園。お土産もそろいます。

    投稿日 2015年08月17日

    清水産寧坂 青龍苑 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    清水寺から八坂さんまでの散歩の途中三寧坂で素敵なところがあったので入ってみました。
    以前は阪口という高級料亭だったようですがそのお店も一角には残っていますが、現在はよーじやさんやいのだコーヒーなど京都の有名なお店があります。
    庭が開放されており日本庭園の美しさがしみじみと心に残りました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • 雨の中のお寺めぐりにもってこいです。

    投稿日 2015年08月17日

    建仁寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    小学生を連れての京都散策。
    雨の予報でした。
    インターネットで検索すると何軒か出てきました。
    ちょうど桜の満開の時期でしたので桜とお寺両方楽しめるということでここに行きました。
    最寄のバス停からも歩いて5分もかからないのでよかったです。

    京都最古の禅寺。
    栄西が建てたお寺です。
    見所は風神雷神の屏風とお庭と本堂の天上に描かれた2匹の龍です。

    時には寝たりする人がいる聞いていました。
    繁華街にとても近いのに静かな時間をすごせます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5

  • プールはありませんがのんびりできるホテルです。

    投稿日 2015年07月30日

    サンセット ビーチ リゾート ランカウイ島

    総合評価:4.0

    ランカウイで宿泊しました。
    直接予約です。
    ちょうどリノベーションの最中でメールのやり取りが頻回になりました。
    うまく予約ができているかわかるまで時間がかかりました。
    翌日リペ島に渡るために、テラガハーバーに早朝移動予定のため、安く居心地の良い、そして便利な場所パンタイチェナンにあるこのホテルにしました。空港からはパンタイチェナンの中心部を抜けて建物と人がまばらになったところにあります。
    ファミリールーム朝食なし。
    290マレーシアリンギット。
    この時はリノベーション最中のため朝食は用意できないようでした。
    タブはなくシャワーのみ。
    テレビは地元のチャンネルのみ。
    ポットとティーセットはあります。
    無料の水はありません。
    セキュリティボックスなし。
    こじんまりとした、のんびりしたプチホテルです。
    プライベートビーチはありますが、あまりきれいではありません。
    サンセットは美しいです。
    庭がとても手入れされており心地よいです。

    旅行時期
    2015年03月

  • 居心地の良いカフェ。ランチ利用でした。

    投稿日 2015年08月05日

    カンテ・マンフィーラ 岐阜市

    総合評価:4.0

    日曜日、偶然通りかかったところゾクゾクと人がお店に入って行くところに遭遇しました。
    お昼ごはんに素敵なお店を探しているところだったのであわてて戻って入りました。
    日曜日のランチもボリューム満点。
    料理もプロを感じる一品に納得。
    もし家の近くにあるならば昼、夜通いたいと思うお店でした。

    旅行時期
    2015年08月

  • 地元の人も多く利用しているお店。カンボジア風ビーフシチューがオススメです。

    投稿日 2015年08月05日

    リーリー シェムリアップ

    総合評価:4.5

    カンボジア旅行の際旅行しました。
    私が行ったときにはお店の人は英語が話せなかったです。
    身ぶり手ぶりでしっかり注文可能です。
    英語のメニューには写真もあり注文しやすいです。
    朝のメニューにビーフシチューがありますがすごく美味しかったです。
    だいたい12:20前なら注文可能かと思います。
    それ以降はモーニングメニュー注文出来ませんし、麺類の値段も上がります。
    しかし麺類はモーニングメニューと内容は異なり、同じものが単に値段が上がっただけというわけではないようです。
    味はかなり好みでした。

    旅行時期
    2014年12月

  • アユタヤで一番有名な仏像。

    投稿日 2015年08月05日

    ワット マハータート アユタヤ

    総合評価:4.5

    毎回アユタヤを訪れる際には必ず行く場所です。
    ビルマ軍に侵略された際に切り落とされた仏頭が木の根っこの成長とともに絡まるようにして埋め込まれたようになっています。
    仏頭以外にも頭部がない仏頭があったり昔に想いをはせることができます。
    時折くるツアー客のにぎわい以外は静かでのんびりした場所です。

    旅行時期
    2014年07月

  • 出発前のひととき。外国人に混ざってお寿司など、最高です。

    投稿日 2015年08月05日

    魚がし日本一 羽田空港国際線ターミナルTOKYO SKY KITCHEN店 羽田

    総合評価:4.0

    初めての羽田空港国際線。
    深夜便利用にもかかわらず、セントレアとは違いすごく賑やかな場所でした。
    食べ物屋さんも魅力的なものがたくさんあったなか私はお寿司いただきました。
    レガシーではなくLCC利用でしたので出発前からいっぱいいただきました。
    一貫からの注文で、大好きな下足。
    炙りで美味しい。
    二貫食べてお代わりに行ったら売り切れでした(>人<;)

    旅行時期
    2015年03月

  • カエル、ヘビ、カンガルーなど面白い食材の鍋。

    投稿日 2015年08月05日

    カンボジアンバーベキュー シェムリアップ

    総合評価:4.0

    カンボジア旅行の際利用しました。
    パブストリートは賑やかで値段はすごく高いですが毎晩夕飯のために出掛けました。
    穴の空いたジンギスカン用の鍋で肉を焼き、そして鍋の下側には出汁が入っていてお野菜や麺を煮て食べます。
    汁がなくなればお店の人が継ぎ足してくれます。
    このお店でやはり注目すべき点は変わったお肉が食べられること。
    ゲテモノ嫌いにはちょっと敷居が高いけれどチャレンジ精神高い我が家には楽しいお店となりました。
    カエル、ワニ、ヘビ、カンガルーなどなかなか普段目にすることが出来ない食材に出会えます。

    旅行時期
    2014年12月
    雰囲気:
    5.0

  • 金沢でも人気の高い回転寿司のお店。

    投稿日 2015年08月05日

    もりもり寿し 松任店 松任・鶴来

    総合評価:4.0

    金沢といえば回転寿司。
    回る台も石川県がシェアナンバー1。
    地元の人達にとって大好きな場所がお寿司屋さんだと思います。

    どこのお店もかなり混んでいますがオススメは松任(現在白山市)にあるもりもり寿司。
    比較的空いています。
    アクセスも国道8号沿い、アピタの敷地内。
    近くには新幹線の車両基地もありオススメです。

    旅行時期
    2015年03月

  • お父さんが畑からとってくる野菜など地元のうまいがつまる宿。

    投稿日 2015年08月05日

    知多半島 師崎 崎っぽ料理の宿 民宿 信屋 内海・南知多

    総合評価:3.5

    年末の家族旅行で利用しました。
    楽天トラベルからの予約です。
    部屋からは三河湾がきれいにみえます。
    夕方漁からかえってくる船などの眺めが美しいです。
    冬の北風は冷たく部屋はどちらかというと薄着で過ごせないほど寒いです。
    布団は羽毛で清潔。
    お風呂は洗い場が6人分ある広々とした感じでゆっくり入ることができます。
    この宿の自慢は料理。
    15:00ごろ軽トラに宿のお父さんが新鮮なキラキラしたお野菜をたくさん載せてかえってきました。
    地元の魚やお肉を使った料理。
    満足でした。

    旅行時期
    2014年12月

  • クメール様式の美しい仏塔。

    投稿日 2014年08月20日

    ワット ラーチャブラナ (アユタヤ) アユタヤ

    総合評価:5.0

    美しい仏塔であまりに印象が強く去年に引き続き再訪しました。
    1424年に8代王が建てたもので権力争いで共に倒れた兄弟を弔うための仏塔とのこと。
    素晴らしさは仏塔の彫刻だけでなく地下にあるタイ最古の壁画。
    仏塔の真ん中あたりの入り口を入ってある細く急な階段をこわごわおりて行くと人が1人ぐらい入れるスペースがあり天井、壁に壁画があります。
    美しく素敵な壁画です。

    旅行時期
    2014年07月

  • LCCと考えればなかなか良いかと思います。

    投稿日 2014年12月11日

    香港エキスプレス航空 アジア

    総合評価:4.0

    香港エクスプレスがひっそり名古屋に就航してひっそりとセールをしていたので早速買ってみました。
    日によって価格は変動しますが私達は往復19000税込ぐらいでした。(座席指定と4人で預け荷物20kg1コ)そこに、空港使用料、出国税などが加算されます。
    ホームページからは以外に難しくなくエアアジアに比べると購入しやすい印象です。
    座席指定は有料です。400円。
    私が予約したときには予約時オンラインで座席指定可能でした。
    LCCは時間に厳しいため空港にも早めに着くようにしました。

    機内について。
    シートは広く3時間半のフライトも全く問題ありません。
    シートの福の文字が微笑ましく思いました。
    食べ物と飲み物の持ち込みは不可です。
    行きは香港でのご飯に備え水なし食べ物なしで過ごしました。
    帰りはインスタントラーメンとドリンクのセットを頼みました。
    機内食はエアアジアに比べると高めな印象です。
    行きは日曜日のため帰国の香港人で満席。
    えっ!とびっくりするほどのたくさんの荷物を抱えており席上の荷物棚は満タンでした。
    機内持ち込みの荷物は確か?一つなはずですが(^^;;

    日本人のお客はほとんどいません。
    行きの便には日本人のCA1人、帰りの便にはいませんでした。

    機内は快適でしかも飛行機の操縦も安定。
    夏のタイ航空のランディングがすごく乱暴だったので今回の出国便、帰国便ともに滑らかすぎるランディングに感動すら覚えました。

    帰国便は約3時間遅れの出発となりましたがまあそんなもんだと思いました。

    香港国際空港の中がとてつもなく広くショッピングも充実しており、食べ物もものすごーく高いながらも美味しいものが充実しているためあっと言う間でした。
    飛行機の離発着も多い空港なので割と幸せな時間を過ごすことができました。
    が、遅れがセントレアだったらきっとつまらなかっただろうなあ。
    名古屋に就航継続していればまた利用すると思います。

    あと、エアアジアでも一緒なんですが寒いことが多いので私は
    フリースのブランケット
    パーカー
    カイロ
    は必ず持参します。

    旅行時期
    2014年11月

  • 祇園で芸妓さん、舞妓の団扇が飾ってあります。

    投稿日 2015年06月26日

    京都祇園 おかる 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    祇園で子連れで食べられるお店を探していて、ガイドブックに出ていたので訪れました。
    壁一面に有名人のサインや舞妓さんたちの団扇が飾られています。
    味は薄く、これが京風と行ったところでしょうか。
    出汁はやはり薄く感じました。ふんわりカツオの良い匂い…という感じはなかったように思います。
    カレーうどんが有名らしいですがあえてニシンそばにしました。
    量は少なめで食べ歩きしたかったのでちょうど良かったです。

    旅行時期
    2015年04月

  • 京都での和菓子体験ならかなりオススメです。

    投稿日 2015年06月19日

    甘春堂 東店 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    小学生四人連れての京都。
    お寺、神社巡りばかりではすぐに飽きてしまう!
    そこで案としてだしたのがこの和菓子体験。
    子供達は大喜び。
    楽しみにして京都にいきました。
    午前中はお寺にいき、お昼ごはんの後の会を予約しました。
    上生菓子3種類、干菓子1種類。
    抹茶付きで2160円。
    職人さんの声が少し聞きづらいです。
    マイクなどがないためよく聞いていないといけません。
    サポートにもう一人職人さんがいてテーブルをまわるので質問もできます。
    場所柄外国人も多いです。
    和菓子の素材は天然で優しく後味爽やか。美味しいです。

    旅行時期
    2015年04月

  • 和菓子体験楽しいですよ!

    投稿日 2015年06月19日

    石川県観光物産館 金沢

    総合評価:3.5

    ここでの和菓子作り体験は2度目です。
    兼六園に程近い場所でアクセス簡単です。
    体験料は1230円で一階で使えるお買い物券500円分がつきます。
    四種類あるうち、3種類つくることができます。
    職人さんがマイクを通して説明してくれますし、テレビにはその職人さんの手元がズームされていて子供達にも大変わかりやすい内容となっています。
    私が訪れたのは子供の日の直前。
    季節を感じる鯉のぼりの和菓子でした。
    金沢は茶道文化、和菓子文化が大変盛んな地域です。
    是非金沢を訪れた際には楽しんでください。
    一階には有名どころの和菓子や、九谷焼、輪島塗り、日本酒などバラエティに富んだお土産がかえます。
    オススメは化学染料を使用していない輪島塗りのお箸。
    お値打ちだと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • 金沢中心街の人気店。

    投稿日 2015年06月18日

    金沢中華 50年餃子とやみつき麻婆豆腐 全開口笑 金沢

    総合評価:3.0

    21世紀美術館から歩いておいしそうなお店を探しながらぶらぶらして見つけたお店。
    大人2人子供4人が入れてアラカルトで食べることができ、なおかつ安めというお店案外少ない中心部。
    地元住民がたくさん入っていくのを確認してからよし!行くよ!って(笑)
    海老マヨがすきできたが、他にレタスチャーハンともやし焼きそばがオススメのようです。
    味付けは若い人が好みそうな濃口。
    レタスチャーハンだけは薄口でした。
    量は少なめであれこれ頼んだところバッチリ予算オーバーしました(^^;;

    旅行時期
    2015年05月

たびねこちゃちゃさん

たびねこちゃちゃさん 写真

13国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびねこちゃちゃさんにとって旅行とは

日常の忙しさからはなれパワーをもらう大事なこと。
アジアでは人の圧倒的なパワーに元気をもらい、人の優しさに感動。
以前は観光盛りだくさん。
よくばりにあちこち出かけていましたが、最近は観光よりものんびり現地の人に交じっておいしいものを食べる旅が大好きです。

毎日仕事や家事で寝るとき以外休む時間も取れないのですが旅のときはご褒美にのんびり何もしない、何も考えない贅沢な時間の使い方をしています。

このたびねこちゃちゃは夫婦で共著となっています。
よろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾 台北
タイ バンコク
タイ プーケット
イタリア シチリア
ハワイ オアフ
沖縄 慶良間
マレーシア ランカウイ
マレーシア クアラルンプール
香港
沖縄 石垣島

大好きな理由

海の碧さが日常の疲れた心を優しくいやします。
そして人の優しさ、たくましさ、強さにはげまされます。

行ってみたい場所

登山もやっているから今後は海以外に大自然のパワーに浸れる場所に行きたいなあ。
アメリカ グランドサークル、ボルネオジャングルトレッキング。
など。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています