旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タンタンタヌキさんのトラベラーページ

タンタンタヌキさんのQ&A

  • 回答(24件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 2泊3日ジュネーブ-ユングフラウのお得な移動法を教えて下さい

    5月にフランスから鉄道にて、ユングフラウを目的に旅行します。
    2泊3日の日程で、長距離の移動はジュネーブ〜インターラーケン
    (或いはグリンデルワルド)、後はユングフラウ鉄道利用になると思います。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    お礼分に関する回答です

    1 可能です。しかし指定を取る必要性はほとんどないように思えますが。
    2 自薦に手続きだけを済ませておくことも可能なので、初日に購入、バリデート手続きをする時間があればしておいたほうが安心できると思います。

    以上回答のみ
    インターシティ (国内特急)

  • 2泊3日ジュネーブ-ユングフラウのお得な移動法を教えて下さい

    5月にフランスから鉄道にて、ユングフラウを目的に旅行します。
    2泊3日の日程で、長距離の移動はジュネーブ〜インターラーケン
    (或いはグリンデルワルド)、後はユングフラウ鉄道利用になると思います。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    私も、4nobuさんと同じく、スイスカードが一番かと思います。
    お書きになっている予定だけであれば、ほぼ間違いなく一番特であると思いますし、その他ちょっとした追加があっても一番ではないでしょうか。

    なお購入に当たっては、どこから買うかによって微妙に料金が異なります。
    4nobuさんがリンクしたスイス政観野リンクは、特定の販売会社との提携のためかその会社の値段が示されていますが、安く購入する方法がないわけではありません。
    ちなみにちょっと検索したところ現地で購入すると186スイスフラン
    事前に日本で購入すると郵送料含みで202スイスフランちょっととか216スイスフランちょっとという表示がありました。いろいろ調べて安く購入されたらよいと思います。もし誤不明の点がありましたら、ご連絡いただけれはわかる範囲ですがお答えします。 インターシティ (国内特急)

  • スイスパスの乗車区間延長について

    スイスパスを使い、観光旅行をしますが、その後オーストリアをレンタカーで回ろうと思います。なるべくオーストリアまで鉄道で行きたいと思いますが、その時のオーストリアの鉄道分の切符はスイスで乗車時、スイスの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    他の方の回答がありましたので、少し補足させていただきます。

    1 車掌から買う場合、スイス内でかった方がよいと思います。
     もちろん、無賃乗車をしているとのあらぬうたがいをもたれないためです。
    駅で買っても、車掌から買っても料金は変わらないと思いますが、支払い通貨によっては違う値段にかんじることがあるかもしれません。スイスとオーストリアでは通貨が違いますから.面倒を避けるために駅で変われたほうがよいとは思います。

    2 スイスパスとユーレイル2カ国パスでは、スイスないの利用について差があるようです。スイスパスではいわゆるポストバスにも乗れるが、2ヶ国パスではダメとか、一部私鉄の利用について差があるなどです。
    2ヶ国パスにする場合こういったこともあわせて考えた上決められたほうがよいと思います。

    3 スイスからオーストリアに行く間ドイツをはさむとその区間の運賃は別途必要になりますが、スイス--オーストリア−−ドイツ−−オーストリアというルートでいわゆる回廊区間を下車することなしに走る場合はオーストリアパスで利用できます.通常はこのルートをとることが多いのであえて書きませんでしたがKufstein--Salzburg間のことでRJなどの優等列車もこの回廊区間を走ります。

    4 区間乗車券をネットで買うこともできますが、個人的にはあえてネットでかっておくメリットをかんじません。

  • スイスパスの乗車区間延長について

    スイスパスを使い、観光旅行をしますが、その後オーストリアをレンタカーで回ろうと思います。なるべくオーストリアまで鉄道で行きたいと思いますが、その時のオーストリアの鉄道分の切符はスイスで乗車時、スイスの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    1 スイスの駅で間違えなく買えると思います。事前に空いている時間にスイスの駅で買うことも可能かと思います。

    2 車中でも買えると思いますが、無賃乗車との疑いを避けるため、乗車したらすぐ車掌に申し出たほうがよいとは思います。

    3 意外と盲点になっているようですが、EMIZUKIさんの言うとおり2ヶ国パスを利用したほうが,安くなることも少なくありません。
    スイス国境駅からオーストリアのレンタカーを借りる場所の駅の区間切符の値段とスイスパスとオーストリア・スイスパスの値段の差を調べてお決めになればよいと思います。
    私はプラハからオーストリアに行きオーストリア内を回る旅行で、チェコ内はプラハ−−オーストリア国境駅1回しかのらなかったのですが、2カ国パスのほうが安上がりでした。

  • ホテル コンコルド オペラへの空港からのアクセスで一番良い方法を教えてください。

    母と一緒に初めてパリに行きます。
    ホテルはサンラザール駅のすぐ目の前のコンコルドに泊まります。
    シャルルドゴール空港からは直通のRERが無いので、北駅でメトロに乗り換えたら良いのか、そこからタクシ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    空港からは、タクシー利用。
    送迎バス利用。
    RERプラスメトロ、バス、タクシー
    エアフラバスプラスメトロ、バス、タクシー
    ロワシーバスプラス歩きまたはバス、タクシー
    といった方法があることはご存知だと思います。
    空港からタクシーだと50〜60ユーロ。注意事項は、空港の正規のタクシー乗り場からのることでしょうか。
    送迎バスというのはたくさんの会社がやっています。日本から予約できるものも少なくありません。注意すべきは、料金が、一人当たりのものか1台あたりのものか、ということや、他の人との混乗になることがあるかどうかということを確認しておくことでしょう。RERプラス...はあまりお勧めできません。初めてということとおそらくスーツケース等の荷物があるだろうということからです。
    エアフラバスは比較的ホテルから離れた場所、(エトワール、モンパルナス、リヨン)に着きますのでその後のことを考えるとお勧めできない方法です。
    ロワシーバスはホテルのそばにつきますから、その後歩いてホテルに向かってもたいした負担にはならないでしょう。近いといっても初めての場所でしたら満ちに迷うことが全然ないとは言い切れませんから、あらかじめ道路を調べておき、降りるときドライバーに、サンラザールの駅の方向を聞くなどしたほうがよいと思います。荷物を押して歩いていると、つい気持ちがそちらにいってしまいハンドバツク等がお留守になり、スリに会うということがたまにありますので、注意は必要でしょう。これは街中や乗り物の中でも同じですが。時間的にラッシュは逆方向ですから大きな事故に引っかからない限りそう混雑は考えられません。鉄道でなくてもある程度の定時制は確保できると思います。

    私なら、一番はロワシーバスプラス歩き
    2番はタクシーかな。送迎バスを上げないのは単に趣味の問題(予約を取ったり、選んで申し込みするのがわずらわしい,要はずぼら)だけで,予約することで安心ができるのならよい方法のひとつだと思います。

    お泊り予定のホテルの目の前のホテルに泊まったときの旅行記があります。
    送迎については役に立たないのですが、パリ観光に関し、少しは役立つかもしれません。お読みいただければ幸いです。

    http://4travel.jp/traveler/tantantanuki/album/10489636/
    http://4travel.jp/traveler/tantantanuki/album/10495380/ ホテル ヒルトン パリ オペラ

  • モンマルトル観光

    母娘で自由観光しようと考えています。
    治安の悪さが一番心配なのですが、フニクレールを利用する場合、最寄りは何処でしょう か?
    ガイドブックによって違っていて、アンベールであったりアベスと載ってい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    1 治安について

    あまり気にされることは無いと思いますが、繁華街、人の多く集まるところなどでのすり、悪質な客引き(写真、絵描き、物売りなど)などには注意が必要です。特にスリは、何かに気を取られているときよくねらめれます。
    メトロの中などでは、パリ名物?集団取り囲み年少者スリが今でも跋扈しているようです.治安の悪さと一口に言われていますが、どういう危険なのかを考えて対策を立てておけば、そう被害にあわないものです。ガイドや旅行会社の添乗員などが口をすっぱくして言っていることなので、今までに聞いたことがあるかもしれませんが。

    2 ケーブルカー

    どちらの駅も最寄り駅といっていいと思います。アンベールからは北へ上ってゆくと途中左の方に乗り場があります。
    アベスからは東に若干のアップダウンの道を行くと乗り場があります。
    どちらも、同じくらいの距離だとは思いますが、わかりやすさはアンベールから、少し楽そうなのとアールヌーボ調のアーチなどが見られるという点ではアベスからでしょうか。
    ケーブルカーはそんなに長いものではありませんので、乗るとすぐ降りるようなかんじがするかもしれませんが、足の弱っているかたにとっては特に上りに使う価値はあると思います。

    その他、ピガールからモンマルトルバスを使う方法や、プチトラムを利用して観光する方法もあります。ケーブルカー、バスはメトロと同じカルネなどが使えますので切符をどこで買うなどのことを心配しないで利用できます。

    もう少し具体的なご質問があればまたご質問ください。わかる範囲でお答えしますし、他の方の役に立つ回答もつくと思います。

  • スーツケースの免税手続きについて

    ドイツ旅行中にスーツケースを購入しました。
    その免税手続きについて教えてください。

    ?未使用品でないと免税は受けられないようですが、店頭にディスプレイされていたスーツケースを購入したので、パッ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    回答が付かないようなので、一般論での回答です。
    細かく確認等していませんので、そのことはお含みおきください。

    1 「未使用品でないと免税は受けられない」
    正確に言うと、EUエリア外で使用開始するものが対象です。税関でのチェツクの時点での未使用かどうかということではありません。
    空港へ行く前に何か物をいれて運び、それを取り出してチェツクを受けることは、使用したことを隠そうとした行為とみなされます。またチェツク後そのスーツケースに物を入れて航空会社に預けることも同じです。運ぶため,空のスーツケースのキャスターを使うことは差し支えないものと思います。

    2 CDG での自動化は一部の免税手続き代行外車の、一部の店で買ったものに限定されていると聞いています。将来自動化が増えてくるかとは思いますが、現在はまだほんの一部しか対象にならないと思います。

    Oyaziさんの場合、手続きはケルンの空港ですることになると思います。
    航空会社に背本までスルーで預けた荷物をCDGの係員がチェツクできないことが明白だからです。
    なお、空のスーツケース以外機内持ち込みの荷物しか無い場合は問題ありませんが、谷預ける荷物がある場合、航空会社がによっては無料手荷物受託範囲として1つの荷物で23キロ以内などという規定を持っているところがありますので、注意が必要です。

  • シャルルドゴール空港からの帰国

    シャルルドゴール空港からフランクフルトを経由して日本へ帰国します。この場合、すべての出国手続きをフランクフルトで行うことは多くの質問で理解できました。では
    1)シャルルドゴール空港ではチェックイン後...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    1
    特にはありませんが、お土産などで現地の免税扱いを受ける場合、その手続きが必要です。。フランクフルトで乗り継ぎの時間が十分あるときは、フランクフルトで手続きすればよいのですが、預ける、スーツケース等の中に入れて送りたいものは、パリでチェツクを受け荷物をスルーで日本まで運んでもらうほうが圧倒的に楽ですから。

    2 手続きの時間はそんなにかかることはありませんが、混雑しているときだと、待つ時間が非常に長くなることがあることは知っておいたほうがよいと思います。

    3当たり前の話ですが日によっても異なりますし、何か事故でもあれば時間がかかるのは当たり前です。私は、空港までのタクシーバスでかかる時間を最低1時間として計画を立てています。20回程度の経験ですが、一番はゃ買ったのはTAXIで30分弱ということがありました、。幸い60分以上という経験はありません。皮肉なことに、環状線から空港まであまり混雑した思いはないのですが、デモかなんかがあってルーブル付近から北駅付近を通っていったとき高速に乗るまで30分以上かかったことがありました。(このときは高速がすいていたので、トータル1時間くらいですみましたか゛。)
    タクシーにお乗りになるとき、あるいは予約するときに確認されておくとよいと思います。 シャルルドゴール空港 (CDG)

  • セントラルトライアングルパス

    セントラルトライアングルパスに付いて教えて頂きたいです。
    今回、ウィーン - ザルツブルグ - プラハ-ウィーン を旅しようと思っております。
    セントラルトライアングルパスは期間は決まってますでし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ウイーン西駅--ザルツブルク中央駅--プラハ中央駅−−ウイーンマイドリンク駅
    いずれもわかりやすい駅です。
    現在ウイーン南駅が工事中なのでプラハへ行く列車の発着はマイドリンク駅になっています。
    ザルツブルク−−プラハ間は直行列車がありませんので最低リンツで1回、ほとんどの列車でリンツとチェコないのもう一駅で乗り換えになります。

  • ベネチアからウィーンの寝台車を利用する予定なのですがウィーンの到着駅がWIEN MEIDLING ・WIEN HUETTELDORF ・WIEN WESTBAHNHOF などから選ぶことができるような...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    1 ウイーンの駅名が3つ挙げられていますが、すべての列車がこの3つに止まるのでなく、HUETTELDORF ・ WESTBAHNHOF に止まる列車とMEIDLINGに止まる列車があるということなので、列車予約の際ご注意ください。マイドリンク駅は南駅中央駅化工事のため利用していますが本来はターミナルではありません。

    2 ブダペスト行きは主に西駅から出ます。

    3 いずれの駅からでも市内にはUバーンなどで簡単にでることができるので観光等に不便はないと思います。

    4 大きな荷物のことがありますので泊まりは西駅のそばがよいと思います。
     西駅に着いたら(マイドリンクについた場合U6で西浮きに移動し)ホテルに荷物を預け観光に向かう。出発のときも同じようにホテルを利用する。
    という方法です。駅のそばにこだわらなくても、トラムなりUバーンの駅のそばであればそれほどの差はないと思います。予算の関係もあると思いますのでこんなことを頭に入れてお決めください。

    5 5〜6年前ツアーで行ったとき西駅のすぐ横のホテルに泊まりました.まあまあのホテルでした。
    8日くらい前にマイドリンク駅から西駅まで移動しました。列車を降りてから西駅の構内まで20分もかかりませんでした。(Uバーン野切符を買う時間も含んでおりスーツケース1つを引きながらの移動です。)

  • 7日間の旅

    初めまして!
    生まれて初めて母と二人旅を計画中です。
    2月28日にウイン着〜3月7日ウイーン発です。
    私がたばたばウイーンに出張が決まって、母とウイーンで会うことになったわけです。

    今回は...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    昨日、プラハ-ウイーン−ザルツベルク-ミュンヘン−アムステルダムの旅行から戻りました。娘のお供の旅行です。
    プラハ−ウイーン−ザルツブルク−インスブルック−ザルツブルクと鉄道パスを利用して回りました。
    どういうパスが一番よいかは、回るところなどにもよりますので一概に言えません。個人的には、お母さまと一緒とのことなので1国あるいは数国の1等パスがお勧めです。
    ウイーン、ザルツブルクは2回目ですが、前回はバスツアーだったので鉄道のことは今回初めて経験しました。ご希望等もう少しはっきりすれば、もっとお答えできるとおもいます。

    もう少し具体的な質問をいただければ幸いです。

    なを、私は日本国内のJRの運賃等に関するプロでヨーロッパの鉄道についても興味があるのですが、外国語に弱いため、経験しないとなかなか理解できず徐々に経験を深めようとしている、年金生活者です。
    大連やフランスの旅行記もアップしてありますので、よろしかったら読んでみてください。

  • 左岸地区の最寄り駅&地下鉄6号線。

    9/7からパリに行く予定で何回か掲載させてもらっています。
    出発も間近になり、確認したいことがありまして。

    帰りは荷物が増えることもありロワシーバス系を考えていますが、行きは
    空港〜左岸地区...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

     駅からホテルまでの詳しい案内は、すでにありますので割愛します。

    RER・メトロについてよく危険だと言う意見が、ガイドブックや回答にありますが、どういう意味で危険なのかを確認されたほうが良いと思います。一例として、メトロで、主にコドモタチによる集団スリに会う危険が一番高いのは、1号線でしかも凱旋門とルーブル間という観光客が一番多い区間だと思います。利用するかしないかは自分にどんな危険が襲い掛かるか、それを防ぐ手段はないかを考え決めたらよいと思います。

    緊張感を持って気をつけないといけないのは、RERの駅だけでなくいつどんなときでもです。もちろんどういうことに対して気をつけるかはケースバイケースです。ホテルの部屋に入ったときでも、気をつけなければいけないのは、火災時非難方法です。ですから非常口などを確かめましょう。

    5年ほど前、メトロのすぐ駅の上にあるプチホテルに泊まりましたが其のときの駅などの印象です。

    サンミッシェル駅  薄暗い感じはしました。又来る列車も薄汚いものが多かったように感じました。ただ其のことで何か困ることがあるとは思いませんでした。出入り口が複雑で、慣れていないと目的の所に出るのが大変と言う印象です。
    又プラットホームから道路面まで出る間、エレベータ、エスカレータを利用できないのでトランク等の荷物があるときは大変だと思いました。
    私たちは年寄り連れだったのでRERをあきらめタクシーを呼んでもらって空港まで行きました。

    ルクサンブール駅  明るく新しい感じがしました。出口も2箇所か三箇所でシンプルで分かりやすい感じでした。ただ気をつけないと大通りの反対側に出てしまう恐れがあったような気がします。

    あとは、多くのメトロ・RERの駅は自動改札のためトランクを引きながらとあることが難しい場合があります。確かメトロ北駅のようにトランク用の通路をわさわざ設置しているところもありますが。

    お勧めとまではいいませんが、ひとつの案としてAFバスでリヨンまたはモンパルナスまで行きそこから、タクシーまたはバスでホテルへというのもあります。帰国の時利用したことがありますが,結構楽でした。
    ルクサンブルからタクシーは一通の道なのでぐるっと回る感じになりますが、それでも近すぎていやな顔をされることがあるかもしれません。(無視して差し支えないことなのですが我々世代の母上は気にされるかもしれません。

    地下鉄6号線

    良い景色かは別として、見所として紹介されているのが、右岸からセーヌのてまえで地上に出,高架で橋を渡り左岸を走るところ、エッフェル塔が良く見えるので好評だそうです。あとは2号線のモンマルトルの南のあたり、。
    下町の風景を見ることができると言うことで有名です。

    個人的には2号線のほうがすき(北駅・東駅に行く線路・列車を見ることもできますので)ですが、一般には6号線の方が人気が高いようです。
    時間があったらお試しになる価値はあると思います。
    6号線の地上に出るところのパッシー駅で降りると、バルザック記念館、ワイン博物館もあります.見学と試飲、レストランとしての利用もできます。

  • パリでのカクテル系&食事&「少なめ」

    9/7からパリに行く予定です。
    最近、色々と掲載させてもらっていますが。

    フランスといえばワイン・・・・ですが。

    凄く残念なことに、私も相方の母もアルコールに弱く。
    でもせっかくなので...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    もうあと少しですね。お楽しみのことと思います。
    具体的な回答は色々な方から寄せられておりますので、全般的なことと雑感を回答させていただきます。

    確か前にタリスの夕食の件で質問されていたと思いますが、
    母上が食が細くなっているとすると、車内食は料として十分だと思います。
    どなたかの回答にあったとおり機内食と同じまたはプラスα暗いですから。
    味、内容については好みがありますので、なんともいえません。選択ができないと思っていたほうが良いものですから。
    食事を移動中に取ることにより、観光などの時間を増やすと言う意味では、利用できます。

    >フランスといえばワイン・・・・
    ワインでしたら白ワインがさっぱりしていてオ口に合う確率が高いでしょう。じっくり味わって飲むときは赤のほうが良い、と言う方が多く、其の意見に反対しませんが。
    私はロワールのサンセールなければムスカデを好みます.辛口です。
    女性の方でしたら、甘口のワインの方が良いかもしれません。
    辛口のワインに甘いリキュールを入れたカクテルもお勧めです。
    キール(カシスリキュールで割ったもの)など非常に一般的です。
    ちなみに家内の一番好きなアルコール系飲み物です。タンサンが苦手なので
    キールロワイヤルより普通のキールを好みます。

    >ホテルが左岸地区

    モンパルナス地区は海鮮料理がおいしいと言う評判があります。
    中華料理なら中華街
    サンジェルマンデュプレ付近にも色々な店があります
    さんミッシェル付近は学生街らしく安くて簡単に食べられる店が多くあります。(テイクアウト可能な店も少なくありません)そういう店は当然ですが店の様子。雰囲気などはそれにあったものです。
    日本食、日本食もどきの店も少なくありません。日本の割烹、小料理や敵名店もありますが、もどきの店と言うのは普通のレストランと言ったところです。スシ、焼き鳥の両方をメインとしているところがほとんどと言う感じです。我々は(母上と同じ世代)外国にいても、通常はに和食・日本で言う洋食・中華が一番口に合うようで、どちらかと言うとソッチ系に惹かれてしまいます。

    >日本と違って買って帰る系のお店は20時頃までが

    遅くまでやっている、日本のコンビニのような店もあることはありますが、探すのが大変な場合が少なくありません。
    私は、ホテルに帰って飲み代かないときなど、開いている店を探しに外出し、ワインやつまみなどを買って戻ったと言うことが何度もありますが、
    飲兵衛の執念と、長年の経験で養われた勘によるところが多いので、一般てきではないと思っています。早めに買い物をしホテルに戻り、物によってはそれをミニバーでも放り込んでおいてに出かける。と言う方式が良いのではないかと思います。

    >一つの皿をシェアするのはマナー違反

    マナーと言うのは、ご存知と思いますが、他人に迷惑をかけないこと、違和感、奇異感、不快感を与えないことです。他人が食事をしているところをジロジロ見ることもマナー違反なのです。
    音を立ててスープを食べるのはマナー違反と言われるのは、ジロジロ未定ない人にも、場合によっては不快感を与えることがあるからです。
    中華料理は、ひとつの皿のものを分けて食べる形式が珍しくないのはご存知だと思いますが、フランスでもかつては同じでした.毒物による暗殺などが一般化したため。対策のため一人一人に料理が出されるようになったものです。一般にレストランでは、分ける際大声で言い合いながら分ける大阪のオバちゃん風(大阪のオバちゃんごめんなさい)出ない限り問題ありません。
    必要有る場合はお皿もたのべばだしてくれます。マナーの問題でなく、
    従業員が面倒がって出してもくれないと言う店はもちろん少なくありませんが。残ったものも、テイクアウトしたい、とかドギィバッグに入れてと言うと対応してくれる場合も少なくありません。ホテルに帰って寝酒のつまみにと言うところです。

    雑駁な回答ですみません。

    私たちのスタイルの食事について、旅行記に少し書いてありますので、よろしかったらご覧ください。パリ編も近日アップの予定です。(出発に間に合うか分かりませんが)

  • フランスの時刻表(電車)の見方について教えてください

    9月11日よりフランス旅行を予定しています。
    9月13日にパリ(LYON)からフォンテーヌブローへ日帰り旅行を計画しています。
    列車の時刻を調べようとSNCFのホームページで検索したところ、列車の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    引用されている&agraveの意味が分からないことや、土地観、地名駅名観がないので正確性にはかけていると思いますが、他のSNCFのサイトなどを見てみると次のようなことことと考えられます。

    其の路線は、 Nemours でおきた貨物列車の事故・故障によりダイヤが大変乱れています。XX から先や○○から先については運転を見合わせています。と言う現在時点の情報かと思われます。
    実際行かれる9月にどうなるかは分かりません。SNCFも分からないと思います。ダイヤどおり運行されるようになれば、質問の表示は消されるものと思われます。

  • セーヌ川遊覧・BATOBUSについて

    9月にパリを観光します。ルーブル美術館からエッフェル塔へ向かう際に、セーヌ川遊覧を兼ねて水上バスを利用しようと考えています。

    BATOBUS
    http://www.batobus.com/in...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    お礼の中の質問の回答とおまけの余分かもしれない話です。

    海外旅行先での目的などですが、私の中では、有名なところを見る。有名なことを体験する。ということがあります。もちろん其の中にも、又それ以外でも自分としてみてみたい、体験してみたいということはありますが。
    まあ、簡単に言えば、ミーチャンハーチャン的思考なのでしょうね。

    お尋ねのことについてですが
    BATOBUSについてですが、乗ったのはある意味偶然です。3人(関係などは、旅行記、目標「平均75歳の海外旅行」大連編をご覧ください。)でパリ市内
    を歩き回っていたときの話しです。ルーブル美術館を見たあと、次はどこに行こうか、ということになりレイルパスの付帯サービスにあった割引が使える船にでも乗ってみようか、ということになり(貧乏性ですね)川岸まで出たのですが船着場がよく分かりませんでした。対岸に乗り場を見つけたので
    歩道橋をわたり、乗り込みました。街の景色を見るという点では先の回答のとおりたいしたことはないのですが、普段見られない橋の裏側が見られたことや、普段と違う非常に低い視点からの見物と言うことで、それなりに楽しいものでした。特に目的地はなかったのですが、ポンピドーセンターのほうにでも行こうかと市役所で下船しポンピドーセンター周辺を散歩してメトロでホテルに戻りました。面白い体験だったと思っていますから、一度お乗りになることはお勧めします。移動手段プラス体験と言うことでルーブルからエッフェルで十分かと思いますが。今後私ならひとりで言った場合でしたらあまり利用しないと思います。もちろん移動手段として便利な場合は使うでしょうが。初めてパリに来た人と一緒の場合は見学コースのひとつとして提案することは大いにあると思います。

    ディナークルーズは家内と一緒に行きました。(旅行記ポンポコピョンの旅行記 第2回仏南・パリ編 1参照)
    一度くらい有名なバトー***にのって見ようやということで予約をして言ったものです。家内は数度目、私は十数度目のパリでしたが二人とも経験ありませんでした。わたしは自他共に認める味音痴なので、いくら有名でも星のついたようなレストランには興味もわかないのですが、味よりも雰囲気の体験を味わおうとしたものです。ということで料理に対する感想はありません。家内の分の大半のワインを飲みご機嫌でした。
    今後一人で行く気にはなりませんが、同行者がいる場合寝入ってもいいかなと思っています。次は別の会社のクルーズを体験したいと思っていますが。

    なお、言葉にまったく自信がない場合は別ですがカタコト以上の英語がしゃべれる場合、直接予約して直接船乗り場まで行けば驚くほど高いとは感じないと思います。
    このときはフランス語を勉強中の家内に電話で予約を取らせ(ブーブー言われましたが)路線バスで船乗り場まで往復しました。

    回答はこんなところです。少しでも参考になればよいと思っています。
    皆様と良いたびができるといいですね。

  • セーヌ川遊覧・BATOBUSについて

    9月にパリを観光します。ルーブル美術館からエッフェル塔へ向かう際に、セーヌ川遊覧を兼ねて水上バスを利用しようと考えています。

    BATOBUS
    http://www.batobus.com/in...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    5〜6年前の経験と其のときもらったパンフレットに基づく回答です。

    1 コースは反時計周りでした。他の型の回答を見る限り今も変っていないようです。

    2 私たちはチュィルリー公園から橋を渡りサンジェルマンデュプレから市役所まで乗船しました。一周どれくらいかはよく分かりません。小一時間はかかるのではないかと思います。スピードは当たり前の話ですがバスより遅く歩くより早いといったところです。船着場には時刻表がけいじされていたと思いますので、ホームページから調べられるかもしれません。ただ30分以上待たせることはないと言うことなので、余裕と言うかゆとりを持って利用されれば良いと思います。仮に急に早く行かなければならない事由が発生してもタクシーを使うなどすれば簡単に対応できますから。

    3船は見晴らしの良い船室が展望室担っているタイプでした。
    皮の上からの展望ですから制限があるのは当然と思ってください。
    観光船のように2階になっていない等のことは実際の見晴らしにあまり関係しません。一番関係するとおもわれるのは川の水位です。
    (観光船のディナークルーズにも乗ったことがありますが、端とガンペキ以外は良く見えませんでした。夕方から夜という時間のことを差し引いても街の景色を他の如けた目のものではないという理解です。街の景色を見るならバス、それも2階建ての、赤、白の定期ジュンカンバスでも利用したほうが良いと思います。

  • 格安航空券のキャンセル料について

    はじめまして!
    9月初旬にモスクワ経由でパリに行く予定のnanshuともうします。

    度々フォートラベルで質問させていただいていて
    恐縮なのですが・・・よろしくお願いいたしますッ!!

    旅...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    >キャンセル不可(キャンセル料100%)という条件
    の航空券ですから、キャンセルできないのは当然です。
    ひとつ確認すべきことは、この条件が有効になるのは、「発券」されたあとということになっています。すでに「発券」されているとすると、ご質問のケースの場合キャンセル不可という条件が有効になると考えられます。
    航空会社に申し出ることは可能ですが、航空会社がキャンセルを認める可能性は0といってよいでしょう.お買いになった航空券でキャンセル料20パーセントとか50パーセントになる可能性はもとよりありえない種類の航空券です。
    予約だけ入っていて未発券の場合は、りょこう会社の規定に従い所定の手続き料金を支払うことにより、全額戻ってきます。この料金は旅行会社により異なりますので、どの程度になるか分かりません。
    こういう手数料を非常に高く設定し、業績を非常に伸ばした有名な旅行会社もあります。

    なお、結構の場合の扱いはいろいろありますが、航空券の効力(東京からモスクワ経由パリの往復の搭乗ができると言う権利は有効なので搭乗日次を変えるなどして、其の権利が行使できるようにするのが航空会社の義務であることは知っていて良いと思います。航空会社は事故の負担をできるだけ少なくなるよう考えますから、ほとんど日次の変更によっているようです。他社に振り替えたり、払い戻しに応じるというのは本当に最後の手段となります。なお、其のときの費用等については、航空会社により異なっているので色々ありますが、最近はEU指令に基づき宿泊滞在費を航空会社に負担させる場合もあります。モスクワで欠航にぶち当たったときなどは,たいしたことは期待できないですね。

    ということで、「発券」済の場合はどうしようもありません。

  • 香港行き往復航空券の復路の権利放棄は、不可?

    2010年3月に、香港行き往復航空券を購入し、香港よりの復路は、飛行機を利用せず、クルーズ船に乗船し、神戸へ帰着する計画です。

    片道航空券の料金は、往復航空券より、高価で、納得出来ません。
    廉...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    再びこんにちは。タンタンタヌキです。
    kaz-ykさんの回答に対するお礼や、他の方の新しい回答を見て、蛇足ながら補足させていただきます。

    分かりやすくするため、問題点を大きく2つに分けて補足します。

    1 旅行者の権利放棄について

    旅行者が、権利放棄をすることに対して航空会社の承諾を必要とするすることがあるのでしょうか。どんな種類の航空券であろうと、有効な運送契約を旅行者と締結した航空会社は、契約に基づく義務を負うことは間違いありませんが、旅行者がその権利を一方的に放棄することに対して、何か言ったりできることはありえません。旅行者が権利放棄したのですから、その反対効果として義務を果たさないで済むことになるだけです。このことは、国内・国際を問わず共通の考え方です。(特別な体制の下にある国家、地域内に限った契約の場合は例外はありえますが、掲示板で質問されているような事例の場合は該当しません。)
    したがってほとんどの国・地域の法令、航空会社の約款などに旅行者(契約の片方)が権利放棄できないなどという規程は存在しません。つまり当たり前のことだからです。
    運送契約も契約ですから、締結(航空券を買うこと)があると同時に解除ということありえます。この解除に関する条件は基本事項が約款に決められており、具体的には適用する運賃の種類により、明確に定められています。いわゆる格安航空券は、その多くが『払い戻し不可」『変更不可』他社便などえの振替不可」という条件で認可されている特別運賃を適用するものになっているのがその例です。
    『払い戻し不可」という条件がありますから、発券後はその航空券の一部または全部を使用(旅行者から言うと権利の行使をしていなくても、払い戻しがないということになります。変更振り替えに関しても同じ考え方です。権利放棄をすれば航空券は何の効力もないただの紙切れ(今はイーチケット全盛ですから表現としておかしいのですが)になってしまうということで、これはすべての航空券に共通の考え方です。
    他の方の回答に、「ノーマル運賃と格安運賃と異なる」といった一見分かったような意見が散見されますが、そういう意見を言う方は国際航空券についてまったくわかっていない方だと思って間違いありません。
    誤解されないよう言っておきますが、ノーマルチケットを持っていて指定された帰路便に乗らず、変更、振替、払い戻しをした方は『権利放棄』をしていません。しかし航空会社にとっては格安航空券の方が復路放棄したと同じ状況が発生します。しかも払い戻しや振替られた場合、費用が生じます。もちろんそういう費用のリスクも考えて運賃が設定されているのですが、格安航空券の例の場合は費用は生じません。ある意味丸儲けになることもあります。いくら掲示板の回答に『お金を請求された』とか「請求されることがある」などと書かれていても、利益追求が目的の航空会社がそんなことをするはずがない、ということはご理解いただけるでしょう。航空会社の規定上も、実際上も権利放棄に対して何も起こりません安心してよいと思います。当事者である航空会社の規定で何も起こらないのですから、その代理店に過ぎない発券旅行会社や販売旅行会社が何か影響を受けることもありえませんし、特に旅行者との間ではまったく起こりようもありません。旅行会社と旅行者の契約について定められている、旅行業約款でも明確に関係ないと決められています。

    2 購入前のやり取りについて

    航空会社やその代理である旅行会社で販売される航空券には色々な制約(条件)ついています。
    販売する場合その条件にしたがってしか販売できません。
    いわゆる格安航空券の『払い戻し不可』などもその条件のひとつですが、こういった旅行者の負担に直接かかわるもののほか、航空券の内容にかかる条件も少なくありません。
    航空会社は,自己の従業員、航空代理店に対し、会社で決めたルールを守って販売するよう求めており,各社の約款等にもそのことを明示しています。わが国では、約款、運賃規則等について国交省の認可
    をえて初めて正式に販売ができることになっています。このため細かい点や約款の表現方法は別ですが、基本となる決まりなどについて、米系であろうとアジア系であろうと日系であろうと条件に大きな差異はありません。特に旅行者との適用運賃に関することについては同じになっているといってもよいくらいです。但し最近いわゆるLCCが飛んでくるようになり少し変ってきているようではありますが。
    そこで問題になっているいわゆる格安航空券ですが、そのほとんどが特別運賃を適用しているようです。
    特別運賃には方面別に色々制限があります。有効期間が3ヶ月のものとか他の運賃と結合できるとかできないとか色々ある中で特に多いのは往復であるという条件のものです。往復といっても、単純往復のほかオープンジョーを認めるものも少なくありません。又どこどこでストップオーバーを認めるとか2回以内ならストップオーバー認めるなどというのもあります。
    ここで問題になるのが、往復であるという規程です。復路放棄禁止を叫ぶ一部の方はこの往復という条件を見て勝手に復路放棄と短絡的に言っていると思われるのですが、これは往復でなければその特別運賃を適用して販売してはいけない。といっているに過ぎません。(特別運賃の中に代理店しか売れないという条件もあります。航空会社から直接格安航空券が買えないのはこのためです。航空会社の多くは対抗上『正規割引運賃』と称する航空会社が直接販売できる運賃の認可を得て販売しているのはご存知だと思います。なお格安航空券の販売価格は独占禁止法のからみなどもあり旅行会社がそれぞれ独自に設定することになっています。同じ便のおなじエコノミーの価格が、旅行会社により異なっていることがあるのはこのためです。)

    kaz-ykさんや他の回答者の方が、復路放棄で航空券を買おうとしたところ、復路放棄はできませんといわれたとのことですが、これを代理店側にたって好意的に考えると、「復路放棄ということは片道の航空券を求めているのだな。片道の航空券に往復が条件の運賃を適用して販売することは禁じられている。だから復路放棄はできないといおう。」
    最後の部分を除くとまさにルールどおりの回答になるのです。

    3 まとめ

    kaz-ykさんや他の回答者の方の意見について気づいた点などをまとめて見ます。

    >一般的な約款(米国の場合)では、「帰国便の変更はペナルティーが科せられる。」のような表現で、格安航空券の復路便チケット放棄を、形式上は防止しています。

    言われているような約款は存在しません。よく例に出される約款にAAのものがありますが、そこに書いてあることは片道の利用に往復の運賃を適用してはならないという2で述べたとおりのことだけです。

    >発券会社の了解なしの「復路の権利放棄」は、仕組み上どこかで問題は発生し得るが、それが貴方の所に請求という形で来る事は少ないという事になると思います。
    >発券会社にその旨を問い合わせたところ、航空会社は往復航空券の場合、帰国便について搭乗しなかったものについて調査をする場合がありますとの返答でした。

    代理店に過ぎない発券会社に航空券の効力に関して何か言う権限はまったくありません。当然責任も負いませんが。したがって仕組み上問題の発生する余地はまったくありません。又言っている内容の信憑性もありません

    >理解も納得も出来ない意味不明な仕組みにより、格安航空券の復路破棄で困る人(会社)が発生するみたいなんです。

    公共のためにも運行されている国際航空関連で理解も納得も出来ない意味不明な仕組みなどがあろうはずもありません。ルールなどはすべて明確になっています。

    >アジア系航空会社の安売り往復券を購入し、復路を利用しない場合、運悪ければ、契約違反となる場合あると理解しました。

    アジア系であろうとアメリカ系であろうと、又格安航空券であろう正規割引航空券であろうと、契約違反になることは絶対ありません。契約違反は義務を履行しない場合だけです。

    >当該エアーラインで購入時に、復路放棄を表明し、交渉したいと思います。

    復路放棄を表明することは片道航空券を求めているとみなされますのでおやめになったほうがよいと思います。権利放棄はkaz-ykさんが一方的にする行為です。交渉すべき事柄ではありません。。それを購入時に言うことは先に述べたように理解されてもおかしくありません







  • 香港行き往復航空券の復路の権利放棄は、不可?

    2010年3月に、香港行き往復航空券を購入し、香港よりの復路は、飛行機を利用せず、クルーズ船に乗船し、神戸へ帰着する計画です。

    片道航空券の料金は、往復航空券より、高価で、納得出来ません。
    廉...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    kaz-ykさんこんにちは。
    今でもこんなことに悩んでいる方がいらっしゃるのを見ておどろきました。
    kaz-ykさんがどうするかは個人の問題なので別にして、この質問をご覧になっている方が誤解されるとまずいので回答させていただきます。
    結論は簡単で、放棄することについてなんら問題はありませんし、ありようがありません。
    しいて言えば、使わなかった分、すなわち放棄した部分について支払った運賃が返金されないことです。
    これは往復だけでなく、TYO-HKG-BKKの航空券のうちHKG-BKKを放棄した場合も同じです。もちろん航空券の条件にノットリファンダブルという規程があるものの場合です。
    どんな航空券でも放棄ができないなどというものはありえません。航空券の種類(適用運賃規則)により払い戻しができない、変更ができない、他社便への振替ができないということが定められているものはいくらでもありますが。
    どなたかが、「帰りに乗る義務がある」などと書いてありますがそんな義務はありません。航空券を買った人の義務は、定められた運賃を払うことだけです。支払いさえすれば旅行者には定められた便に乗る権利があるだけになります。
    なお、航空会社が言う、「放棄できない」ということは、片道のみの旅行者に往復分の運賃を適用して販売できないことを言っているだけで、往復分を買って自分勝手に復路分を放棄することは航空会社の関与しないことです。
    TYO-HKGの片道を、往復含まれている運賃で販売しろ、といわれても航空会社は当然拒否しますが、往復分が含まれている航空券を買い、帰路を放棄してもそのあと何も起こりません。
    したがってこのように利用している人はたくさんいますし、何かが起きたということはまったくありません。
    契約的にも法的にも問題が起こりようないからです。
    航空会社は、運送する対価としてお金を支払ってもらうことで経営が成り立っていることはお分かりになると思います。すなわち定められたお金さえもらえれば、旅行者が実際に乗ろうと乗るまいと関係ないのです。復路放棄された場合、航空会社の負担がわずかですが減るのでありがたいくらいです。ウエイティングの人がいる場合などは、その人の分はまさに丸儲けです。
    営利会社である航空会社がどうして儲かることが明白な復路放棄を禁止するのでしょうか。よく考えれば誰でもわかることだと思いますが

  • ロンドン〜ブリュッセル、免税手続きについて。

    こんにちは。
    今度ロンドンとブリュッセルに行きます。

    飛行機は成田―ロンドン―ブリュッセル―フランクフルト―成田。
    ブリュッセルからは直行便でなく、フランクフルト経由で帰国します。

    そ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    1 他の方の回答にもあるとおり、いわゆる免税手続きはEUを離れる最後の地点で行う、(最後の地点でなければできない)となっています。この考え方をそのまま適用するとお尋ねの例の場合フランクフルトが該当することになります。一方事実上の運用として、最後に自分の管理を離れる地点でも手続きが可能になっています。
    すると今回の例だとブリュッセルで機内預けの荷物について手続きをすることになりますし、現実にも可能です。
    逆の言い方では、ブリュッセル(機内預け荷物のみ)、フランクフルトのどちらか以外ではできないということです。
    フランクフルトでは、機内預け荷物に関して事実上手続きが不能だということはご理解いただけると思います。

    2 機内持ち込み荷物に関しては、建前ではフランクフルトになるのですが、時間の関係で難しいということがよくあります。お尋ねのケースもそうだと思います。
    こうような場合、持込荷物も含めこの例ではブリュッセルで手続きが可能ということも少なくありません。
    私の少ない体験ですが、ウイーン--パリ--日本というルートの場合のウイーンで、ベルリン--フランクフルト--日本というルートでベルリンでそれぞれ手続きが可能でした。
    ブリュッセルでどう扱うかは分かりませんが、参考にしていただければとおもいます。

    3 シュンゲン条約というのは,人の動きの自由化に関するものなので、物に対する税金、免税などには関係ありません。
    英国は同条約に関し未発効こくなので、ロンドンを出るときに出国手続きが必要となります。又日本に帰る前、出国(出域)手続きはブリュッセルでなくフランクフルトになります。(ブリュッセル--フランクフルト間のフライトが国際線扱いの場合は異なります)

    4 基本的に理解されていたほうがよいと思われることは、言われている『免税』は購入者の権利ではないということです。それぞれの国は『免税扱いにしてもよい」としているだけで、購入者が免税を要求できないものです。このため、購入者が希望すれば当該扱いが必ずできるようシステム等が整備されていません。結果的に希望するが手続ができなかった、できないということもおこりえますしおこっています。

タンタンタヌキさん

タンタンタヌキさん 写真

2国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

タンタンタヌキさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています