旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamuさんのトラベラーページ

tamuさんのクチコミ(30ページ)全651件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タイ料理のランチ

    投稿日 2018年10月24日

    サワデーすみ芳 国際センター南店 名古屋

    総合評価:3.5

    ランチでお邪魔しました
    地下鉄の出口から程近いお店です
    メインのお料理にスープとサラダ、デザートがセットになっていて、1000円前後の物が中心です
    カオマンガイのランチをいただきましたが、ジンジャーがベースとなったタレがたっぷりかかった上にパクチーのトッピングで、美味しかったです
    セットのトムヤムクンスープが、結構辛めでした

    旅行時期
    2018年10月

  • 常連さんが多いお店

    投稿日 2018年10月24日

    冨士屋西店 名古屋

    総合評価:4.0

    白木の一枚板のカウンター、お品書きには値段の表記は見当たらず、ネタケースの中は美味しそうな物がとりどり
    寿司店に入ってしまったかのような緊張感を覚えました
    美味しいものを食べたい気持ちには逆らえず、戻り鰹の叩きや、鰻の小串等四品ほど頂きました
    ご常連さんがほとんどでしょうか?
    それも納得な、きちんとした和食で美味しかったです
    日本酒は菊正宗だけでしたので、他のお酒もあるともうひとつ楽しみが加わるのかなと思いました

    旅行時期
    2018年10月

  • 昭和な雰囲気の漂うお店

    投稿日 2018年10月24日

    大甚 本店 名古屋

    総合評価:4.0

    引戸を開けて中にはいると、まだ6時を回らないうちにも関わらず店内はほぼ満席で、店員さんお客さん共に活気に溢れていました
    こちらのお店は、注文をして作ってもらうお料理と、予め取り分けられたお料理を自分で選んで席まで持ってくるお料理が有ります
    今日日なかなか出会えないスタイルのお店ですが、とても楽しく、また味の方も美味しかったです

    旅行時期
    2018年10月

  • キャンパスのカフェ風

    投稿日 2018年10月24日

    デリカキッチン 星ヶ丘店 守山・名東

    総合評価:3.0

    パンとデリのお店がオープンしたとのことで行ってきました
    店舗を入ってすぐがパンの売場、リーズナブルなお値段の物が中心でした
    奥に向かうとお弁当やお惣菜、ドリンクの売場があり、一番奥は買ったものが食べられるイートインスペースになっていました
    奥のスペースではフリーのWi-Fiも使えます
    お惣菜の中では、サラダ類が充実していたので、パンとサラダで昼食といった使い方も良いなと思いました

    旅行時期
    2018年10月

  • ガストでランチ

    投稿日 2018年10月19日

    千種・今池

    総合評価:3.0

    星ヶ丘のヤマダ電機のとなりにあります
    ランチで利用しました
    お野菜の値段高騰のなか、セットのサラダは、しっかりボリュームがありました
    昼時はサラリーマンの方と、小さな子供連れのよママさん達で賑わっていました
    完全分煙ではないので、禁煙席にいてもタバコの臭いが気になったのが残念でした

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 飛行機好きなら是非

    投稿日 2018年10月18日

    FLIGHT OF DREAMS 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    本物の飛行機を中央に据えた施設です
    有料エリアでは、飛行機のコックピットの見学も出来ます
    計器類の電源も入った状況で見られ、他では出来ない経験です
    また、1時間に2回開催されるプロジェクションマッピングも、4階の展望台からだと全体が見渡せるので良かったです
    商業エリアの飲食店の多くは、フードコートで食べるスタイルで、フロアには手洗い&給水スポットが多く配置されていました

    旅行時期
    2018年10月

  • クラムチャウダーが美味しいです

    投稿日 2018年10月18日

    ザ・パイクブリューイング レストラン&クラフトビアバー 中部国際空港セントレア店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.5

    セントレア空港に新しくオープンしたflight of dreamsの一角に有るクラフトビールのお店です
    広々とした店内で、キビキビとした従業員、活気のあるお店です
    押しのクラムチャウダーは、チーズの風味が、パンと合わさって美味しかったです
    お値段はちょっとお高めかな?という印象でした
    テーブルチャージも@300円かかりました

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 揚げたて天ぷら

    投稿日 2018年10月17日

    きしめん 住よし JR名古屋駅 3・4番ホーム店 名古屋

    総合評価:3.5

    駅構内の立ち食いきしめん屋さんです
    ここで食べるためだけに入場券を購入してホームへ向かいます
    このお店が他と違うのが、店内にフライヤーが有って揚げたてをいただけることです
    麺ももちもちしていて、朝から大満足でした

    旅行時期
    2018年10月

  • 必見の転車台と扇形車庫

    投稿日 2018年10月17日

    京都鉄道博物館 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    展示の車両は歴史を感じさせてくれます
    扇形車庫の近くからミニSLも運行されていて、ミニとはいえ噴き出す蒸気や煙は見ごたえが有ります
    鉄道マニアでなくても充分に楽しめます
    駅弁の販売もあり、食堂車でいただくことも出来ます
    連休の人出はかなりなので、チケットは事前にセブンイレブンで購入しておくと入場がスムーズです

    旅行時期
    2018年10月

  • 美味しい長浜ラーメン

    投稿日 2018年10月17日

    熟成豚骨ラーメン 豚骨麺屋一番軒 総本家 守山・名東

    総合評価:3.0

    地元の人気店、昼時は行列覚悟です
    カウンターがメインで、奥の方にはテーブル席が2つありました
    ラーメンなので並んでいても回転は早いです
    ここのラーメンは美味しいです
    博多風、ではなく本格的です
    しっかりとした豚骨スープが、長浜ラーメン独特の細麺に良くからみます
    セットで唐揚げや餃子、チャーハンと組み合わせることも出来ますが、敢えて選ぶなら白米だと思います
    また、お会計時に次回から使えるパスポートなるものを配布していて、トッピング等の無料サービスが受けられます

    旅行時期
    2018年10月

  • 駅ビル内のお蕎麦屋さん

    投稿日 2018年10月17日

    田ごと ポルタ店 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    京都ではやっぱり鯖寿司をいただきたいと、お蕎麦とセットになったものをいただきました
    鯖の身もしっかり厚く、押し固めすぎていない寿司飯とも良く合っていて、頼んで良かったです
    他にもなす田楽やわらびもちと、京都らしいランチがいただけました
    支払いにWAONが使えたのも便利でした

    旅行時期
    2018年10月

  • 近江牛のお店でランチ

    投稿日 2018年10月17日

    まるたけ 近江 西川 近江八幡・安土

    総合評価:3.5

    近江八幡の古い町並みの中に有ります
    店舗周辺の道路は道幅が狭いです
    駐車場は二ヶ所あるようで、最初に止めようとしたところは、まだ11時半前だったのにすでに一杯でした
    早めに入店がオススメです
    ローストビーフの定食をいただきましたが、メインのローストビーフの他にタンシチューを小振りにアレンジしたものも添えられていて良かったです
    何よりローストビーフ、美味しかったです
    牛の飼育から一貫して手掛けているそうです
    併設でお肉屋さんもやっていて、近江牛のコロッケやメンチも売られています

    旅行時期
    2018年10月

  • エスカでランチ

    投稿日 2018年10月17日

    やぶ福 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋駅でランチ
    エスカの中のお店です
    平日で一時を回っていましたが、出張とおぼしきサラリーマンの方もいて店内は満席で、相席での案内でした
    いただいたランチ定食はきしめんにご飯と唐揚げがついてコスパ抜群です
    ただ、メニューの写真では関西風な薄い色のめんつゆの色でしたが、実際はしっかり濃い色で、あてが外れました

    旅行時期
    2018年10月

  • 大きな道の駅

    投稿日 2018年10月17日

    道の駅 藤樹の里あどがわ 高島

    総合評価:3.5

    ドライブで京都・滋賀を周遊中に休憩で利用しました
    24時間営業のコンビニが併設されていて、大きな分別用ゴミ箱もおいてありサービスエリアの様でした
    また朝8時位からお掃除タイムのようで、ホースでガンガン水を流していました
    お陰で、キレイで気持ち良く利用できました

    旅行時期
    2018年10月

  • 下り線の方が便利そう

    投稿日 2018年10月17日

    多賀サービスエリア 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:3.0

    上り線のサービスエリアにはいきなりステーキがありました
    帰りが夕食時だったら利用していたかも
    売店はまずまずの広さで、菓子類のお土産以外にも、揚げかまぼこや鯖寿司もありました
    鯖寿司は時間帯によっては試食が出来るようです
    支払いは電子マネーも使えるので便利です
    橋を渡ると下りのサービスエリアに移動ができ、そちらには入浴施設もあるとか
    橋の位置が車からは離れた所だったので今回は渡りませんでしたが、次回は橋の近くに車を止めて、行ってみようと思います

    旅行時期
    2018年10月

  • 自然との共生

    投稿日 2018年10月17日

    ラ コリーナ近江八幡 近江八幡・安土

    総合評価:4.0

    和菓子のたねやさんが展開するお店です
    自然との共生をコンセプトにしているだけあって、敷地内は緑と流れる水が心地よいです
    水田もやっているようですが、伺ったときには刈り取りはすでに終わっていました
    夏にはホタルも見られるそうです
    素敵な場所だけに人出も多く混雑しています
    もちろんお菓子が買え、限定品も有ります
    生どら焼き、並びましたが美味しかったです

    旅行時期
    2018年10月

  • 気持ちの良い露天風呂

    投稿日 2018年10月10日

    比良とぴあ 志賀

    総合評価:3.5

    比較的小振りな入浴施設です
    駐車場可能台数も多くは無いので注意が必要です(30台位?)
    登山者用に、大きな荷物が入れられるロッカーも玄関にありました
    浴室にはシャンプー・リンス・ボディソープ、脱衣所にはドライヤーが有ります
    備品としては充分かと思います
    こちらの露天風呂は日本庭園が眺められ、とても気持ちが良かったです

    旅行時期
    2018年10月

  • 早朝はカラスに注意

    投稿日 2018年10月09日

    EXPASA 御在所サービスエリア 下り 四日市

    総合評価:4.0

    食事はフードコートスタイルです
    8時前は空いている店舗が限られるので、チョイスの巾は狭まりますが、その分テーブル争奪戦もなくゆっくり出来ます
    ここのトイレは、入るとすぐに電光掲示板に使用状況が表示されているので、空いているエリアが分かって便利です
    個室のライトは人感センサーですので注意が必要です

    旅行時期
    2018年10月
    トイレの快適度:
    4.0
    パウダールームも併設されているので、身繕いをするのに良い

  • 焼菓子がオススメ

    投稿日 2018年10月09日

    アンリ・シャルパンティエ 星ヶ丘三越店 千種・今池

    総合評価:2.5

    和栗のモンブラン、季節限定なのでしょうか?
    和栗の風味を残した栗ペーストは、栗きんとんを絞り出したような感じです
    台もパイ生地等ではなく、メレンゲを焼いたものが使われていて軽さを出しています
    対して、チョコレートケーキの方は作ってから時間が経ってしまっているのか、スポンジはパサつき、ケーキの形も崩れ始めていて、余り美味しくは無かったです
    デパ地下スイーツなのに、何だか残念な印象を受けました
    やっぱり焼菓子がオススメです

    旅行時期
    2018年10月

  • 焼き肉店でランチ

    投稿日 2018年10月09日

    響亭 守山・名東

    総合評価:3.0

    ランチで伺ったこちらのお店、個室焼き肉店でした
    エントランスホールがあって、そこから店内へ案内されると目の前に壁一面のワインたち、
    迫力です
    高級焼き肉店の雰囲気をかもしています
    ただ、ランチは冷麺や石焼きビビンバが焼き肉とセットになったものもあり、1,500円~いただけます
    セットにはドリンク・前菜・お豆腐・お肉・冷麺・デザートまで入っていて充実です
    なぜ焼き肉店なのにお豆腐なのかは不思議です
    トイレや奥のホールの螺旋階段など、まるでクラブの様な店内は必見です

    旅行時期
    2018年10月

tamuさん

tamuさん 写真

2国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tamuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています