旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たかしですさんのトラベラーページ

たかしですさんのクチコミ(12ページ)全1,015件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 周辺店舗が充実していました

    投稿日 2022年11月20日

    道の駅 富士吉田 富士吉田

    総合評価:3.0

    河口湖と山中湖の間、忍野八海近くにある道の駅です。
    今回はお土産を購入するために立ち寄りました。
    定番土産は一通りそろっている感じで、多くのお客さんで賑わっていました。
    自分たちはふじやまビールをお土産に購入しました。
    PAYPAYでポイントバックのキャンペーン対象だった事もありお得に買い物が出来ました。
    近くにモンベル、ふじやまビールのレストランもあり、周辺施設も充実していて良かったです。
    富士吉田忍野市マートICもすぐ近くなので、そのまま高速に乗れる立地も便利でした。

    旅行時期
    2022年11月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 山中諏訪神社のすぐ隣

    投稿日 2022年11月19日

    山中浅間神社 富士五湖

    総合評価:3.5

    山中湖周辺ドライブの際に山中諏訪神社を参拝し、そのまま徒歩で隣の山中浅間神社も参拝しました。
    山中諏訪神社からは国道にかかる赤い橋を渡ってすぐに山中浅間神社に到着します。
    幹線道路沿いにあるにもかかわらず静かで落ち着いた雰囲気の良い神社でした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 山中湖畔の神社

    投稿日 2022年11月19日

    山中諏訪神社 富士五湖

    総合評価:3.5

    山中湖畔ドライブの際に山中諏訪神社を参拝しました。
    日中の参拝でしたので楽しめませんでしたが、紅葉シーズンの夜は本殿裏の散策路等がライトアップされているようでしたので、それを楽しみに参拝するのも良いと思いました。
    本殿の前に落ち葉でハートが作られており、ちょっとかわいかったです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • お土産豊富で買いすぎ注意

    投稿日 2022年11月19日

    沼津・村の駅(NEOPASA駿河湾沼津上り店) 沼津

    総合評価:3.5

    NEOPASA駿河湾沼津上り線のお土産屋さんです。
    近隣地域の名産、お土産が豊富にそろっており、見ているだけでも楽しかったです。
    お値段もお手頃価格のものからお高いものまで幅広くそろっていますので、用途に合わせた品選びが可能です。
    沼津名物のっぽパンも売っていました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • お土産が豊富なSAでした

    投稿日 2022年11月19日

    NEOPASA駿河湾沼津 (下り) 沼津

    総合評価:3.5

    新東名高速を御殿場から静岡方面に進み沼津に入るとNEOPASA駿河湾沼津があります。
    NEOPASA駿河湾沼津は上り線の施設が規模も大きく有名だと思いますが、下り線の施設も多少コンパクトになりますが施設は充実していました。
    お土産も幅広く販売されており家族や知人へのお土産もここでそろえることが出来ました。
    1点残念だったてんは、駐車場一方通行で停められないとそのまま大型車エリアに出るしかなかったところです。

    旅行時期
    2022年11月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 天気が良ければ富士山が見えるはず

    投稿日 2022年11月19日

    河口湖 富士五湖

    総合評価:3.0

    もみじ祭りを行っている河口湖を散策しました。
    午前中は天気が良かったのですが、河口湖に到着した午後はすでに雲がでてしまって富士山は全く見えませんでした。
    湖畔の紅葉が綺麗で多くの観光客が散策や写真撮影を楽しんでいました。
    暖かい季節にはボートに乗ったりするのも楽しそうだと思いました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 昨年に続いて2度目のもじみ回廊

    投稿日 2022年11月19日

    富士河口湖もみじ回廊 富士五湖

    総合評価:3.5

    昨年に引き続き河口湖のもみじ回廊で紅葉を楽しみました。
    規模はそこまで広くはないですが、紅葉がとても綺麗なタイミングに訪問することが出来たので、紅葉を堪能することが出来ました。
    人気の場所という事で海外からの観光客の方も沢山訪れており混雑していましたが、自由に歩くことはできるレベルの混雑でした。
    周辺には1000円位の価格を提示している有料駐車場がありますが、少し歩けば無料駐車場があるのでそちらの利用がお勧めです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 標高1793mからの富士山

    投稿日 2022年11月19日

    黒岳 笛吹

    総合評価:4.0

    FUJIYAMAツインテラスからハイキングで1時間ほどのハイキングで黒岳の山頂まで行くことが出来ます。
    山頂近くには展望スポットがあり富士山と河口湖の絶景を楽しむことが出来ました。
    ハイキングコースはアップダウンはあるのでそれなりに疲れますが、良く整備されいるので歩きにくかったり、危険な場所はありませんでした。
    FUJIYAMAツインテラスより空いているので、天気の良いときには絶好の富士山展望スポットになると思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    登山、ハイキングで行く必要があります
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • プレミアムレストルーム

    投稿日 2022年11月16日

    NEOPASA駿河湾沼津 (上り) 沼津

    総合評価:3.5

    新東名を御殿場まで走行する際にトイレ休憩で利用しました。
    建物から立派で施設もコンビニからお土産屋さん、レストラン等とても充実していました。
    特にトレイはプレミアムレストルームを謳っており、とても綺麗で広いのでとても快適に利用することが出来ました。
    お土産も静岡県内の名物が幅広くそろっているのでお土産購入にも便利な場所になると思います。

    旅行時期
    2022年11月
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 天空の鳥居へのスタート地点

    投稿日 2022年11月16日

    河口浅間神社 富士五湖

    総合評価:3.5

    天空の鳥居に行くために河口浅間神社を参拝しました。
    富士山周辺には多くの浅間(せんげん)神社がありますが、こちらは浅間(あさま)神社だそうです。
    立派な杉の木が立ち並ぶ境内は見ごたえがあり、親切な職員さんが杉の木などの説明もしてくれた点も良かったです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 天気が良ければ鳥居越しに富士山が拝めます

    投稿日 2022年11月16日

    河口浅間神社 遥拝所 天空の鳥居 富士五湖

    総合評価:3.5

    河口浅間神社の遥拝所として整備された場所となり、神社からは徒歩で30分程度山道を登ったところにあります。
    駐車場もあるため、近くまで車で行くこともできますが、せっかくならと思い神社から歩いてみましたが、結構な急坂を登るので結構疲れました。
    敷地内に入るには100円の協力金が必要ですので、小銭をもっていく必要があります。
    残念ながら訪問時は天気が悪く富士山を拝むことが出来ませんでしたので、また別の機会に再訪問してみたいと思っています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 富士山と河口湖の絶景

    投稿日 2022年11月16日

    新道峠「FUJIYAMAツインテラス」 笛吹

    総合評価:4.0

    笛吹市に2021年にできた富士山を展望できるテラスです。
    隣り合って2つのテラスが設けられており、天気が良ければどちらからも富士山と河口湖の絶景を楽しむことが出来ます。
    すずらん群生地駐車場から1時間弱程度の徒歩で向かいましたが、天気も快晴な上、シャトルバス運行前の誰もいないテラスからの絶景を独り占め出来てとても良かったです。
    歩くのが大変な場合はシャトルバスも運行されているのでそちらを利用するのが便利だと思います。
    ただし、シャトルバス利用でも、最後は階段と坂を上る必要があるので、足腰が悪い人には厳しいかもしれません。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 比較的リーズナブルで立地も便利

    投稿日 2022年11月16日

    登り坂ホテル 富士五湖

    総合評価:3.5

    河口湖周辺観光の際に宿泊先として利用しました。
    寝るだけの利用なので、価格優先で建物の古い西館を選択しましたがコスパの良い滞在が出来ました。
    部屋も比較的広く、ユニットバスもビジネスホテルの中では気持ち広めに感じました。
    古い建物ではありますが、全体が綺麗に保たれていたので不快な点も無く快適な滞在が出来ました。
    朝食も種類も豊富で味も美味しく、朝から元気が出て良かったです。
    周辺に飲食店も豊富なので、気分に応じて夕食を選べる点も自分たちには良かったです。
    機会があればまた利用してみたいと思えるホテルでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 満観峰登山のスタート地点

    投稿日 2022年11月10日

    花沢の里 焼津

    総合評価:3.5

    焼津市の花沢地区は伝統的な建造物が立ち並ぶ集落です。
    平成26年には静岡県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたそうです。
    広い観光駐車場も整備されており、ビジターセンターや古民家カフェなどもありますので、ゆっくりと散策をするのもお勧めです。
    また、満観峰の登山口となるため、登山者も多く訪れる場所となっています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 一年ぶりのみごとな紅葉

    投稿日 2022年11月10日

    千葉山 島田・金谷

    総合評価:3.5

    千葉山のどうだん原はどうだんつつじの紅葉で有名です。
    昨年に続き今年も紅葉を楽しみ出かけてきました。
    どうだん原へのアクセスはスカイペンションどうだんから、もしくは伊太和里の湯からハイキングとなります。
    どちらからも30分前後の距離ですが、ハイキングコースが良く整備されているので比較的歩きやすいです。
    ただ、登り下りのある道となりますので、足の悪い人やお年寄りにはちょっと大変かもしれません。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 美味しい手打ちそば

    投稿日 2022年10月17日

    そば処 花鳥野 富士見

    総合評価:4.0

    長野県、富士見高原リゾートにある手打ち蕎麦のお店です。
    セルフサービスのお蕎麦屋さんとなり、入り口で食券を購入、水やお茶もセルフです。
    今回はおろし蕎麦1100円をいただきました。
    ツルっとのど越しの良い蕎麦にたっぷりの削り節、大根おろしがのっており、とても美味しかったです。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ミチドンキ

    投稿日 2022年10月17日

    ネオパーサ清水 清水

    総合評価:4.0

    富士方面からの戻りでドライブ中にトイレ休憩に利用しました。
    トイレは広くとても綺麗なので快適に利用できました。
    ミチドンキやクシタニのお店等、ちょっと変わり種のショップがあり、見て回るだけでも面白かったです。
    駐車場は案内の人が多数配置されているのですが、施設の近くが空いていても強制的に遠くに止めさせられ他店はちょっと残念でした。

    旅行時期
    2022年10月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • コンパクトですがレストランからお土産までそろっています

    投稿日 2022年10月17日

    藤枝パーキングエリア (下り) 藤枝・岡部

    総合評価:3.5

    新東名高速道路の藤枝パーキングエリアでお土産等の購入をしました。
    施設はコンパクトで、お土産専門のお店があるわけではなく、ファミリーマートでお土産も購入できるようになっています。
    規模が限られているので、定番土産がメインですが、短時間でお土産購入ができる点は便利だと思います。
    また、ラーメン店等もありますので食事も可能です。

    旅行時期
    2022年10月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 美味しいつけ麺がいただけました

    投稿日 2022年10月12日

    麺屋 一 袋井

    総合評価:3.5

    休日ランチで利用しました。
    メニューはつけ麺が押しのようですが、普通のラーメン、チャーハン、餃子等もあります。
    基本が醤油か塩ですが、つけ麺は限定のタンタンつけ麺とあさり節つけ麺もありました。
    今回はタンタンつけ麺をいただきましたが、ピリッとからいスープでおいしかったです。
    めんは小にしましたが、中でもぺろりと食べられそうだったので、次回は中サイズにしようと思いました。
    今回は11時半頃にお店に到着しましたが、ほぼ満席で自分たちより後に来たお客さんは空席待ちとなっていました。
    人気のお店のようなので早めの来店が良いと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 一年ぶりの葦毛湿原

    投稿日 2022年10月06日

    葦毛湿原 豊橋

    総合評価:3.5

    一年ぶりに葦毛湿原を散策してみました。
    昨年同様に秋のシラタマホシクサの時期ですが、9月末という事で昨年よりも花も多く綺麗でした。
    木道沿いにはシラタマホシクサだけでなく様々な草花が生育していますので、細かく見ていたらあっという間に時間がたってしまいました。
    四季折々の風景が楽しめますので、時期を変えて訪れてみるのも良いと思いました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

たかしですさん

たかしですさん 写真

13国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

たかしですさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ビールがおいしいところならどこでも行ってみたいです。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています