文月の士さんの写真全1,314枚
-
住吉神社この藤の花、長いものでは2mになるものもあるそうです。
エリア: 明石
-
明石 「魚の棚」商店街明石のソウルフード、明石焼(玉子焼)のお店がたく...
エリア: 明石
-
明石 「魚の棚」商店街前の播磨灘の海であがる新鮮な魚でいっぱいです。
エリア: 明石
-
住吉神社
エリア: 明石
-
住吉神社ご神木「祓除の藤」
エリア: 明石
-
住吉神社由緒書きによれば、雄略天皇の8年(464年)に祀られたとなって...
エリア: 明石
-
住吉神社
エリア: 明石
-
茨木酒造これから試飲と食事です。
エリア: 明石
-
住吉神社
エリア: 明石
-
茨木酒造創業は江戸末期の嘉永元年(1848年)。この辺りは豊富で良い湧...
エリア: 明石
-
茨木酒造酒蔵を北側から写しています。酒蔵の北側の屋根は二段になっており...
エリア: 明石
-
茨木酒造お酒にあった肴も美味しかったです。西明石ホテル「ぜんさく」のお...
エリア: 明石
-
茨木酒造大吟醸、純米吟醸、生原酒3種類のお酒をいただきました。大吟醸は...
エリア: 明石
-
茨木酒造
エリア: 明石
-
茨木酒造酒の銘柄は「来楽」。名前の由来は「朋、遠方より来たる。また楽し...
エリア: 明石
-
茨木酒造
エリア: 明石
-
薬師院天平2年(730年)に建立された由緒ある寺です。ぼたんの寺ととし...
エリア: 明石
-
薬師院弘法大師生誕1200年を記念して、昭和48年に建立された「さづけ...
エリア: 明石
-
薬師院現在の本堂は、明暦3年(1657年)に再建されたもので薬師如来、...
エリア: 明石
-
薬師院毘沙門堂
エリア: 明石