旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

RURI616さんのトラベラーページ

RURI616さんのクチコミ(10ページ)全408件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 牡丹が綺麗でした

    投稿日 2017年06月24日

    鶴岡八幡宮 鎌倉

    総合評価:3.0

    2月中旬、梅を見るために行きました。まだちょっと早かったようでした。そのかわり牡丹が綺麗でした。最近の鎌倉は混んでいて、八幡宮の前の道はかなり混雑していました。バスは時間が遅れているようでした。徒歩がいいと思います。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 梅を見に行きましたが竹も綺麗

    投稿日 2017年06月24日

    浄智寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    2月中旬、梅を見るために行きました。まだちょっと早かったようで、満開ではありませんでしたが、綺麗でした。10時だったためか人もまばらで静かな雰囲気を楽しめました。竹林も綺麗でした。最近の鎌倉は混むので、早い時間がお勧めです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 梅を見に行きました

    投稿日 2017年06月24日

    東慶寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    2月中旬、梅を見るために行きました。まだちょっと早かったようで、満開ではありませんでしたが、綺麗でした。10時前だったためか人もまばらで静かな雰囲気を楽しめました。最近の鎌倉は混むので、早い時間がお勧めです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • リンパマッサージが効きます

    投稿日 2017年01月07日

    活泉足體養身世界 (民權中心店) 台北

    総合評価:4.0

    リンパマッサージ90分と足裏40分のセットで一人3000NT。ちょっと高いですが、終わった後に痛みが無くなります。日本でマッサージを受けることを考えたら、また台北に行くまで我慢しようかな、と思います。マッサージはかなり痛めです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    3.0

  • パイナップルケーキが美味しい

    投稿日 2017年01月07日

    オークラ プレステージ 台北 台北

    総合評価:4.0

    パイナップルケーキは、好みが分かれますが、私はここのパイナップルケーキが好きです。一つ50NTと高めですが、一つ一つが高級感のある箱に入っています。ロビーのクリスマスツリーも豪華でした。できた当初は宿泊料金が手ごろでしたが、最近はどんどん高くなり、最近はパイナップルケーキを買いに行くだけです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    5.0

  • 店内が綺麗になりました

    投稿日 2017年01月07日

    福大山東蒸餃大王(フーダーシャントンゼンジャオ) 台北

    総合評価:4.0

    ガイドブックに取り上げられたためか、最近日本人のお客さんが増えたように思います。繁盛していて混んでいます。10月に店内のテーブルなどを綺麗にしたそうで、明るくなっていました。お酒はありません。私はここの蒸し餃子と小皿の切り昆布が好きです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 部屋の水が茶色になりました

    投稿日 2017年01月07日

    ロイヤル イン タイペイ ナンシー MRT ヂョンシャン ステーション 台北

    総合評価:3.0

    部屋はやや狭いですがコンパクトにまとまっています。浴槽は小さいですが、排水には問題なし。アメニティは一通りあり。スリッパあり。フロントに言うと浴衣のようなものを貸してくれます。ベットサイドにコンセントあり。タオルは大・小あり。トイレはウォシュレット。朝食は種類が少なく味は特に美味しいものはありませんが、特別不味くもない。コーヒーやお茶が自由に飲めます。TVはNHKが移ります。フロントは一応日本語もOK。喫煙はビルの外に出なければなりません。
    駅から近いし料金を考えると再びここの宿泊しようかと思っていました。しかし夜、お風呂に入ろうとしたらエアコンの排水が入り込んだということで水が茶色!全ての部屋が同じ状態だったようで、フロントの電話は鳴りっぱなし。23時過ぎにようやくお風呂に入れるくらいになりました。部屋の見た目はリニューアルして綺麗ですが、ビル自体が古いためだと思います。お詫びに次回宿泊を無料にする、というので、また宿泊しようと思っています。その時にまた水が茶色にならなかったら、次回を考えたいと思います。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 淡水から船で行けます

    投稿日 2017年01月07日

    漁人碼頭 新北

    総合評価:4.0

    淡水から往復一人120NTで船が出ています。乗っている時間は15分ほど。私たちが乗った時は波があり、かなり揺れました。座席に座れなくても船に乗せるため立ったまま乗っている人が10名ほどいました。船は30分おきに出ていました。漁船がたくさん停まっていて、ゴミゴミした感じです。お土産屋とレストランが数件ありました。雰囲気はいいです。夕日が見える時にまた行ってみたいと思います。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 遊々カードが使えます

    投稿日 2017年01月07日

    淡水渡し船乗り場 新北

    総合評価:3.0

    八里に行くために利用しました。遊々カードが使えますが、往復で購入した方が割引がありました。しかしどこでチケット売り場があるのか分からず、そのまま乗ってしまいました。日本語は通じません。船はかなり古めかしいです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 夜市より歩きやすくて楽しいです

    投稿日 2017年01月07日

    淡水老街 台北

    総合評価:4.0

    MRT淡水駅から、商店街の通りと遊歩道の通りにお店が並んでいます。夕方になると明かりがついて、雰囲気がいいです。ここから有名な恋人の橋まで船が出ています。往復で一人120NTでした。それ以外にも観光スポットがありますが、お店を眺めているだけでも楽しかったです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 双子パンが美味しいです

    投稿日 2017年01月07日

    姉妹雙胞胎 新北

    総合評価:5.0

    食べ歩き本に載っていたので行って来ました。しかし本で紹介されていなかった、このお店の看板パンの双子パンがとても美味しかったです。ほんのりと甘くもっちりとしていました。本で紹介されていたタロイモサンドは、パサパサして私の好みではなかったです。地元の人らしい人が何人も買いに来ていました。日本語は通じませんが指差しで買うことができます。淡水からフェリーに乗ってまた買いに来ようか!と思うほど、美味しかったです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ちょっとお高めです

    投稿日 2017年01月07日

    余家孔雀蛤大王 (八里店) 新北

    総合評価:3.0

    食べ歩きの本に載っていたので、淡水から八里にフェリーに乗って行きました。八里はこじんまりしています。ムール貝(200NT)とキビナゴの唐揚げ(250NT)を食べました。量は多いですがちょっとお高めです。日本で同じ物を食べることを考えると安いかもしれません。味は特に感動はしませんでした。帰りに淡水側にも同じレストランを見つけました。量が分かりませんが、同じメニューの値段が高めでした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 豆乳スープにニラが入っています

    投稿日 2017年01月07日

    永和世紀豆漿大王 台北

    総合評価:3.0

    地元の人で混んでいましたが、さほど待つことはありませんでした。好みが分かれるところですが、私は大行列で有名な善導寺駅にあるお店の方が好きでした。でもあちらは大行列で30分待ちは確実。気軽に朝食を食べたいならば、ここもいいと思います。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 安くて美味しい

    投稿日 2017年01月07日

    三元号 (サンユエンハオ) 台北

    総合評価:4.0

    綺麗な店内です。日本語メニューがありますが、日本語は通じません。台北に住んでいたことがある人がここの魯肉飯が一番美味しいと言っていました。あっさりとしていて、いくらでも食べられそうです。フカヒレのスープは、本当にフカヒレ?と思うものでしたが、味は良かったです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 黒糖好きには美味しいです。

    投稿日 2017年01月07日

    陳三鼎 台北

    総合評価:4.0

    一番人気 黒糖タピオカミルクティーは、タピオカが大きくて黒糖の甘さがあります。氷なしだとタピオカが暖かいからぬるいですが、美味しいです。列ができていても、すぐに順番が来ました。これで35NT。また行ってもいいかなと思います。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 高菜とピーナッツが効いて美味しいです。

    投稿日 2017年01月07日

    藍家割包 台北

    総合評価:4.0

    昼過ぎでしたが、長蛇の列でした。持ち帰りの人が多いので、店内にはすぐに入れました。しかし持ち帰りの大量注文が入ったばかりだったため15分ほど待たされました。地元の人が多い感じでした。向かいのタピオカミルクティーを持っている人が多かったです。日本語は通じませんが、なんとかなります。肉は脂多め、少なめ、普通と選べます。また食べたいと思う味でした。四神湯も飲みましたが、これは普通でした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • コスパを考えると小籠包は美味しいと思います

    投稿日 2017年01月07日

    好公道 (金鶏園) 台大店 台北

    総合評価:4.0

    本店は公館になります。地元の人で混んでいました。小籠包60NT、蟹味噌入り小籠包70NTでした。どちらも一人前5個です。蟹味噌はほんのりと蟹の香りがします。皮がしっかりしていて、中のスープはたっぷり入っていました。私は美味しいと思いました。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 台北で一番大きな市場だそうです

    投稿日 2017年01月07日

    北投市場 台北

    総合評価:4.0

    朝9時くらいに行きましたが、地元の人が多くとても活気がありました。食品の脇に洋服や雑貨が売っています。見ているだけでも楽しかったです。野菜も持って帰りたいと思いました。夜市より品物がよく見えて楽しいかもしれません。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 北投市場内にあります

    投稿日 2017年01月07日

    上全肉羹 台北

    総合評価:3.0

    食べ歩き本に載っていたので行ってみました。朝9時くらいでしたが、すぐに座ることができました。平日だったためか観光客は他にいませんでした。日本語がちょっとだけ話せるスタッフの男の子がいました。肉羹湯を他で食べたことがないので比較ができませんが、また是非食べに行きたい!と思うほどではありませんでした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 素敵な空間です

    投稿日 2017年01月06日

    新北投図書館 台北

    総合評価:4.0

    外観も素敵ですが、中も素敵です。図書館だから中で写真が禁止されているので、お見せできないことが残念です。日本の本コーナーに少しだけ日本語の古い本がありました。でもここに自分の好きな本を持ってきて、のんびり過ごしたいと思うくらい素敵な空間でした。テラスからの眺めもいいです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

RURI616さん

RURI616さん 写真

18国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

RURI616さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています