旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふうかさんのトラベラーページ

ふうかさんのクチコミ全24件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 手作りのモーツアルトチョコクーゲル

    投稿日 2017年08月27日

    Josef Holzermayr ザルツブルク

    総合評価:3.5

     ザルツブルクといえばモーツアルトチョコクーゲル。赤い包み紙の物がミュンヘンなどでも売っていますが、こちらは1890年以来のレシピでの手作りだそうです。お店のお兄さんがカタコトの日本語で「テヅクリ、テヅクリ」と勧めてきました。手作りでないクーゲルも売っています。手作りの青い包み紙のクーゲルは1個1ユーロくらい。3個入りなどのプラ容器に入った商品もあります。 お店はお兄さんと年配の女性が切り盛りしていました。ホテルの部屋にあった雑誌にも紹介されていました。
     チョコの中はプラリネと、マジパン(アーモンドプードル)。甘味や香料などはそれほどきつくない方だと思います。
     お土産に配ったら、なぜか年配の男性が「美味しかった!」と大好評でした。好みは分かれると思いますが、味や値段の分かる人に渡したいなと思いました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    友人
    雰囲気:
    3.0

  • 駅前のきれいな高層ホテル

    投稿日 2017年08月27日

    オーストリア トレンド ホテル ヨーロッパ ザルツブルク ザルツブルク

    総合評価:4.0

     短時間滞在でしたが、きれいなホテルでした。友人と二人で泊まりましたが、残念ながらツインは満室でダブルでした。
    部屋にはウェルカムドリンクの瓶のリンゴジュース、チョコレートなどが置いてありました。
     バスローブもありました。
     ただ、バスルームのバスタブの仕切りがガラスが固定式の半分だけなので、バスルームに飛び散らないように注意が必要です。
     ホテル周辺は開発中で。新しいホテルなども建設中でした。観光スポットの旧市街までは距離はありますが、駅近なので大きなスーツケースを持っての移動は楽です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • カテドラルに近くて便利

    投稿日 2016年09月01日

    レヘンシア コロン バルセロナ

    総合評価:4.0

     カテドラルに近くて便利です。ホテル周辺は夜間は女性が歩くにはいい雰囲気ではありませんが、大通りに向かって歩くと警察署もあるのでいざという時は安心です。
     カタルーニャ音楽堂も徒歩数分の場所です。今回利用はしませんでしたが、地下鉄の駅も近くて便利です。
     朝食の種類はあまり充実はしていませんが、フロントのスタッフさんなど、笑顔でいい感じです。

    旅行時期
    2016年08月

  • CPのよいホテル

    投稿日 2016年05月31日

    メルキュールホテル銀座東京 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    内装がおしゃれです。
    スタッフの方も笑顔がステキです。
    朝食も、パンも和食もあり、コーヒーマシーンもあります。
    ただ、ヨーグルトがBIOのカップで、無糖タイプがなかったのが残念。

    地上からはホテルが分かりにくいので、地下鉄から行った方が初めての人にはわかりやすいと思います。

    ホテルの浴槽は狭いのですが、宿泊客に外国人を想定しているのか、足を延ばしてゆっくり入ることができました。外の騒音も気になりませんでした。

    また、泊まってみたいです。

    旅行時期
    2016年05月

  • ホテルスタッフの方がとても感じがいいです。

    投稿日 2015年10月08日

    ホテル ロコア ナハ 那覇

    総合評価:4.5

     4トラベルで人気だったので今回の旅行で宿泊しました。
    場所は、国際通りの県庁寄りだったのですが、計画を立てる時に自分たちが行きたい店の近くだったのも選択理由の一つでした。国際通りで買い物を楽しみたい時には、国際通りのどこに自分の行きたい店があるのか、も選択肢の一つだと思います。
     宿泊時期がお盆明けだったせいか、心配していたような朝食会場の混雑には合いませんでした。
    3日間宿泊したのですが、少しずつメニューも変えていて飽きることがありませんでした。
     食事をしたいお店の質問も、あやふやなこちらの質問にも嫌な顔一つせずに真摯に対応してくださいました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 紅茶が買えます

    投稿日 2015年05月06日

    tea room mahisa 神戸

    総合評価:3.0

     東急ハンズの近くにあります。
    お店は地下にあり、道路正面にある階段を降りて店内に入ります。
    本当は店内で紅茶とスコーンを、と思ったのですが時間もなくお腹もそれほど空いていなかったので、せっかくなので紅茶だけを買おうと思いお店に行きました。
     店内は女性のスタッフ2名が切り盛りしていて、常連さんらしい人達が楽しそうに談笑していました。
    入ったらすぐに「いらっしゃいませー。空いているお席にどうぞー。」と声を掛けていただいたのですが「紅茶を買いに来ましたー。」と申し訳なく申告すると「ああ」て感じになっちゃいました。せっかく気合入れて声かけてくれたのにすんません、な気分になりました。
    販売用の紅茶は入ってすぐ左側にあります。茶葉だけのものと、ティーバックタイプのものがあります。どちらかというとミルクティー向きの茶葉が多いです。
    スタッフの方が忙しくてこっちには構わなかったのでゆっくり選ぶことができましたw。
     時間がある時に再訪してスコーンと紅茶を楽しみたいです。その時はもう少しゆったりと応対してくれるかも?

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0

  • スタッフの笑顔がいい感じです。

    投稿日 2014年01月17日

    ボンセン ホテル サイゴン ホーチミン

    総合評価:4.5

     宿泊前にあまり情報がなく不安でしたが、立地もよく、ホテルスタッフがいつも笑顔でとても気持ちよく利用できました。
     窓のない部屋もあるそうですが、チェックイン時に部屋をアップグレートしてもらったので窓のある広めの部屋に宿泊できました。
     ただ、近くにクラブ?があるのか12時過ぎ〜3時前まで外から大音量の音楽が。そのせいで夜中遅くまで眠れませんでした。それを除けばとても快適でした。 

    旅行時期
    2013年12月

  • 豆もち以外も美味しそうで気になります。

    投稿日 2013年11月11日

    出町ふたば 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

     デパ地下のイベントで買ったことはあるのですが、本店にも行ってみたいな、と。
    京阪電車の駅を降りて橋を渡り、まっすぐ進むと大きい道路に出ます。横断歩道に立つと、右手に行列が見えるのすぐにわかりました。
    朝8時30分から開店している、とガイドブックには書いてありました。私がお店に着いたのは9時30分頃でした。だいたい10分くらい並びましたがあまり「待ってる」感はありませんでした。
     豆餅以外にもいももち(こちらは赤インゲン豆ではなく白インゲン豆が生地に入っています)、ウサギの形をしたおまんじゅう、栗水無月、抹茶水無月、羊羹などもありました。11月初旬だったので、亥の子餅があり、季節を感じて購入しました。
     お店は対面式の販売で、ガラスケースの前に並んでいると、お店の方が次々と声をかけて対応してくれます。私の応対をしてくれたのは若くてはきはきとした感じの良い女性の方でした。全体的にお店の方はテキパキとしており好感がもてました。
    並んでいる間に商品を見て購入するものを決めるといいと思います。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5
    日持ちはしないので当日中に食べましょう

  • 地元民待望の?ショッピングスポット

    投稿日 2013年10月20日

    アゴラマルシェ 八幡浜・佐田岬

    総合評価:4.0

    2013年春ごろにできた道の駅「みなっと」です。場所は別府・臼杵行きのフェリー乗り場を道路を挟んだ向かい側です。

    ショッピングはその中の「アゴラマルシェ」でできます。
    中はカフェ(8時~)、ベーカリー併設の販売施設(9時~)があります。
    朝早いフェリーを利用する人には、もっと朝早くからやっていて欲しいのではないでしょうか。ベーカリーのパンは時々商品が変わっています。中でも「ふくや」の明太子を使った明太子フランスなどがお店のおすすめのようです。ベーカリー奥にあるカフェ「chuchu」に持ち込んで食べれるようです。
    ベーカリーではパンのほかに石釜で焼いたピザがおすすめのようですがこれは値段が少し高めかな。メニューを選んで販売機で食券を買うと、自動で注文が入る仕組みのようです。
     販売の方は、地元でとれた農産物以外にも、愛媛県内のお菓子やなぜか沖縄の食品も売っています。まあ、おいしくておすすめしたいものを販売しているというところでしょうか。八幡浜特産のじゃこ天の揚げたてもあります。

     店の奥にはコスメコーナーもあり、ネコと一緒に使えるお香が売っていて、思わず購入しました。かなり人気なようで取り寄せも依頼されるそうです。
     

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • マレーシアでチョコレートといえばここ

    投稿日 2013年09月11日

    ベリーズチョコレートキングダム クアラルンプール

    総合評価:4.0

     市内観光ツアーの最後に行きました。入り口では続々とやってくる観光客に店員さんが胸にシールを貼ってくれてました。(店内は撮影禁止)
     アーモンドをくるんだ看板商品のティラミスチョコや、キューブ型チョコレートのティラミスチョコの他、ゴマ、抹茶、アソート、真ん中にドライフルーツ(マンゴやパイナップル、ドリアン)を入れたキューブ型チョコ、ノーシュガーチョコなどがありました。板チョコも何種類かありました。
     他の口コミの通り、他の店で買うよりもここで買った方が安いのですが、ベリーズのチョコ自体がそれほど安いわけではありません。
     ティラミスチョコなどは1袋の量が多い。日本で売っているチョコレートのファミリーパックの2~3袋分くらいで¥1000近い値段。家族が大人数だったり、職場にばらまくにはちょうど良いですが、少量でよい人には選択の幅が限定されると思います。
     試食は、各商品のコーナーに担当の店員さんがいて、手に試食品を乗せてくれます。けっこう細かく刻んであります。アーモンドチョコ系だと4分の1個くらいの大きさです。
     支払いにはカードが使えるようです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    お買い得度:
    3.5
    ベリーズのチョコ自体がそほど安くないので。大量買いする人にはお得でしょう
    サービス:
    4.0
    種類ごとに店員さんがいて試食チョコを手に乗せて渡してくれます
    品揃え:
    3.5

  • 便利な立地。朝食も充実

    投稿日 2013年08月27日

    パークロイヤル コレクション クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:4.5

     豪華な装飾や設備はありませんが、立地や値段を考えるといいホテルです。エレベーターも4基あり、快適に過ごすことができます。
     ホテルの従業員も笑顔がステキです。(フロントのボーイさんや、朝食会場のスタッフ)
    日本語のできるスタッフがいる、との情報でしたが噂通り?宿泊中1度も会いませんでした。
     朝食も、種類が豊富で少しずつ内容が変わっていました。
    マレーシア、シンガポールでよく食べられる「カヤジャム」もありました。麺は2種類、カレーは2,3種類ありました。ナン、ワッフルは調理場で焼いてたものを出していました。オムレツもその場で焼いてくれるようです。
    3日間の滞在中、いろいろなメニューを楽しむことができました。サラダ類はあまり変化がなかったようです。

    旅行時期
    2013年08月

  • 駅から近いです。

    投稿日 2013年08月23日

    サンビジネスホテル 博多

    総合評価:3.0

     13年7月の連休で、利用しました。ポイントを使ったので通常よりも安く泊まることができました。博多駅からはとても近く、コンフォートホテルの裏手、パチンコ屋の向かい側にあります。近くにはセブンイレブン(品数はあまりない)があります。

    湯沸しポット、ドライヤー、箱ティッシュなど必要なものはフロント横にあるので自分で取って部屋にあがります
     部屋は至ってシンプル。寝るだけ、と割り切るならいいと思います。
    夏だったので、窓からの日差しで廊下はかなり暑かったです。エレベーターが来たら部屋から飛び出てすぐに乗りましたw。
     朝食はサービスで、おにぎり2つ(ゆかり、わかめ)と袋に入ったクロワッサン1つ、インスタントみそ汁(わかめ、しじみの2種類)、コーヒーがあります。ロビーに食べる場所があります。
    おにぎりは手づくり感があり、ほっとします。
    無料サービスなので、文句はいえませんが、炭水化物ばかりだったのが気になりました。味噌汁をとっていなかったらフロントの方が心配?して声をかけてくれました。ホテルの方は親切です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    駅から近いです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 黒豆・豆が充実してます

    投稿日 2013年02月21日

    黒豆茶庵・北尾 錦店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    錦市場にあるお店を利用しました。
    煎り黒豆は、希望により好みの花札のような箱に入れてくれます。(大きさは決まってます)
    煎り黒豆以外にも、ザラメやきな粉をまぶしたものなど種類があります。
    黒豆以外にも小豆やトラ豆、赤えんどう豆や青エンドウ豆などの乾物豆も販売しています。乾物豆に関しては、他の店と比較しても、値段も量も手ごろです。

    利用はしませんでしたが奥で食事もできるようです。お店方は両方を掛け持ちをしてるようなので手薄になり、レジに並ぶ時もあります。でも、お店の方は焦ることもありません。(笑)愛想はよく、気持ちいいです。ネット販売もしているようです。
    次回は食事もしてみようと思います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段も手ごろです
    観光客向け度:
    4.0
    豆土産は種類もあります

  • 河原町にあり、便利

    投稿日 2013年02月21日

    ユニゾイン京都河原町四条 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    某サイトのポイントが利用できたのでかなり安く利用できました。
    早朝にもかかわらず快く荷物を預かってもらい、その際にチェックイン手続きができました(ただし入室は15時から)。
    予約の際に加湿器をリクエストしていたのですが、チェックインの際に部屋に用意していることを伝えてもらいました(リクエストした本人は忘れてた)。
    到着当日、雪が降っていたので傘を貸してもらえ、部屋には湯沸しポットもあり気持ちよく利用できました。

     場所も河原町にあるので、食事や買い物するのに困りません。1階はタリーズコーヒーです。(フロントは階段を上って2階です。)

    部屋は広くないですが、この場所でこの値段なら充分だと思います。豪華さを求める方は別のところを利用するといいと思います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    河原町のどこに行くにも便利
    客室:
    4.0
    設備は新しくないけど、清潔にされています
    接客対応:
    4.5
    フロントの方は気持ちいいです
    風呂:
    3.0
    バスタブが狭いのでゆったりと、はできません

  • 名品の数々

    投稿日 2013年01月08日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:4.0

     ガイドツアーで行きました。
    モナリザ周辺はすごい人ゴミで、スリもたくさん狙っているので荷物は必ず前に持つように、とガイドさんから言われました。(囲まれるそうです)
    それでも、人の少ない展示室でも狙われるので油断しないように、とのことです。
    古い作品もいいものですね。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    作品によっては展示してなかったり、貸し出したりしてます。

  • 何かよくわからん

    投稿日 2013年01月08日

    オルセー美術館 パリ

    総合評価:3.0

    観やすく改修されたあるせー美術館に行って来ましたが、もともとのつくりが駅なせいか、こちゃこちゃしていて観にくい。以前はそう感じなかったのですが、人の多さも関係あるかもしれません。
    館内のカフェやレストランも待ち客が多かったです。
    個人的に、どうかなと思ったのは5階の展示室のベンチ。強化ガラス製か何かでできているので譲り合って、とか空いている少しのスペースで、と思って座るとツルツル滑ってしまいます。どっしり座る分にはあまり気にならないのですが。そのあたりを意識して座るといいと思います。
    12年12月末に行った時にはミレーの作品「落穂拾い」「晩鐘」は貸し出し中でありませんでした。目当ての作品があるかどうか、時間があれば確認することをおススメします。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    いつも混んでる感じです

  • 朝早くからやっています。

    投稿日 2012年08月01日

    オールド マーケット屋内市場 ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    朝は8時からやっています。朝食後の散歩にちょうどいいです。(日曜はお休み) 
    買わなくても見るだけでも楽しめます。ハカニエミは少し離れていますが、市内中心部で市民の生活の様子を感じることができる場所です。
    ここの真ん中にあるカフェで扱っている「エロマンガ」のピロシキがおいしいそうです。私は食べる機会がなかったですが。
     野菜屋さんで売ってる野菜とか、色がとてもきれいです。
    小さなビンに入ったジャムや、お茶や、チョコレート、菓子パン、それぞれ売ってる小さな店がそろってます。
    ヘルシンキのコーヒーチェーン「ロバーツコーヒー」も入ってましたよ。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    メインストリートをずっと進むと到着します。

  • 乗り継ぎに便利

    投稿日 2012年08月01日

    ヒルトン ヘルシンキ エアポート ヘルシンキ

    総合評価:4.0

     関空からヘルシンキ乗り継ぎで、コペンハーゲンに行くのに当日の乗り継ぎ便が確保できなかったため、宿泊しました。情報通り
    ターミナルを出て右に出るとアーケードがあり、そこを通ってホテルに行きます。
    部屋から空港が見えますが防音がしっかりとしています。一度夜中頃にチェックインしてきた外国人が廊下で大声で話しているのが聞こえましたがそれも一瞬であまり気になりませんでした。食堂はフロントと同じ階にあります。おしゃれな感じでちょっと落ち着かないかも。
    空港の様子も見えるので、ゆっくりと空港に向かってコペンハーゲン行の飛行機に乗れました。無理をしたくない場合は、ここで一泊してゆっくり休んでから次の目的地に行くのもいいかもしれません。値段に見合ったホテルだと思います。(ホテルの予約サイトで格安で予約できたので。)

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    バスタブがついてます。
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0
    広くてゆったりできます。

  • せっかくコペンハーゲンを訪れたら、記念にどうぞ

    投稿日 2012年08月01日

    ラウンド タワー(円塔) コペンハーゲン

    総合評価:4.5

     ストロイエを歩き、ローゼンボー離宮に向かう途中、せっかくなので訪問しました。下から、屋上にいる人たちが下を見下ろしている姿がみえますw。
     一人25DKK で、入口でチケットを購入します。

    グルグル坂道を、車のように登っていると最後に階段があり、更に人ひとりが通れるくらいの狭い幅の階段になり、屋上に出られます。
    そんなに高くはないですが、ここからコペンハーゲンの街並みを見下ろすのも気持ちいいです。
     屋上に売店があって、土産物やアイスクリームも売っています。

    屋上に行く途中に展示室があったりトイレがあったりするので、休憩しながら登れます。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    大人一人 25DKK
    人混みの少なさ:
    4.0
    チケットを購入する時に並んでますが、中はそんなに混んではいないです
    展示内容:
    3.5
    屋上に行く途中に展示室があり、休憩できます。トイレもあります。

  • 夜の軽食付きは便利ですが、部屋の換気が気になりました。

    投稿日 2012年07月31日

    Hotel Skt. Annæ コペンハーゲン

    総合評価:3.0

     クイーンベッドルームを予約したのですが、クイーン?というくらい狭いベッド。部屋に窓はあるけど、窓の外はホテル内のレストランなので、外気が入ってこない。部屋の中が見えたら嫌なのでカーテンも開けられないし...。ただ、隙間からちっとみて食堂が空いてるぞー!と余裕をもって行くことができました。
    コペンハーゲンの他のホテルとの比較はできませんが、リピートはないと思います。
    夜の食事を浮かす分にはいいと思います。
    ホテル内の食堂の飲み物はいつでも飲めますが、その分部屋に湯沸しポットはありません。 フロントの人はいい感じです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ニューハウンに近くて、ストロイエにも比較的近いです。
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    1.5
    便座に座ると、トイレットペーパーに手が届かない...。
    ロケーション:
    2.5

ふうかさん

ふうかさん 写真

8国・地域渡航

7都道府県訪問

ふうかさんにとって旅行とは

気分転換。エネルギー充電。日常を忘れて楽しむようにしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

美術館、庭園など。

大好きな理由

美術や文化に興味があるので。

行ってみたい場所

以前は近くのアジア諸国を旅行していましたが、最近は再び、ヨーロッパに興味があります。

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています

東京 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

愛媛 |

福岡 |

沖縄 |