旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

postreさんのトラベラーページ

postreさんのクチコミ(24ページ)全513件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 営業はAM4時からお昼前まで、にらまんじゅうが最高です

    投稿日 2012年06月20日

    盛園点心 台北

    総合評価:4.0

    朝4時からの営業で、地元の方に絶大な人気を誇る朝ご飯屋さん

    鹹豆漿は前日に訪れた「阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)」よりも
    ゴマ油と干し海老は強め

    ザーサイがよいアクセントになっています

    ほろほろとおぼろ豆腐みたいな食感も美味!!

    小籠包はシンプルで家庭的な美味しさ

    韭菜口味水煎包も忘れずに!!
    割ってみると具がたっぷり

    あふれそうなニラに加え、ねぎ、春雨、ひき肉がぎゅっと詰まってます
    ほどよい味付けに、優しい皮の最強コンビ

    盛園點心總匯に来たら、ぜひこちらをオーダーしてみてくださいね♪

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 看板商品は、豚肉水餃!もちもちの皮はもちろん、中には肉汁たっぷりの餡

    投稿日 2012年06月16日

    龍門客桟餃子館 台北

    総合評価:3.5

    お昼の営業はしていないので、いただけるのは夜のみ

    日本人も多いのか、日本語メニューありました

    扇風機もかなり汚れが目立つし、
    食器も水分たっぷりで少し汚れていたのでティッシュでふきふき(笑)
    そういえば、前の台湾人のおじさんも拭いてました・・・

    き○な美味い店風(笑)

    ただ、料理はとっても美味しいですよ

    きゅうりのあえ物や滷味
    もちもちのパーコー麺に肉汁たっぷりの水餃子をオーダー

    お値段もお手頃です

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    4.0

  • 市内から近く、アクセスもカンタン!気軽に温泉に入れる場所

    投稿日 2012年06月15日

    新北投温泉 台北

    総合評価:4.0

    歩き疲れた足を癒しに新北投温泉へ
    MRTで行くと、北投→新北投間は、温泉列車に乗れます♪

    雰囲気は、熱海とか箱根といった感じかな?
    日帰り温泉もいろいろあるので
    半日でも十分楽しめるかとおもいます

    我が家は、駅から近く個室のある水美温泉会館へ
    90分1200元だったかな?

    きれいでいろいろと揃っているので
    手ぶらでもOKです

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0
    泉質:
    4.0

  • 小籠包はもちろん、酸辣湯やシラスチャーハンもおすすめ♪

    投稿日 2012年06月12日

    済南鮮湯包 台北

    総合評価:4.5

    オーダーを受けてからつくる、小籠包は絶品!
    今回の旅では4つのお店で小籠包を食べたけど、
    正直、こちらが一番美味しかった

    その他、バランスのいい酸辣湯や
    サクサクとした食感のにんにくがきいたシラスチャーハンなど
    どれを食べても美味でした

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • レジェンドホテル内、必ず再訪したくなる、絶品飲茶

    投稿日 2012年04月27日

    クリスタル ジェード パレス ホーチミン

    総合評価:5.0

    あまりお腹が空いていなかったので、ランチの飲茶を
    こちらのお店、日本にあったら間違いなく通うレベルの美味しさです!!

    ランチの飲茶はどれも一品300円程度とお安い。
    特に小籠包が絶品。写真からもわかるとおり、
    スープがたっぷたぷに入ってます♪

    そのほか、米粉巻き焼きXOソース
    チャーシューのパイ包みも美味
    ぜひ、ホーチミンを訪れたら
    「中華?」と思わずに立ち寄ってみてください♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 日曜朝一で訪問、間違いのない美味しさの小籠包!

    投稿日 2012年06月03日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:4.5

    日曜の朝9時前に訪問!
    並ばずにすんなりと入店できました

    東京にある支店は何度も行ったことがあるけれど
    やっぱり本店のお味は数倍おいしいですね

    だれもが美味しいと感じる味だと思います

    ハーフサイズで頼めるのもうれしい
    ちなみにおすすめは、蝦仁焼賣(エビしゅうまい)と芋泥小包(タロ芋の小龍包)。

    黒酢もフルーティーでとても美味しかったので、
    お土産に買って帰りました
    (箱入り、1本150元です)

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • やわらかくて濃厚な天然からすみ、1枚500元~です

    投稿日 2012年06月05日

    永久號 台北

    総合評価:4.5

    からすみ専門店の永久號烏魚子專賣店
    こちらで扱っているのは、すべて天然もののからすみ

    正確に言うと迪化街ではなく、裏路地を一本入った分かりにくい場所にあります
    ただ、からすみの絵があるので見つけやすい

    からすみだけで、勝負しているお店なので品質も確か

    100年にもなる老舗だそうです

    試食をさせていただきましたが、濃厚でまったりとしていて美味しい!!
    いろいろな大きさの中から選べます

    油が染み出ているのが、良いからすみの条件なんだとか

    1つ500元~(1500円弱)と、とっても良心的なお値段

    冷凍もできるとのことで2枚お買い上げ♪

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 愛文ドライマンゴーが美味しい♪料理好きにはたまらない乾物街

    投稿日 2012年06月05日

    迪化街 台北

    総合評価:4.5

    漢方や乾物を多く扱う迪化街
    東京でいう、アメ横みたいな感じかな?
    雙連駅からも歩いて行けますが(かなり歩きます)雨のためタクシーで直行です

    訪れたのは日曜の10時ごろ

    日曜日は休みのお店が多いようで半分くらいは閉まってましたが
    事前に調べたところ、チェックしたお店はほとんど無休
    時間のない旅行者には、ありがたかった!

    ただ賑やかな迪化街を楽しみたいなら、やっぱり他の日がいいかもしれませんね

    からすみ、ドライ愛文マンゴー、生カシューナッツに新竹ビーフンなど
    持ち切れないくらい食材を買い込んできました♪

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 美味しい朝ご飯!月曜はお休みらしい・・・(従業員の方が唱えてました笑)

    投稿日 2012年05月31日

    阜杭豆漿 台北

    総合評価:4.5

    ホテルから近かったので、歩いて朝5時30分に訪問
    すでに行列ができていましたが、すぐに購入できました

    鹹豆漿も美味しいけれど、我が家が気に入ったのは
    甘めの冷たい豆漿(トウチャン)と
    ネギがたっぷり、サクサクした食感もうれしい蔥花鹹餅

    朝から行列に納得!一つひとつ丁寧に作られているしメニューも豊富です

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 食べもの屋台がいっぱい!胃袋が3つあっても足りません(笑)

    投稿日 2012年05月29日

    寧夏路夜市 台北

    総合評価:4.0

    駅からも徒歩で行けるのでとっても便利

    こちらでいただいたのは、
    王記の愛玉加檸檬とパパイヤ牛乳
    鶏蛋蚵仔煎で牡蠣オムレツ!!

    とにかく食べモノ屋台がいっぱいで
    何にしようか迷います(笑)

    夕飯を食べた後だったので、食べモノは牡蠣オムレツしかいただけなかったのが残念

    近くに夜遅くまでやっているカルフールがあるので
    ついでに食材土産を買うのも便利ですよ~

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 小銭も不要、悠遊カードを使えば運賃も割引になります

    投稿日 2012年05月25日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:4.0

    出発直前に台湾観光協会のページをのぞくと
    観光促進のキャンペーンで、これから旅行予定のある人には
    悠遊カード(EASY CARD)が無料でもらえるとのこと!

    時間がなかったので、直接新橋のオフィスに行っていただいてきました

    電車は頻繁にくるし、分かりやすいので本当に便利な移動手段

    構内は飲食禁止なので気を付けてくださいね
    (見つかると罰金ありです)

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 季節限定!4月~10月だけオープンのかき氷屋さん

    投稿日 2012年05月25日

    冰讃 台北

    総合評価:4.5

    どっさりカットしたマンゴーがのってます

    香り高くジューシーな愛文マンゴーは驚きの美味しさ

    ミルキーな雪花氷との相性も抜群!

    後日、他の有名店(百果園)にも行きましたが、
    私も旦那さまも断然こちらの冰讃(ピンザン)の方が好み

    氷もマンゴーの甘味もどちらも上でした♪

    本当におすすめのお店です

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 格安ツアーで利用、寝るだけならOK、立地は最高です

    投稿日 2012年05月24日

    メニー フラワー ビジネスホテル 台北

    総合評価:3.0

    割り当てられたホテルは百花ホテルというところ
    古いビジネスホテルという感じかな?
    もっとヒドイところを想像していましたが、
    フロントの方の対応はいいし、最低限は揃ってる

    エコノミークラスなので、文句はいえませんね
    朝食は外で食べたのでわかりません

    私たちにとって居心地がどうのというよりは
    立地が最高!だったことが最も評価する点かな

    最寄りの善導寺駅にはスーパーがあるし、
    行きたかった朝食屋さん2軒も徒歩圏内

    日食を見る予定だった中正紀念堂も歩いてすぐ

    鼎泰豊(ディンタイフォン)本店も徒歩圏内と素晴らしい立地

    特に朝ご飯は毎日5時起きで行ったので、とても助かりました

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.5

  • 朝ご飯に、3日連続で通ってしまいました♪

    投稿日 2012年04月27日

    クマガイ ベーカリー パラオ

    総合評価:5.0

    ローカルの方がひっきりなしにやってきます。

    ボリュームがすごいので、2人で一つで丁度いいくらい。
    パンケーキやサンドイッチなどを食べました。
    1ドルのケーキたちもなかなか美味しい。

    コーヒーはおかわり自由です。

    お土産にはバナナブレッドがおすすめ♪
    しっとりしていて、美味しいですよ。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • アクセスがよく、お土産さがしに最適な場所

    投稿日 2012年04月27日

    国営百貨店 ホーチミン

    総合評価:3.5

    ドンコイ通りからもすぐ、アクセスのよさが魅力の一つです。
    2階にはスーパーがあり、一通りのラインナップが揃っているので便利。
    お土産のほか旅行中の水やビールの買いたしなどにいいですね。
    キッチン雑貨等も置いてあります。

    お土産物屋さんもドンコイ通りよりちょっと安いくらいでした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ぜひ花鍋を!!雰囲気も最高の、美味しいレストラン

    投稿日 2012年04月27日

    アン・ヴィエン ホーチミン

    総合評価:5.0

    花鍋を食べに訪問。
    場所は、Hai Ba Trung通りとDien Bien Phu通りの交差点近くです。
    トレジュールというパンやさんの路地を少し入ったところ。

    まず、内装にびっくり。
    一つひとつ美しい調度品とお花が飾られていて雰囲気満点。
    サービスもよく、期待が高まります。

    ちなみに、お昼に訪れましたがランチメニューはない様子。

    食べたかった花鍋(2人用50万ドン)を注文。
    魚介の旨みが溶け込み、酸味とコクのあるスープは大変美味。
    こちらに、大きなえびと花のつぼみを入れていただきます。

    海老のうまみは今一つでしたが、この花鍋を食べに
    またホーチミンに行きたいくらいの美味しさ!!
    おすすめです。

    このほか、ソフトシェルクラブのから揚げを注文しましたが品切れ。
    かわりにオーダーしたサラダは、味のバランスがよく正解でした。
    ホーチミンで食べたベトナム料理の中で、
    私は一番美味しいと感じましたよ♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 近くのレストランで食事したら、デザートにいいかも

    投稿日 2012年04月27日

    チェー ナムボ ホーチミン

    総合評価:3.0

    以前聞いていた情報より、大分値上がり?していて
    チェー一品2万ドン~2万5,000ドンくらいでした。

    はすの実のチェーとミックスチェーを注文。
    う~ん、思ったより普通かな。

    少しはずれた場所にあるので、
    近くで食事をした際、デザートを食べに寄るのはアリかと思いますが
    我が家では、わざわざタクシーで・・・というほどではありませんでした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ドンコイ店を訪問、ビールは安め、メニューは豊富

    投稿日 2012年04月27日

    ホアンイエン (ゴドゥクケ通り店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ店に行きましたが、女性店員の態度が・・・
    豚肉のココナッツジュース煮は
    やわらかく美味しかったです。

    その他、揚げ春巻き、紅芋のスープ、魚のすり身とおこげの揚げ物を注文。
    どれも感動するほど美味しい、というほどではなく
    無難なお味にちょっとがっかりでした。
    期待が大きすぎたのかも?

    ビール2本入れて40万ドンのお会計。
    JCBパスポートを提示してJCBカードで払うと
    10%オフになります。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ウェディングの撮影場所になっているようです。日曜の朝にはミサも

    投稿日 2012年04月27日

    サイゴン大教会 ホーチミン

    総合評価:4.0

    郵便局とセットで観光してきました。
    ドンコイ通りからも歩いていけます。

    日曜日の午前中に伺ったのですが、
    ちょうどミサを拝見できました。
    外観も内装もとても美しいです。

    ウェディングの撮影ポイントになっているようで
    ドレス姿のカップルを沢山みかけました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • ドンコイからも歩いていけます、一度は見ておいた方がいいかも

    投稿日 2012年04月27日

    サイゴン中央郵便局 ホーチミン

    総合評価:4.0

    プリンとヨーグルトのキムタインに寄ってから
    すぐ近くの中央郵便局へ歩いて訪問。

    多くの観光バスが横づけされ、観光客で賑わっていました。
    天井が高く開放的、建物自体がとても美しいです。

    写真をパチパチとっている中、
    中では普通の郵便局の業務をしているのが不思議な感じ(笑)

    お土産ものも結構販売していました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

postreさん

postreさん 写真

7国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

postreさんにとって旅行とは

旅とは人生そのもの

旅歴 
タイ×4 、パラオ共和国、アメリカ×4、メキシコ×4・グアテマラ×2・
キューバ・コスタリカ×2・台湾・韓国×2
マレーシア×2・フィリピン・シンガポール×2・ ベトナム
カンボジア・オーストラリア、ミクロネシア共和国、
フランス×1、スペイン×1など。

最近のダイビング
【パラオで大物三昧〜♪】
【ヤップ島にマンタ】
【タオ島ジンベイザメニアミス!】
【沖縄、粟国島でギンガメアジ玉、巨大イソマグロ】

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛で、旅のことなら努力をおしみません。
訪問する国のことは、とことんリサーチ!

旅先では、とにかく美味しいものを食べて、飲んでリラックス。

最近では、ダイビングを中心とした旅行が多いです。
今まで一番ダイナミックだなと感じたのはパラオ、穏やかで美しいと感じたのはタイのタオ島。
現在タイ料理を習いながら、食についても研究中。

大好きな場所

タイ

大好きな理由

何度いっても、すぐに行きたくなるタイ。バンコクの喧騒も好きだけれど、プーケットやタオの海が大好き。美しい海の散歩を楽しんだ後に食べるタイ料理やシンハー。これ以上の幸せはありません。

行ってみたい場所

寒いところは苦手だけれど、オーロラが見てみたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています