旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pdmさんのトラベラーページ

pdmさんのクチコミ(6ページ)全1,694件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • モス

    投稿日 2017年05月21日

    渋谷

    総合評価:3.5

    道玄坂の途中にあるモスです。同じビルのテナントはだいぶ入れ替わりましたが、モスは安定している気がします。
    スパイシーモスバーガーを注文。おいしかったですよ。
    平日遅めのランチだったので席もすぐ座れたし、オーダーもすぐ席に届きました。

    旅行時期
    2017年05月

  • 参拝帰りにおすすめ

    投稿日 2017年05月21日

    深生そば 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    箱根神社から元箱根への道中にありますので、神社に訪れる際にはちょうどよいかとおもいます。とても混んでいて少し待ちましたが、美味しいおそばでした。
    自然薯もありましたがこの日の前日に自然薯とろろを別でいただいていたので普通のとろろにしました。
    お客さんはひっきりなしなので、接客はそれなりですが、相席になりそうなのを空いた先に案内してくれたりという気遣いはありがたかったです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 再訪

    投稿日 2017年05月21日

    山薬 宮ノ下温泉

    総合評価:4.0

    富士屋ホテルに一年振りに宿泊したので今回も夕食に利用。
    夕飯タイムでしたが、メニューは昼メニューでした。
    昼と夜では値段も変わったような気もしましたが、平日だと変わらないのかな?
    魚とお肉と2名でそれぞれ違うメニューを頼んでシェアしました。

    旅行時期
    2017年03月

  • 東急スクエア

    投稿日 2017年05月21日

    武蔵小杉東急スクエア 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.5

    住んでいる人にも立ち寄る人にも便利な商業施設。スーパー、雑貨、服、飲食店、と様々な用途に合わせて利用できそうです。駅直結なのも便利。
    武蔵小杉はすごいですね。タワーマンションのおかげでどれほど人口が増えたでしょうか。それだけの人を支える商業施設の1つになっていると思います。

    旅行時期
    2017年05月

  • ららテラスの無印

    投稿日 2017年05月21日

    溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.5

    ららテラスに無印が入っていたので買い物に行きました。
    目当てのものがあったのですが、すこし重ためだったのでまた改めて別の店舗で買うことにしました。
    どこの店舗も入口の装飾は統一していますし安心感があります。このてんぽも、清潔で商品も探しやすく整っていました。

    旅行時期
    2017年05月

  • パトロール

    投稿日 2017年05月21日

    ららテラス 武蔵小杉 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.5

    武蔵小杉で食事の予定があったので、少し早めについて初めてくる街はパトロールするのがお約束。
    武蔵小杉は初めてではないけれど、近年かなり変わった印象があり、ららテラスは初めてでした。
    らら、の名の通り三井系ですね。
    フランフランや無印が入っていたのでそのあたりを中心に見させてもらいました。

    旅行時期
    2017年05月

  • 台湾マンゴー

    投稿日 2017年05月19日

    溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0

    武蔵小杉で食事の予定があったので、待ち合わせまでの空き時間にいつものカルディパトロール。こちらの店舗は初めてです。
    新商品なのか、台湾マンゴーのドリンクが美味しそうでした。
    手荷物になるので今回は買いませんでしたが飲んでみたいなと思っています。

    旅行時期
    2017年05月

  • 足湯

    投稿日 2017年05月18日

    ベーカリー&テーブル 箱根 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    久しぶりに芦ノ湖周辺に来たところこのお店ができていました。いつできたのかはわかりませんが、足湯もできるカフェです。
    一階はパン屋、上はレストラン、外に持ち帰りのカフェがあります。
    コーヒーを買って足湯に入り休憩。気持ちよかったです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 籠清

    投稿日 2017年05月18日

    小田原 籠清 本店 小田原

    総合評価:3.5

    箱根帰りの小田原土産として籠清のつまみ揚げなどなどを買いました。つまみ揚げは手軽でおいしかった!焼いてよし、そのままでもよし、ビールのお供に最適でした。
    今度行ったときにもまた買おうと思います。
    余談ですが箱根湯本の籠清ではたべあるきできる揚げかまぼこもあるので、そちらもよいと思います。

    旅行時期
    2017年03月

  • 博物館

    投稿日 2017年05月18日

    鈴廣かまぼこ博物館 小田原

    総合評価:3.0

    鈴廣の大きな施設の中の1つで、よくテレビにも紹介される手作り体験のできるところです。もちろん、体験しなくてもかまぼこの作り方を知る展示をみるだけでも楽します。
    おみやげ売り場から並んでいるので一体的に楽しめます。

    旅行時期
    2017年03月

  • かまぼこ

    投稿日 2017年05月18日

    鈴廣 かまぼこの里 小田原

    総合評価:3.5

    鈴廣のとっても大きな施設です。
    試食が出ると恐ろしい勢いで皆が飛びつきます。もちろん自分もその1人…笑
    レストラン、ビール、おみやげ、なんでもアリです。風祭駅直結、駐車場もあるので電車でも、車でもオーケーですよ。

    旅行時期
    2017年03月

  • 地ビール

    投稿日 2017年05月18日

    えれんなごっそ 小田原

    総合評価:3.0

    箱根の帰りに寄り道。箱根ではここしかない地ビールを生でいただけるレストランです。
    今回はビールだけテイクアウトしました。
    鈴廣のお店の方で瓶ビールも買って行きましたが、そちらの方が実際のところ飲みやすかったかな…と思います。

    旅行時期
    2017年03月

  • ちらし

    投稿日 2017年05月18日

    うおがし 小田原

    総合評価:4.0

    箱根の帰りに寄り道観光。すこし遅めのラストオーダーギリギリで、目当てのお店はもうだめだったのですが駅近のこちらは大丈夫だったので入店。ちらしをオーダー。
    味はよいと思います。接客は、地元の常連さん相手といった感じなのでなんとも評価に困りますが。

    旅行時期
    2017年03月

  • 小田原城

    投稿日 2017年05月17日

    小田原城 小田原

    総合評価:4.0

    箱根観光の帰りに寄りました。疲れていたので仲間では入りませんでしたが、改修を終えたあとのお城なのでとてもきれいでした。
    真田丸もみていたのでおおーこれが小田原城かと感慨もひとしおでした。
    母と来れたのもよかったです。小田原ではちらし鮨をたべて帰りました。
    案内表示に従っていくより、線路よりの学校側から歩いた方が近いのでそちらを案内してほしいところです。

    旅行時期
    2017年03月

  • モンデ酒造

    投稿日 2017年05月17日

    モンデ酒造山梨工場 石和温泉

    総合評価:3.0

    宿泊予定の宿から近く、歩いていけると思ったので駐車場に車をとめてから向かいました。
    2カ所の見学のうち最初に訪問。
    試飲がよかったです。ワインより、ジュースに心惹かれてしまいました。
    すれ違う社員さんも挨拶してくださり、感じの良いワイナリーだと思いました。

    旅行時期
    2017年03月

  • マルスワイン

    投稿日 2017年05月17日

    本坊酒造マルス山梨ワイナリー 石和温泉

    総合評価:3.0

    宿泊予定の宿から歩ける距離にはなるかなと思い車を止めてから向かいました。
    団体向けの大きな駐車場がありました。
    見学の最後の試飲はノンアルゴールのジュースもありましたので、飲まない方にも大丈夫です。
    3時すぎていたと思うので、製造ラインはほとんど動いていませんでした。

    旅行時期
    2017年03月

  • 駅前の方

    投稿日 2017年05月17日

    自由が丘

    総合評価:3.5

    ネイバーフッドも含めれば3店舗あるうち一番駅から近いスタバです。北口?が最寄りかな。
    すこし狭いつくりなので、いつもいっぱいで席を探すのに一苦労であります。
    パイドームの乗る新作をいただきました。
    パイドームがどうたべていいかわからなかった。

    旅行時期
    2017年04月

  • イマイチかなぁ

    投稿日 2017年05月17日

    仙川湯けむりの里 調布・狛江

    総合評価:2.0

    すぐ近くの飲食店を利用した帰りに初めて行きました。
    綱島のところと系列店。
    ドライヤー有料、休憩スペースは狭くレストラン併用、なんでも小銭が必要になってくるシステムがあまり馴染みません。
    お風呂は塩素が強すぎて、気持ち悪くなってしまいました。

    旅行時期
    2017年05月

  • 談合坂

    投稿日 2017年05月16日

    フードスクエア 談合坂SA(下り) 上野原・丹波山

    総合評価:3.5

    山梨方面への旅行の際には必ずここで休憩しています。きれいで、美味しいものがたくさんある、というイメージです。
    今回は談合坂あんぱんをたべました。
    談合坂の談マーク入りです。ちょっと高いですが、おいしかったです。

    旅行時期
    2017年03月

  • 足湯もある

    投稿日 2017年05月16日

    道の駅 すばしり 御殿場

    総合評価:3.5

    山梨から箱根に抜ける際休憩に利用しました。近くに神社があるので、駐車して行くのもよいと思います。
    足湯や、富士山の湧き水が飲めるのも特徴だと思います。足湯は実際には利用しませんでした。
    小高いところにあるので、眺望もなかなかですね。

    旅行時期
    2017年03月

pdmさん

pdmさん 写真

11国・地域渡航

26都道府県訪問

pdmさんにとって旅行とは

旅をした者は、長生きした者より多くを知る

大好きな旅と写真が掲載できて、まったく知らない方々とフォローし合い、程よい距離感で続けられるから、おかげさまで、長続きしないわたしでも長く続けることが出来ています。


こちらにあげるコメントや旅行記はあくまで個人の感想です。
変換ミスなどにより、正しい情報でない場合もあるかもしれませんが、気づいたら自分で修正しますので、どうか笑って見過ごしていただけると、わたしも安心して投稿が続けられます。
その点ご容赦ください。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アイスランド

大好きな理由

行ってみたい場所

マチュピチュ、ウユニ塩湖

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています