旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タータルさんのトラベラーページ

タータルさんのクチコミ(4ページ)全144件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ローカルな空港

    投稿日 2015年10月12日

    ジャクソン ホール空港 (JAC) ジャクソン (ワイオミング州)

    総合評価:4.0

    ジャクソンホールの空港、のどかです。
    Deltaの地上職員対応が素晴らしかったですね。米国国内Delta線と国際線チケットANA線のバゲージスルーをあちこちに連絡して、可能にしてくれました。
    欧州だとこうは行かないことばかりなので、素晴らしい対応でした。

    旅行時期
    2015年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    トップシーズンは別物らしい
    施設の充実度:
    3.0

  • デルタコネクション

    投稿日 2015年10月12日

    スカイウエスト ソルトレイクシティ

    総合評価:3.5

    LAX-JACの直行便は季節限定で僅かなトップシーズンしか就航しないため、SLC乗継です。SLCからJACはスカイウエスト航空の機材CRJ利用でデルタコネクションが運行。45分の乗り継ぎで、コネクションを破たんさせないのは立派。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    2.5
    アメリカの国内線は総じて高い
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    1.0
    飲み物すら出ない
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    Wifi対応、有料
    座席・機内設備:
    3.0
    椅子は広かった(PY)

  • 改善を求めます

    投稿日 2015年10月12日

    羽田空港国際線 ANAラウンジ (114番ゲート付近) 羽田

    総合評価:1.5

    DIA/SFCになった2003年。anaのラウンジと言えば、それはもう旅立つ前から盛り上がる場所でした。搭乗前からビジネスクラスの雰囲気を感じる静寂の空間。
    今はもう昔。
    とにかく混んでいる。
    深夜便で、まともな飯を出さないからと言って、カレーを提供するようになり、ラウンジ全体がとにかくカレー臭くて、かないません。

    旅行時期
    2015年10月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    ペリエも置かなくなった
    人混みの少なさ:
    1.5
    とにかくいつも混んでる
    施設の充実度:
    1.0
    年々劣化
    食事・ドリンク:
    1.0
    カレー臭が充満。ここはファミレス???

  • 食事の改善を求めます

    投稿日 2015年10月12日

    ANA ロサンゼルス

    総合評価:3.0

    最近、サービスにおカネをかけない傾向があるANA。
    777-200ERは、ライフラットシートで、ずり落ちる感じがあり、bedモードから少し戻さないと眠りづらい。冬ダイヤからは、スタッガードになるが、あちらは座席幅が狭くて・・・
    羽田24時過ぎで、LA18時前なのに一度もちゃんとしたご飯を提供しないのはあきれる。食わないのはこちらの自由だが、飛行時間が10時間もあるので、実質5時間のフライトであるアジア路線とは値段設定も違うでしょう、

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    機内食・ドリンク:
    3.0
    メインのご飯が出ないのは如何なものか?
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    機材の古さが否めず
    座席・機内設備:
    2.5
    座席の陳腐化

  • 空港wifi

    投稿日 2015年10月12日

    ロサンゼルス

    総合評価:1.0

    ロサンゼルス空港のWifi
    サービスは、沢山選択できるのですが、どのfree wifiをいれても安定せず。
    Uberを使うつもりでしたが、あまりに不安定で、受信がかろうじて可能と言ったレベルでした。羽田の方が良い。

    旅行時期
    2015年10月

  • 雄大なアメリカの大自然

    投稿日 2015年10月12日

    アマンガーニ ジャクソン (ワイオミング州)

    総合評価:5.0

    北米アマンに初めて滞在。
    Amangiriの方が、人気のようですが、野生動物を見るのが好きなので、こちらを選択。
    紅葉は、ピークを過ぎてましたが、その時期にはまるときっと圧巻だと思われました。
    Wild life tour では、多くの野生動物を観察、さすがproのガイドは仕事が素晴らしいし、知識も奥深く、楽しい4時間でした。
    近場の乗馬も正しいホースバックライディング。
    他のアマンと大きな違いは、おそらく山火事防止のためでしょうが、裸火が禁止の為か、キャンドルがなかったですね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    さすが・・・
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    見渡す限り、不快な人工物が目に入らない
    客室:
    4.0
    機能的ですが、ロッジなので、割と普通

  • 混んでました

    投稿日 2015年10月12日

    スターアライアンス ラウンジ (ロサンゼルス国際空港) ロサンゼルス

    総合評価:2.5

    羽田深夜便で利用、ANAのチェックインカウンターで、ラウンジの地図を渡されました。免税店が4階で、ラウンジは6階。あまり迷いません。
    エレベーターで入るとなんだか、人があふれていました。
    深夜の発着も多いため、席を探すのに苦労しました。

    旅行時期
    2015年10月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    北米のラウンジは総じてだめ
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の充実度:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.0
    水が少ない[お茶類]

  • USA!!! 派手だよー

    投稿日 2015年10月10日

    Mastro's Steakhouse ロサンゼルス

    総合評価:4.0

    ステーキハウスなんだから、肉を食べる場所だと思う、
    なのに、前菜に甲殻類か牡蠣を食べるのがアメリカ人のステータスシンボルだから、変なことになる。
    肉をドカーンと食べておけばいいのだが、アメリカ人は、その後も巨大な甘ったるそうなケーキをほおばっていたので、文化の違いと胃袋の違いを感じられて面白いです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    ロデオドライブのど真ん中
    コストパフォーマンス:
    4.0
    盛りつけはとにかくでかい
    サービス:
    4.0
    派手好きだが高級な部類
    雰囲気:
    4.0
    とってもにぎやか、というよりも騒がしいが楽しんでる
    料理・味:
    4.5
    ステーキはうまい

  • 狭い飛行機にでかいアメリカ人

    投稿日 2015年10月10日

    デルタ航空 ロサンゼルス

    総合評価:3.0

    SLCまでのフライト。行きは737-900ERで、タッチパネルが12カ国語対応。
    エンタメは豊富だが、ソフトがあまり分からないのと英語なので、つまらん。
    新型機材は、とてもきれいで、照明もLED、エンジン音も静か。
    帰りの737-800は古さを感じた。
    サービスは、飲み物と、ピーナッツかプリュッツェル(W・ブッシュさんが詰まらせたやつ)で、ほぼ無いのと同じ。
    Delta GOLDで、エコノミーコンフォート席がアサインされたのでマアましだが、あのでかいアメリカ人が良くもなあこんな狭い機材で我慢しているなぁ

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    2.0
    日本でも、国内の沖縄よりSINやBKKが安いことがあったが、同様に高め
    接客対応:
    3.0
    そっけなし。
    機内食・ドリンク:
    1.0
    国内線のサービス、簡素。60分だと何も出ない。
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    Wi-Fi対応機材が多いが、有料。
    座席・機内設備:
    3.5
    新型機材なら当たり B737-900ERとか

  • 場所は素敵

    投稿日 2015年10月10日

    ビバリーウィルシャー ア フォーシーズンズ ホテル ビバリーヒルズ

    総合評価:4.0

    ロスに来たならば、プリティウーマンのロケーションに泊まりたいと誰かさん。
    クルマ社会のロスは、空港から高速で近くのICまで下りてもほとんど通行人なし。
    ようやくおしゃれな通りに入るとそこはビバリーのネーミング。
    19時にはほとんどの店が閉まり、ショーライトはあるもほぼ無人。
    此のホテルと近隣には、歩いている人がいて、建物内はとてもムーディー。
    これで部屋が広ければ料金も納得ですが、狭い。バスルームはフォーシーズンズの常で、湯量、バスタブ、シャワーブースの広さにアメニティー文句なし

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    650US$++
    サービス:
    4.0
    フォーシーズンズホテルの洗練があります
    バスルーム:
    5.0
    さすがの充実
    ロケーション:
    4.0
    ビバリーヒルズのど真ん中
    客室:
    3.5
    アメニティは良いが狭い

  • トランジットならお勧め

    投稿日 2015年10月10日

    ヒルトン ロサンゼルス エアポート ロサンゼルス

    総合評価:3.0

    LAXの乗り継ぎ。羽田の深夜便だと、LAX午後6時に到着。
    アメリカのながーい入国審査で19時になります。
    底から乗り継ぎで最終目的地に行けるケースは限られており、そうでない場合は、空港ホテルでトランジットになります。
    ヒルトンゴールドがあるという理由で、他のSPGやブランドを選びませんでしたが、立地とゴールドの特典なら可という印象でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    UPgradeで130US$ 以内ならあり
    サービス:
    3.0
    クラブフロアーアクセス権を貰えたが、お酒有料
    バスルーム:
    2.5
    狭い、浅いバスタブ、シャワーブース独立なし
    ロケーション:
    3.5
    朝の3時くらいまで離着陸
    客室:
    3.5
    バスのマットレスは良かった

  • 三軒茶屋の人気カレー店

    投稿日 2015年09月23日

    シバカリーワラ 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:4.0

     三軒茶屋の人気インド料理店、店内はかなりぎっちりと前回ランチを食べた妻に聞いていたので、あらかじめ電話で予約をしてテイクアウト。
     ランチ時は、店の前まで長~い行列。
     店内は、スパイス臭が充満。持ち帰った、チキンカレーを早速食べ、チキンティッカ2種類も、赤い方はよくあるタンドリー味で香ばしく美味。もう一つの黄色いのは、チーズとカッシュナッツでこれまた、インドな味でお酒に合いました。
     混んでるのが嫌な方はテイクアウトも選択肢。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駅やバス停から、少し代沢方面に歩きます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    美味しいスパイスのにおいが充満
    料理・味:
    5.0
    味は良い
    観光客向け度:
    4.0

  • 貰えばとてもうれしい土産

    投稿日 2015年09月23日

    国技館サービス 両国

    総合評価:4.0

    ランチと言うべきか、ディナーと言うべきか。
    相撲は升席観戦の時に、お土産付きで購入すると付いてくるのが、弁当ほかもろもろ、枝豆、カツサンド、焼き鳥(小)。食べきれない。。。
    で、帰りがけには、さらに沢山のお土産、
    せんべい、あんみつ、甘栗、カツサンド、温室みかん、焼き鳥(大)
    お弁当もおかずが多くて、鳥も冷めても旨い醤油だれ、自宅では温めたら更に美味しかったですね。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 大相撲東京場所

    投稿日 2015年09月23日

    両国国技館 両国

    総合評価:4.5

    大相撲の東京場所が開かれる両国国技館。
    相撲人気で、最近は満席。
    ネットでも、チケットが取れたらですが、砂かぶり席でも取れます。
    初日は、協会ご挨拶で三役力士以上の多くの力士が土俵に上がり、横綱の土俵入りも3人見れたので満足です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    最近は、相撲人気で9時前には売り切れです
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 駐車場はいつも快適

    投稿日 2015年09月23日

    六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:4.0

    六本木ヒルズのカード[年会費無料]があれば、駐車場が2時間無料。
    グランドハイアット用のP3以外は、使えます、
    混んでいないのと、綺麗な環境なので、ヒルズ周辺でのレストラン利用時もヒルズは必ず立ち寄ります。
    ロブションのパンはさすがに美味しいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 現役のマハラジャがお住まい

    投稿日 2015年07月10日

    シティ パレス ジャイプール

    総合評価:4.5

    ジャイプール市内の王宮。今もマハラジャ一族が住んでいるそうな。
    ここのマハラジャさまは、ロンドンに行ったときに、ビーフイーターの土地の水なんか飲めるかと、母なるガンジスの水を銀の巨大なツボに入れて運んだそうな。
    その銀の壺、展示されています。インドの金持、桁が違う。
    格差が、世界一ある国、それがインド。
    先代マハラジャさまの目つき、これも必見。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    インドの渋滞は閉口
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場券は高くないが
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 高級リムジンバス

    投稿日 2015年07月10日

    空港バス ソウル

    総合評価:4.5

    ソウルのリムジンバスは、高級と通常のものがあるらしく、高級リムジンバスは3列シートと椅子が大きくて快適でした。
    ソウルグランドインターコンチネンタルホテルの目の前に三成というバス停があり、そこで降りたら、徒歩1分でホテル敷地内。
    渋滞では、タクシーより小回りが利かないのと停留所が案外多くて時間が余分にかかりました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 清潔です

    投稿日 2015年07月10日

    地下鉄 ソウル

    総合評価:3.5

    大邱で地下鉄火災があり、心配しましたが、快適で清潔。乗車マナーもラッシュでないときだったためか、良かったです。
    駅が戦争に対応するためなのか地下深いため、地上への移動が結構時間かかります。
    値段は安いです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.5

  • ユッケが食べたくて

    投稿日 2015年07月10日

    ペクチェチョンユッジョム (百済精肉店) ソウル

    総合評価:3.5

    ユッケが食べれなくなったわが日本。
    なんでだろう・・・
    ユッケが食べられると聞いて、行ったこのお店。
    ユッケは、お肉が冷凍されていて、まだ冷たかった。
    韓牛の焼肉も頼んでみました、赤身でそこそこ旨いが、ウォン9円なら許せたが、今のウォン高お値段では高すぎます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    食堂です、いやなことはなかったですが
    雰囲気:
    3.0
    ザ地元
    料理・味:
    3.0

  • ソウルで有名なレストランのひとつ

    投稿日 2015年07月10日

    プロカンジャンケジャン (新沙洞本店) ソウル

    総合評価:4.0

    生のワタリガニを漬け込み醤油ダレに漬けて熟成させた料理で、韓国を代表するものらしいです。
    ワタリガニは高級で、5000円くらいになりましたが、韓国の常で、副菜が無料なので。
    私はイイダコのごま油につけた踊り喰いが気に入りました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    タクシーが便利
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    ワタリガニが有名ですが

タータルさん

タータルさん 写真

17国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

タータルさんにとって旅行とは

ライフワークですね

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

欧州

アマンリゾート

大好きな理由

歴史の深さ

ホスピタリティの深さ

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています