旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

naranjaさんのトラベラーページ

naranjaさんのクチコミ(2ページ)全30件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 魯肉飯(黄記魯肉飯)

    投稿日 2020年09月19日

    黄記魯肉飯 台北

    総合評価:4.0

    台湾には魯肉飯を食べに行っているようなものです。
    こちらはまあまあ有名店らしいですが、すぐに入れました。

    魯豆腐、炒青菜、鱈魚丸湯、魯肉飯を注文。

    魯肉飯×2と上記おかずを大人二人でシェアして合計150元ぐらいだったと思います。
    日本円で540円ぐらいですね。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 魯肉飯(今大魯肉飯)

    投稿日 2020年09月18日

    今大魯肉飯 新北

    総合評価:4.0

    台湾には魯肉飯を食べに行っているようなものです。
    勿論、台北に多くの店がありますが、今回は地下鉄(MRT)に乗って隣の新北市まで来てみました。

    MRT菜寮駅で降りて、徒歩7~8分ぐらいで着きました。

    魯肉飯と魯白菜を注文。
    魯肉がたっぷりと多めでした。
    魯白菜は、白菜のうま煮で優しい味です。スープの代わりです。

    こちら新北市三重地区の有名店ということで、納得の一杯でした。

    魯肉飯 30元
    魯白菜 30元

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    新北市です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 味噌ラーメン

    投稿日 2020年09月19日

    白樺山荘 札幌ら~めん共和国店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌に来たのでラーメンということで、ラーメン店が集合している「札幌ら~めん共和国」に来ました。どの店も美味そうなので、どの店でもよいのですが、選べるというのは喜ばしい状況です。お腹に余裕あらばもう一軒!という野望もありつつ白樺山荘を選びました。

    味噌ラーメンを注文。テーブルの上のゆで卵は食べ放題でした。
    1個を普通に食べて、2個目をラーメンに浮かべてみました。

    美味しくいただきました。

    もう一軒行く余裕はありませんでしたので、またいつか来た時に行ってみたいですね。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • タコのガリシア風(ポルボ・ア・フェイラ)

    投稿日 2020年09月19日

    サン ミゲル市場 マドリード

    総合評価:4.5

    サン・ミゲル市場は市場ではありますが、完全に観光客向けスポットです。
    フードコート的バル、屋台村のように利用できます。

    市場内にはパエリア、ピンチョス、生牡蠣、生ハム、など各種料理が揃っています。江戸前のにぎり寿司もありました。もちろんお酒も各種あります。

    お好みの肴と酒を手に、店舗前のカウンターでいただくも良し、テーブルと椅子があるコート的ソーンでいただくも良しです。ほぼ観光客ですが、ヨーロッパの方達は慣れた感じで、ワイワイと盛り上がっています。

    【タコのガリシア風】
    店舗の食材ケースの前(カウンター)でビールと一緒にいただきました。
    牡蠣はお近くのお店から調達。大満足。

    【パエリアとワイン】
    パエリアとワイン買って、テーブルゾーンへ。
    こちらも美味しくいただきました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 花枝羹(イカのうま煮)

    投稿日 2020年09月18日

    朱記花枝羹 新北

    総合評価:4.5

    魯肉飯を求めてMRTで新北市まで来たので、なにか他に美味そうなものはないかと、こちらに来ました。

    こちら、店というよりほぼ歩道、というか建物の端の歩行通路的な部分にあります。
    座席も通路部分で、まあ屋台、フードスタンドといった感じでいかにも台湾らしいです。

    メニューは2つしかありません。
    花枝羹(花枝=イカ、羹=どろっとした)80元
    米粉炒(ビーフン)30元
    で、両方注文。

    花枝羹、美味いです。
    ビーフンもテーブルの上の液体で味変!
    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 毎回行きます

    投稿日 2020年09月19日

    老虎醤 温州大餛飩 台北

    総合評価:4.5

    餛飩(ワンタン)のお店ですが、私はいつも香辣老虎麺です。
    香辣老虎麺は汁なしの辛い麺で、ヤミツキになる味です。
    台北市内に何店かあります。
    麺が平麺の店と丸麺の店があり、個人的には平麺が好きです。

    もちろんワンタンも美味いです。大餛飩だけに大きいです。

    各式小菜 25元ぐらい(棚から自分で取ります)
    香辣老虎麺 70元
    菜肉大餛飩湯 65元

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 福島なら円盤餃子

    投稿日 2020年09月18日

    餃子 照井 福島駅東口店 福島市

    総合評価:5.0

    餃子で有名な2大都市や、餃子推しの街は数多ありますが、福島駅周辺もなかなかの餃子の街です。
    この福島駅周辺に来ると、円盤餃子を軸として自然に餃子店に足が向いてしまいます。

    円盤状に提供するお店は複数店あり、福島餃子の特徴づけのようです。

    円盤餃子一皿とおつまみセット1つ、ビールをオーダーし夫婦二人美味しくいただきました。

    円盤餃子(一皿、22個) ¥1,300-
    おつまみセット ¥350-


    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 小籠包店めぐり

    投稿日 2020年09月17日

    杭州小籠湯包 (民生東路店) 台北

    総合評価:4.5

    台北といえば、小籠包を提供しているお店は数多あるわけで、行ったことのない店に行ってみることにしまして、この杭州小籠湯包 民生東路店を選びました。

    ふつうの小籠包と蝦入り小籠包、青菜の炒め物など頼みました。
    どれも美味しくいただきました。

    小籠包にのせる薬味の針生姜が取り放題の店ではありませんでしたので、最初に配られた量では足りない感がありました。(頼めば追加を貰えたかどうかは分かりませんが・・)

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 路地の中の店

    投稿日 2020年09月17日

    劉山東牛肉麺 台北

    総合評価:5.0

    何度か台北を訪問しているうちに、あるとても細い路地を通るようになりました。
    最初は同じ路地の中にある、魯肉飯(ルーローハン)の店が目的でした。

    この路地にある劉山東牛肉麺は、いつ何時店前を通っても混んでおり、入店待ち行列を見かけることが普通でした。どうやら地元の人が多いようです。
    何度もこの状況を目の当たりにし、この店に大変興味は湧いていましたが、私は並んでまで食事をするのが苦手なので、毎回見送っていました。
    ある時列もなく入りやすい状況に遭遇し、入店できました。

    清燉牛肉麺(あっさりタイプ)150元をオーダーしました。
    テーブルの上にある見たこともない薬味で、味変を楽しめます。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    細~い路地の中にあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • コスパ最強のストリートフード

    投稿日 2020年09月16日

    老蔡水煎包 台北

    総合評価:5.0

    台北に行く度にこちらの店で、鮮肉包(豚まん)高麗菜包(キャベツ)韮菜包(ニラ)を買います。市内のあちらこちらに店舗があります。基本、小さい間口で持ち帰り専門店のようです。

    1個16元、日本円なら大体55円前後です。大きさも2種類ぐらい食べるにはちょうど良い大きさです。

    滞在中、1日1回買うぐらい好きです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    台北市内のあちらこちらにあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安くて旨い!豚まん、16元
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    小さめで美味しい豚まん、キャベツまん、ニラまん。

naranjaさん

naranjaさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    30

    16

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2019年12月10日登録)

    1,313アクセス

7国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

naranjaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています