あっちゃんさんのクチコミ全130件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年04月08日
-
投稿日 2020年02月23日
総合評価:5.0
空いているので、プールやユニバーサルの帰りにささっと済ませたい日に行きました。
たくさんの屋台が集まっているような感じで初めて行くなら楽しいです。
お値段もお手頃です。
アジア料理が苦手なお子さんには食べれるものは少ないかもしれません。
個人的にはカジノがある地下街の方が美味しそうな綺麗なお店が多く、食事を済ませた後に気付き、そちらで食べればよかったと少し後悔しました。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年02月23日
鼎泰豐(ディン タイ フォン) マリーナベイリンクモール店 シンガポール
総合評価:5.0
日本でも時々食べに行きますが、どこで食べても安定のお味。皮が薄めの小籠包が本当に美味しいです。
シャングリラ シンガポールでもいただきましたが、食べ慣れているこちらの方が美味しく感じました。
いろんな小籠包がありますが、王道の豚肉のみの小籠包が一番好きです。
スイーツ系も美味しいですが、一回食べれば満足という感じです。
小籠包の他に豚の角煮がゴロッと一個入ったボリューム満点のチマキも必ず頼むメニューです。
デザートのマンゴープリンもオススメです。
麺類は、麺に粉っぽい感じを感じるので頼みません。炒飯は普通です。
お腹いっぱい食べて8000円ぐらいでした。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年02月21日
総合評価:5.0
カヤトーストがとっても美味しいです!
カリッと焼いたトーストに練乳のようなジャム。
美味しくないわけがありません。
他にもエッグベネディクトなども美味しかったです。
また、同じ店の中にパン屋さんがあるのですが、こちらのパンも美味しかったです。
ユニバーサルは持ち込みOKだったと思うので、こちらで買ってから行くとお安く済むかもしれません。- 旅行時期
- 2020年02月
-
投稿日 2020年02月21日
ナインフレッシュ (チャイナタウン ポイント) シンガポール
総合評価:3.5
シンガポール在住の方が美味しいスイーツとして紹介されていることが多く期待が膨らみ絶対に行こうと決めていたお店です。
メニューは写真付きでわかりやすいのですが、どれも美味しそうで選ぶのに悩みました。
悩んだ末ミルクのようなものがついたお餅がたくさん入ったものに決めました。
お値段は300円ぐらいだったと思います。
すごいボリュームで一度に食べきれない程の量でした。
お味は台湾甜商店のユーイェンが入ったスイーツに似ていると思います。優しい甘さで美味しいですが、少し独特の風味を感じるので苦手な方もおられるかもしれません。
ジュエルの地下にもお店が入っています。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年02月19日
総合評価:3.5
24時間営業しているため自分に都合の良いタイミングで買い物に行けます。
化粧品から食品、宝飾品まであらゆるものが揃っています。
インドのコスメ、ヒマラヤやバリ島コスメのエリップスなども購入できました。
石鹸などもオススメです。
香水なども安価で買えました。
でも、タクシーの運転手さんにはここよりブギスエリアをオススメされました。
衣料品はそちらの方がたくさんの種類があり安く購入できるのだそうです。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年02月17日
総合評価:5.0
大人も子供もとにかく楽しいです!
シンガポールに行くならぜひ行ってもらいたいオススメスポットです。
エイを見ながら泳げる流れるプールや水辺のアスレチックのような場所、本格的な波のプールはもちろん、小さなお子様でも楽しめるキッズエリアもあります。
日本にはないであろうジェットコースター並みにスリルのあるスライダーや魚のいるプールでのシュノーケリングも入場券に含まれているので1日遊ぶことができます。
トイレやシャワー室も日本のプールよりも数が多い上に清潔ですし、機能的でシャワー室の個室内には脱衣所のような場所もあり非常に便利です。
130センチ以上あれば、全てのスライダーを楽しむことができます。
食事は軽食からフードコートのようなレストランまであり値段もリーズナブルな方だと思います。
飲食物は持ち込み禁止で入り口でカバンを開けてチェックされますのでご注意下さい。
- 旅行時期
- 2020年01月
- コストパフォーマンス:
- 5.0
-
投稿日 2020年02月13日
TWG オン ザ ベイ (マリーナベイサンズ) シンガポール
総合評価:4.0
お値段はしますが喜ばれるお土産です。
店内の茶器もとても美しく見ているだけでも楽しいです。
こちらでは、マカロンの詰め合わせはもちろん一個単位でマカロンを購入することも可能です。
ジェラートを売っているお店もあるので紅茶以外にも楽しみ方があります。
お土産を買う際に余分な紙袋を入れて欲しい場合は、こちらから言わないとつけてくれなかったのでご注意ください。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月29日
総合評価:3.5
以前食べたときはすごく美味しく感じたのですが、今回は食べてるうちに少し寒く感じたこともあり、まぁまぁでした。
台湾風のアイスを削ったようなかき氷と同じような感じです。
注文は、先に座る場所を決めて、テーブルに書いてある番号を伝えてから食べたい物を注文します。
メニューは全て写真付きなので分かりやすいです。
ココナッツ味のチェンドルは黒蜜をかけた方が美味しくいただけました。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月25日
総合評価:5.0
様々なレストランが入っているジュエルですが、地下に行くと安くて美味しいローカルフードのお店がたくさん入っています。
綺麗なフードコートのようなところもあり、いろいろなお店で購入して食べるのも楽しかったです。
また、洗練されたオシャレなお店、雑貨、ユニクロなどたくさんのお店が入っていて見ているだけでも楽しいです。
美しい人工の滝も必見です。
私達が行った時は、イベントをしており雪が舞い散る演出をされていました。
そのため、50シンガポールドル以上ジュエル内で買い物をしたレシートを入り口で見せる必要がありました。
このシステムが分かりづらく質問されている方が多かったです。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月20日
総合評価:5.0
たくさんの美しい香水瓶は、見ているだけでも幸せな気持ちになります。
お値段もお手頃で980円ぐらいから購入することができます。
お店には両替所も併設されていますが、カード払いも可能です。
お土産用に15000円ほど購入しましたが、割引はありませんでした。その代わり香水を2種類頂くことができました。
雑誌にはこちらしか掲載されていないので、サルタンモスクの裏側、おもちゃ屋さんの隣に行きましたが、アラブストリートの中に同じお店がもう一店舗あり微妙に置いているものが違うので、よくご覧になってから決める方が良いと思います。
また、この系列のお店以外にも香水瓶を扱うお店があり三本で1600円とそちらの方が安価でした。
デザインも少し変わった物もありましたので、是非他のお店ものぞいてみてください。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月19日
-
投稿日 2020年01月18日
総合評価:5.0
ホテルに着いた瞬間から、素晴らしい時間を過ごすことができます。
チェックインはラウンジでアフタヌーティーやシャンパンを頂きながら行いました。
また、子供にはリスのぬいぐるみを、わたしには蘭のお花をいただきました。
チェックインの際は600SDのデポジットが必要でした。
エレベーターは自分の泊まる階にしか止まらない仕組みになっておりセキュリティ面でも安心できました。
お部屋もとても広くキングサイズのベッドとは別に子供用にエキストラベッドを入れてくれていましたが、充分な広さでした。
部屋の中には生花が飾られ毎日果物のサービスもありました。
アメニティはロクシタンで統一されています。
朝食はハープを聴きながら頂くことができ、日本食のセットやカヤトーストなども頼むことができました。
フロントには日本人スタッフのおのさんと女性スタッフがいらっしゃるので困った時に相談ができ安心でした。
特におのさんには良くして頂き、シャングリラでの思い出がより素晴らしいものとなりました。
よく手入れされた広いお庭も素晴らしく必ずまた、再訪したいホテルです。- 旅行時期
- 2020年01月
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- バスルーム:
- 5.0
- ロケーション:
- 3.0
- 客室:
- 5.0
-
投稿日 2020年01月18日
ビレッジ ホテル セントーサ バイ ファー イースト ホスピタリティ シンガポール
総合評価:4.0
ユニバーサルや水族館にはモノレールを利用せずとも徒歩10分から15分程度で到着します。
ホテルのあるインピアからユニバーサルに行く際は混まないのでモノレールに乗っても良いのですが、帰りはモノレールに乗るために列が出来るほど混むので歩く方が早いです。
途中お店を見ながらエスカレーターに乗ったりしていると、ノーストレスでホテルに着きます。
また、キッザニアやウイングスオブタイムはユニバーサルと反対のビーチ側になりますがホテルから近いです。
セントーサ島で遊ぶならオススメのホテルです。
ホテルのプールもオシャレで水深が浅いので子供連れでも安心です。
ただし、部屋はすごく狭いので子連れの場合はファミリールームをとることをオススメします。
また、ゴミ箱がトイレに一つしかなく小さくて不便でした
シャワーの水圧は良く、洗面所が大きいのも気に入
りましたが、洗面所は排水が詰まりやすかったです。
環境保護に力を入れているそうで、シーツの交換はカードでお願いしないといけないようです。
また、ペットボトルに入ったお水のサービスのかわりに洗面所に飲料水用の蛇口があり便利です。
冷蔵庫は空の状態なので、買ったものを入れることが可能です。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月05日
総合評価:4.0
12/29に行きましたが、日本に比べると空いていて周りやすかったです。
朝のうちはがらがらで、10分待ち程度で乗り物に乗ることができました。
人気のアトラクション:トランスフォーマーのジェットコースターやリベンジ オブ ザ マミーのジェットコースター、ジュラシックパークなどは早めに乗られることをオススメします。
身長制限が日本より低めに設定されているので130センチあれば全ての乗り物に乗ることができます。
日本とは違うアトラクションがあり楽しめました。
この日は、夜10時に花火があがりました。
エントランスに日本語のスケジュール表があるので、そちらでショーなどの確認をされると良いと思います。
12/30以降はゲート前に大行列ができていたので、年末年始はエクスプレスパスがある方が良いと思います。
我が家はボヤジンでチケットを購入していきました。
交換はユニバーサル入り口を正面に見て右手のロッカー内にマシーンがあり、QRコードを読み取るとチケットが出て来ます。
1つ注意点として、ユニバーサルには乗り物に乗るためにロッカーを使用する時があるのですが、指紋認証を要するロッカーはエラーが起こりやすく現地の人も困っていました。
オレンジ色のTシャツを着た職員がロッカーの係りなのですが、場所により全く見当たらず困りました。
わざわざ違うアトラクションのロッカー係りに言いに行きましたが、2人係りがいるからの一点張りで全く助けてくれず、ようやくみつけた職員は現地人が順番を守らず話しかけることもあり日本人は後回しで他のご家族も困っていました。
こちらにかかった時間、1時間弱です。
指紋認証ではないところではトラブルは少なそうだったので、違うロッカーを利用する方が良いかもしれません。
また万一エラーが出た時のためにロッカー番号は忘れないようにしなければいけません。
1時間以上は有料になることから、少しお金も携帯したほうが良いです。- 旅行時期
- 2019年12月
-
投稿日 2020年01月08日
-
投稿日 2020年01月07日
-
投稿日 2020年01月05日
総合評価:3.5
チャイナタウンに入るとドリアンの強烈な匂いがします。苦手な人はつらいかもしれません。
でも、カットフルーツはチャイナタウンで買ったものが一番美味しく安価でした。
マンゴー1カップ5ドルだったと思います。
中国ならではのお土産やバラマキ用の安いお土産を買うことができます。
タクシーの運転手は、夜のチャイナタウンがライトアップが綺麗でオススメだと言っていました。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月05日
総合評価:4.0
海外で一番好きな空港です。
バタフライガーデンをはじめ子供も楽しめる施設がたくさんあります。
また、24時間空いているお店があるのもありがたいです。
ただ、出国時のイミグレを機械で行わなければならず子連れの場合、指紋認証がうまくいかず長い列に並ばされる羽目になりました。
先に保護者が通過してしまいお子さま1人で不安そうに列に並んでいた家族もいましたので、必ず先にお子さまを通してあげて下さい。
先にパスポート認証、次に片方の親指づつ指紋認証です。
エラーの方が10人に1人ぐらいいらっしゃいました。- 旅行時期
- 2020年01月
-
投稿日 2020年01月05日
総合評価:4.0
ロビーに入るとジャスミンの香りが漂い、豪華なシャンデリアに目を奪われます。
対岸はマリーナベイサンズなので、夜になると
素晴らしい夜景を楽しむことができます。
少し見えづらいですが、マーライオンも見ることができます。
まわりは金融街で徒歩圏内にたくさんのお店が立ち並びます。
マリーナベイサンズからこちらまでタクシーで10分ほどで8ドルぐらいだったかと思います。- 旅行時期
- 2020年01月