旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

miuさんのトラベラーページ

miuさんのクチコミ(4ページ)全135件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 見応えのある博物館

    投稿日 2015年05月24日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.5

    MRT士林駅からバスで15~20分ほどで着きます。入館料は250元、音声ガイドは100元でした。音声ガイドを借りる時はデポジットとして1000元かパスポート(コピー不可)が必要なのですが、どちらもなかったので最終的に携帯電話を預けることとなりました(係員にもよると思うので、無い時は相談してみて下さい)。

    館内は沢山の展示物があり一つ一つ見ていると時間がないので、ガイドブック等に乗っている有名なものを中心に見て回りましたが、それでも3時間ほどかかりました。どれも繊細で美しく、とても見ごたえがあります。週末という事もあってか、有名な展示物の周りは人が多く(ツアーと思われる団体客が多い)、周りと押し合いしながら見るといった感じでした。肉形石や翠玉白菜が展示されている部屋は係員が人の流れを整理しており、じっくり見る事が出来なかったのが少し残念です。中は冷房がきいていて寒いので、羽織るものがあった方がいいと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • 雙連駅のそばにある朝市

    投稿日 2015年05月24日

    雙連朝市 台北

    総合評価:4.0

    MRT雙連駅のすぐそばにあります。狭い道の両側にびっしりとお店が並んでいます。地元の人でにぎわっており、夜市と比べると若い人は少なく、主婦世代やお年寄りの方が多いなと感じました。青空市場ですが、どの露店も大きなパラソルの下でやっているので、小雨程度であればそのまま営業していました。ローカルな生活風景を見る事ができ面白かったです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5

  • サラベスのエッグベネディクト

    投稿日 2015年05月24日

    サラベス 大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    JR大阪駅の近くにあります。週末だったので長蛇の列を覚悟していたのですが、15時頃に行くと30分程の待ち時間で席に案内されました。並んでいるとメニューが渡されるので、何を食べるか考えながら待つ事が出来ました。

    「クラシックエッグベネディクト(1450円)」と「スモークサーモンエッグベネディクト(1550円)」を1つずつ注文。シェアして食べる事を伝えると、1皿にハム1つ、スモークサーモン1つと、最初から取り分けた状態でサービスしてくれました。
    上に乗った卵はプルプルしており、ナイフを入れると黄身がトローリ出てきて、それを絡めて食べると美味。下のパンはカリッとしたものとしっとりしたものがあり、それぞれ違うものを使用しているようでした。ハムもスモークサーモンもどちらもとても美味しかったです!

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 良縁祈願

    投稿日 2015年05月24日

    台北霞海城隍廟 台北

    総合評価:4.0

    MRT雙連駅から歩いて20~30分ほど、迪化街の中にあります。こぢんまりとした小さなお寺です。縁結びの神様である月下老人が祭られているからか、女性の参拝客で賑わっていました。みな良縁を願って真剣にお祈りしており、恋愛に対して真剣なのはどの国も一緒なんだなと感じました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 台北観光には欠かせない乗り物

    投稿日 2015年05月24日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:5.0

    台北の色んな観光地へアクセス可能で、日中は長くても5分おきぐらいに電車が来ますし、観光するにあたりMRTはとても便利です。駅構内や車内は清潔で明るく、朝でも夜でも安心して乗る事が出来ます。

    電車に乗る際は、乗りたい路線の色をした案内表示がある方に向かって歩けばホームに辿り着きます。また、電車がどの方向に向かうかは、最終目的地が書いてあるものや止まる駅が書いてある看板があるので、それを参考にすればすぐに分ります。

    今回は駅にある券売機でEASYCARDを発行してMRTを利用しました。発行時は最低200元(デポジット100元、チャージ100元)必要ですが、その後は100元からチャージする事ができます。駅を出る時の改札でカード内の残金が表示されるようになっていました。帰国前には駅の窓口で返金して欲しい旨を伝えると、手数料を引いた後の残金を現金で返してくれました。EASYCARDを使うと毎回駅でチケットを買う必要がないので楽でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    5.0

  • 熱心にお祈りしている人でいっぱい。

    投稿日 2015年05月24日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    MRT龍山寺駅の目の前にあります。MRT西山駅からも20~30分ほど歩くと辿り着きます。お寺の中へは無料で入れます。中はお線香の匂いが立ちこめており、老若男女がみな本も持ち同じリズムでお経を唱えており、その光景に圧倒されました。一周すると様々な神様に出会えます。特に良縁の神様である月下老人の前には沢山の女性がいました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 台北に来る時はまた利用したい。

    投稿日 2015年05月24日

    グリーンワールド新仕界 台北

    総合評価:4.0

    HISのエコノミークラスのホテルです。西門駅から徒歩10分ほど。駅からホテルまでの道は、日中は大丈夫ですが夜は少し暗いところがあるので2人以上で歩いた方がいいかもしれません。近くに24時間営業のスーパー頂好やファミリーマートがあり、飲食店も多いので便利です。エコノミークラスのホテルなので期待せずに行ったのですが、思っていた以上に清潔で過ごしやすく、日本の安いビジネスホテルという感じでした。宿泊客は日本人と中国人が大半でした。

    部屋は広いですが、スーツケースを広げるスペースはあまりありません。ベッドはセミダブルぐらいの大きさでした。冷蔵庫は何も入っておらず自由に使う事が出来ます。毎日人数分の無料のミネラルウォーターが置いてありました(ツアーだからかもしれません)。ホテル内は無料のWiFiが使えました(パスワードはフロントで教えてもらえます)。シャワーは温度調節が簡単で熱いお湯もちゃんとでますし水量も十分でした。ドライヤーは壁に備え付けられていて、風量もあり髪を乾かすのがラクでした。洗面台には人数分の使い捨て歯ブラシ、石鹸、1回分が袋に入ったボディソープとシャンプー(どちらも泡立ち良し)が置かれていました。トイレはトイレットペーパーを流す事が出来ず、隣に置いてあるバケツに捨てるようになっていました(台湾はどのトイレもこの形式でした)。

    地下にある朝食会場には毎日20種類ほどの食べ物や飲み物が並んでいました。台湾(中国?)料理が主で、特に焼きそばとマーボー茄子、ミルクティーが美味しかったです。フロントには簡単な日本語を喋れるスタッフがいるので安心です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 夜市以外は比較的安全

    投稿日 2015年05月24日

    台北

    総合評価:4.5

    台北は比較的安全だと思います。日中の街中はほぼ日本と変わらないのではないでしょうか。夜も商業地や観光地、駅周辺等はお店が多くネオンや街灯等で明るいので安心でした。ただ、昼でも夜でも薄暗くて人通りの少ない裏路地等には入り込まないように注意していました。また、夜市や九份は人が多く、すれ違う人と人との距離がとても近いので、スリなどにあわないようカバンは体の前に来るように持ち、常に気を遣っていました。

    旅行時期
    2015年04月

  • オランダ坂にある洋館

    投稿日 2015年05月06日

    東山手甲十三番館 長崎市

    総合評価:4.0

    オランダ坂沿いにある洋館です。2階建てで1階は喫茶になっています。喫茶を利用しなくても無料で内部見学可能です。

    今回は1階の喫茶で、カステラとコーヒーor紅茶がセットになった「長崎カステラセット」(390円)を頼みました。ザラメのついたカステラは、甘くてふんわりしていて美味しかったです。同じものか分かりませんが、売店で300円程でカステラの切れ端が売っていました。結構ぎっしり入っていてお得だと思います。

    観光で歩き疲れた足を休めるのにちょうど良かったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 長崎駅の近くでちゃんぽんが食べられる。

    投稿日 2015年05月06日

    皇上皇 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎駅の観光案内所で、皿うどんが食べられるお勧めの店を聞いたところ、この店を紹介してくれました。長崎駅に隣接するアミュプラザ長崎の5階にあります。週末の13時過ぎに行きましたが、雨の日だったからか並ばずに入れました。

    今回は「長崎皿うどん(細麺)」と「長崎皿うどん(太麺)」(860円)を頼みました。細麺はパリパリした麺で、太麺はちゃんぽん麺を使った柔らかい麺でした。どちらもトロッとした餡に野菜やきくらげなどの具がいっぱい入っており、食べ応えのある一皿でした。テーブルに置いてあるお酢をかけるとまた違った味が楽しめます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 眼鏡の様に見える橋。

    投稿日 2015年05月06日

    眼鏡橋 長崎市

    総合評価:3.5

    賑橋駅から徒歩5分程の所にあります。みんな駅を出ると眼鏡橋の方へ歩いていくので、それについて行けば辿り着きます。

    川面に橋が逆さに映り本当に眼鏡の様に見えました。ランタン祭りの時期だったので、水面にランタンのオレンジの光が映りこんでとても幻想的な雰囲気でした。眼鏡橋以外にも色々な橋がかかっており、川沿いをゆっくり歩くのも楽しいです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 長崎観光に欠かせない交通手段。

    投稿日 2015年05月06日

    長崎電気軌道/長崎の路面電車 長崎市

    総合評価:4.5

    レトロでかわいい電車で、市内観光に欠かせない交通手段です。長崎駅で500円の一日乗車券を購入して利用しました。一日乗車券だとちょっとした距離でも気兼ねなく路面電車を利用でき便利でした。ランタン祭りの時期の週末は中華街に近い駅はとても混んでおり、1つの電車に乗りきれず次の電車を待つ場合があるので、時間がない時は注意が必要です。

    旅行時期
    2015年02月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 別府観光にぴったり

    投稿日 2013年11月03日

    別府鉄輪温泉 もと湯の宿 黒田や 別府温泉

    総合評価:4.0

    朝・晩の2食付きだったのですが、晩ご飯は和洋折衷のコース料理、朝ごはんは“とり天”“りゅうきゅう”“だんご汁”等の大分名物を食べる事が出来ました。量も多く、どれも美味しくて満足のいく内容でした。お風呂もとても気持ち良く、旅の疲れを癒してくれました。館内にあるスカイラウンジも落ち着いた雰囲気で良かったです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 街中にある祠

    投稿日 2015年05月06日

    プラ プロム(エラワン廟) バンコク

    総合評価:4.0

    ガイドブックにパワースポットとして紹介されていたため、お参りしてみたいなと思っていきました。チットロム駅から徒歩3~4分、セントラルワールドやサイアムパラゴンも近く、ショッピングの合間に立ち寄るのにちょうど良いです。

    境内でお供え物を(黄色いお花とお線香とろうそくのセット)買い、見よう見まねで参拝しました。境内の隅の方で時々タイ舞踊を見る事も出来ます。多くの地元の人が熱心にお祈りしている姿が印象的でした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 歴史を感じる教会

    投稿日 2015年05月06日

    大浦天主堂 長崎市

    総合評価:3.5

    大浦天主堂下駅から徒歩7~8分ぐらい、グラバー園に向かう坂道の途中にあります。拝観料は300円でした。

    内部は撮影禁止なので写真はありませんが、とても美しいステンドグラスがありました。ヨーロッパにある有名な教会と比べるとこじんまりしていますが、歴史を感じる建物で神聖な気持ちになりました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 長崎の街が一望できる。

    投稿日 2015年05月06日

    グラバー園 長崎市

    総合評価:3.5

    大浦天主堂下駅から徒歩12~13分ぐらいで、お土産店が並ぶ坂の上にあります。入園料は大人610円ですが、長崎観光のフリーペーパーについている割引券を見せると550円になりました。

    園内にはレトロな洋館が建ち並び、異国の雰囲気が味わえました。高台にあるので長崎の町が一望でき、坂に沿って家が建てられているのが良く見えます。お庭も手入れされており、色とりどりの花が咲いていてとてもきれいでした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 明太子茶漬け

    投稿日 2015年05月03日

    味の明太子 ふくや 太宰府店 太宰府

    総合評価:4.0

    大宰府天満宮への参道にあります。16時頃に行ったので、手前のお土産コーナーは混んでいましたが、奥の飲食店にはすぐに入ることができました。

    今回は明太子茶漬けを注文しました。ご飯と明太子・薬味は別々に出てくるので、自分で味を調節して食べる事ができます。明太子のピリッとした辛さとアツアツのお出汁の味が調和して、とても美味しかったです。ご飯とお出汁はお代わりできますので、心ゆくまでお茶漬けが堪能できます。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • オシャレなナイトマーケット

    投稿日 2015年05月03日

    アジアティーク ザ リバーフロント バンコク

    総合評価:4.0

    2012年にオープンしたという、まだ新しい観光地です。サパーンタクシン駅の船着場から無料のシャトルバスが出ているそうですが、シャングリラホテルに泊まっている場合、ホテルの船で無料で連れて行ってくれます。

    中にはご飯屋さんやお土産屋さんなど様々な種類の店があります。オシャレで清潔な施設で、夜でも観光客で賑わっており、安心して過ごせるナイトスポットだと思います。タイらしい小物のお土産については、チャトゥチャックウイークエンドマーケットより少し値段設定が高いなと感じました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ニューハーフショー

    投稿日 2015年05月03日

    カリプソ キャバレー バンコク

    総合評価:4.0

    アジアティックの中にあります。旅行会社のオプショナルツアーにチケット(ワンドリンク付き、送迎無し)を手配してくれるプランがあったので、それを利用して行きました。

    ショーは歌あり、ダンスありでとても華やか。日本の歌や中国の歌もあったり、各国からの観光客が楽しめるようになっていました。ショーの後はショーに出演していた方が出口に並んで、チップを渡せば写真撮影に応じて下さいました。ごついお姉さんもいれば、元男性とは思えないほど綺麗なお姉さんもいるのですが、みなさん仕草等が本当の女性より女性らしかったです。笑

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 神戸の老舗イタリアン

    投稿日 2015年04月05日

    ドンナロイヤ 神戸

    総合評価:4.5

    JR三宮駅からフラワーロードを北へ15分程歩いたところにあります。
    土曜日の開店と同時に入りました。今はお花見シーズンなので空いているが、通常の土日はランチもディナーも満席との事なので、予約していった方がいいと思われます。

    今回はパスタ・メイン・デザートにサラダ・パン・コーヒーor紅茶がセットになった、2200円のランチコースをいただきました。
    【パスタ】シンプルなトマトパスタ。トマトの酸味やニンニクの風味が絶妙でとても美味でした。唐辛子のきいたオリーブオイルを垂らすとピリ辛になり、また違った風味が楽しめます。
    【メイン】鶏もも肉のソテー白ワインソース。やわらかいもも肉にクリーミーなソースが良く合います。結構ボリュームがあり満足できました。
    【デザート】バニラアイスのマンゴーソースがけ。マンゴーソースがさわやかで美味しかったです。

    店員さんがみなさん気さくな方で、常連さんが多くあたたかい雰囲気のお店でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

miuさん

miuさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    135

    29

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年11月03日登録)

    31,939アクセス

10国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

miuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています