旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

迷子さんのトラベラーページ

迷子さんへのコメント一覧(15ページ)全3,505件

迷子さんの掲示板にコメントを書く

  • 行ってらっしゃーい(^^)/

    迷子さん、こんばんは。

    出発の準備は万端ですか?
    明日か明後日からお出かけですよね。
    お母様と仲良く楽しんできてね。
    行ってらっしゃいませ〜〜
    2011年10月06日21時27分返信する

    RE: 行ってらっしゃーい(^^)/

    こんばんは、いらっしゃいませ〜でありますだ。


    > 出発の準備は万端ですか?
    > 明日か明後日からお出かけですよね。

    へヘヘッ、未だ自宅に居座ってますだい!
    家を出るのは祝日っす。
    関東は気温が上がりそうで・・・夏服かいっ?!(怒)
    でもお陰様で荷物の方は大体準備出来ました。
    後は、現地で使えそうな
    細かな情報をメモッたり印刷したりしてますだ。

    コクリコ様の口コミで御推薦の
    モンパルナスの定食屋さんにも行けたらいいなぁ〜♪
    何せ、パリ滞在は週末(土&日)の2日間なんで
    時間が足りなくなりそうで・・・悲しい。
    (もっと考えて旅程を組めばよかったっすョ→反省)
    2011年10月07日19時53分 返信する

    RE: RE: 行ってらっしゃーい(^^)/

    こんばんは〜

    > へヘヘッ、未だ自宅に居座ってますだい!
    > 家を出るのは祝日っす。
    > 関東は気温が上がりそうで・・・夏服かいっ?!(怒)
    > でもお陰様で荷物の方は大体準備出来ました。

    おや、まだでしたか。
    迷子さんが出発する前にカルナックの石だけでもお見せしようと思っていたのですが夜になるとワインを飲んでしまって眠くなるのでなかなかUPできません(^^;)
    でも、いいかげんなコメントつけて石の写真だけならなんとかなるかも(作成中ってことにして)
    今日は昼間は暖かでしたが夕方からは少し寒くなりましたよ〜

    > 後は、現地で使えそうな
    > 細かな情報をメモッたり印刷したりしてますだ。

    それ重要ですよね。
    今回印刷したのをちゃんと見なかったりしたので、取りこぼし多かったです。

    > コクリコ様の口コミで御推薦の
    > モンパルナスの定食屋さんにも行けたらいいなぁ〜♪

    はいパラディですわね、すべてのトラベラーさんにお薦めではないのですが・・・狭い、すぐ混む、トイレがひとつ、わいわいしている、インテリア凝ってない、普段着の庶民ばかりetc.の理由で・・・私たちはパリに行くと一度は行ってます。
    真@tokyoさんも私が「教えて!トラベラー」でお薦めしてからパリに行くとパラディでお食事されているようで、お友達にも薦めてらっしゃるそうです。
    先月パリにいらした時もパラディに行ったとパリコミュに報告がありました。

    http://4travel.jp/community/topic/10000044/10087508/

    なにしろ昼も夜も定食8ユーロからあるので、お財布に優しいです。

    パリ滞在が短いので、大忙しですね!
    2011年10月07日21時46分 返信する
  • ロンドンのうなぎ料理

    時間を越えての同じブログに書き込みです。

    9月末から出発する欧州旅行で1日だけロンドンで時間があります。
    ロンドンっぽいものを食べたいなあと思い
    うなぎゼリーを食べたけれど、うなぎシチューは食べていない!
    と思い早速候補に入れてみました。
    しかし今月初めの下町で暴動で、ちょっとビビッている私です・・・。

    やりたいことがたくさんあり現在調整中です。
    ・ニューマーケットに馬を見に行く&彼らと遊ぶ
    ・ウエルズの古城の見学と昼寝
    ・ロンドン下町散策
    なんて考えています。

    ロンドンのうなぎ料理もどんどんと消えているので
    なくなる前に食べておかないと!
    無くなるといえばノッティングヒルのトラベルブックショップも
    閉店するそうです。
    都市は新陳代謝していますね。
    2011年08月27日08時24分返信する 関連旅行記

    RE: ロンドンのうなぎ料理

    再びのご訪問、ありがとうどす〜。

    もうすぐっすね!
    > ・ニューマーケットに馬を見に行く&彼らと遊ぶ
    > ・ウエルズの古城の見学と昼寝
    > ・ロンドン下町散策
    盛り沢山じゃないっすかっ!いいなぁ。
    でも、ニューマーケットとウェールズだと
    方角が逆なのね?
    イングランド中部横断!頑張って下さいませ。

    > ロンドンのうなぎ料理もどんどんと消えているので
    > なくなる前に食べておかないと!
    そうなんだ・・・
    ロンドンってかイギリスっても
    もっぱら食べるイメージはロースとビーフと3段重ねの紅茶セット???
    下町の味、庶民の味がこの先もずっと残ってくといいのにね。

    > 無くなるといえばノッティングヒルのトラベルブックショップも
    > 閉店するそうです。
    あら?あそこも映画の舞台になる前から
    旅の専門書店で結構有名だったみたいなのに・・・。
    残念っすね。

    なんだか台風も近付いてるみたいだし、
    旅に備えて体調管理もお大事になすっておくれやす。
    2011年08月30日01時16分 返信する

    RE: ロンドンのうなぎ料理

    あ、突然っすが
    昨日(9月24日)のTV番組“世界不思議○見”
    ヘンリー8世&6人の〜〜で
    紹介されてたロンドンのパイ屋さん、ここっすョ!
    (番組でも言ってたけど、普段はうなぎパイはメニューに無いっすが)
    2011年09月25日23時59分 返信する

    私も見ました!


    > 昨日(9月24日)のTV番組“世界不思議○見”

    私も見ていました。あれうなぎパイはあったか?と思ってしまいましたが
    やはり正解でしたね。

    リカーの緑色はどんな味がするんだろうか?とわくわくです。

    予定ではニューマーケットの牧場の前にうなぎ屋さんに行けるのですが
    ここはロンドン!それも下町!時間通りに行動ができるか?

    行けたらブログでご報告いたしますぅ。
    2011年09月26日07時04分 返信する
  • ひとり旅なら 行きたい場所

    迷子さん

    どうも、ふらどくです。
    こちらにもお越し頂きありがとうございました。

    今回は一人旅ならジャージーにぜひ行ってみたかったです。
    あとはジャージー牛乳のソフトクリームを現地で食べる!
    が目標です。
    このブログの動物園も良いですね。
    一日いても、時間が足らないですね。
    将来的に候補にしたいと思います。

    今回一緒の友達は、欧州2回目で
    ガイドブックを読んでは、
    有名どころに行っていないとだめだしされます・笑。

    最近はガイドブックに載っていない場所を探して
    誰も行っていないだろう!と
    勝利と自己満足のガッツポーズなのですが
    検索すると迷子さんが大体行かれていますね。
    さすがです。
    2011年08月27日08時13分返信する 関連旅行記

    RE: ひとり旅なら 行きたい場所

    ふらどく様、こちらこそいらっしゃいませ〜♪
    ジャージー島、チンマリしてて好かったっすョ。
    小さいながらもバスの路線網が充実っぽいので個人の自由旅行には
    向いてると思いますだ〜、是非いつか〜。

    旅に同行者が居るのも楽しい反面、
    自分の嗜好でマニアックな場所ってのが・・・・なかなか行き難いっすね。
    (完全に分かれて行動可能な時間帯があればいいんだけど)

    迷子は貧乏性なんで、
    パックツアーで行けるところは個人旅行の際は避けてますだ。
    折角、苦労すて情報集めに旅程組み立てするんで
    パックツアーでは行けない場所をと欲を画いちゃうんすね・・・。
    なので、この結果が
    旅行記でも「誰も行かない?!」マニアックなシリーズ化どす(-_-;)
    でもでも、
    この秋の旅行はちゃんとした?定番観光地巡りなんで
    (しかも10年振りの団体ツアーだよ〜ん♪)
    今からワクワクしちゃってます。
    2011年08月30日01時05分 返信する

    おう!団体旅行。

    迷子さん

    まだ早いとは思いますが、秋のご旅行楽しみですね。

    迷子さんの定番ブログも楽しみにしています。

    これが本当のレア物???

    私は海外で団体旅行は一度も行ったことがないんですぅ・・・。

    敬遠をしているわけではなく、テーマを決めると合致するツアーがないのです。

    子供の頃の国内旅行は上げ膳据え膳の日本交通公社の団体旅行を良く利用していました。懐かしいです。

    最後のにご旅行は、お気をつけて!
    2011年08月31日21時19分 返信する
  • ひとり旅なら 行きたい場所

    迷子さん

    どうも、ふらどくです。
    こちらにもお越し頂きありがとうございました。

    今回は一人旅ならジャージーにぜひ行ってみたかったです。
    あとはジャージー牛乳のソフトクリームを現地で食べる!
    が目標です。
    このブログの動物園も良いですね。
    一日いても、時間が足らないですね。
    将来的に候補にしたいと思います。

    今回一緒の友達は、欧州2回目で
    ガイドブックを読んでは、
    有名どころに行っていないとだめだしされます・笑。

    最近はガイドブックに載っていない場所を探して
    誰も行っていないだろう!と
    勝利と自己満足のガッツポーズなのですが
    検索すると迷子さんが大体行かれていますね。
    さすがです。
    2011年08月27日08時13分返信する 関連旅行記
  • ベルギー、次こそブルージュへ

    迷子さま。
    たくさんの票を頂きまして、欣喜雀躍しています。^^
    ありがとうございました。

    今までにベルギーはブリュッセル止まり、次こそは
    ゲントとカップリングして、と目論んでいます。

    こうした運河の巡る所には、お約束の運河クルーズが
    あるのですね。
    これは、是が非でも気候の良い頃に行かなくちゃ。

    そう言えばたくさんの乗り場があるという事は、
    自由に降りてもよいものなんでしょうか?


    2011年08月06日22時40分返信する 関連旅行記

    RE: ベルギー、次こそブルージュへ

    またまた今晩はですだ。

    > たくさんの票を頂きまして、欣喜雀躍しています。^^
    > ありがとうございました。
    いぇいぇ、こちらも冬のパリを愉しませて貰ったどすョ〜。

    そういえば、パリ滞在中のエクスカージョンで
    ブリュッセルにお出掛けでしたね?
    アッシもマグリットの方だけは見てきたっすョ。

    ブリュージュの運河巡りは
    結構人気があるのか、アチコチに乗場があって
    どこも待ってる人で混雑してましたが、何処で乗っても
    コースと所要時間は同じみたいで、好きな場所では
    降りられなかったです。(料金も同じみたいですた)
    ベルギーもオランダに負けず劣らず
    平坦で運河が多いお国柄?みたいっすね。
    (南部は多少地形にアップダウンがあるみたいだけど)

    それよか
    何だかワッフルが食べたくなってきてしもうたわい〜(~_~;)
    2011年08月07日00時28分 返信する

    ブルージュの運河巡り

    迷子さま。

    > どこも待ってる人で混雑してましたが、何処で乗っても
    > コースと所要時間は同じみたいで、好きな場所では
    > 降りられなかったです。(料金も同じみたいですた)

    情報をありがとうございました。
    乗り場など吟味して、組み入れたいと思います。

    > ベルギーもオランダに負けず劣らず
    > 平坦で運河が多いお国柄?みたいっすね。
    > (南部は多少地形にアップダウンがあるみたいだけど)

    なるほど〜、そう言えば拝見した画像の中に、道路すれすれの
    喫水の感じが、いつか立ち寄ったアムステルダムに似てる
    ものがありましたね。
    存外、近い土地なんですね。

    ワッフル、屋台のほかほかを頬張ったのを思い出しました。
    私も食べたい。^^
    2011年08月07日22時09分 返信する
  • 初めまして。

    訪問そして投票のお礼を申し上げます。

    ケルトったらイギリスでしょ?な認識から始まり、まさに
    モン・サン・ミッシェル界隈をうろうろした事でようやく
    仏側にも広がる文化な事に思い至った、超初心者です。

    仏ブルターニュ辺りの石文化を見聞きしたら、次には
    海を渡り英に乗り込もうかと長期遠謀を目下巡らしています。

    さて、プレム券について少しだけ。
    A4にプリントアウトされたなら、後は刻印要りません。
    ぺらぺらなそのまんまお持ちください。
    (チケット部分だけ切り取ってはなりませぬ。少しでもと
    軽量化を図った末、検札で切取り部分を要求され困りました。)
    それと、SNCFからメールが入るのでしたら、間違いなく
    会員登録されておられますね。^^

    良いフランスの旅を♪〜

    2011年08月05日07時21分返信する 関連旅行記

    RE: 初めまして。

    こちらこそ、いらっしゃいませ〜でありますだ。

    ブルターニュ(ブルトン)って言葉自体が
    ブルトン=ブルトン人だもんね。
    遥か昔から英仏海峡を挟んでブルターニュ半島と
    対岸の英国南西部は交易があったそうでありますね。
    なので、言葉や文化でも独特の雰囲気があるんでしょうね〜。
    アッシも何時かブルターニュ中心で訪ねてみたいです!
    (でも、ここも小さな街や村はアクセス悪そうねんすね・・・)
    さんしぇ様は英国南西部に是非是非、お出掛け下さいませ!
    ブルターニュを訪ねてフェリーで海を渡るってのも
    素敵なアプローチの仕方って気がしますね。

    先ずは、秋の計画を煮詰めねばっ!
    2011年08月07日00時20分 返信する

    ブルトン人

    迷子さま、票の大盤振る舞いを心から感謝です。^^

    北のブルトン人に南のオクシタン人、バスク地方は何人でしたっけ。
    アルルの辺りなども、まだまだあるんでしょうか、いずれも
    “お郷”を大事にプライド持っておられますよね。

    それぞれの言語、あれは言ってみれば方言に当るんでしょうかしら。
    ブルターニュのとある街のサイトでは、しょっぱなから
    ブルトン語の羅列、私その固いニュアンスに面食らいましたもん。

    地元のバスでたまたま隣り合った9歳のお嬢ちゃんが、お名前を
    2つ持ってると言ってましたっけ、普通なのと、ブルトン語と。
    スペルを書いてくれたのを今読んでも、どうあっても発音できません。


    > ブルターニュを訪ねてフェリーで海を渡るってのも
    > 素敵なアプローチの仕方って気がしますね。
    興味深々、パスポートにお船のスタンプ欲しいし。^^
    2011年08月18日07時05分 返信する

    RE: ブルトン人 迷子はただの太るン人(-_-;)

    こちらにも書き込みありがとうでやんす〜。

    > 北のブルトン人に南のオクシタン人、バスク地方は何人でしたっけ。
    > アルルの辺りなども、まだまだあるんでしょうか、いずれも
    > “お郷”を大事にプライド持っておられますよね。
    そうどすたなぁ〜。
    古代のイベリア半島のケルト系民族がイギリスやアイルランドの
    島のケルトに近縁(以外にもガリアのケルトよりも血が近い?!)
    らしいそうっすが、その島のケルトが
    交易と共にブルターニュ地方へ移住・・・とか?!
    何だか訳わからん(爆)

    ブルトン語はケルト言語だそうで、おフランス語には
    殆ど使われないKで始まる単語が多いそうどすね〜。
    きっと、フランスの方で聞き馴染みのあるお名前でも
    綴りがKから始まるとブルターニュに縁のある御家族なのかも?

    お船で英仏海峡越え!
    多分、フランス→イギリスだと入管スタンプは港名だけだと・・・
    ここはイギリス→フランスだと
    入国スタンプにお船のマークが入ると思うであります。
    (序に、両国を股に架ける旅程なら帰国便はフランス側の方が
    空港施設使用料が断然お安いしね〜。御勧めですだ)

    うんにゃ〜、パリ市内(20区内)も
    知らぬ間にお宿がお高くなって・・・・・・・・・
    やっとこ2つ星で北駅近場の物件を押さえますた、
    寝るだけだし、バス停も目の前だからいいんだもん。

    長期に滞在出来たら
    アッシもさんしぇ様のように
    自炊可能なアパルトマンに滞在してみたいでやんすョ〜。
    パリのマルシェで食材探しも楽しいだろなぁ。
    ヤッパリ、(日本人のDNAがそうさせるのか???)
    お出掛け先でおむすびパクパクは最高っすもんね(^^♪
    2011年08月18日22時56分 返信する
  • ミュンヘン

    迷子さん、

    お久しぶりです。
    ミュンヘンってザルツブルクからストラスブールに行く途中、途中下車して一泊しました。
    もう29年位前ですよ〜その時もすごい都会に見えました。
    市庁舎のからくり時計見たのは同じ♪
    私は1泊したので、ホッフブロイハウス(ですよね?)でビール飲んでアルト・ピナコテックを行ったのは覚えています。
    それより、小さな食堂でパン食べていないのに「パン食べただろう」と言われ、パン代を払わされたことを一番よく覚えています(^^;)
    「食べてない」って英語やフランス語で言っても全然通じなかった(当たり前だけどね!)。
    その時の旅のイタリアでは私、パン食べたことすっかり忘れて「パン食べてない」と堂々と言い放ちパン代払わなかったことを付け加えておきます。

    8月にブルターニュ半島に4日ほど行ってきます。
    今回も急ぎ足ですが、カルナックに行く予定です。
    ケルトの石、見てくるね(^^)/
    2011年07月29日14時13分返信する 関連旅行記

    RE: ミュンヘン

    コクリコ様!
    こちょらこそ御無沙汰ブッコいておりますただm(__)m。
    御訪問ありがとうです。

    ミュンヘンはお初で数時間の滞在でしたが
    地元のジィ様とも触れ合えて思いの他
    愉しゅう御座ったっす。
    (現在、迷子は禁煙1ヶ月に挑戦中で
    最初で最後の嗅ぎタバコ体験だったのだ→愛煙家は
    本場のビールよりもこっちに感激だったりする?!)


    > 8月にブルターニュ半島に4日ほど行ってきます。
    > 今回も急ぎ足ですが、カルナックに行く予定です。
    > ケルトの石、見てくるね(^^)/

    うんギャ〜ッ!
    アッシも連れて行ってほしいョう〜!(^^)!
    (そんで、石のあるとこで置いてって下さいませな)
    いいなぁ、
    是非是非、列石群に圧倒されてきておくれどす。
    序に?カルバリーも見たりする?!
    ポンタヴァンのバターサブレも御賞味してきて欲しいどす〜。
    (本当は自分が食いたいのだった・・・ああ)
    暑さが続きますだが、
    御旅行まで体調管理もお大事に♪
    2011年07月30日00時15分 返信する

    RE: RE: ミュンヘン

    > うんギャ〜ッ!
    > アッシも連れて行ってほしいョう〜!(^^)!
    > (そんで、石のあるとこで置いてって下さいませな)
    > いいなぁ、
    > 是非是非、列石群に圧倒されてきておくれどす。

    パリからの行き帰りの列車の時間や移動に時間がかかるので、4日だけでは時間が足りなさそう、カンペールまで行くし(:^^:)
    カルナックも徒歩だからね。
    今回は下調べってことで。

    ブルターニュ巡りは車の方がずっと良さそうね。
    迷子さんもお母様といつか是非!

    > 序に?カルバリーも見たりする?!

    ケルトの文化のことは迷子さんみたいに詳しくないからわからないけどカルバリーって何ですか?
    カルヴェールのことかな〜?
    カルヴェールなら去年ブルターニュでなくブルゴーニュで見たんだけど。
    ゴルゴダの丘でキリストが罪人とともに磔になった3本の十字架を模った石の十字架。
    それみたいなもの(無知だね)?

    > ポンタヴァンのバターサブレも御賞味してきて欲しいどす〜。
    > (本当は自分が食いたいのだった・・・ああ)

    あっ、これはちゃんとチェックしました!
    モン・サン・ミシェルのガレット(サブレ)より美味しいって話ですよね?
    バターも美味しそうよね。
    迷子さんの代わりに食べてきますね!

    いっそタバコやめた方が食欲わくから良いかもね(^^)v
    2011年07月30日22時59分 返信する

    RE: RE: RE: ミュンヘン

    うんギャ〜ッ! パート2

    > パリからの行き帰りの列車の時間や移動に時間がかかるので、4日だけでは時間が足りなさそう、カンペールまで行くし(:^^:)

    うわぁ、カンペールも行くどすか!
    益々羨ましいでがんすョ。


    > ブルターニュ巡りは車の方がずっと良さそうね。

    なのョね〜、もう数年前から
    ガイドブックと道路地図も手元に用意してありますだが・・・・・
    先立つモノと度胸が〜っ無い・・・(爆)
    特に遺跡と地方の教区教会って
    車が無いと・・・宝くじに当たったら
    タクシー貸切で制覇してみたいっ!→あ、フランス語話せないんだった。


    > カルヴェールのことかな〜?
    そんどすた〜。カルバリーは英語読みの言い方だったんすね(~_~;)
    ブルターニュのは特に“聖堂囲い地”とか“教会囲い地”とかとも
    呼ばれて凄い田舎の小さな教会境内に
    凄い(分不相応?→失礼)豪華なカルバリーがったりするみたいっす。
    同じカソリックでもこっちはケルト系だし
    ペストが流行った時代の魔よけ厄除けみたいに作られたのかな?
    他にもこっちの教会には
    マリアさんの御生母のアンナ像や
    死神アンク像やらの他にキリスト教とは全然関係なさ気な
    ユニークな彫刻も多いんだって〜。
    他地域とは一線を画すロマネスクなんだろーか?!

    面白いブツ見つけて来て下さいね〜。
    そうだ!美味しいシーフードもお忘れなくでがす!
    2011年07月31日00時38分 返信する

    RE: うんギャ〜!

    > うんギャ〜ッ! パート2

    > なのョね〜、もう数年前から
    > ガイドブックと道路地図も手元に用意してありますだが・・・・・
    > 先立つモノと度胸が〜っ無い・・・(爆)
    > 特に遺跡と地方の教区教会って
    > 車が無いと・・・宝くじに当たったら
    > タクシー貸切で制覇してみたいっ!→あ、フランス語話せないんだった。

    では、今回公共交通機関を使ってのブルターニュの旅の下調べをしてきまーす。
    でも、迷子さんが特に見たがっている 三大カルヴェール(迷子さんのおかげで調べたわん^^)は車でないと行けなそう・・・

    > ブルターニュのは特に“聖堂囲い地”とか“教会囲い地”とかとも
    > 呼ばれて凄い田舎の小さな教会境内に
    > 凄い(分不相応?→失礼)豪華なカルバリーがったりするみたいっす。
    > 同じカソリックでもこっちはケルト系だし
    > ペストが流行った時代の魔よけ厄除けみたいに作られたのかな?
    > 他にもこっちの教会には
    > マリアさんの御生母のアンナ像や
    > 死神アンク像やらの他にキリスト教とは全然関係なさ気な
    > ユニークな彫刻も多いんだって〜。
    > 他地域とは一線を画すロマネスクなんだろーか?!

    ドルイド教もはいってるんだろーか。

    色々教えてくださりありがとうございます。
    で、ざっと調べたんですが、私が行く所には豪華なカルヴェールはないみたい。
    でも、小さくても良いから見つけたら写してきますね。
    ブルターニュほど独特ではないけど、ブルゴーニュでも地味な村の教会の敷地内にかなり地味なカルヴェールがあったから、ブルターニュならそれよりは立派だと思いますよ〜

    > 面白いブツ見つけて来て下さいね〜。
    > そうだ!美味しいシーフードもお忘れなくでがす!

    塩キャラメルの発祥の地よね!
    ブルターニュビールを75種類販売しているお店もあるんだってね。
    今回はパリでは夫の友達夫婦数組と団体行動するので、そちらのご案内の方ばかり気がかりで、ブルターニュ旅行の旅程はまだたてていなかったのです(列車とホテルだけは確保したけど)、迷子さんのおかげでワクワクしてきました!

    それから、私の「ニームのワニ」と「グレヴァン蝋人形館」に関するクチコミへの投票もありがとうございました。
    そういう変わったクチコミに投票してくださるのは迷子さんとスキピオさんしかいないわね〜
    2011年07月31日16時05分 返信する
  • 今日は涼しだす

    迷子ちゃんはいいなあ〜!!毎日が避暑地だすものね北海道の朝晩は本当に爽快で天国だすよね 今年のイカは安心して食べられるだすか?昔厚岸で丼りででイカ刺しを食べたものだす美味しかったな〜!
    2011年06月26日10時05分返信する

    RE: 今日は涼しだす

    チハ〜っす!
    やっとこ、ここ数日
    気温も20℃を超えて初夏らしくなって来たどすョ。
    朝晩は肌寒いけど・・・。

    すかすっ!
    外に停めっ放しの車の中が〜っ!
    ここはもう30℃いちゃってるんで
    ああ、本州では外がまんまこんな感じなのかなぁ?
    と想像すると・・・・
    オマケに今年は節電でしょ?
    暑さに加えて湿度もあるし
    体調管理はお大事に〜。
















    2011年07月03日17時47分 返信する
  • 燃油サーチャージ!!

    イタリアも5万以上!年金は下がるし税金は上がりそうだし暫く行けないだすね。゚(゚´◇`゚)゚。 迷子ちゃんも十勝石でも探すしかないだすね(ノω・、)
    2011年06月23日18時18分返信する

    RE: 燃油サーチャージ!!

    そうなんざんす〜!
    もう、明細見てると
    運賃と諸経費の金額にあんまり差が無いでやんすョ。
    これじゃ、運賃自体を安く売り出しても
    最終合計金額は・・・・そんなに安くいんっすね〜。

    パックツアーも小さな字で
    燃油代別途なんて書いてるし・・・・・・・・・
    これからはちゃんと総費用をチェックしないと後でビックリ!っすョ。
    2011年06月25日03時31分 返信する
  • 意味不明なる

    タンゴが、嗅ぎタバコ・・

    ・思いっきり咽て鼻の下がバカボンパパになったのであった
     爺さんにメチャ受け?!

    この爺さんは普通の紙巻タバコを愛飲しないのかなぁ〜
    カギタバコって ??
    勿論、カミタバコとちがうんだよねっ

    件の爺さん、余程笑いに飢えてたんだなぁ〜
    思うに、爺さんは
    特別仕立てのカギタバコを用意していて、格好のマイゴはんを標的にした・・

    マンマと術策に陥ったんで、
    爺さんは、久々のニッポンジン観光客への鬱憤晴らしに成功し
    歓喜の爆笑と相成った♪♪

    今回の投票は、その愉快犯のドイツ爺さんへ献上します

    爺さんと仲間になりたい ココノよりです。


    2011年06月22日14時26分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 意味不明なる

    夜中に今晩は〜っす!

    嗅ぎタバコ?
    うん、あっしも名前だけは知ってたすが
    実物は初めてでやんしたョ。
    日本じゃ・・・・売ってるのかな?
    ご焼香の御香よりも粒が細かい茶色のブツで
    嗅ぐとタバコの香りで御座いますた。

    これを少々、手の甲に乗せて
    一気に鼻の穴から吸い込むますねん。
    アッシは上手く出来ず・・・・・指に乗せて
    鼻の中へ・・・・・・・思いっきり咽ちゃって
    茶色い粒粒が鼻の下にへばり付きますたがな〜。

    と、現在は石原軍団に続き?お医者さんと禁煙中の迷子には
    楽しい思い出となりましたとさ〜!
    (ああん、一服すたいよぅ・・・涙)
    2011年06月25日03時27分 返信する

迷子さん

迷子さん 写真

14国・地域渡航

15都道府県訪問

迷子さんにとって旅行とは

あ〜、いつも旅先はマニアックな場所ばかり・・・・・・
旅行記も「誰も行かない?!」シリーズ化すてますだ。
なんでそんな処に?  「そこに石が在るからどす!」(爆)
何の役にも立たない旅行記ばかりっすが、
皆様ヨロシクお願いいたすます<(_ _)>。


自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

石のある場所!

大好きな理由

石があるから!

行ってみたい場所

石だらけの場所!

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています