旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M's travel abroadさんのトラベラーページ

M's travel abroadさんのクチコミ(5ページ)全1,216件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 別荘族御用達の高級精肉店

    投稿日 2022年06月13日

    佐藤肉店 軽井沢

    総合評価:5.0

    中軽井沢駅近くにある佐藤肉店
    旧軽井沢にも別荘族御用達の精肉店がありますが、こちらの佐藤肉店なら目の前に駐車場があるので買い物がしやすいです。

    店内はこう言ってはなんですが高級感のない普通のスーパーっぽい店内です。
    ツルヤのほうが高級感がある内装です

    コロッケなどの惣菜は夕方行ったときはほとんど残ってなかったのですが、冷蔵のお肉はたくさん種類がありました。牛肉だけでなく豚肉や鶏肉もたくさん揃っています。

    今回はリブロースを200gその場で切ってもらい購入しました。
    塩胡椒で焼いただけでお肉が口の中で溶けて高級ホテルやレストランで食べるお肉の味がしました。お値段はそれなりにしましたが、それ以上の満足感がありました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    5.0

  • 軽井沢で一番浅間山が綺麗に見られるカフェ

    投稿日 2022年06月13日

    TENKU TERRACE 軽井沢 軽井沢

    総合評価:5.0

    オナーズヒル軽井沢という別荘及び貸別荘エリアのなかに新しく開店したカフェです
    天空ホテル&リゾートという今後開業予定のホテル内にあります。

    追分のカフェレストラン「ディレタント」の姉妹店で、本店と同じく体に優しい食材を使用したメニューが用意されています。浅間山を面して開放的なテラスはペット可能です。

    パンケーキはフルーツと生クリームたっぷりで食べ応えあります。
    何よりこの景色がご馳走です、晴天の日にぜひ行ってここの空気を吸うだけでも素晴らしい体験です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 美味しいハンバーガーに気持ちがいいテラス席

    投稿日 2022年06月13日

    KARIYADO CAFE 軽井沢

    総合評価:5.0

    軽井沢町の西部にある借宿エリアに新しく開店したおしゃれなお店
    アメリカ西海岸風なインテリアでこれまでの軽井沢になかった雰囲気です

    平日ランチタイム13時過ぎに行ったところ先客はなく、貸切状態でテラス席を利用できました
    看板メニューのハンバーガーはバンズからも良い香りと噛むとほのかに甘味を感じました
    自家製燻製ベーコンは噛むほどにベーコンの旨味が染み出して絶品!
    セットのマッシュポテトとコールスローも美味しかったです。

    優しい店員さんで感じ良く、近所にあったら通いたくなるお店です
    次回は美味しそうな鶏そぼろの朝食を食べに伺いたいです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 美味しいドリンクとスイーツ

    投稿日 2022年06月13日

    お昼ごはんとおやつ カフェ日々 長野市

    総合評価:5.0

    軽井沢レイクガーデンで主に水木金にランチもちくはカフェ営業しています
    Instagramに毎月のスケジュールが掲載されています。

    この日は13時から17時までのカフェ営業に伺いました。
    この日のスイーツメニューは黒糖きなこドーナツ、ビスコッティ、バナナとルヴァーブのパウンドケーキ、チャイのシフォンケーキの4種類ありました。

    ドリンクは追分1000m林道沿いにあるくろもじ庵のくろもじ茶がありました。
    他にオリジナルコーヒー、シナモンチャイなど美味しそうなラインナップです。

    注文した黒糖きなこドーナツはふわふわもちもち生地で美味しかった〜!
    くろもじ茶は土と葉の森の香り高くて深い味わいでした。

    日によってはランチ営業をされているようなので、次回はランチを食べに行ってみたいです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

  • ボリュームがあって美味しいタイご飯

    投稿日 2022年06月12日

    プリッキーヌ 軽井沢

    総合評価:5.0

    軽井沢レイクガーデンのNAGAYAエリアにある人気のタイ料理店です
    Instagramで営業日と営業時間を案内しています。日によってはディナー営業をしています。

    平日のランチタイムに行くとちょうど退店したタイミングだったので運良くスムーズに着席できました。広いテラス席もありますが、まだ肌寒い気候だったので店内席に座れてラッキーでした。

    ランチメニューはガパオライス1,000円からパッタイやグリーンカレー、カオマンガイなど種類豊富です。この時はトムヤムのスープが終わってしまったそうで、トムヤムヌードルとトムヤンクンを注文できなくて残念。ちなみにグリーンカレーはかなり辛いそうです。
    色々悩んで注文したのはカオマンガイ1,300円とパッタイ1,200円の2つ

    先客が多かったので料理が出るまでに少し時間がかかりましたが、出てきた料理はボリュームたっぷりでいい香り!パッタイは具沢山で野菜たっぷりで麺と味が絡み合って美味しいです。
    カオマンガイはジャスミンライスがたっぷりで付属のソースも甘辛くてご飯が進む味でした。
    タイミングでは混んでいますが、これから夏にテラス席があるので、おすすめの美味しいタイ料理店です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 軽井沢で随一の南欧料理の名店

    投稿日 2022年06月11日

    ル・ボン・ヴィボン 軽井沢

    総合評価:5.0

    通称グルメ通りといわれる大通り沿いにある石造りの壁が目印のお店です。
    現在は夕食のみの営業しており、事前予約制です。

    梅田シェフは吉祥寺にある(あった?)同名老舗レストランから独立されて、軽井沢で開業されたそうです。にこやかで気さくなシェフの人柄で通う方が多いほどです

    メニューは8,800円から17,200円までの3種類で基本的におまかせメニューです
    シェフの審美眼で世界中から選ばれた食材で構成されます。

    今回は初めてだったので8,800円のコースを注文
    前菜のハモンセラーノは切り立てで舌の上で蕩ける味わいで絶品でした
    事前に電話予約した際に苦手な食材として鴨と言っておいたおかげかこの日のメインはビーフ
    軽井沢産の青山椒がぴりっときいて油っこさを感じることなく軽く食べられました。
    提供されるパンも北の香りというパン用の小麦を使われていて、小麦の香り高くて美味しかったです。

    安定したサービスに美味しい食事と今後も長く愛用したい名店です

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 物販8割カフェ2割なお店

    投稿日 2022年06月08日

    カフェシュクレ イノセント コーヒー 軽井沢

    総合評価:5.0

    鳥井原交差点近くにある軽井沢焙煎所併設のカフェです
    実際は店内は物販が8割でイートインスペースは全体の2割程度です
    気候がいい時期ならペット連れOKのテラス席があります、緑に囲まれた空間ですが目の前は駐車場です。

    イートインスペースは壁に遮られた2ヶ所あり、1ヶ所は最大2人座れます、もう1ヶ所は大きなテーブルを真ん中で分けて2組座れるようになっています。それでも最大4人から5人程度座れます。

    今回は看板にあった韓国発のクロッフルのチョコレート味とデカフェのカフェラテを注文
    メニュー写真のクロッフルと違いましたが、美味しかったのでOKかな、写真を撮り直して欲しいかも
    カフェラテは安定の美味しさでした

    意外にお店に到着したときと、帰るとき両方とも店員さんがお店の外まで出て出迎えと見送りをしてくれました。
    想像以上にサービスが良くて驚きました

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    サービス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • Cafe Patraの隣に開店したラッパキアシェフの新店

    投稿日 2022年06月08日

    Tavola ASAKAWA 軽井沢

    総合評価:5.0

    小倉の里別荘地に開店したイタリアンの新店です
    人気のcafe Patraの隣にあり、農協通りで長年営業されていたラ・パッキアのオーナーが新たにオープンされたお店です。※中軽井沢のラ・パッキアは、閉店され別のイタリアンがオープンしています。

    4卓のみの小さなお店でディナーは予約営業のみです。ランチは予約せず利用できますが大人数利用や週末の場合は予約されたほうが安心です。

    ランチコースは3種類でパスタとメインの種類を選択できます。
    今回は一番安い2,200円のコースを選択、サラダ、パスタ、デザートという内容です
    信州産のオーガニック野菜はいろいろな種類の野菜が入っていて、色々な色合いや味を楽しめました。
    パスタは車海老のパスタとあさりのオイルパスタを注文
    車海老と濃厚な味わいのソースが美味しかったです
    あさりはだしがたっぷり出ていて奥行きのある味で、ラパッキアの安定した美味しさを思い出しました。

    次回は予約して夕食を食べに行ってみたいです

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 軽井沢唯一の書店

    投稿日 2022年06月07日

    軽井沢書店 軽井沢

    総合評価:5.0

    雑誌、書籍だけでなく雑貨やレンタルDVDも揃っているお店です
    ツタヤ系列のお店で、お店の奥はカフェになっています。
    店内の本を持ち込んで読めるカフェらしいです。

    軽井沢の地域情報誌や地域の歴史が綴られた本も揃っています。
    軽井沢駅から徒歩5分程度の場所にあるので、新幹線の時間まで余裕があるときにおすすめです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 雨の日の平日ならスムーズに利用できました

    投稿日 2022年06月06日

    ア フェネステッラ 軽井沢

    総合評価:4.0

    2015年に開店してすぐに人気店になったアフェネスフェッラ
    軽井沢ハイシーズンや土日は11時30分の開店前に順番待ちの紙に記入して呼ばれるのを待つほどの混雑っぷりです。
    しかし、6月とは思えないほど冷え込んで雨の平日のこの日は、12時過ぎに行っても席は半分程度の埋まり具合でスムーズに利用できました。

    店内はおしゃれで東京のお店と遜色のない居心地の良さでした

    ランチメニューのメインはピザのみですべて前菜とスイーツがセットになっています。
    注文したロマーナとコッチというコーンののったピザを注文
    空いていたせいか、注文してすぐに料理が運ばれてきました
    ピザはあつあつで2種類とも美味しかったです。生地にある程度厚みがあり耳まで生地がもちもちしているので食べ応えがありました。
    イタリア本場の味まではいきませんが、観光地でこの味なら人気な点に納得しました

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 駒沢大学駅前のハンバーガー店

    投稿日 2022年06月01日

    BROOKLYN RIBBON FRIES KOMAZAWA 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:4.0

    駒沢公園散歩の帰りに目に入ったBROOKLYN RIBBON FRIES KOMAZAWA
    駒沢大学駅から徒歩5分程度の場所にあります

    インダストリアルなインテリアの店内で入り口横に物販の棚があります
    店内席はカウンターがメインで他に道路に面した広々としたテラス席があります
    大通り沿いなので車やトラックの走行音はありますが、他にお客さんはおらずゆっくり過ごせました

    このお店の人気メニューはハンバーガーと店名にもなっているブルックリンリボンフライという薄切りじゃがいものフライの2つです。今回はお腹いっぱいだったのでドリンクのみ利用しました
    おしゃれなジャーに入って良かったです
    次回は美味しそうなハンバーガーを食べたいです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ちょっと料理が出るスピードが遅いかな

    投稿日 2022年06月01日

    ル モマン 学芸大学・都立大学

    総合評価:3.5

    目黒区民センターの目の前にあるフレンチレストランです
    2022年から6月1日からランチメニューにコスパのいい3,000円から5,000円のコースはデリバリーやテイクアウトのみになり、イートインは7,000円のコースからに変更になりました。
    そのため今回ランチで7,000円という贅沢な食事になりました

    もちろん金額分相当に食事は美味しくこだわりのある食材をふんだんに使われています。
    ただ気になったのは1品1品運ばれるスピードが遅いことです。
    1皿目の料理の用意ができていないので2皿目の料理が先に提供されることもありました。
    1皿1皿間隔が15分以上かかるので、なんだか間伸びしたような印象でした

    サービススタッフさんは素晴らしい方で私たちのことを細かく気を遣って頂けましたが、この内容なら5,000円が妥当かなと思いました

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 一度は食べて欲しい銀座店限定別製まるとパフェ

    投稿日 2022年05月24日

    中村藤吉本店 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    銀座シックスの4階にある中村藤吉本店銀座店
    週末は行列ができますが、平日のランチタイムなら並ぶことなくスムーズに利用できます
    季節限定のパフェがありましたが、店員さんに聞くとゆずがきいたパフェとのことで、せっかく中村藤吉に来たので抹茶を楽しみたく銀座店限定の別製パフェを注文(税込2,310円)
    パフェにしてはなかなかな金額ですが、銀座という場所代を差し引いても美味しくて贅沢なパフェでした
    中村藤吉の絶品の抹茶クリーム、ゼリー、アイスクリームを一度に味わえました。
    また、サービスのウェルカムティーも美味しかったので、ぜひ空いている平日日中にゆっくりと贅沢な時間を多くの人に過ごして欲しいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • タイ現地のような雰囲気のヤムヤム

    投稿日 2022年05月21日

    タイ・イサーン料理 ヤムヤム 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    大通り沿いに建つビルの1階にある小さなお店です
    奥に長細くカウンター席とテーブル席があります

    タイの音楽と店員さんのタイ語、シンハービールの看板とタイ現地の雰囲気が味わえます
    ランチメニューはどれも1,000円以下で都心の立地を考えれば良心的な設定です。
    メニューによっては850円(税込)のものがありました

    今回はチェンマイカレーラーメンのカオソーイを注文 税込で950円でした
    注文してすぐに料理が運ばれますし、ボリューム満点!
    味は辛すぎず、辛いものが苦手な日本人でも食べやすい味付けでした。

    三田周辺にタイ料理店が少ないので、長く続いてほしいお店です。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 平日ランチタイムなら並ばずに入店できます

    投稿日 2022年05月20日

    銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    平日の12時台に入店したところ先客が誰もおらず、貸切状態でした
    落ち着いた環境で食事を楽しみたい方は、平日日中のランチタイムに行かれることをおすすめします。

    説明するまでもなく、兵庫県芦屋発祥のアンリ・シャルパンティエ
    クレープ・シュゼットの炎を出すパフォーマンスは他ではなかなかみられないです
    クレープ・シュゼットの説明やアンリ・シャルパンティエについて店員さんが説明してくれるので、より理解を深めて美味しいスイーツを楽しめます。

    自家製バニラアイスクリームと季節の清名のオレンジと抜群に相性の良いクレープ・シュゼット
    感動する美味しさで、また必ず食べたくなる味でした

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    サービス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ゴーストキッチンのお店

    投稿日 2022年05月17日

    テキサスブリトーHOWDY 麻布十番店 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    「クリスプサラダワークス(CRISPSALADWORKS)」の跡地に居抜きで出店したテキサスブリトー店。神楽坂にも店舗があり今後代々木上原にも開店するそうです。
    uber eatsをはじめフードデリバリーが一般化した今、都心でも多くなっているゴーストキッチン店です。

    イートインスペースは同じくゴーストキッチンをしているベトナムバインミー店とビーガンスイーツ店と場所を共有しています。広々としたテーブルが3卓あるので席に困ることはありません。

    肝心のブリトーはSサイズで990円、飲み物は330円で合計1,320円でした
    Sサイズのブリトーは本当に小さいので女性の昼食としても物足りない量でした
    そのわりには麻布十番価格なので満足度は低いです。

    常に空いているので、さくっと待つことなく食事をしたい場合にはいいかもしれません

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • 美味しいピザと小さなグロッサリーストア

    投稿日 2022年05月13日

    spisa wood oven pizza&gelato 軽井沢

    総合評価:5.0

    国道18号線沿いにあったドライブインの建物が改装され、軽井沢で人気のhalutaの本社兼複合施設として復活しました。その1階に開店したこのspisaもhalutaの新店だそうです
    halutaで長年パンを焼かれたシェフがこだわりの生地とオーガニック食材を使ってピザを焼かれるそうです。
    店内はhalutaが販売している家具が展示されており、イートイン席が埋まった場合はその椅子とテーブルも利用できるそうです。

    注文がはいってから1枚1枚焼き上げるピザの販売だけでなく環境に配慮した生活用品の販売や美味しそうな冷凍食品なども販売しています。小さなグロッサリーストアでしょうか。
    温かい季節になったらジェラートの販売も開始されるそうです。

    今回注文したフンギと生ハムとルッコラのピザは薄焼きなので1人1枚でちょうどいいボリュームでした。色々な種類のきのこがのったフンギは歯ごたえがよくきのこの香りも楽しめました。
    生ハムとルッコラのピザも生ハムの塩気とルッコラの爽やかな味わいで、とっても美味しかったです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 可愛いお店と美味しいケーキ

    投稿日 2022年05月12日

    プティ ラパン 軽井沢

    総合評価:5.0

    VizブリュノーやレストランKooが新たに開店して今人気が増している追分エリアに以前からあるプティラパン
    おとぎ話に出てきそうな可愛らしい外観のお店です
    店頭にテラス席はありますが、大通り沿いなので騒音が少し気になりそうです。
    店内にイートイン席はカウンター席が2ヶ所あります(1ヶ所は1人専用席)

    平日16時前に行ったところ、残っていたケーキは数種類ほどでした
    購入したメロンのショートケーキとバナナのタルトはふわふわの生クリームが甘すぎず美味しかったです。
    現在、感染症対策のために閉鎖しているイートインテーブルにお店の可愛い看板犬がたまに出勤していました。

    次回はゆっくりイートインで美味しいケーキを頂きたいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 自家製酵母パンと雑穀菜食のお店

    投稿日 2022年05月12日

    緑友食堂&SPACE 軽井沢

    総合評価:5.0

    軽井沢の緑豊かな塩沢エリアにある自然食品のお店です
    お弁当、パン、サンドイッチ、クッキーなどの焼き菓子や時々新鮮なお野菜が販売されています。
    店内席だけでなくお店を囲むようにあるテラスでも購入した食品を食べられます。
    どれも動物性や化学調味料を使わない体に優しい味です。

    テイクアウトした自家製酵母パンは美味しく軽井沢らしい美味しさでした

    旅行時期
    2022年05月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 塩沢通り沿いにある一軒家レストランカフェ

    投稿日 2022年05月12日

    カフェ ラベイユ 軽井沢

    総合評価:5.0

    大きなテラスと南欧風の一軒家が目印のカフェラベイユ
    テラス席は犬同伴可能です(ドックメニューはなし)

    交通量の多い塩沢通りと広い庭を挟んでテラス席があるので、そこまで騒音は気になりません。

    おしゃれなお店ですが、フードメニューはお肉系が多くて昼食にぴったりです
    他に美味しそうなケーキもあり、カフェ利用にもおすすめです。
    カトラリーや食器など全て素敵なものばかりで、オーナーさんのセンスを感じました。

    今回注文したミックスサンドと和牛フィレカツサンド
    ミックスサンドは小さめなので軽食に向いています。
    和牛フィレカツサンドは3切れのみなのですが、お肉が分厚いので十分にお腹いっぱいになりました。セットに追加したトマトサラダはさっぱりとした味わいで美味しかったです。

    塩沢通り沿いは高級レストランが多いですが、こちらは気軽に利用できて美味しい食事を楽しめておすすめです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

M's travel abroadさん

M's travel abroadさん 写真

7国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

M's travel abroadさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

マウイ島のラハイナ
軽井沢
バルセロナ

大好きな理由

行ってみたい場所

ロシアでイワン・クラムスコイの「見知らぬ女」を鑑賞したい

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています