旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M's travel abroadさんのトラベラーページ

M's travel abroadさんのクチコミ(7ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ワシントンのジョージタウン近くで雰囲気抜群で名物のストーンクラブとステーキを頂く!

    投稿日 2016年05月22日

    トニー アンド ジョーズ シーフード プレイス ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    ゴールデンウィークのワシントン旅行でジョージタウンに滞在したので、お邪魔しました。
    ジョージタウンの近くの通りの角にあり、店内に入り予約の名前を伝えると
    豪華なソファーで待つように言われました。そのソファーのある壁にはお店の1号店の写真が飾られており歴史を感じさせました。

    店内は広く、バーエリアもあり沢山の人がいました。
    1階はテーブル席が多く客層はみなワシントンで働くエリート達という雰囲気です。

    この店の名物はストーンクラブ(石蟹)とジューシーなステーキ
    席に担当のウェイターがついて接客してくれます。

    まず、ストーンクラブを使ったクラブケーキとストーンクラブ
    蟹肉がジューシーでタルタルソースも美味!

    ステーキは一番小さい6onzを注文
    厚みのあるお肉がジューシーで塩でさっぱりと頂けました。
    日本人の胃袋にはこのくらいで充分でした。

    ちなみにトイレは2階にあります。綺麗なトイレで私のような神経質な日本人でも安心な清潔さでした。

    薄暗く静かな雰囲気で落ち着いた食事が頂けるおすすめなお店です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ニューヨークで室内で食事もショッピングも楽しめる場所!

    投稿日 2016年05月16日

    チェルシーマーケット ニューヨーク

    総合評価:5.0

    メトロのACE線14th streetです。
    屋内型マーケットなので雨のときでも楽しめます。建物の目の前にGoogleのニューヨーク支社があります。

    マーケットにはサラベスのベーカリーショップがあり、パンケーキのもとや焼き立てパンを販売しています。
    イタリア食品店には、イタリアから輸入された食品やワインなどが沢山並んでいます。店頭ではイタリアンのお惣菜もあります。

    おしゃれな洋服や雑貨、本屋、タコス屋さんなど良い香りが色々なところから匂ってきます!

    お買いものだけでなく、食事でも充分に楽しめるチェルシーマーケットは観光地の混雑とは離れてローカルな経験をしたい人にぴったりです。

    その日の夕食は入り口近くにある「ジョバンニ・ラナ」に!
    イタリアでは50年以上も続く老舗のパスタブランドということで入り口では生パスタが売っていたり、気軽にお持ち帰り出来るコーナーがあったり見ているだけでも楽しいです。
    パスタが有名というだけあり、注文したラビオリが絶品!中には豚肉があり、かかっているきのこソースとの相性がパーフェクト!

    格安というわけではありませんが、ニューヨークに来たら是非、楽しみたい場所です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 伝統と格式を感じさせる劇場

    投稿日 2016年05月17日

    インペリアル シアター ニューヨーク

    総合評価:5.0

    大好きなLes Miserableを鑑賞

    劇場は狭く古そうですが、清潔です。
    座席の後方にお酒やスナックなどを販売するバーがあるのはアメリカだなと感じさせます。

    オーケストラピットはステージのほぼ真下でそんなには覗けないです。残念!

    ホールの壁には出窓やベランダがたくさんあり、ミュージカル上映中に活躍します。

    トイレの数が多くないので幕間の休憩時間に特に女性は大行列になります。
    早めに走ってトイレに行くか対策が必要です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    タイムズスクエアすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0
    そんなに冷房が強くなくて安心

  • 海鮮山盛り大満足!静かな雰囲気で楽しめます!

    投稿日 2016年05月15日

    ルークズ ロブスター (プラザフードホール店) ニューヨーク

    総合評価:4.0

    セントラルパーク前にあるプラザホテル地下にあるプラザフードホールにあります。

    ロブスターロール17ドル
    クラブロール13ドル
    シュリンプロール9ドル

    日本人感覚からすると驚く強気な値段設定!
    メーン州産の新鮮な海鮮が使われています。

    初めてなので一番お手頃なシュリンプロールを頂きました。
    えびがぷりぷりでたくさん入っていて、パンにはバターの香りがして美味しかったです!さすが、高いお値段を取っていないです。

    プラザフードホールには座って食べられるテーブルがあります。
    静かな雰囲気で落ち着いて食べられます。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    日本人感覚からすると高いですよね・・・
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 日本人に大人気なドミニクアンセルベーカリーの本店

    投稿日 2016年05月15日

    ドミニク アンセル ベーカリー ニューヨーク

    総合評価:3.5

    表参道でいまだに行列ができているドミニク アンセル ベーカリーの本店です。
    表参道の行列に並ぶ気はしないので、ニューヨークでさくっと食べたいと思い行ってみました。

    行ったときはすでに14時過ぎだったので、もちろん話題のクロナッツは売り切れていましたが、店内にいる客の半数は日本人で混んでいました。
    ドミニクアンセルパワーは凄いなと驚きました。
    クロナッツは予約できるので、絶対に食べたい人は予約しましょう。

    注文は並んでいる列にならびながら、食べたいものを伝えます。
    日本人客が多いですが、英語しか通じません。

    注文したのはDKA(ディーケーエー:「ドミニクのクイニーアマン」の頭文字)――フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子をベースにしたオリジナルスイーツです。
    バターの風味が美味しかったです。

    もう一つのチョコレートも濃厚で満足感がありました。

    店内に中庭があり天気が良い日はとても気持ちがいいです。
    お水も置いてあるので、休憩にぴったりです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • セントラルパーク近くで混雑していない穴場美術館

    投稿日 2016年05月15日

    フリック コレクション ニューヨーク

    総合評価:5.0

    セントラルパーク沿いにあるフリックコレクション

    週末も開館しているので、観光におすすめです。
    フェルメールがあり、ロココな雰囲気の部屋もあり存分に楽しめます。
    素晴らしいコレクションの数々でありながら、広い邸宅に余裕を持って展示されているので混雑もなくゆったりと鑑賞できます。

    大人一人20ドルで日本語オーディオガイドが無料なので便利です。
    メトロポリタンやMOMAに行き他の美術館を探している方におすすめです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    女性なら誰でも好きなロココがあります!

  • 立地はいいけど、とにかく狭い!うるさい!

    投稿日 2016年05月04日

    シェラトン ニューヨーク タイムズスクエア ホテル ニューヨーク

    総合評価:2.0

    タイムズスクエア近くでメトロ駅も周辺にたくさんあるので交通の便は最高です。
    でも、その分周囲はうるさくて廊下で夜な夜な騒いでいる声が聞こえて気になってしまいました。

    部屋は2つのスーツケースを広げる場所がないくらい狭くて3泊だけでもストレスを感じました。
    チェックインのときにspg会員なのでアップグッレートしたとスタッフに言われ38階の部屋にしてくれましたが、アップグレードしてこの狭さだなんて驚きました。

    1泊3万円でこの狭さとは、ニューヨークの宿泊費の高さを痛感しました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    5.0

  • 免税店にはサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の化粧品があります

    投稿日 2016年08月03日

    アメリーゴ ヴェスプッチ空港 (フィレンツェ ペレトラ空港) (FLR) フィレンツェ

    総合評価:4.0

    市内からタクシーで30分程度と利便性の良い空港です。
    フィレンツェという有名な観光都市にしては小さめの空港ですが、1階に飲食店があり、2階出発ロビーに免税カウンターがあり分かりやすいです。

    フィレンツェに到着した日は夜でタクシーでホテルに向かおうとしたら長蛇の列でした。バスで市内まで行けますが、降ろされたところからホテルまで夜にスーツケースを押してたどり着けるのか心配だったのでタクシーに並びましたが、20分ほど待ちました。

    小さい空港で荷物はすぐに出てくるので、到着したらすぐに荷物を持ってタクシーに並んだほうが良さそうです。


    小さい空港ですが、化粧品やブランド品の免税店があります。
    化粧品店にはサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の商品が豊富にありました。
    市内で買いそびれたものがあれば、最後に空港で買えます。

    旅行時期
    2016年07月
    アクセス:
    5.0
    市内からタクシーで30分程度
    人混みの少なさ:
    4.0
    免税カウンターは並びます
    施設の充実度:
    4.5

  • 安く美味しい朝食が食べられる地元カフェ

    投稿日 2016年08月03日

    アメリーニ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ホテルの朝食に飽き、ローカルなお店に行ってみたくて、チャレンジしました。
    朝7時半から夜8時半まで営業しています。

    朝8時頃に行くと、すでに地元のお客さんが沢山いました。
    店内奥と入って右側にテーブルとソファーがありますが、地元の人は立ちながらエスプレッソを飲みパニーニを頬張っていました。

    カウンターのガラスケースのなかにはパニーニやミニピザなど沢山並んでいます。
    価格は1.40ユーロから3ユーロ程度とお手頃です。

    地元向けのお店ですが、一応英語は通じます。

    美味しいパニーニをローカルな雰囲気で楽しめるお店です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ウフィッツィ美術館近くの美味しいパニーニ屋さん☆日本人店員さんいました

    投稿日 2016年08月03日

    イーノ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ウフィッツィ美術館近くにあるおしゃれで美味しいパニーニ屋さんです。
    入り口目の前のカウンターで注文をして、名前を告げると出来上がったら呼んでもらえます。

    いかにも観光客相手なお店ではなく、店主がこだわって厳選した素材で作るパニーニがローカルに人気のお店です。
    サラミの塩気と暖かいパンのパニーニはとても美味しかったです。

    パニーニの販売以外にも、厳選された食材の販売もしています。
    瓶入りのホワイトティーがおしゃれで暑い日にぴったりな爽やかさでした。

    たまに日本人店員さんがアルバイトしているそうです。
    日本語で相談しながら、注文できるのでとても助かりました。

    ウッフィツィ近くでさくっと簡単に食べたいときに便利なお店です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • テラスからの眺望抜群!

    投稿日 2016年08月01日

    セストオンアルノ フィレンツェ

    総合評価:3.5

    カッライア橋近くにあるウェスティンエクセルシオールホテル最上階である6階(日本でいう7階)にあるレストランです。

    アルノ川の景色を眺められる席はレストラン側の席です。
    カフェは奥の席でアルノ川を眺めることはできません。
    アルノ川やドゥオーモなどの景色を楽しみたいときは必ずレストラン利用して下さい。

    イタリア人が夕食をはじめる夜8時頃になると混雑してきます。
    私は7時頃から食べ始め、8時頃にデザートを注文したらなかなか料理がきませんでした。

    そういったサービスの悪さはありますが、トラットリアにはない上品なプレゼンテーション、ピンク色に染まるアルノ川の景色は見事です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 老舗だけど、くつろげいて朝から深夜まで使える便利なお店

    投稿日 2016年08月01日

    ジッリ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    レブップリカ広場にある老舗カフェ

    朝7時から深夜1時まで他のカフェがお休みであることが多い月曜日も営業しています。

    コーヒー文化が根強いイタリアでティーパックですが紅茶があって嬉しかったです。

    デザートにワッフルとパフェを注文したら、美味しいけど大きい!
    欧米のスイーツを侮ってました。

    店内のガラスケースのなかにはパンやお菓子など沢山売っています。

    お土産におすすめです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    スイーツは量が多め

  • ビザンチン洋式金色のモザイクで覆われたクーポラ

    投稿日 2016年08月01日

    サン ジョヴァンニ洗礼堂 (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ドゥオーモの目の前にある珍しい八角形の建物です。

    ギベルティによる東側の扉が特に有名で、ミケランジェロが天国の門とはこうでいないといけないと言って褒めたことから、「天国への門」と呼ばれています。
    現在北門に設置されている扉はレプリカで、本物はドゥオーモ付属博物館に所蔵されています。

    クーポラ内側にはビザンチン洋式で一面金色でキリストが描かれています。

    陽射しのあるときであれば、差し込む陽射しがクーポラを益々輝かやかせて
    より美しいです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 今もフィレンツェ市庁舎である歴史&芸術ロマンのつまった500人広間

    投稿日 2016年08月01日

    ヴェッキオ宮殿 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    シニョーリア広場に面してウッフィツィ美術館の横に建っている今でもフィレンツェ市庁舎として使われています。

    500人広間に壁に「アンギアーリの戦い」と「カスチーナの戦い」が描かれています。

    フィレンツェ共和国であった当時ルネッサンスの2大巨匠であったレオナルド・ダヴィンチに「アンギアーリの戦い」とミケランジェロに「カスチーナの戦い」をそれぞれ描くように依頼しましたが、それぞれに未完のままになってしまいました。

    今描かれているものはヴァザーリのもので、絵の下にレオナルド・ダ・ヴィンチの下絵が残っているのではないかと言われています。

    それを示すかのように、フレスコ画の上部でフィレンツェ兵士が掲げている緑色の軍旗のところに、"Cerca trova"(「探せ、さすれば見つかる」)というヴァザーリの文字が記されており、これがヒントではないかと現代の研究者は推測しています。

    その、探せ、さすれば見つかるの文字を探しましたが、絵は巨大で文字は小さくて、とても肉眼では分かりませんでした。

    ルネッサンスのロマンが詰まったヴェッキオ宮殿でこれからも新しい発見を楽しみにしたいです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    小説と映画効果かいつも混雑している
    展示内容:
    5.0

  • クーポラを間近に見られるテラスはおすすめ!

    投稿日 2016年08月01日

    ドゥオーモ付属美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ドゥオーモの真後ろにあるひっそりとした入り口のなかにある付属美術館です。

    最近改装工事が完了したようで、外観は中世でも中の設備は現代風でエレベーターが付いています。

    ここの有名な作品はギベルディの「天国の門」
    この作品を見てミケランジェロが天国の門とはこうあるべきだ、と言ったことからこの名前が付いたそうです。

    ギベルディが23歳で門作成のコンペに優勝し、その後生涯をかけて作り70歳を過ぎたころに完成しました。

    また、ミケランジェロが晩年作成していた未完のピエタもあります。
    晩年は家族や友人が次々と亡くなって強い孤独感に苦しみ、自分のお墓用に作っていたピエタです。

    崩れそうなイエスキリストの姿から、ミケランジェロの苦しい気持ちが伝わってきました。

    3階はテラスになっていて、クーポラを間近にみることができます。
    ベンチがたくさんあり、休憩しながら絶景を楽しむことができます。

    3階へはエレベーターや階段で上がることができます。
    混雑していなかったので、存分にクーポラを楽しめました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • フラ・アンジェリコ作品のコレクション

    投稿日 2016年08月01日

    サン マルコ美術館 (修道院) フィレンツェ

    総合評価:5.0

    フラ・アンジェリコの「受胎告知」とギルランダイオの「最後の晩餐」など見事なフレスコ画が至る所にあり、神聖な空間となっています。

    フラ・アンジェリコの「受胎告知」は2階へ上がった階段の目の前にあります。
    階段をのぼっていたら突然目に飛び込んできます。

    大天使ガブリエルの鮮やかな羽
    告知を受けるマリア様の穏やかな表情

    以前、天皇皇后両陛下もいらっしゃって、この作品を鑑賞されたとのことです。

    ちなみに写真を撮る場合は、階段踊り場からが一番きれいに撮影できます。

    開館している時間が短い美術館ですので、事前に必ず時間を確認することをおすすめします。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • フィレンツェで1番のレストラン☆サービス良し☆料理良し☆雰囲気良し

    投稿日 2016年07月29日

    オーリオ エ コンヴィヴィウム フィレンツェ

    総合評価:5.0

    週末土曜日13時頃に伺いました。ランチ営業は14時半までです。

    オーリオ エ コンヴィヴィウムは高級食材を販売するお店ですが、お店の奥に
    レストランスペースがあります。

    静かで大人向けな落ち着いた雰囲気です。

    店員さんが英語で丁寧に説明してくれるので、安心して注文できました。

    注文したのはポルチーニのパスタと牛フィレと2人向けデザートの盛り合わせ

    ポルチーニの香りがとてもたっていて、大満足でした!
    フィレはとても柔らかく美味しかったです!
    また、デザートもみんな美味しくおすすめです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 種類豊富なパスタやお菓子!お土産購入にぴったり

    投稿日 2016年07月31日

    サポリ&ディントルニ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    地元の方が使うこじんまりとしたスーパーです。

    広くはありませんが、イタリアらしくパスタやパスタソースの種類が豊富で見ているだけでも楽しいです。
    新鮮な野菜やお肉やお野菜、フルーツなどなんでも揃っています。

    他のスーパーが休む日曜日もこちらは営業しているので助かります。

    営業時間
    月曜日から土曜日 朝8時半~夜9時
    日曜日      朝9時半~夜9時

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    ヴェッキオ橋渡った目の前あります
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • ヴェッキオ橋を一望できる絶景カフェ&レストラン☆英語可

    投稿日 2016年07月30日

    ゴールデン ビュー フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ヴェッキオ橋を渡ってアルノ川目の前のカフェ&レストラン

    白を基調とした店内は現代風でおしゃれな空間です。
    ランチタイムからディナータイムの間に休憩がないので夕方でも利用できて便利です。
    川沿いの景色が楽しめる席は人気なので時間帯をずらすか、電話で予約するのをおすすめします。

    店員は英語が流暢でメニューも英語併記なのでイタリア語に不安がある方でもおすすめできます。

    お肉料理が人気のフィレンツェで海鮮料理が豊富にあるのも嬉しかったです。
    ・いわしのフリッとと冷製トマトスープ
    ・海鮮スパゲッティ
    ・ポルチーニのリゾット

    どれも美味しかったですが、特に海鮮のスパゲッティは具だくさんで満足感がありました。日本人でも食べきられる量でした。

    アルノ川目の前でベッキオ橋を一望しながら食事が頂けるのは、本当に贅沢です。
    段々と沈む夕日と赤く染まるベッキオ橋と美味しいお料理と良い思い出になりました。

    下の階にトイレがあります。ソファーがあり横の窓からはアルノ川をより近くで見られます。おすすめです!

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ダビデ像の後ろ姿もオススメ

    投稿日 2016年07月30日

    アカデミア美術館 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    人気な美術館で入場するには予約しないと長い行列に並ぶことになってしまいます。

    ここには有名なミケランジェロ作のダビデ像があります。

    なんと6mもあり、ルネッサンス期のみならず現代に至るまで芸術史のなかでも傑作と言われています。

    ダビデとは旧約聖書に出てくる少年で巨人兵士との戦いに石をつかみ挑んでいる姿です。

    戦いに挑む鋭い目つきと石をつかむ手には血管がうき、迫力を感じます。

    クーポラから差し込む陽射しに照らされて、神のごときといわれたミケランジェロの才能を感じました。

    是非、前からだけでなく後姿や右下から左下からと色々な角度からじっくり見てください。

    ミケランジェロが得意な筋肉表現を見て取れると思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

M's travel abroadさん

M's travel abroadさん 写真

7国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

M's travel abroadさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

マウイ島のラハイナ
軽井沢
バルセロナ

大好きな理由

行ってみたい場所

ロシアでイワン・クラムスコイの「見知らぬ女」を鑑賞したい

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています