旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M's travel abroadさんのトラベラーページ

M's travel abroadさんのクチコミ(4ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リンカーンセンターのガイドツアーに参加

    投稿日 2017年07月17日

    リンカーン センター ニューヨーク

    総合評価:5.0

    リンカーンセンターを専門のガイドさんによるツアーに参加しました。
    チケットは前もってネットでも購入できますし、待ち合わせ場所であるDavid Rubenstein Atriumでも購入できます。大人一人30ドル程度です。

    説明は英語のみですが、リンカーンセンターの歴史やそれぞれの建物について、もちろんジュリアード音楽院も含め役割などの説明があります。

    劇場の座席に案内してもらい座りながら今年上演される演目やオーケストラの招待指揮者に関してなどの話も聞けます。

    また、ガイドさんおすすめの図書館ではブロードウェイミュージカルに関する展示があり、ライオンキングの衣装や演出小道具など様々な展示がありミュージカル好きにはたまらない場所です。(近々この展示は終了してしまうらしいです。残念)

    全部で1時間程度のツアーでした、運が良ければリハーサル中や練習中を静かに見学できるらしいので、おすすめのガイドツアーです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • コンコースFそばのラウンジは混雑してました

    投稿日 2017年06月28日

    ミネアポリス セントポール国際空港 デルタスカイクラブ ミネアポリス

    総合評価:5.0

    羽田空港からニューヨークへ移動のときに経由地としてミネアポリス空港を利用しました。
    コンコースFにあるこのラウンジは広くはなく、多くの人で混雑していました。
    ナッツやクッキーなどの軽食と飲み物が揃っています。

    ただ、混雑のために空いてる席やテーブルを探すのが大変でしたが、ラウンジスタッフはみな感じよかったです。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    デルタ航空のハブ空港なので混んでます
    施設の充実度:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • XpresSpaでシャワーが浴びられます

    投稿日 2017年06月28日

    ミネアポリス セントポール国際空港 (MSP) ミネアポリス

    総合評価:5.0

    デルタ航空利用で羽田空港からニューヨークへの経由地として利用しました。

    デルタ航空の主要空港なので利用者は多かったですが、広い空港なので混雑は気になりませんでした。

    羽田空港から長時間搭乗していたので、マクドナルドの隣にある大きなXpres Spaで30分40ドルでシャワーを浴びられます。

    シャンプー、コンディショナー、石鹸、タオルなど揃っていますが、残念なことにドライヤーがありませんでした。
    ドライヤーを機内持ち込みにしていなかったので、髪は洗えませんでしたが洗顔と体を洗えてかなりさっぱりしました。

    飲食店が多くアメリカ中部の雰囲気たっぷりなミネアポリス空港でした。

    旅行時期
    2017年06月
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 広くて快適な部屋

    投稿日 2017年06月28日

    ワーウィック ニューヨーク

    総合評価:5.0

    ニューヨーク滞在中Premier Suite Kingに6泊しました。
    合計US$ 3,001.52でした。同じ価格なら交差点の目の前にあるヒルトンホテルだとあまりにも狭小で泊まれたものではありません。

    同じ価格でこのワーウィックホテルならキングサイズベットのスイートルームに滞在できます。クラシカルで重厚な雰囲気のホテルでスタッフはみな親切です。

    5av目の前でどの地下鉄の駅に近く立地が良く便利な場所です。

    ただ、バスルームが一般的なアメリカの狭い造りです。
    湯船、洗面台、トイレが一体型で日本人には少し辛いです。でもアメリカなので仕方がありません。

    また残念なのは無料のペットボトルのお水がないこと!
    ホテル周辺で買える場所はいくらでもありますが、少し残念でした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.5
    狭い!
    ロケーション:
    5.0
    ヒルトン目の前
    客室:
    5.0
    広くて

  • シェイクシャック1号店のある公園

    投稿日 2017年07月20日

    マディソンスクエアーパーク ニューヨーク

    総合評価:5.0

    美しい緑と噴水のある綺麗な公園です。
    メトロのRかW 23 street stationの目の前です。

    有名なシェイクシャックの1号店がこの公園にあり、平日の午後3時近くの暑い日でも長蛇の列でした。

    公園内には自由に使えるテーブルと椅子が沢山あり、シャイクシャック以外でも食べ物を持って自由に食べられます。

    都会のオアシスとして、旅行の休憩場所として便利でした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    メトロ目の前
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    都心なので人は多い

  • メトロポリタン美術館近くの激混みの人気バーガー店

    投稿日 2017年07月24日

    シェイク シャック (アッパー イースト サイド店) ニューヨーク

    総合評価:3.5

    メトロポリタン美術館の見学を終えてランチを食べにいきました。

    しかし、激混みで空いている席を探すのがまず無理なほどです。
    メトロポリタン美術館観光客や地元っぽい人で店内は溢れ返っています。

    注文の列は、テキパキとしたオペレーションのおかげて待たなかったのは幸いです。

    でも、注文した料理が来るのは10分以上待ちました。

    しょうがないので生憎の雨でしたが、小雨なうちに傘をさしながら屋外にあるテーブルで食べることになりました。

    バーガーはやっぱり美味しいですが、日本でもアメリカでもここまで人気なことには驚きました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    86 street station近く
    コストパフォーマンス:
    4.0
    バーガーにしては高い
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • ミネアポリス経由でニューヨーク往復

    投稿日 2017年06月28日

    デルタ航空 北米

    総合評価:2.0

    2017年6月に羽田空港からミネアポリスを経由してニューヨークへ往復しました。
    往復ともにエコノミーコンフォート指定です。

    エコノミーコンフォートはエコノミー席に比べて足元が少し広いだけで食事やサービス、トイレが良くなるわけではありません。

    以前は、エコノミーからエコノミーコンフォートへ5000円前後でアップグレードできましたが、今は5万円払わないとできなくなりました。
    5万円追加して足元が少し広いくらいなのでお得感は全くありません。

    ただこれまで10回以上使ってきて遅延はあっても1時間程度で、ロストバゲージもなく安心して利用できます。

    またスカイマイルが永久不滅なのがありがたい。

    でも日本から韓国中国へ就航数がシフトしていっているので、今後日本から利用する便は減りそうです。

    加えて機内に忘れ物をしてしまったので、後日電話で問い合わせをしたら
    とてもやる気のない電話対応で忘れ物は直接アメリカの空港へ英語で電話をしろという返答で呆れてしまいました。デルタ航空側で対処する気はないそうです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    日系に比べればまだ少しだけ安め
    接客対応:
    2.0
    アメリカらしい雑さ
    機内食・ドリンク:
    4.5
    低カロリーメニュー対応可能
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    日本語字幕映画が豊富にあります
    座席・機内設備:
    4.0
    新型ではないが充分
    日本語対応:
    5.0
    日本語を話すスタッフがたくさんいます

  • サービス満点&なんでも美味しいラハイナ1番のレストラン

    投稿日 2016年12月18日

    ラハイナ グリル マウイ島

    総合評価:5.0

    記念日ディナーに日本より予約して行きました。

    フロントストリートより1本脇に入った場所にあるので、喧噪から離れて静かな雰囲気です。

    予約時間に行くと、すぐに席へ案内してくれスムーズな対応でした。
    お願いすれば、日本語のメニューもあります。

    また、黒い洋服を着ていったところ白いナプキンを黒い服に合わせて黒いナプキンを用意してくれました。
    こんな心遣いをしてくれたのは、世界のどこのレストランにもなかったので嬉しかったです!

    料理はアラカルトから選びます。
    前菜に暖かいコーンスープを頼んだところこれが絶品!
    濃厚でありながら、まろやかで忘れられない味になりました。

    スタッフにコーンスープが美味しいと伝えたら、お店のレシピを封筒に入れて渡してくれました!

    他にリゾット、ほうれん草の付け合せと注文したもの全て美味しく大満足です。

    ワインの種類も多く、選ぶ楽しさもあります。
    サービスよく雰囲気よく料理良く、ラハイナで大好きなレストランです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    フロントストリートより一本脇に入った場所
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    絶品コーンスープ

  • 簡単な朝食と昼食にぴったり☆行列&時間かかるのは我慢

    投稿日 2016年11月28日

    コロネード カフェ (ウェスティン マウイ) マウイ島

    総合評価:4.0

    ウェスティン1階にあるカフェ
    朝5時30分から夕方5時半までの営業時間です。

    コーヒーはスターバックスのコーヒーを提供していて、アメリカ人のスタバ好きには驚かされます。
    レジ横にあるガラスケースのなかにあるパンを自分でトングで取り袋に入れ、お会計に出します。

    またガラスケース下段にあるDisplay Onlyとなっているハムサンド等はレジでスタッフに伝えると奥で温めてくれるシステムです。
    温めてくれるスタッフはハワイタイムでのんびりのんびりやっているので、急いでいるときはやめたほうがいいです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    高級ホテル価格
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    池にいるフランミンゴや白鳥を眺められます
    料理・味:
    4.0

  • 【追記】2017年1月まで工事中・絶景目の前の美味しいハンバーガー店☆オールドアメリカンな室内も最高!

    投稿日 2015年04月13日

    チーズバーガー イン パラダイス (ラハイナ店) マウイ島

    総合評価:5.0

    【追記】2016年11月再訪
    1年ぶりに再訪したところ、なんと工事中!
    チーズバーガーインパラダイスがなくなったわけではなく、工事中でした。
    ポスターに2017年1月まで閉店とありました。
    でも、マウイ島なので本当に2017年1月までに工事が終わるかは不明なところ。
    いつか行ったときに再開していますように。


    新婚旅行でマウイ島のシェラトンホテルに滞在しました。
    ほとんど何も調べずにラハイナにきましたが、街の雰囲気や穏やかな空気に魅了されました。メインストリートを歩くとシーフード店や土産物店、アートギャラリーなどたくさんのお店があります。

    チーズバーガーインパラダイスはメインストリートのしばらく歩いた先にあり、入り口は2階なので見逃さないようにしてください。

    2階に上ると目の前は一面海で窓も開け放たれとても気持ちのいい風が店内に流れています。こじんまりとしていますが清潔感があり、オールドアメリカンの内装で外国にいる感覚が強まり、旅行気分が盛り上がります。

    料理も美味しく、日本人の舌でも十分に満足できます。
    またハンバーガーの種類はとても多いので選ぶ楽しさもあります。

    観光地ならではの値段の高さはありますが、ラハイナでの良い思い出のレストランになること間違いないです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    シェラトンなどホテルからラハイナ行きの無料送迎バスが出ているのでアクセスは楽です。お店自体もメインストリートにあり分かりやすいです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    観光地なのでお値段は高めです。でも絶景目の前というロケーション、ラハイナという街の雰囲気、料理の美味しさ、リラックスできる雰囲気で合格です。
    サービス:
    4.0
    外国なので日本のようなサービスは期待できませんが、スタッフは総じてにこやかでハワイらしい気楽さもあり気持ち良いです。混雑
    雰囲気:
    5.0
    田舎のアメリカらしい質素でだりながら温かみのあるリラックスできる雰囲気です。壁や天井にアメリカ各州のナンバーが貼ってあり見ていて楽しいです。
    料理・味:
    5.0
    ボリューム満点で大味あと思いきや、とっても美味しくテーブルに置かれているお店のマークが入ったケチャップまでもすべて美味しかったです。大満足!

  • 朝食や軽食にぴったり!簡単ヘルシーで美味しいヨーグルトたち

    投稿日 2016年11月28日

    ヨーグルトランド(マウイ島) マウイ島

    総合評価:5.0

    連日の重たい食事に軟弱な胃袋が悲鳴を上げ始めたので、さらっと軽いものを食べたくてヨーグルトランドへ

    ホエラービレッジ1階のアイランドビンテージコーヒーの向いにあります。
    お店前にはテーブルがいくつかあります。

    店に入って右側に山積みのカップがあり、好きなものを1つ選び手に取ります。
    そのまま左に進むとココナッツやベリーなど様々なフレーバーのヨーグルトが出てくるマシーンがあり、好きなものを好きなだけ

    またそのまま左に進むとナッツ、チョコレート、マシュマロ、新鮮なフルーツなど沢山のトッピングを選んで自分のカップへ入れます。

    トッピングを選び終わったらそのままレジ前にある量りで重さを量ります。
    料金は重さによって決まるシステムです。

    今回はカップ2個で沢山ヨーグルトとトッピングを入れて8ドル程度

    外食価格の高いリゾート地では嬉しいお値段!

    お味も美味しく、自分で好きなものを好きなだけ選べて楽しいです。
    簡単にできて時間がないときの軽食にもぴったりです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ホエラービレッジ1階でアイランドビンテージコーヒーの向い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    2個で8ドル程度
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    カジュアルな店舗でリラックスできます
    料理・味:
    5.0

  • 女性向けの可愛いお土産が必ず見つかる必見のショップ

    投稿日 2016年11月28日

    サンド ピープル (ホエラーズ ビレッジ店) マウイ島

    総合評価:5.0

    ホノルルにも店舗がある大人気のハワイ雑貨・アクセサリー店のサンドピープル
    隣にサンドピープルキッズという子供向け店と2店あります。

    アーティストの手作りのものが多いので1点ものが多いです。

    日本の部屋にもなじみそうな可愛らしいデザインばかりで、雑貨好きな人にはたまらないお店です。

    よく購入するものはウミガメやヒトデが描かれたグラス、食器、ランチョンマット、フェイスタオル、小さな置物、バスマットなどいつも買い物しすぎてしまいます。

    ハンドクリームや石鹸も多くお土産にぴったりなものも豊富です。

    日本でもハワイの雰囲気を感じられる雑貨をなんでも買えます!

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    ホエラービレッジ2階
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • リゾート地でローカル感を楽しめるダイナー

    投稿日 2016年11月28日

    シージェーズ デリ & ダイナー マウイ島

    総合評価:4.0

    ホテルレストランや観光地のレストランばかりで飽きたらここの安くて簡単なご飯が食べたくなります。
    周囲にはコンドミニアムが多く、長期滞在の方もよく利用されています。

    ホエラービレッジの前にあるゴルフ場のケカアドライブという坂を上っていくと大きなショッピングモールがあります。
    そのなかにあるダイナーです。

    CJ'sという名前よりもcomfort zoneという名前で大きく看板が出ています。
    CJ'Sという文字は看板では小さくなっています。

    メニューは持ち帰りできるランチボックスからハンバーガー、ロコモコ、タコスなど朝食から幅広くあります。

    ロコモコはベースをライスではなくマッシュポテトに付け合せの卵は目玉焼きではなくスクランブルエッグに変えられました。
    日本ではないサービスなので面白いです!

    店内にボックス席やカウンター席、店外のテラス席と広く混雑していませんでした。

    またお店近くにお手洗いもあります。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    ウェスティンからゴルフ場横の坂道を登ってすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    いかにもローカルアメリカンな雰囲気
    料理・味:
    3.0
    絶賛するほどではないが、重たい料理に飽きたらココ

  • 予約必須の人気シーフード店☆待つのは覚悟

    投稿日 2016年11月28日

    ホヌ オーシャンサイド マウイ島

    総合評価:4.0

    ラハイナのフロントストリート沿いにある人気オーシャンビューのシーフードレストランです。海側の席は人気なので日本から予約していきました。

    予約した18時に行ったら満席とのこと!予約の意味?!と思ったけどまぁマウイだし、と思いのんびりカウンターで待ちました。

    15分ほど待っていたら、スタッフより声がかかりテーブルに案内されました。
    もちろん海側席!すでに陽が沈んでいて真っ暗な海なのが残念でした。
    11月下旬では17時頃から食べ始めないとサンセットは見られないようです。

    注文はクラムチャウダー、ポキ、地ビールなど

    ポキはやっぱりハワイで食べるのが一番美味しい!

    そのほかの料理は普通だけど、この開放感はマウイらしくて好きです。

    このレストランの両隣にも同じようにオーシャンビューレストランが並んでいます。
    次回は他のレストタンにもチャレンジしたい!

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    キャナリーモール目の前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ホノルルで大行列のアイランヴィンテージコーヒーもここなら空いてます

    投稿日 2016年11月28日

    アイランド ビンテージ コーヒー (ホエラーズビレッジ店) マウイ島

    総合評価:4.0

    ホエラービレッジ1階に入っているアイランドビンテージコーヒー
    日本でも表参道、お台場、横浜などに店舗があります。

    ホテルレストランに飽きたらここのアサイボウルをランチによく頂きます。
    行列のできるホノルル店とは違い、ここはいつも空いていてスムーズに利用できます。
    店内と店外にいくつかテーブルがあります。

    アサイボウルは相変わらず大きいので2人で1つで充分です。
    また、ここで販売しているコナモカコーヒーが美味しくお土産にいつも購入しています。

    さくっとランチとお土産購入に便利なお店です。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ホエラービレッジ1階
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    テーブルの掃除は次のお客さんが自分でしなければなりません
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    いつ食べても美味しいアサイボウル

  • ホノルル往復☆料金割安&サービス充分のチャイナエアライン

    投稿日 2016年11月28日

    チャイナエアライン ホノルル

    総合評価:4.0

    マウイ島への旅行のホノルル乗継で利用しました。
    初めてのチャイナエアライン利用でした。

    今回往路便ではエコノミー席最前列にある非常口前の席になりました。
    非常時に客室乗務員の手助けをする義務もある席で、非常口前なので足元を自由に伸ばせるという利点があります。

    この席に座るには子連れではない2人組、乗務員と英語での会話ができるという資格が必要だそうです。
    ホノルル便で周囲は小さなお子様連ればかりのなか、私夫婦は子なしなので非常口前の席に指名されました。(嫌なら断れられますが、足元広いことが魅力でした)

    非常口席の利点は足元が広い以外に機内食が1番に配膳されることでしょうか。
    機内食のチョイスがなくなっていることがないのが嬉しいです。

    良くない点は、座席配列2列4列2列の真ん中の4列はベビーベッド付き列なので真横は赤ちゃん連れの家族席です。
    機内で可愛い赤ちゃんが泣いてしなうのは仕方ないのですが、真隣だとちょっと余計に疲れちゃったかな。。赤ちゃんも乱気流は嫌だよね。。


    機内食は欧米エアラインに比べて日本人の口に合う味で美味しく頂きました。
    エンタメ設備のタッチパネルの反応が悪いですが、付属のリモコンで問題なく利用できます。
    日本の映画や日本語字幕の映画が充実しています。

    成田空港の地上のチェックインカウンターのスタッフ、搭乗口のスタッフがみなチャイナエアラインではなく、JALの方でした。
    また、帰りのホノルル空港のチェックインカウンターでは私はスカイチームのゴールド会員なのでスカイプライオリティーの対応のはずが、荷物にプライオリティーのタグを貼ってくれなかったり、ラウンジの案内をしてくれなかったり対応に差がありました。

    成田空港でのサービスと機内サービスは良かったので、ホノルル空港でもサービスを頑張って欲しいです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    チャイナエアラインのビジネスはカンタスのエコノミーよりも安いと評判
    接客対応:
    5.0
    日本語英語で対応してもらえます
    機内食・ドリンク:
    4.5
    欧米系のエアラインに比べて口にあう機内食
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    日本語の映画もたくさんあります
    座席・機内設備:
    3.0
    エンタメ機械のタッチパネルの反応が悪い。。
    日本語対応:
    5.0
    片言の日本語でも充分に対応してくれます

  • アメニティが少ないので準備必須!家族連れで楽しめる安心の大型リゾート

    投稿日 2016年01月06日

    ザ ウェスティン マウイ リゾート&スパ カアナパリ マウイ島

    総合評価:4.0

    【追記】2016年11月滞在
    2度目のウェスティン滞在
    今回はプレミアムデラックスオーシャンルームに滞在
    眺望は海目の前ではありませんが、右手に海を見渡せて開放感があります。
    部屋は広くスーツケースを広げる場所が充分にあります。

    バスルームも広くダブルシンクでした。お手洗いにドアはなく壁で仕切られているだけでした。

    毎日ミネラルウォーターを補充してくれて助かりました。
    ただ、ウェスティンにあるレストトランが相変わらず美味しくないです。
    食事なら近くのシェラトンやハイアットのほうが段違いに美味しいです。


    2015年11月の滞在

    二度目のマウイ島で前回はシェラトンに泊まったので今回はウェスティンにしました。

    チェックインのときにまだ、部屋が準備できていなかったのですが
    対応してくれた日本人スタッフがリフレッシュルームというベッドはない、
    一人掛けのソファーが2つとシャワー、トイレのみの小さな部屋に通してくれました。

    ホノルルからマウイまで直行できたので、シャワーを浴びて着替えることができて良かったです。スタッフの方の気遣いがとてもありがたかったです。

    ホテルの隣がホエラービレッジなのでなかにあるSAND PEOPLEやホノルルでは混んでいるアイランドビンテージがガラガラなので朝食や休憩にすぐに利用できてよかったです。

    行ったときは大規模な工事をしていたので、完成したころに行くのが楽しみです。

    レストランにレリッシュというレストランが海側とプール側にあります。
    プール側のレリッシュで到着後にランチをしたら、ハンバーガーが料理でよく使う銀色のタッパーに乗ったまま出てきました。
    スタッフがタッパーからお皿に移すのを忘れてしまったのかな?と思ったら他のテーブルの方にも同じように銀色のタッパーに乗せていたのでそういうサービスのようです。

    一泊5万円するホテルのレストランでタッパーのまま出すなんてびっくりです!
    滞在中にルームクリーニングされなかったこともあり、サービス面では高評価はできないものです。

    アメニティが少なく、なんと歯ブラシセットが置いてなかったのでホテル内にあるABCストアで買いました。持参必須です。

    客層は本土からの家族連れやシニアが多く日本人は多くありません。
    カップルなど騒がしすぎるかもしれません。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    シェラトンより少し高め
    サービス:
    2.0
    滞在中に一度ルームクリーニングがされていないことがありました。
    バスルーム:
    2.0
    バスタブがなく、トイレが風呂場とつながっていて落ち着かない
    ロケーション:
    5.0
    海目の前で景色は最高
    客室:
    3.0
    広いけど特にハワイらしさは感じるものはなかった

  • ホエラービレッジ内のオーシャンビューレストラン

    投稿日 2016年11月28日

    フラ グリル カアナパリ マウイ島

    総合評価:4.0

    ホエラービレッジで2つあるオーシャンビューレストランの1つです。

    入り口のスタッフに声をかけると陽があたるオーシャンビューの席がテラス下にある日陰の席希望か聞かれます。
    もちろん、陽のあたるオーシャンビューの席のほうが景色はいいのですが、陽射しが強すぎて暑いので日陰席にしました。

    日陰席からでも充分に海を眺められます。

    注文はピニャコラーダとフレッシュジュース、チーズバーガーとアボガドディップのシェビーチェ

    ハンバーガーに付け合せにフライドポテトが山盛りつきます。

    味はいたって普通!もっと美味しいハンバーガーがアメリカにはいくらでもあると思います。

    でも、このレストランはオーシャンビューの雰囲気の良さで1度はカアナパリに来た思い出に行くのもいいかな。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • メインターミナルからターミナル1への移動はシャトルがおすすめ

    投稿日 2016年11月28日

    ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) ホノルル

    総合評価:3.5

    ホノルル空港からマウイ島のカパルア ウエストマウイ空港への移動でメインターミナルから利用するモクレレ航空が就航するターミナル1へ移動します。

    入国審査が終わり荷物を受け取ったら建物内を通って、道路に出るとターミナル間を周遊するシャトルバスがきます。大体15分~30分間隔でしょうか?
    シャトルバスに乗れば、あっという間にターミナル1へ到着します。

    シャトルバスがなかなか来ないときに、待ちきれず歩いてターミナル1へ移動してみました。バゲージクレームを2つ通るときは建物内なので天候が悪くても問題ありません。しかし、バゲージクレームBからAへ間は屋根がなく荒く舗装された建物外の道路を渡るので、重いスーツケースを持っての移動は大変です。

    ターミナル1内部はほとんど人がおらず、カフェはたまーに開店しています。
    時間潰しするお土産店はありませんが、チェックインカウンター横に売店があります。

    マウイ島のカアナパリ旅行で必ず使うターミナル1がもう少し充実することを祈ります。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    3.0
    重いスーツケースを持って歩くと大変です
    人混みの少なさ:
    4.0
    ターミナル1は閑散としています
    施設の充実度:
    3.0
    たまにカフェが開店しています

  • 【追記】売店ができてました! カアナパリリゾートへ最も近い空港!小さくてローカルだけどスムーズで楽ちん

    投稿日 2016年04月08日

    カパルア ウエストマウイ空港 (JHM) マウイ島

    総合評価:4.5

    【追記】2016年11月
    なんとも寂れている空港ですが、なんと売店ができていました!!
    手作りのスパムおむすび、スパム入りのチャーハン
    マフィンやミネラルウォーター、ポットに入ったコーヒーなど揃っています。
    こちらのスパムおむすびが本当に美味しかった!
    店員さんは日本人?日系人なのか日本語で対応してくれて嬉しかったです。


    大好きなカアナパリリゾートに行くのに毎回使っています。
    10人乗りの小型飛行機?セスナ?みたいなモクレレ航空しか就航していない小さなローカル空港です。

    成田空港やアメリカ本土の大きな空港や、ホノルル空港しか知らない状態でこのカパルアウエストマウイ空港に着くとびっくりしちゃいます。

    建物もチェックインカウンターと横の椅子がある待合スペースのみで、普段飛行機に乗る気分で前もって到着してしまうとかなり暇です。

    待合室の窓から綺麗な海が見えるので眺められますが。

    モクレレ航空のチェックインも荷物渡して、体重を量って(小型飛行機のために重量を偏らせないためらしいです)終わりです。

    特に荷物チェックはないです!

    出発時間前に名前が呼ばれて、番号を言われて機内のその番号の席に座ります。
    ホノルルからカパルアへは大体4人から6人程度でカパルアからホノルルへは8人程度の乗客です。

    パイロット席の真後ろから乗客の席になっているのでパイロット席を覗けるのも楽しかったです。短距離フライトだからか2名のパイロットさんもかなりリラックスしておしゃべりしていて楽しそうです。

    到着したら、スタッフが荷物を出してくれて、空港脇の金網の出口から出ます。
    そこで荷物を受け取れます。

    日本ではなかなか体験できないマウイ島ならではのローカル空港体験です。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    5.0
    飛行機到着時間にはタクシーが来てくれます
    人混みの少なさ:
    5.0
    この空港で10人以上の人を見たことがありません
    施設の充実度:
    4.5
    2016年11月新しく売店ができてました!日本人店員さんが働いています。

M's travel abroadさん

M's travel abroadさん 写真

7国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

M's travel abroadさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

マウイ島のラハイナ
軽井沢
バルセロナ

大好きな理由

行ってみたい場所

ロシアでイワン・クラムスコイの「見知らぬ女」を鑑賞したい

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています