旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くりごるさんのトラベラーページ

くりごるさんのクチコミ(3ページ)全87件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 風情のある町並みです。

    投稿日 2015年03月15日

    一番街の蔵造りの町並み 川越

    総合評価:4.5

    3ヶ月に1度の割合で出張に行くため、毎年1度は、訪れます。すっかりお気に入りの風景です。
    川越の駅から蔵作りの町並みまで、レトロバスが運行されており、運転手さんのガイドも有り難いです。
    端から端まで歩いてお土産を買ったり、食べ歩きしたりを楽しみながら風景も楽しめます。
    文字どおり小江戸です。より

    旅行時期
    2015年03月

  • 日本に四つしかない国宝の天守閣です。

    投稿日 2015年03月05日

    国宝松本城 松本

    総合評価:5.0

    本社が諏訪にあるため、出張の際に見てきました。
    けっこうお城マニアのため、やっと念願が叶い訪れることができました。
    想像していた以上に大きく、また築城からの歴史も感じさせてくれます。
    中も当時の姿のままで資料館となっており文化的価値も相まって、相当な見応えもあります。
    まずは外観をいろいろな角度からじっくり観察してください。
    本当に迫力のある素晴らしいお城です。
    (無理に同僚を誘って連れていきましたが、相当に感動してました。)

    旅行時期
    2014年10月

  • 中道で掘り出し物が見つかるかも

    投稿日 2015年03月05日

    アメヤ横丁問屋街 (アメ横) 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    出張の際、よく寄りますが、年末と違い、平日の昼間はそれほど混んでいません。
    通りから脇道や奥の方に入ってみると、わい雑で隠微な雰囲気が宝探しの気分にさせてくれます。
    私は何度か掘り出し物を見つけました。
    欲しかったブランド品が結構安く買えたりします。
    探す楽しみと雰囲気が魅力ですね。

    旅行時期
    2014年11月

  • 夏は野外で

    投稿日 2015年03月04日

    ツキサップじんぎすかんクラブ 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    何度の近くを通るものの、なかなか行く機会がなく、昨年の夏に親戚を連れて行ってきました。
    真夏の野外でのジンギスカンは子供の頃を思い出します。(昔は炊事遠足と言えばジンギスカンが定番でした。)
    目の前には菖蒲園(有料)もあり、緑も豊かで更に美味しく感じさせてくれます。
    安くて美味しい!!是非オススメです。

    旅行時期
    2014年08月

  • 絶対トイレを利用してください。

    投稿日 2015年03月04日

    JRタワー展望室 T38 札幌

    総合評価:3.5

    札幌在住でJRタワーに足を運ぶ機会は沢山あるものの、福引で当選し初めて展望室に行く機会が出きました。
    札幌の街中で地上100メートルからの眺望を楽しめるのはここだけです。
    男子トイレで、小用を足していると目の前には景色が広がっています。
    行くなら夜です。夜景を楽しみましょう。

    旅行時期
    2015年01月

  • 中もしっかり見学してください。

    投稿日 2015年03月04日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:2.5

    観光スポットとして日本3大がっかりのひとつに数えられていますが、オフィス街のビル群の中にひっそりと佇む景観は、心をちょっと和ませてくれます。観光客の人は外見だけを撮っていますが、資料館となっている中も是非見てください。

    旅行時期
    2015年01月

  • 大通公園にそびえる札幌のシンボルです。

    投稿日 2015年03月04日

    さっぽろテレビ塔 札幌

    総合評価:5.0

    オフィス、ショッピング街の札幌中心部を東西に貫く大通公園の東端に位置しており、時計台からも徒歩で5分くらいです。上の展望台からは札幌の町並みを全貌できます。下の方はレストランになっており食事をしながら景色を楽しむことができますが、それ程高さはありません。時計大のついでに、というところでしょうか。

    旅行時期
    2015年01月

  • 高台からの景色は圧巻

    投稿日 2015年03月04日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:4.0

    出張の際、一日伸ばして行ってまいりました。
    雪景色の白川郷は、その美しさを更にきわだたせます。
    入場料をとって中を拝見させてくれる民家もありますが、それらとともにじっくり見て歩きましょう。
    また、徒歩で高台に登り上からの景色も眺めてください。
    美しく雄大な合掌造り集落の全貌を見渡せます。本当に素晴らしいですよ。

    旅行時期
    2014年02月

  • 一日かけてじっくり巡りたい

    投稿日 2015年03月03日

    喜多方蔵の里 喜多方

    総合評価:4.5

    3泊4日の最終日に寄りました。ラーメンの有名な街ですが、目的は蔵の町並みです。喜多方駅の観光案内所で、時間に合わせたコースを設定してくれます。すぐ近くの店でレンタサイクルを借りれるので自転車で廻るのがベストでしょう。造り酒屋、レトロショップ、煎餅屋、駄菓子屋、全て自転車を止めて見て回りたくなります。
    今回は所要時間が3時間程度しかなくじっくり観光することができませんでしたが、もう一度訪れたいと思わせてくれる素敵な町です。

    旅行時期
    2014年04月

  • 風情よりも観光名所の雰囲気が優ってしまっているかも

    投稿日 2015年03月03日

    高山の古い町並み 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    往時の建物が大切に、且つ有効に利用されており、通りを歩くだけで楽しいですし、景観も見事です。しかし通りのお店は全て観光客を相手に商売をしているわけで、あまりにも商売気を強く感じてしまい、ちょっと残念な気持ちになりました。
    景観を楽しみたいのですが、わい雑感を感じてしまいます。
    少し離れた川沿いの朝市の方が、庶民的で好きでした。

    旅行時期
    2014年02月

  • 町並みをめぐる前に見ておく価値アリ

    投稿日 2015年03月03日

    高山陣屋 飛騨高山・古川

    総合評価:4.5

    陣屋のあたりに駐車場がありそこに止めて、観光光したのですが手始めに見学したのが陣屋です。
    建物自体の存在感ももちろん素晴らしいのですが、資料館としての価値は相当に高いです。
    当時の歴史や幕府にとっていかに重要な要所であったかも非常にわかり易く説明、展示されており、
    しっかり見学したら結構な時間を要します。
    私も目的は町並みでしたが、寄って大正解でした。

    旅行時期
    2014年02月

  • 会津若松城まで行ったら是非こちらも

    投稿日 2015年03月03日

    会津武家屋敷 東山温泉

    総合評価:4.0

    会津城自体も資料館としての価値もありますが、武家屋敷も当時の屋敷を移築しており、見応えもあります。テーマパークのように幾つかの屋敷があり見て回るのも楽しいですし、文化財的価値も高いと思います。
    土産物も充実しています。城と屋敷のセットのチケットがあったと思いますので、予め確認してみてください。

    旅行時期
    2014年04月

  • 夏でも上着持参は必須です。

    投稿日 2015年02月27日

    襟裳岬 えりも

    総合評価:3.5

    冬(は絶対無理!!)意外の季節は何度か行きました。常に強風が吹いています。
    岬の突端から飛び飛びに岩礁が続いており、運が良ければそこにアザラシの姿を目にすることが出来ます。
    岬にある土産物屋では食堂も併設しており、そこそこ高いですが結構美味しかったりします。
    車で行くなら、途中日高あたりでサラブレッドの放牧をたくさん目のすることができます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 神秘的で幻想的な景観です。

    投稿日 2015年02月27日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    テレビや旅行雑誌等で何度も目にしていましたが、日帰りバスツアーで初めて行きました。
    砂防ダムに水が溜まった結果誕生したらしいですが、そんなことは関係なくただただ神秘的で美しい池です。
    水没した木々が池の中に林立しており、それが一層雰囲気作りに一役買っています。
    旭山動物園や富良野観光の際は是非とも足をのばして下さい。

    旅行時期
    2015年06月

  • 東北旅行の際寄りました。

    投稿日 2015年02月25日

    白石城 (益岡公園) 白石

    総合評価:3.0

    札幌人にとって宮城県の白石市は特別な存在です。(知らない人が多いですが)札幌の白石区はかつてこの市からの入植者が
    開拓した土地です。
    ぜひ旅行の際はお城を見ておきたいと思い、訪れました。
    もちろんレプリカの城ですが、天守からの眺望はなかなかのものです。
    もちろんお土産は名物の温麺を買いました。(コンビニでも普通に売っていてびっくり)

    旅行時期
    2014年04月

  • 目的を持って行ったほうが良いかも

    投稿日 2015年02月25日

    幸福駅(幸福鉄道公園) 帯広

    総合評価:2.5

    廃線となったJRのローカル線ですが、その駅名から、現在も駅舎が取り壊されることなく遺っています。
    ただ帯広からもやや遠く、周りには何もありません。あるのは土産物屋一軒のみ。
    鉄道マニアであるとか駅名にあやかりたいとか、目的を持って行った方が良いかもしれません。
    決して観光地という雰囲気ではないからです。

    旅行時期
    2014年03月

  • 20年振りに行きました。良かった\(^o^)/

    投稿日 2015年02月25日

    東京都恩賜上野動物園 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    午後イチには、札幌への便で帰らなければならないため(何しろ出張中なもので)、開園と同時に入園しました。
    真っ先に目に入ったのは、おっさん座りで一心不乱に笹を食べるパンダでした。混んでいなかった為、真正面でじっくり観察したら、順路に沿って見ていきます。
    以前とは随分と印象が変わっており、旭山動物園の行動展示を意識しているのが伺えます。当然それだけ見ごたえが増しています。ゴリラのゾーンは親子の姿が微笑ましく、時間を忘れて見入ってしまいそうになります。
    入園料も安く一日中楽しめる所です。

    旅行時期
    2014年03月

  • 大人も子供も楽しめる一番安いテーマパーク

    投稿日 2015年02月25日

    国立科学博物館 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    東京に出張できた際には必ず博物館とセットで見学しに来ます。
    既に何度も足を運んでいますが、何度見ても飽きません。
    世の中のお父さんお母さん、東京への家族旅行の際は、絶対におすすめです。
    恐竜の化石や進化の歴史、3Dシアターから、最新のテクノロジーまで、大人さえも童心に返って楽しめる所です。
    男の子ならTDLより楽しいかも。

    旅行時期
    2014年03月

  • 歴史マニアマニア垂涎の品々に圧倒されます。

    投稿日 2015年02月25日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    東京に出張できた際にはちょくちょく行きます。
    国宝や重要文化財の仏像や出土品、日本画その他、とにかく見るものすべてが素晴らしく、歴史の重みを感じさせてくれます。
    じっくり見学したいなら、丸一日は必要でしょう。
    裏の庭園も見事でちょっと息抜きに良いかもしれません。

    旅行時期
    2014年03月

  • 新鮮な野菜の直売が魅力です。

    投稿日 2015年02月24日

    道の駅 マオイの丘公園 追分・穂別・長沼

    総合評価:3.5

    交通の要衝である国道沿いに面しているため、何度寄ったか知れません。
    中のレストランも安くて美味しいものが食べれますが、
    ここの魅力は何といっても野菜の直売でしょう。安くて美味しい野菜が安く買えます。
    私n家族も含めそれだけのために札幌から足を運ぶこともあります。
    ※冬期間は直売時は営業していません。

    旅行時期
    2014年09月

くりごるさん

くりごるさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    87

    4

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年08月15日登録)

    17,341アクセス

0国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

くりごるさんにとって旅行とは

海外旅行に興味なし。北海道出身のため、本州の神社仏閣、古い町並みの散策が趣味

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

妻籠宿、大内宿

大好きな理由

町並みの保存状態と、住民の誇り

行ってみたい場所

郡上八幡、犬山城、彦根城

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています