旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kunuuedaさんのトラベラーページ

kunuuedaさんのクチコミ(12ページ)全598件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 行きはよいんだが、帰りは大混雑!

    投稿日 2015年04月19日

    函館山ロープウェイ 函館

    総合評価:3.0

    ロープウェイがとても大きなキャパなので、一気に100人くらい運ぶことができます。山頂に向かう途中もいい景色が見れるので、多くの人は窓側に陣取って写真を撮っていました。行きはほとんど待たずに乗れますが、帰りは大混雑で20-30分並びました。

    旅行時期
    2015年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • 函館最強の観光スポット

    投稿日 2015年04月19日

    函館山 函館

    総合評価:4.0

    函館に行ったら絶対にいくべきスポットです。いろんなガイドブックで見たことがある景色が眼下に広がります。久々に”見てよかった”と思うところでした。多くの人は観光バスで乗り付けているようなので、一気に大人数が展望所に増えることがありました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • よい感じの傾斜&キレイな夜景

    投稿日 2015年04月19日

    二十間坂 函館

    総合評価:4.0

    ベイエリアからロープウェイに向かう途中に利用する坂道です。坂道が”有名な観光名所”というのもなんですが、街の方を臨む景色、山頂を見上げた時の感じがすばらしく、写真とりたくなるスポットだと思います。ふうふう言うほどでもない(とおっちゃんは思う)傾斜ですし。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 港町にはレンガ倉庫がよく似合う

    投稿日 2015年04月19日

    金森赤レンガ倉庫 函館

    総合評価:3.0

    横浜にもありますが、港町にはレンガ倉庫が良く似合います。潮の匂いがいいのかな。倉庫の中は今風にリニューアルされていて、倉庫感はありません。函館土産を買うこともできます。ほぼ全て1000円のお店があって、そこで売られていたフライパン風の時計を買わなかったことを今とても後悔。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 飲み比べセット、よりも普通に頼もう

    投稿日 2015年04月19日

    はこだてビール 函館

    総合評価:3.0

    函館ロープウェイに向かう途中で、一休みするために利用しました。4時台に入りましたがわれわれ以外にはいませんでした。地ビールが4種類(だったかな?)あって、酒を飲める人間が2人いたのでシェアして4種類すべて普通に頼みました。特徴ある味でおいしかったです。飲み比べセットもありますが1杯の量が少ないので、1人利用以外ではおすすめできないな。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔乗った連絡線はこれだったかな

    投稿日 2015年04月19日

    青函連絡船記念館 摩周丸 函館

    総合評価:3.0

    函館駅のすぐそば、ベイエリアからも近いところにあります。朝市もすぐそばです。20年以上も前に北海道~東京を移動したときに青函連絡船を利用しましたが、そのときに乗ったのがこれだったのかな、と特に確証もなく思いました。連絡線として利用していたものを資料館にしているので、痛んでいるところもありますが、それは風情ということで。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ラッキーピエロがお出迎え

    投稿日 2015年04月19日

    函館空港 函館

    総合評価:3.0

    出発フロアの検査場に入る前のエリアには、少し奥の方にベンチが配置されているところがあって、ここで弁当など食べることができます。到着してから手荷物を待っているエリアにラッキーピエロの看板があります。”ああ、函館に来たのだな”と実感。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 手荷物預けに20分かかった

    投稿日 2015年04月19日

    羽田空港 第2旅客ターミナル 羽田

    総合評価:3.0

    3月に旅行のため利用しました。春休み中だったので混んでいることは予想していましたが、まさか手荷物を預けるために20分も並ぶとは思っていませんでした。レストランもコンビニも混んでいて、食事をとるのも一苦労でした。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 安定したホテルチェーンの品質

    投稿日 2015年04月19日

    函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前 函館

    総合評価:4.0

    函館駅の真ん前にあります。函館には朝食が有名なホテルが多いし、駅前には海鮮丼で有名な朝市があるし、これらとサービスで付いているバイキングを比べるのは酷だと思います。チェーンホテルとして安定した品質が提供されていると思います。何より一人で観光ホテルのバイキング会場はさびしい。ビジネスホテルの方がなじむ。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝から晩までバイキング!

    投稿日 2015年04月19日

    プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館 函館

    総合評価:4.0

    函館には朝食で有名なホテルがあるのであまり目立ちませんが、こちらは朝、昼、晩と素晴らしいバイキング(ブッフェ)があります。函館は海鮮丼が有名ですが、大したことなくても2000円近くすることがあります。それに比べて、このホテルのランチバイキングは1500円くらいで種類も豊富です。駅前ですし。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 評判どおりの朝食!

    投稿日 2015年04月19日

    函館国際ホテル 函館

    総合評価:5.0

    函館ツアーで利用しました。ベイエリアに近いので、散策に疲れたらホテルに戻って一休み、もできるいい場所でした。朝食は評判通り豪華でした。イクラたっぷりの海鮮丼、牛、豚、鳥のステーキ丼も楽しむことができます。ただし、ピーク時に大行列です。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 有名なショウロンポウ屋さんがフードコートに

    投稿日 2015年03月22日

    ラゾーナ川崎プラザ 川崎

    総合評価:3.0

    川崎ラゾーナ1階のフードコートは、店舗スタイルはフードコート、セルフサービスですが出店しているお店は結構本格的な料理を出していて、家族で利用する時は重宝します。ちちょうど3月13日に行ったら小籠包専門店『京鼎樓』がフードコートに初出店する時でして、関係者らしき人々が写真撮影していました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ワンカップ+惣菜で出張も楽しい

    投稿日 2015年03月22日

    CoCoLo新潟 新潟市

    総合評価:3.0

    最近すっかり定番ですが、CoCoLo万代口1階の惣菜屋さんで小さな惣菜(この日は砂肝のピリカラ揚げ)を買って、その後 ポンシュ館でワンカップを買って、新幹線で楽しんでいます。かるーく酔う感じがいいです。CoCoLo万代口1階の惣菜屋さんはおつまみにちょうどいいサイズの惣菜が用意されているので良いです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅の真ん前にどーんと!

    投稿日 2015年03月22日

    阿佐ヶ谷

    総合評価:3.0

    阿佐ヶ谷駅の真ん前にどーんと存在します。店舗だけみたらアメリカのどっかかい?と思うほどです。でも視界にはヨーカードーが入るので、すぐに日本だと気付きます。バーガーキングのハンバーガーは肉を焼いた香り、いい意味での焦げ臭がすばらしいと思います。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 休日は中央線快速とまらない

    投稿日 2015年03月22日

    阿佐ケ谷駅 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.0

    夏になると阿佐谷七夕まつりがある街、としか知りませんでしたが、北口には大型スーパーが、南口にはこれまた大きな商店街がある活気ある街でした。中央線にあって、けっこうメジャーな駅だと思うのですが、休日には快速がとまらないので、要注意。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 赤羽駅で降りてここを探せない人はいない

    投稿日 2015年03月22日

    赤羽

    総合評価:3.0

    JR赤羽駅東口に降りて、ここの安楽亭を探せない人はいないと思います。安楽亭は多くの場合、雑居ビルの中にあるので、ビル全部が安楽亭なんて初めて見ました。安楽亭は事前にホームページで色んなクーポンを印刷してから利用するとランチ+ビールで1000円かかりません。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 意外と巨大な駅でした

    投稿日 2015年03月22日

    赤羽駅 赤羽

    総合評価:3.0

    孤独のグルメの”OK横丁”のある駅という、とぼけた印象があるかもしれませんが、JR東日本の主要路線が通っている巨大な駅です。エキナカの施設もとても充実していて、まっすぐに歩くことは困難(大げさかな・・・)なくらい人がいます。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ご近所のための公園なのだな

    投稿日 2015年03月22日

    浮間公園 板橋

    総合評価:3.0

    JR浮間舟渡駅のほんとうに真ん前にあります。公園の入口にはたくさんの鳩がいて、パンをあげている親子連れが微笑ましい。大きな池がドーンとあり、その周りに散策路がある感じ。池の奥の方では数名の釣り人がいました。風車がありますが、その周りでも老人が鳩にエサをあげていました。こちらも微笑ましい。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 本当に上海の街角にありそう

    投稿日 2015年03月22日

    上海厨房 板橋

    総合評価:3.0

    JR浮間舟渡駅のすぐ近くですが、決して駅前ではありません。駅横の駐輪場の前であり、高架下にあります。何となく佇まいは本当に上海の街中にあってもおかしくないと思います。昼呑みに使っている人々もいて、その雰囲気も上海風。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 浮間公園前マクドナルドの対角線

    投稿日 2015年03月22日

    板橋

    総合評価:3.0

    浮間公園前のバスロータリーにあります。近くにコンビニがあるので、飲み物はコンビニで買い、ハンバーガー類はモスバーガーで調達し、そのまま浮間公園に行くというルートがいいかと思います。ちょうどロータリーの対角線上にマクドナルドがあります。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

kunuuedaさん

kunuuedaさん 写真

5国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kunuuedaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています