旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kunuuedaさんのトラベラーページ

kunuuedaさんのクチコミ(8ページ)全598件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 看板は2階、店は地下

    投稿日 2015年05月31日

    国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    JR国立駅周辺には実はいろんな食事処がありまして、地元系もチェーン店系もあります。大戸屋は南口にあって、テナントビルでは2階のところに看板が出ているのですが、実は店は地下にあります。パッと見では”アレレ?”と思うかもしれません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 安い感じのお店が多い

    投稿日 2015年05月31日

    サザンスカイタワー八王子 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    JR八王子駅のすぐ近く。オリンパスホールとビルに書かれていますが、そちらは利用したことはありません。ビル内には食堂類は日高屋、サイゼリアと安い系、100円均一のセリアがあったりと利用する側にはいいのですが、なんとなく安い施設との印象です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • もしかしたら安い飲み屋さんだったりして

    投稿日 2015年05月31日

    一平ラーメン 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    370円で安く八王子ラーメンを食べることができる店として扱っていましたが、アルコール類も安く、中華の前菜類をつまみとして考えれば、(食堂なのでお通しもないし)これはとてもお得な飲み屋さんとしてみることが適当なのではと思いました。うまく組合せば1000円しませんよ。 

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 東京の端っこの大規模駅

    投稿日 2015年05月31日

    八王子駅 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    色んなメジャー店が入ったセレオはあるし、JRのいろんな路線は乗り入れしているし、もっとメジャーになっていい駅だと思います。八王子北口には観光案内所があって、いろんな観光資料を無料で入手することができます。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • バリューセット

    投稿日 2015年05月31日

    高尾・八王子

    総合評価:3.0

    マクドナルドが迷走を続けているうちに、どうも海外から新興勢力が来ているとのニュースを読みました。バーガーキングがあるから十分なのにね。いつのまにか、バーガー類とポテト、ドリンクのセットが400円から提供されていました。牛丼のように食べてすぐ出て行け雰囲気がないので、こっちの方がいいかも。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 独特の味噌ラーメン

    投稿日 2015年05月31日

    九州ラーメン 桜島 東町店 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    九州ラーメンといえば、臭い強烈なとんこつラーメンですが、ここは独特の味噌ラーメンです。出てくるラーメンはどんぶりの真ん中に味噌玉が入っていれ、それを溶かしながら食べます。むちゃくちゃおいしいわけではありませんが、個性たっぷりです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ドリンクバーの味が変

    投稿日 2015年05月31日

    高尾・八王子

    総合評価:2.0

    クーポン利用で激安で焼肉とビールを楽しむべく訪問しました。ビール、焼肉はまー思っていた通りで特に問題は感じませんでしたが、ドリンクバーが何かおかしい。ウーロン茶、コーヒー類ともにこれまで味わったことがない種の味でした。清掃の問題???

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 移転していました

    投稿日 2015年05月31日

    高尾・八王子

    総合評価:3.0

    八王子のてんやが移転していました。JR八王子駅に近づいた感じです。人はわがままなもので、閉店したら困るくせに、少し目立たない場所の方が混雑しなくていいのにとも思うものです。チェーン店なので、別に移転したからといって味は変わりません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 武蔵野緑町のファミレス

    投稿日 2015年05月31日

    吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    武蔵野緑町に用事があって出かけました。武蔵野緑町には大きな(それこそ迷いそうなくらい)大きなURがあります。そこの住人をターゲットにしているのでしょうね。けっこうにぎわっていました。近くにはくら寿司もありました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔から変わらないなー

    投稿日 2015年05月31日

    御茶ノ水駅 神田・神保町

    総合評価:3.0

    ギターと中古レコードの街である御茶ノ水、20年以上前からよく訪問している街で、JRお茶の水駅はずーっと利用してきましたが、ぜんぜん変わらないなーという感じです。もうこうなったら昭和を残す駅として、ずっとこのままがいいな。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ホームドアができていた

    投稿日 2015年05月31日

    有楽町駅 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    東京のメジャーな街である有楽町ですが、JRの駅としては東京駅にも近いし、まーそんなに重要視されているわけでもないような気がします。にも関わらず、いつの間にかホームドアができていました。通勤時は人が溢れるほど混むのかな。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大阪名物が東京で買える

    投稿日 2015年05月31日

    浪花のええもんうまいもん 大阪百貨店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    大阪名物のイカ焼き、たこ焼きが立ち食いできるところです。ハイボールや生ビールも安いので有楽町で小腹すいたときに利用してはどうでしょうか。チェーン店を利用するよりも”東京の有楽町で大阪名物を食べている”ことに何だかうれしくなると思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 迷路みたいだ

    投稿日 2015年05月31日

    秋葉原駅 秋葉原

    総合評価:3.0

    電気街として(オタクの街としても・・・)有名な秋葉原ですが、いろんな路線も乗り入れしているので電車好きにとっても評価が高いところではないでしょうか?路線が多いものだから、乗り換えも大変で、毎回”えーと”と案内板とにらめっこしています。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 日欧日は静かな町です

    投稿日 2015年05月31日

    田町駅 (東京都) 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    田町は平日は学生、勤め人でにぎやかな町なのでしょう。でも日曜日は閉まっている飲食店も多く、静かな街だなという印象です。JR田町駅も同じく余り乗降客がいないようでした。改札口の平面部がすごく広く感じましたから。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 近所のコンビニでお弁当買って、ピクニック気分

    投稿日 2015年05月31日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:4.0

    JR千駄ヶ谷で降りて、新宿御苑に向かいました。近くにコンビニ(ミニストップ)があったので、お弁当、ジュース、ビール類を買っていきました。園内にはベンチが色んな場所にあるのでピクニック気分でぽかぽか陽気の中、楽しくランチを楽しみました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ホームの降り口案内が写真付きでよい

    投稿日 2015年05月31日

    関内駅 横浜

    総合評価:3.0

    関内駅は横浜スタジアム、伊勢崎モール、みなとみらいなど有名なスポットに向かうときに利用する駅です。ただし、北と南で向かう場所によって利用する降り口が違うので、ホーム上にある有名スポットの写真付き案内板はいいアイデアだと思います。文字だけだと、今いち伝わらないので。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 限定500円漬け丼

    投稿日 2015年05月31日

    まぐろや 横浜

    総合評価:3.0

    ランチに利用しました。500円税込みでまぐろの漬け丼がありました。500円なんて、そこいらのスーパーでのまぐろ丼と同じ値段で、まぐろを中心としたお店の丼が食べられるのでお得です。日本酒にこだわっているお店のようで、独自ラベルのお店もあるようです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 12時前後は行列している

    投稿日 2015年05月31日

    芳すし 横浜

    総合評価:3.0

    関内駅の近くなのですが、渋い感じのビルの地下にあるので、まー観光客は来ないと思われるお店です。昼は600円くらいで、にぎり寿司、ちらし寿司のランチがあります。11時45分らセーフですが、12時近くになると近所の勤め人が集まってきて行列です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 定食は80円アップで味噌汁→トン汁に

    投稿日 2015年05月31日

    安兵衛 マルタケ店 新潟市

    総合評価:3.0

    新潟駅の近くなのですが、地下にあるので少し分かりにくいかもしれません。昼は700円前後の定食が豊富です。結構広いので、4,5人の仲間で入ってもバラバラに座る心配は少ないと思います。味噌汁が定食についていますが、80円追加すれば具沢山のトン汁に変更可能です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 新潟駅の直近

    投稿日 2015年05月31日

    新潟市

    総合評価:3.0

    JR新潟駅のすぐ近くにあります。新幹線で移動する前に、”あっ、XXXを忘れた”など電池、メモリ、記録媒体などうっかり忘れそうなものを、かつJR構内で買うよりも安く買いたい時に便利な店だと思います。まー旅行中の人はパソコンなど大物は買わないけど。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

kunuuedaさん

kunuuedaさん 写真

5国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kunuuedaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています