旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kunuuedaさんのトラベラーページ

kunuuedaさんのクチコミ(13ページ)全598件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 都内の端っこ

    投稿日 2015年03月22日

    浮間舟渡駅 板橋

    総合評価:3.0

    東京都内フリー切符で行くことができるもっとも埼玉寄りの都内JR駅です。北区浮間と板橋区舟渡にまたがっているので浮間舟渡だそうです。近くに荒川の河川敷があり、また浮間公園もあります。3月は未だ風が冷たく、公園では数名釣りをされている方がいる程度でした。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ご近所さんのための駅なのだな

    投稿日 2015年03月22日

    北赤羽駅 赤羽

    総合評価:3.0

    都内フリー切符を買って色んな駅を乗り降りしている過程で、赤羽駅をパスして北赤羽駅で降りてみました。これは地味な駅ですね。駅近くに大きなマンションがあるので、きっとご近所さんのための駅なのでしょう。駅近くに数件食事ができる店はありました。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 惣菜が安い

    投稿日 2015年03月22日

    十条銀座商店街 王子・十条

    総合評価:4.0

    いろいろなメディアで安くて、活気ある商店街と紹介されていますが、まさしくその通りです。入口近くからすでに安い惣菜屋さんがあり、その後も一定の間隔で(のように思える)惣菜屋さんが続く感じです。一通り往復すると手に惣菜の入ったビニール袋を複数持っていました。商店街から少し脇に入ったところにも小さな飲食店があります。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 十条商店街とは違う降口にあります

    投稿日 2015年03月22日

    トムボーイカフェ 十条本店 王子・十条

    総合評価:3.0

    十条といえば、安くて有名な十条銀座商店街が有名です。トムボーイは”十条駅降りてすぐ”と紹介されていることが多いので、十条銀座商店街側にJR十条駅を降りると、アレレどこにも無いぞ、となります。反対側の東口で降りると本当にすぐです。ランチが安いですが、小食の人向きです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ランチのカレーがおいしい&昼ビールが安い

    投稿日 2015年03月21日

    うまいもんや 王子・十条

    総合評価:4.0

    十条の商店街を歩いていて、惣菜屋さんを探して商店街からすこし脇に入ったときに目にはいったお店です。カレー、ハンバーグ、焼肉といろんな種類のランチが手ごろな値段で提供されていたので、比較的値段重視で決めたのですが、カレーが実においしかった。ランチはごはん、お味噌汁がおかわり自由で、ビールも300円くらいだった。いいお店でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 住み易そうな町の入口

    投稿日 2015年03月21日

    十条駅 王子・十条

    総合評価:3.0

    十条は、よく下町、立ち飲みガイドの本で目にする駅なので、さぞかし騒がしい、酔っ払いだらけの町なのかと思っていたのですが、駅は比較的小さな規模だし、駅の周りもおとなしい雰囲気でした。北と南の連絡通路があるのかもしれませんが、気付かなかったので、ぐるりと回るルートを利用しました。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新幹線ホームから姫路城が見えた

    投稿日 2015年03月21日

    姫路駅 姫路

    総合評価:3.0

    他の駅もそうですが、在来線よりも新幹線ホームは高いところにあります。姫路駅は駅周りに高い建物があるものの、姫路城に通じる通りは開けています。そのため、新幹線ホームからちゃーんと姫路城が見えます。在来線にいる地元の人は、もやは興味無しって感じ。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 姫路駅から結構遠い

    投稿日 2015年03月21日

    姫路

    総合評価:3.0

    JR姫路駅からけっこう歩きます。しかもメイン道路だけでたどりつけるのではなく、住宅街のようなマニアックなところを通り、線路をわたってと地図とにらめっこしないと初見では難しい。夜のおつまみとお酒を求めて行ったのですが、8時台でほぼおしまいのような雰囲気でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 長期宿泊にもいいでしょう

    投稿日 2015年03月21日

    ホテル姫路プラザ 姫路

    総合評価:3.0

    JR姫路駅から歩いて数分です。日航ホテルの裏だったと思います。ロビーの近くにお土産物コーナーがあったり、大(中?)浴場があったりと、少し昔は観光ホテルの位置付けだったかもしれません。ホテル内に製氷機、電子レンジがあったりして、長期宿泊にもいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 呑み放題を利用してみたい

    投稿日 2015年03月01日

    立川

    総合評価:3.0

    パスタが700円くらいで提供されていて、ファミレスと同じくらいの値段ですが、根拠はありませんが、より”おいしい”と思います。ビールを付けたいのだけど、1000円オーバーになるのでついつい躊躇してしまう。パーティーコースでは980円の飲み放題があるようで、いいなー、お得だなー、今後利用したいなー。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • メニュー開発に努力しているのでしょう

    投稿日 2015年03月01日

    立川

    総合評価:3.0

    ファーストキッチンはこの業界のトップではありませんが、メニュー開発はすごく努力しているのだと思います。最近はすき焼きとハンバーガーの融合なんて、よく考え付いたな、と。スープ、パスタなど種別も多いし、値段も手ごろです。フロム中武が改装中はどうするのかな?

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 500円のハンバーグ定食

    投稿日 2015年03月01日

    紅矢 立川北口店 立川

    総合評価:3.0

    立川高島屋前の架空通路から下を見ると、通りの向こうに紅矢さんが見えます。2階にあるのと、近くに飲食店が多いので、地上を歩いていると気付かないかもしれません。500円のハンバーグ定食ですが、ちゃんと焼いているし、普通においしいと思います。コスパは問題無し。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ジョナサンでちょい呑み いいぞ

    投稿日 2015年02月28日

    立川

    総合評価:3.0

    立川街歩きに疲れたらジョナサンで一休みしましょう。ビール1杯500円くらいでも安いのですが、2杯目から100円引き、おつまみも1つ250円から提供されているので、十分居酒屋使いできます。ファミレスなので子供と一緒でも大丈夫。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昼時は待つけど、回転は早い

    投稿日 2015年02月28日

    立川

    総合評価:3.0

    狭い店なので昼時には待つこともあります。カップル、家族連れも利用されていますが、皆食べ終わったらすぐに出て行くので、長時間待つことにはならないと思います。かき揚天丼はエビ、イカがごろごろ入っていて、”だから普通の天丼より高いのか”と納得。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • スーパーの惣菜の値段で立派な海鮮丼

    投稿日 2015年02月28日

    まぐろ市場 立川北口店 立川

    総合評価:3.0

    安いものでは500円台から海鮮丼を食べることができます。500円といえばスーパーで売られている惣菜のマグロ丼と同じ位の値段ですから、よくやっているなーと思います。外国人のお客さんもいました。地元ではなく立川昭和記念公園帰りの観光客だと思います(思い込み?)。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 大規模改装に入るようです

    投稿日 2015年02月28日

    フロム中武 立川

    総合評価:3.0

    ”これからも立川は大丈夫”と大きな幕が出ているので、何のこと?と見てみれば、今年の春から1年間大規模な改装に入るようです。セールの文字が躍っていたので一応店内を見てみましたが、特にすばらしいものはなく。改装後の姿に期待します。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 店で食べるなら南口の方、持ち帰るなら北口の方

    投稿日 2015年02月28日

    立川

    総合評価:3.0

    ケンタッキーは南口にも北口にもあります。どちらも看板が目立つので簡単に見つかります。南口の方が開放感があるので店内で食べる場合に利用、持ち帰るなら(どっちでも可能ですが)北口を利用 の使い分けがいいのでは、と思います。


    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 小さい店舗なので鍋はない

    投稿日 2015年02月28日

    立川

    総合評価:3.0

    カウンター数席の小さな、小さな吉野家です。だいたい一人客がさっと来て、ぱっと食べて、ささっと出て行く利用だと思います。小さいので、鍋メニューの提供はありません。ドアにちゃんとその旨書いているので、確認してから入りましょう。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • さすがに立川までは春節爆買いは来ず

    投稿日 2015年02月28日

    立川

    総合評価:3.0

    ニュースで春節爆買い軍団が新宿などの量販店に押し寄せていると報道していたので、立川ビックカメラにもその流れが来ているのか!と興味深深で行ってみましたが、普通の風景でした。やはり中央線にのって多摩地区までは来ないのですね。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 化粧品売り場を進むと、惣菜が

    投稿日 2015年02月28日

    グランデュオ立川 立川

    総合評価:3.0

    JR立川駅改札の連絡階を1Fと呼んでいます。何か惣菜でも買って帰ろうと、フロア案内図を見たときに食品街は1階とあってので、地上まで降りてしまいました。1Fですが、まず化粧品などを扱っているエリアがあって、そこをぐんぐん進むと食品エリアになります。この配置、何か違和感を感じます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

kunuuedaさん

kunuuedaさん 写真

5国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kunuuedaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています