旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koruriさんのトラベラーページ

koruriさんのQ&A(4ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • オフィシャルホテル宿泊(直接予約)の場合のパーク内レストラン事前予約に関する宿泊者特典の有無

    今度、ディズニーオフィシャルホテルであるシェラトングランデトーキョーベイに2泊宿泊予定です。

    SPG公式サイトからポイントを使って無料宿泊する予定なのですが、その場合、パーク内レストラン・パーク...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/05 00:52:20
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    宿泊者特典と言えるのかわかりませんがディズニーオンライン予約サイトまたはディズニー総合予約センターからホテルを予約すると、プライオリティシーティング事前予約は一般予約(ホテルに直接または旅行代理店経由)より1時間早い9時から予約出来ますよ。1日の差ではなく1時間の差ですが、混雑時はちょっと有利かもしれませんね。

    公式サイト
      ⇒https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/priorityseating.html

    「ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルに宿泊予約された方」を開けてみて下さいね。「チェックイン日」の1ヵ月前9:00~となってます。

    「利用日」と「チェックイン日」がありますので分かりづらいですが、今回のべがさんの場合はホテルへ直接予約になりますので「利用日」の1ヶ月前10時からという事になりますでしょうか・・・
    シェラトンでもディズニーサイトから予約すれば「チェクイン日」1ヶ月前9時からですから、ブログなどでご覧になった方々はディズニーサイトからホテルを予約されたのではないでしょうか?(「バケーションパッケージ」とかはホテル以外に魅力ある特典が付いていたりしますから)

    回答になったかどうかわかりませんが、ご参考までに・・・

    シェラトン、良いですね~。私もSPG入ってます(^^)
    良いご旅行を!


  • オーストラリアは飲み水を買わなければいけない国ですか?

    8月26日から、9月2日まで、ツアーでオーストラリアに行きます。
    いままで、ほとんど、海外の国では、飲み水が硬水なので、飲み水を買わなければなりませんでした。オーストラリアはどうなんでしょうか?教えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/22 22:07:52
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    海外へは何回も行かれているようなので、ご存じでしたらすみません。

    初めてオーストラリアに行った時、現地ガイドさんに「お水をレストランで頼む時やお店で買う時は気をつけてね。オーストラリアでミネラル・ウォーター(Mineral Water)と言うと炭酸が入っているから」と言われました。
    日本で言う「ミネラルウォーター」が欲しい時は「ナチュラル・ウォーター(Natural Water)」とか「スプリング・ウォーター(Spring Water)」(「スパークリング・ウォーター(Sparkling Water)」と間違えそうですが・・・)と言うのだそうです。

    オーストラリアは水道水が飲めると言われていますが、日本でも海外でもホテルの水道水は貯水槽を経由していると思われますので、私は基本的に旅行先では水道水を飲まないようにしています。(私も毎日の薬が不可欠です)

    ご参考までに・・・
    良いご旅行を!

  • 軽井沢に母娘2人旅

    小6の娘と軽井沢へ8月中に2泊3日の平日の予定で旅行へ行きます。はじめての軽井沢2人旅でドキドキしています。
    1日目軽井沢駅をお昼すぎにスタートし、いろいろなところをまわりたいのでどなたか良い案をお...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/20 13:26:29
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    涼しくなり始めるお盆過ぎの軽井沢、良いですね~
    半日でも行ける距離の我が家にとっては近くて遠い軽井沢です・・・

    2泊3日ですとゆっくりできそうな感じですが、1日目のスタートがお昼すぎで、お帰りの時間がわかりませんのでやはりお昼頃と想定すると、フルに観光できるのは1日でしょうか?
    軽井沢は田舎ですので、お店などの閉店も早く(ショッピングモールも20時です)夜が長いですよ・・・昼間にたくさん活動してくださいね~

    ホテルが軽井沢駅近くで夕食がハルニレテラスですか?星野エリアは中軽井沢駅の方なのでそこまでは送迎があるのですか?バスですと20分ぐらいのようですが・・・移動の時間を考えると観光は早めに切り上げた方が良さそうですね。

    そうなると、1日目は軽井沢駅周辺でしょうか?
    軽井沢駅から軽井沢銀座までは普通に歩いて20分ぐらいあります。(バスもありますが待っている間に歩けるかも?)軽井沢銀座はメイン通り以外にも素敵な場所がありますので観光案内所で地図をもらって散策してくださいね。初めて行かれると言うことですので、いろいろお店など覗いていると多分、ここで1日目は終わりだと思います。
    軽井沢駅に戻り時間があったら駅反対側にあるショッピングモールへ下見がてら行ってみるのも良いかと・・・芝生広場でサマーイルミネーションやってます。

    2日目はレンタカーをお借りになったとの事。軽井沢は近場を車で移動するのは意外と不便なんです・・・渋滞があったり駐車場がなかったりで。
    でも、ツルヤさんでお買い物をされるようでしたら車の方が便利かと思います。みなさんがツルヤさんで買われる物は重たい物多いのでは?(ツルヤさんの敷地内にある「くるみの花岡」さん、チーズケーキのような「胡桃の醍醐味」も美味しいですよ!)
    レンタカーでムーゼの森周辺⇒ツルヤさん⇒(時間があったら白糸の滝までドライブ)⇒星野エリア散策してトンボの湯と夕食はどうでしょう。

    3日目は新幹線(でしょうか?)の時間がわからないので難しいですが、駅近のショッピングモールオンリー。結構広いのであっという間に時間が過ぎます。軽井沢銀座のミカドコーヒーの支店もあり、ここでモカソフトも食べられます。

    いずれにしても、都会のようにバスやタクシーがすぐ来る訳ではないのでゆっくりのんびり過ごすのがよろしいかと・・・

    あと、おすすめのスポットがあるのですが、レンタカーではかなりの山道なので運転に慣れていないとおすすめ出来ないくて・・・可愛い赤いバスが走っているので上手く予定に組み込まれるようでしたら行ってみて下さいね。

     それはコチラ⇒https://4travel.jp/travelogue/10852797

     赤いバスの時刻表はコチラ⇒http://www.karuizawa-on.com/kkbc/

     軽井沢のバス観光ルートなどはコチラ
        ⇒https://karuizawa-kankokyokai.jp/knowledge/14918/

    長々書いてしまいましたがご参考までに・・・

    今年は軽井沢も暑かったようですが、そろそろ過ごしやすい気温になってきたのではないでしょうか?
    この時期は昼間と朝夕の気温差が大きいので調節できる服装でお出かけくださいね!

    良いご旅行を!

  • 神戸→徳島あたりで二泊三日 おすすめルートお願いします。

    神戸起点、車移動、淡路島経由、全行程二泊三日での観光を考えています。

    あまりこちらの地理に詳しくなく、初めは「四国ぐるっと」と考えていましたが、二泊三日では移動だけになってしまいそうなので地域を...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/09 00:02:01
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    皆さんおっしゃっているように渦潮が見られる時間はその日によって違うので、渦潮をご覧になりたいのであれば、調べてその時間によって後の予定を立てるか、先に四国に入り、帰りに渦潮を見る予定を立てるとよろしいかと思います。(渦潮の時間は「あららーさん」がリンク張っておられますので割愛しますね)

    参考になるかどうかわかりませんが、長野⇒鳴門⇒高知(泊)⇒瀬戸大橋⇒長野とチョコッと観光もしながら1泊2日の弾丸ツアーに行った事があります。高速道路を屈指して、渦潮と「四国4県を踏む」という目的で行きました。
    帰りは瀬戸大橋を渡ってきたのですが、もう1泊して「しまなみ海道」経由でも良かったかな~と思いました。

    神戸からでしたら時間も余裕がありそうですね。
    高速道路で瀬戸大橋を渡って神戸に帰るはいかがでしょう?途中の「与島PA」からの瀬戸内海の風景が素敵でしたよ。

    ご質問の回答になっていませんが、いずれにしても神戸から2泊3日ならいろいろ観光できそうですね。
    良いご旅行を!


    ちょっと古い旅行記ですが・・・

    鳴門の渦潮 ⇒https://4travel.jp/travelogue/10854158
    高知 ⇒https://4travel.jp/travelogue/10855977
    瀬戸大橋 ⇒https://4travel.jp/travelogue/10856547

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10856547

  • 8月のマウナケア山の月齢?星がみれるかどうか?

    初めてハワイ島に行き、いろいろ悩んでいます。
    8月4日にサンライズ、星空を見ようと思っているのですが、
    満月だったらどうしようと思い、悩んできました。

    ネットでいろいろ調べたのですが難しく、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/07/20 11:51:50
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    皆さんお書きのように8月4日はちょうど下弦の半月ですね。
    満月ほど月の影響はないと思われますが、月が出ていない時間帯もありますので、気になる様でしたらその時間帯を選ばれるとよろしいかも?

     ホノルルの月齢カレンダー⇒ http://ozzman.vs1.jp/moon/

    これを見ると4日は日付が変る少し前に月が東から登って来ています。深夜3時頃だと地平線と天頂の真ん中あたり。サンライズの頃は天頂あたりにいます。(サンライズの光の方が強いので見えないかもしれませんが・・・)
    そして、月が沈むのは昼間の12時49分で次の日、月が昇るのは0時38分。と言うことは4日のサンセットの時間~星空観察の時間帯は月が出ていないことになります。


    私が旅行先の星空を調べるのによく使っているサイトを張っておきますね。

     Stella Theater Web⇒http://www.stellatheater.com/index.html

    左側の観測地をホノルルにして(ハワイ島はないので一番近いホノルルで・・・時間的には5分のズレだそうです)現地時間で調べてみて下さい。
    サンライズは6時頃ですので星空観察はお考えのように3~4時でしょうか?
    サンセットは19時頃ですので、移動時間にもよりますが星空観察は20時~21時ごろではないでしょうか?
    (私的にはサンセット後の星空の方が面白いそうですね~金星、木星、土星など出ていますよ~)

    マウナケア山頂は夏でも寒いです(サンライズの頃は気温一桁です)体調に気をつけて楽しんで来て下さいね!
    良いご旅行を! マウナ ケア山

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11311391

  • 火山の溶岩ボートツアーについて

    ハワイ島の火山の溶岩ボートツアーの申し込みは日本でできるところはあるのでしょうか?
    可能であれば、日本語のサイトであれば、助かります。
    また、溶岩系でおすすめのツアーがあれば、教えていただけたら助...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/07/19 12:34:13
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    今、ツアーはインターネットでの予約ができますので、ほとんど日本から予約できますよ。
    「ハワイ島溶岩ボートツアー」で検索してみて下さいね。
    (ハワイアンブリーズとかアイランドパラダイスとか出てきます)

    ただ、溶岩ボートツアーは現在、予約を中止している所が多いですね・・・
    先日の事故の影響で規制が厳しくなった事も考えられますが、それ以前から中止している所もありますので、何らかのリスクがあるのだと思われます。
    ボートツアーに関しては営業許可や規制に違反しているツアーもあると聞きますので、充分なご検討を!

    溶岩系でおすすめのツアーですが、現在、残念ながらキラウエア火山周辺は閉鎖や立ち入り禁止が多く、今までのような観光は出来ません。
    そんな中でもレイラニ エステーツ の噴火で薄暗くなると空が赤く染まっている様子を見られる所が何カ所かあるようです。
     
     ・マウナケアのオニズカビジターセンター
     ・レイラニ エステーツ 近くの規制線外

    夕方~夜になりますので個人では行かない方が良いかもしれません。
    ツアーで連れていってくれる所もありますので、ツアーで行くことをおすすめします。
     
     ネイチャースクール⇒ http://www.minshuku.us/

    後はちょっとお高めですがヘリコプターツアーですかね~

     ブルーハワイアン⇒ https://www.bluehawaiian.com/bigisland/tours/


    ハワイ島は火山だけではありませんので、他の観光も楽しんで来て下さいね!
    良いご旅行を!



    キラウエア火山

  • ハワイアンクッキング

    来週ハワイ島へ行きます。
    同行者がハワイアンクッキングをやりたいと言い出しました。
    「ハワイ島 ハワイアンクッキング」と検索しても出てこないのですが、観光客相手の数時間のお教室はあるのでしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/07/02 16:45:12
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ハワイ島で何か変わったツアーが無いか調べた事ありますが
    お料理教室は見かけなかったように思います。
    多分、オアフのように観光客相手のお料理教室は無いかもしれません。

    でも、たまにワークショップのような感じでランチを作っているブログを見ますので、全く無い訳ではないと思います。

    ゲストハウスなど宿泊施設でリトリートとかワークショップなどやっている所や個人でガイド(一応、会社名はあります)されている方などに問い合わせると何か情報がつかめるかもしれません。(プライベートツアーでプランを立ててくれる可能性もあり?)
    「ハワイ島 ゲストハウス(又はB&B)日本人」で検索してみて下さいね。

    一応、私がランチを作っているのを見たブログ張っておきますね
       ⇒http://www.hula-hawaii.net/
          (Kennjiさん、無許可ですみません!)



    しかし、来週ですよね・・・時間的にちょっと厳しいかも?
    他の方がおっしゃっているように、ホテルに問い合わせてみるのがよろしいかと思います。

  • ハワイ島ホテル選び

    こんにちは

    8月にハワイ島へ行こうと思っています。
    ホテル選びで迷っています。
    以前は子供も小学生だったちめ、ヒルトンワイコロアに宿泊しました。
    今回は娘も高校生になり違うホテルを考えてい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/29 15:42:34
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ハワイ島、行ってください!
    そして、ハワイ島に住んでいらっしゃる方を元気にしてあげて下さい!
    (観光収入も復興資源ですから・・・)

    さて、本題

    キラウエア火山の噴火によるVOGや地震の情報を質問された方ですよね?
    そこに書いてあった日程や心配事から考えてみました。

    フェアモントやマイラニベイを含むワイコロア方面は良い選択だと思います。ハワイ島の中でも噴火によるVOGや地震の影響がない地区です。
    レンタカーがあると便利ですが、無くてもそれぞれのホテルからショッピングモールなどにシャトルバスが出ていますので食事やお買い物はなんとかなると思います。

    そして、おそらくサンセットツアーでは最後にピックアップで最初にドロップオフの地区で、ツアーバスに乗って移動する時間が少ないと思います。コナでも東の方(ケアウホウなど)は最初にピックアップされるので参加者全員をピックアップするまでに2時間位バスに乗っていなくてはなりません。(バスと言っても10~15人乗りぐらいのバンです)

    ケアウホウも程よく田舎で落ち着いた感じのリゾートですし、コナ中心部のホテルも何かと便利で良いホテルがあるのですが、今はVogのために霞んでいる時があるようなので残念な景色かもしれません。

    シェラトン・ケアウホウのライブカメラ
      ⇒http://www.seehawaiilive.com/big-island/big-island-resorts

    先ほど(現地時間19:30頃)見たらマンタツアー、大盛況でした!^^
    (前の方は「ジンベイザメ」と書いておられますが有名なのは「マンタ」です)


    ワイコロア方面でおすすめホテル・・・

    レンタカーの有無やホテルでの過ごし方などいろいろな条件で違ってくるのではないでしょうか?
    ヒルトンもパレスタワーはリノベーションされて大人のリゾート感もあり綺麗でしたよ。施設的には一番充実しているかもしれません。シャトルバスで2ヶ所のショッピング施設にも行けますので便利でした。
    マリオット(こちらがう~んと昔のシェラトンです。現ヒルトンは以前ハイアット系だったと思います。どうでも良い事ですが・・・)はショッピング施設へ歩いて行けますし、ビーチもあって良いですね。
    いずれにしてもショッピング施設(クイーンズ・マーケットプレイス、キングスショップス)周辺のホテルは食事やショッピングには便利だと思います。

    フェアモントやマイラニベイの近くには「ザ・ショップス・アット・マウナニ」というショッピング施設がありますが、ちょっと小さめです。
    レンタカーがあればクイーンズ・マーケットプレイスにも行くことができます。
    マイラニベイにはパワースポットがありますから、ご興味があればこの周辺もよろしいかと・・・

    長々と書いてしまったので逆に迷われてしまったでしょうか・・・
    でも、一番はHPなどを見て自分達が気に入った(予定に合った)ホテルに泊まるのがよろしいかと思います。
    それより、今頃だと空いているホテルや部屋が限られてしまうかもしれませんよ~急いで!(ウチの娘は既に年末年始の予約をしてます)

    楽しんで来て下さいね!
    良いご旅行を!

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11295547

  • UGG ショッピング

    8月にケアンズへ行きます。UGGのブーツを買いたいのですが、キュランダ村には売っていますか?
    あまりショッピングの時間がなく、キュランダ観光の時ならゆっくりできそうなので、その時に買えたらよいな・・...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/29 01:06:05
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    キュランダへ行ったのはかなり前なので、ブーツを買えるお店があるかどうかわかりませんが、りんりんさんの言う「UGGのブーツ」とは「UGG(R)」のブーツでしょうか?
    もし、日本でよく見る(買える)「UGG(R)」のブーツでしたらケアンズでも扱っているお店は少ないと思います。(HPを見るとケアンズに直営店はなさそうです)そして、「UGG(R)」はアメリカのメーカーで「MADE IN CHINA」ですので、オーストラリアで無理して買う事もないと思います。


    もし、ご存知でしたら読み飛ばして下さいね。

    「UGG」は本来シープスキンブーツのオーストラリアやニュージーランドでの一般的な呼び名でオーストラリアには「UGGブーツ」のメーカーが何十社もあるそうです。ですから、普通に「UGGブーツ」として販売できなくなるのを避けるために、オーストラリアやニュージーランドではアメリカのメーカーのロゴ「UGG(R)」の登録商標は認められておりません。

    オーストラリアには機能的にも優れた「UGGブーツ」がたくさんあるようなので、せっかくですから「MADE IN AUSTRALIA」をお買いになったらどうでしょう?(ぜひ、アメリカのメーカー「UGG(R)」が欲しいのであれば別ですが・・・)


    質問と回答の内容が全く違いますがご参考までに・・・

    良いご旅行を!

  • 夏休みのハワイ島への旅行

    8/3~ハワイ島フェアモント3泊、8/6~オアフ島ヒルトンハワイアンビレッジ5泊の予定で、8/4マウナケアのサンセットツアーに参加予定です。
    キラウエア火山の噴火によるVOGや地震の情報など詳しい方...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/28 10:53:54
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    噴火は少し落ち着いてきているようですよ。
    (ハワイ観光局はハワイ島の安全宣言を出しています)
    また、噴火口の煙が見える所は新しい名所になっているようです。
    (暗くなってくると空が赤くなるそうです)

    日本人向けのツアーはキラウエア火山を除いて通常通りに遂行されており
    ガイドさん達は「僕たちが住んでいるんだから心配ないです」と口を揃えて言っています。

    そんなツアーの様子がUPされているのでブログやFacebookを張っておきますね。

      ネイチャースクール⇒https://ameblo.jp/hawaiinatureschool/
      和田隊長⇒http://www.ainanui.com/
      ヒロにお住まいのKenjiさん⇒http://www.hula-hawaii.net/

    また、もっと詳しい専門家の情報はコチラ
      https://volcanoes.usgs.gov/volcanoes/kilauea/multimedia_webcams.html
      (左側のMonitoring やWebcamsなど参考になるかと思います)


    噴火のイメージが先行し、観光業界はダメージを受けているようです。
    ですから、家を無くされた方やハワイ島が元気になるために私達が協力できる事は「観光に行くこと」だと思います。(我が家も直ぐには行けませんが計画中です)
    火山以外にも良い所は沢山あります。ぜひ、楽しんで来て下さい。

    良いご旅行を!
    フェアモント オーキッド ハワイ

  • 子連れで海外旅行に行きたい人にお勧めの旅

    私はケアンズが大好きで、今年も春休みともうすぐ来る夏休みも子供を連れてケアンズに滞在します。
    ケアンズが好き過ぎて、もっとケアンズの事を知ってもらいたいと思って知り合いの知り合いが行っている日本で唯...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/23 14:36:39
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    もう、子供達は成人しておりますので参加資格はありませんが
    「地球探検隊」という言葉に惹かれて企画を拝見しました。
    そして、子供が小さかった時にこのツアーを検討するか考えてみました。
    (実際、下の子が小学生の時、ケアンズには行きました)

    今まで我が家も子供達を連れて何回か海外旅行に行ってますが
    現地ツアーを検討する時はまず「安全性」を重視していました。
    それは行く場所であったり、ツアー会社の信頼性であったり、緊急時のサポートであったりいろいろです。特に初めて行く所はかなり調べました。

    その点、このツアーは「?」が多く、そこで却下になってしまうと思います。
    「安全、安心」とは書いてありますが具体的にはどうなのでしょう?
    特に子供は「想定外」の事をしたり「不測の事態」が起きたりします。
    (姪っ子はシドニーでツアー中に熱を出しましたし、息子はハワイの海で足を切りました)
    旅慣れた方ならそれなりに対応できるのでしょうが、慣れていない方でしかも子連れで・・・となると心配だと思います。

    次にツアー内容と料金ですが、2日目の内容には興味を持ちましたが、3日間で1人6万円で家族4人だと24万円!そこに航空券(8月は高めですよね・・)、ホテル代(ツアーの開始、終了時間がわかりませんが最低でも2泊分は必要ですよね・・)食事代(明記されていませんので基本無し?)をプラスしたら・・躊躇します。
    毎日ホテルへお迎えでホテルへ帰るのなら1日目と3日目の観光は個人でレンタカーを借りるなり、1台貸し切りで行き先自由のチャーターツアーの方が家族だけで気兼ねなく行けるし安く上がるかな?なんて思います。

    そんな感じで、我が家でしたら参加はしないかな・・・


    また、「旅行会社地球探検隊」のHPも拝見させていただきましたが
    ここは旅慣れた方のちょっとマニアックなツアーが多いですね(会社名の通り「地球探検」ですね!興味は持ちましたが・・)
    そして、ツアー参加者募集と言うより「同士を募る」って感じでしょうか?

    それを考えると、この企画は逆に物足りないかな?
    行き先をミステリーにしている趣旨はわかりますが、内容がわからなすぎて私は「ワクワク感」が持てません。例えば「ジャングル探検をしよう!」とか「幸せのユリシスを探そう!」とか何かヒントになるような言葉があると想像力が働いて「ワクワク」するかもしれませんが・・・


    かなりネガティブな意見を書いてしまいましたが
    全く一個人の感想ですのでご参考までに・・・

  • ハワイでの過ごし方について

    6月7日~14日まで新婚旅行でハワイ島3泊、オアフ島3泊の6泊8日で行きます。
    以前にもプランについて質問させていただきましたが、事情によりレンタカーの運転ができなくなり困っています。
    6/7の1...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/04 13:12:21
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ハワイ島のみの回答になります。

    ハワイ島の到着・出発地はコナですか?ヒロですか?
    それによって時間の余裕が多少違ってくると思います。
    ヒロ空港でしたら移動に結構時間がかかるので、到着・出発日はホテル内で過ごすのがよろしいかと・・・


    「ハワイ島一周のサークルツアー」ですが予約はまだという事でしょうか?
    日本から予約して行った方が良いと思うのですが、出発日が近いのでちょっと難しいかもしれませんね・・・OPツアー会社に直接電話すると良いかと思います。ホテルにツアーデスクがあれば到着したら直ぐ聞いてみた方が良いですよ。当日申し込みというのは厳しいと思います。

     日本から電話できるツアー会社

       ネイチャースクール ⇒https://www.minshuku.us/
       
    今からネットで予約が間に合うかわかりませんが

       VELTRA(ベルトラ)⇒https://www.veltra.com/jp/hawaii/big_island/

    ここで探してみるのも良いかと思います。


    「午後からマウナケアの星空ツアー」のピックアップは何時ですか?(ホテルによって違うと思います)
    フェアモントオーキッドからコナまで3~40分かかりますので往復の移動時間だけでも2時間はみた方が良いかと思います。
    ツアーでないとすると移動方法はタクシーかUVERですね・・・
    ホテルに専用タクシーがあると聞いた事がありますが・・・ホテルに問い合わせて見てください ⇒http://www.fairmont.jp/orchid-hawaii/

    ホテル近くでお過ごしならリゾートシャトルが走っていますので近くのショッピングセンター「The shops」(ここにもルースズ入ってますよ~)やマウナラニのパワースポットへ行かれるのもよろしいかと思います。
     参考にしてください⇒https://www.alohakumax.com/bigisland/kC-maunaLR-T-KHT.html

    ハワイ島のツアーやタクシーは事前に予約しないと厳しいですよ~(流しのタクシーはおりませんので完全予約。または電話で呼ぶ=すぐ来ない)

    お忙しいとは思いますが頑張って!
    良いご旅行を!




  • シェラトンコナリゾート&スパの朝食

    ハワイ島のシェラトンコナリゾート&スパに宿泊予定です。
    朝食付きのプランにしたのですが、口コミを見ると「朝食はしょぼい」「種類が少なく、味もいまいち」「外に食べに行った方が良い」とか。あまり良いことが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/04 11:59:23
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    まず、シェラトンコナリゾート&スパはコナの中心部からは少し離れていますので、「ちょっと外へ食べに行く」にも時間に余裕が必要かと思います。
    ホテル周辺にショッピングセンターや数件のレストラン(カフェ?)はありますが、朝早くから開いていないのではないでしょうか?

    それを考えると、ホテルで朝食を取った方がよろしいのでは?と思います。
    朝食にどの程度期待されているのかわかりませんが、いくら何でも食べられない様な物は出ないでしょう・・・
    かなり前ですが、私達が宿泊した時は、目の前でスクランブルエッグやオムレツを作ってくれて子供達には好評でしたよ。ハワイですからアメリカンブレックファーストですね・・・評価された方には物足りなかったのかな?

    しかし、レンタカーを借りられるとの事。朝食目的だけで外出するのではなく、観光に行かれるついでに朝食という手もありますね。(お店選びに迷いそうですが・・・)


    プランに朝食が付いていないのは、皆さんのんびりされているからではないでしょうか?
    カフェなどでtoo goされたり、スーパーでお惣菜や軽食を買って、お部屋や景色の良い所などで食べていらっしゃる方もいます(私達はこのパターンが多いです)。または、朝食と昼食が一緒になった「ブランチ」をされているのではないでしょうか?(ご旅行に慣れていらっしゃるようですのでご存じかと思いますが)
    のんびりとしたハワイ時間が流れていますから、好きな時に好きな物を食べるのがハワイ島なのかもしれません・・・

    ご参考までに・・・

    良いご旅行を!

  • ハワイ島のコーヒー農園観光

    ハワイ島のコーヒー農園観光ってどんな感じでしょうか?
    コーヒーの木を見て、コーヒー豆になる工程見学、試飲くらいでしょうか?
    コーヒーが飲めなくても行って、楽しめますか?
    農園はいくつもあるようですが、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/04 10:28:04
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ハワイ島に大小合わせてコーヒー農園はたくさんありまして、ツアーで行くような農園は大きい所が多く、体験内容も似た感じでしょうか・・・

    しかし、コーヒー農園は山の中腹にありますので眺めの良い所が多く、コーヒーを飲めなくても景色は楽しめるかと思います。
    去年、ツアーで連れて行ってもらったドトールのマウカメドウズは、コーヒー以外のフルーツやお花が咲き乱れていて素敵な農園(ガーデン?)でした。(フルーツは木から取って食べることもできます)

     ドトールマウカメドウズ⇒http://www.doutor-hawaii.com/


    また、そういった大きな農園ではなく、小さいですがちょっと違う視点から見る農園もあります。まだ、私は行った事がないのですが、気になっている農園を紹介しますね。(次回は行きたいと思っています)

     コナ・コーヒー・リビング・ヒストリー農園(通称「ウチダファーム」)
      ⇒https://www.hawaii-arukikata.com/neighbor/2003/coffee_farm.html

    ここは日本から移民された方が生活していた農園で、当時の生活や農作業の様子がうかがえる農園です。

     村松小農園 ⇒https://kona-coffee.jimdo.com/

    こちらはお若い日本人のご夫婦が無農薬、有機栽培のコーヒーを作っておられます。


    ツアーですと流れ作業のような観光になってしまいますが、個人で行かれると景色を含めコーヒー以外で楽しめる事があるのではないかと思います。
    ご参考までに・・・


    良いご旅行を!

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11294993

  • 星観測

    6月5日から座間味島に1泊します天気予報では晴れの予定なので星を観たいですが月年齢とか天文薄明とか、全くわかりません当日観測するのに良い時間教えて下さい。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/04 09:27:46
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    座間味には行った事がないのですが、回答がない様なので
    私が旅行先の星空を調べる時に参考にしているサイトを紹介しますね。

    座間味はないので、近くの那覇で調べるとよろしいかと思います。

    ★今日のほしぞら(国立天文台)
      ⇒http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

    ★Stella Theater Web
      ⇒http://www.stellatheater.com/index.html

    月年齢は半月ぐらいでしょうか・・・
    しかし、夜中0時位にに登って来ますので
    月明かりに邪魔されず星空観察にはよい日ではないでしょうか?

    南の地平線(水平線)ギリギリに南十字星があるようですので
    見つけられると良いですね!(日本で見られるのは沖縄だけです)


    良いご旅行を!

  • スーツケースの一時保管について

    6月にケアウホウのカナロア・アット・コナbyアウトリガーに宿泊します。
    帰国日にコナ空港に行く前に、カイルア・コナ地区に寄って街をぶらぶらしたいのですが、スーツケースを預けてから観光したいと考えてい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/22 01:10:15
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    ツアーで行かれるようでしたら、ツアー会社に聞くのが一番だと思いますが、個人手配なのでしょうか?

    また、飛行機の出発時間やコナを散策出来る時間がどれくらいなのかわからないので、良いアドバイスかどうかわかりませんが、知る限りを書きますね。

    ちなみに、コナの中心部から空港までは車で15~20分かかります。空港でのチェックインをを考えると、最低でも出発時間の2時間前にはコナの中心部を出た方がよろしいかと思います。

    まず、コナはハワイ島の中では賑やかな街ですが東京やホノルルのような都会ではありませんので、宿泊ホテルや利用したツアーデスク以外にスーツケースなど大きな荷物の一時預かり所やコインロッカーは無いと思った方がよろしいかと思います。(空港にもありません)
    ほとんどの方はレンタカーを利用したり、空港送迎(有料または送迎込みのツアー)を利用していますので、必要性がないのかもしれません。
    また、ハワイ全体を見てもテロ対策としてそういったサービスが無いと聞いた事があります。(今は少し緩和されてきたという事ですが)


    私は空港送迎(直行)しか使った事がないので
    いくつかの提案しかできませんが、参考までに・・・

    1、宿泊ホテルに預けてコナ散策の後、取りに戻る
    2、観光付きの送迎を利用する
    3、タクシーをチャーターしてコナ散策をしてから空港へ送ってもらう
      (ぶらぶらとはいきませんが、歩くよりは短時間で観光できるかも?)
    4、その日、数時間だけレンタカーを借りて空港乗り捨て
      (散策中、窓から荷物が見えるのは危険ですので注意)
    5、飛行機のチェックイン(3時間前)を済ませて荷物を預けてからコナ散策へ
      (かなり強行手段。渋滞などで飛行機に乗り遅れるリスクあり)

    一応、オススメの順に書いてみました。

    観光付き送迎をしている会社も張っておきますね(利用した事はありませんが)

     HAWAII KANKO⇒https://www.hawaiikanko.com/kona_airport_with_sightseeing_transfer.html

     コナリムジンサービス⇒https://www.veltra.com/jp/hawaii/big_island/a/11125
     (追加代金で観光できます)

     ネイチャースクール⇒https://www.minshuku.us/tour/gourmet/206/
     
    もしくは、自由にアレンジできるチャーターツアーを利用するのも良いかもしれません。(空港へ送ってくれますが最低4時間~5時間チャーターになります)


    ハワイ島はのんびりできて良い所ですよ!
    今、キラウェア火山周辺は立ち入り禁止ですが(ハワイ島のスケールからしたらほんの一部です)それ以外にも安全な見どころ、行きどころは沢山ありますから楽しんで来て下さいね。

    良いご旅行を!

  • キラウエア火山観光について

    6/7~6/14にハネムーンでハワイ島、ホノルルに行きます。
    ハワイ島ではキラウエア火山、星空のツアーに参加したいと思いますが、キラウエア火山の噴火状況が心配です。ハワイ島3泊で15:43コナ着、1...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/12 11:50:32
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ご結婚おめでとうございます!

    三十数年前、私達もハワイ島⇒ホノルルの新婚旅行でした。それ以来ハワイ島は大好きな場所になっています・・・ゆっくりとした時間が流れ、とても癒される良い所ですよ(^^)


    さて、キラウエア火山の状況ですが、日々変わっておりますのでギリギリまで情報収集をされた方が良いと思います。
    昨日から再びキラウエア火山観光定番のジャガーミュージアム周辺は安全を期して閉鎖されておりますが、安全が確保されたらまた再開する可能性はあります。
    そういった情報はいち早くツアー会社に伝えられるようですので、キラウエア火山観光は個人よりツアー会社にお任せした方がよろしいかと思います。

    一応、情報収集できるサイトを張っておきますね

     USGS⇒https://volcanoes.usgs.gov/volcanoes/kilauea/multimedia_maps.html

     ツアー会社のブログ⇒https://ameblo.jp/hawaiinatureschool/
     日本人ガイドさんのFacebook⇒https://www.facebook.com/AinaNuiAdventures/


    そして、オススメのハワイ島での過ごし方ですが・・・
    私はのんびりと過ごすのがオススメです。フェアモントオーキッドにはビーチもありますので、海を見ながらゆっくりされるのもよろしいかと思います。(おそらく、ハワイ島からホノルルに行った時、この意味がわかると思います。)

    ハワイ島は初めてでしょうか?
    もし、初めてならハワイ島一周はツアーで行かれた方がよろしいかと思います。何故なら、ツアーですと時間配分がしっかりできているので、効率良く多くのスポットを観光しながら1日で一周できるからです。ハワイ島は広いですから、慣れないとレンタカーではなかなか時間通りに移動できなかったり、辿り着けなかったりするかもしれません。(ルートにもよりますが一周350㎞ぐらいあるそうですから)
    慣れていらっしゃるようでしたらレンタカーの方が束縛されずに自由に観光できるかもしれませんね。

    個人的な意見ですのでご参考までに・・・


    それでは、素敵なハネムーンを!(^^)/

    キラウエア火山

  • ハワイ島 火山見学 個人での散策について

    過去も似たような質問があるのは承知していますが、最近のやり取りがなかったので質問させていただきます。

    2018年6月にハワイ島に行きますが、火山散策は節約のためツアーではなく個人で行こうと考えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/11 00:55:32
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    まず、今、溶岩が噴き出している所は火口から離れた普通の住宅街でツアーでも行かないような所です。火山散策するような場所でもありません。

    その「火山散策」とはどの様な事を指すのかわかりませんが(ハレマウマウ火口を見たいのか、溶岩台地をトレッキングしたいのか・・・など)、いずれにしても今、キラウエア火山の周辺は立ち入り禁止の場所もあり、現地の情報収集が必要だと思います。

    先ほど、ツアー会社のFacebookを見ましたら、事前に危険回避するという事でハレマウマウ火口が見えるジャガーミュージアムも再び閉鎖(立ち入り禁止)されたようです(4時間前のUPでした)9日は行けたのですが・・・

    この様に状況は日々変わっているようですので、ツアーでも予定コースを変更したりしています。ツアーですと危険地帯には近づかないと思いますのでギリギリまで様子を見るか、最初から火山散策は予定に入れない方がよろしいかもしれません。火山以外にも個人で行ける所は沢山ありますし・・・(勿論、安全な場所です)

    キラウエア火山の情報収集として
     
     USGSのサイト⇒https://volcanoes.usgs.gov/volcanoes/kilauea/multimedia_maps.html
     ツアー会社のFacebook⇒http://www.ainanui.com/
      (キラウエア火山について詳しく説明されています)

    良いご旅行を!


  • ハワイ島観光ルート&マウナケア山への移動方法

    はじめまして。
    6/2~9にかけてハワイ旅行を検討しています。
    現地時間の2日のAM9時ごろにホノルルに到着し、そこからコナかヒロに渡る予定です。
    私はハワイ島で全ての時間を過ごしたいと思ってい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/10 22:01:34
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    ※追記

    今、キラウエア火山の噴火がTVニュースなどで取り上げられておりますが、危険な場所はハワイ島全体のほんの一部です。

    ネイチャースクールさんのブログで「御嶽山が噴火した時、名古屋にいた感じ」と表現しています。
    我が家の近くでも浅間山が噴煙を上げていますが、皆さん軽井沢には気にせずいらしてますよね・・・

    立ち入り禁止区域はありますが、普通の観光には支障ないと聞いておりますので、どうぞ楽しんでいらしてくださいね!
    (噴火も大自然の一部ですから・・・)

  • ハワイ島観光ルート&マウナケア山への移動方法

    はじめまして。
    6/2~9にかけてハワイ旅行を検討しています。
    現地時間の2日のAM9時ごろにホノルルに到着し、そこからコナかヒロに渡る予定です。
    私はハワイ島で全ての時間を過ごしたいと思ってい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/10 21:51:02
    • 回答者: koruriさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    ハワイ島観光お薦めのルートですが・・・

    ハワイ島は数ヵ所立ち寄りで頑張れば1日でほぼ1周できてしまいますので、行く方向を決めて数日に分けて行かれるとよろしいかと思います。
    また、宿泊される地域によっては、すぐに行ける所とそこへ行くまでに時間がかかる所が出てきますので、宿泊されるホテルによってもオススメルートが違ってくるかもしれません。
    我が家はワイコロアから半日でハマクア⇒ハヴィ⇒カパアウのカメハメハ大王像⇒コハラマウンテンロード⇒ワイメアと行って来ましたが、ヒロやコナでもケアウホウ辺りのホテルからだと1日コースになってしまうと思います。(「コハラマウンテンロード」お薦めです)
    また、コーヒー農園などでは焙煎体験が出来たりしますので、見るだけでなく体験するのも楽しいかもしれませんね。(焙煎自体は1~2時間です)

    マウナケアのツアーに関してですが、「山頂ツアー」と「山麓ツアー」があるので、その違いで「行ける」と言う方と「行けない」と言う方がいらっしゃるのではないでしょうか。
    「山頂ツアー」は正に「山頂」(正確には付近ですが)へ行きサンライズやサンセットを見ます。星空観察は途中のオニズカビジターセンターが主です。
    「山麓ツアー」は山頂まで行かず、星空観察は山麓(マウナケア州立公園が多いかも?)で行います。
    星空観察が目的でしたらどちらのツアーでも良いですが、山頂へ行くのが目的であれば「山頂ツアー」を選ばれるとよろしいかと思います。
    また、昼間の「すばる望遠鏡見学」を含め、山頂へ登る事ができるツアー会社は決められておりますので、それ以外のツアー会社でしたら「マウナケア」と書いてあっても山頂へは行かないと思います。(一応、ツアー会社に確認してくださいね)

    個人(4WDの車に限る)で山頂へ行く事も出来るようですが、道路事情や体調面(高山病)を考えたら、ツアーで行かれる事をお勧めします。


    ハワイ島はレンタカーがあるといろいろと便利です。運転もしやすいので思わずスピードが出てしまいますが、安全運転で楽しんで来て下さいね!
    良いご旅行を!


    よろしかったら我が家の旅行記も参考にしてください・・・

     山頂ツアー⇒https://4travel.jp/travelogue/11311391
     半日ドライブ⇒https://4travel.jp/travelogue/11316219
     1日ドライブ⇒https://4travel.jp/travelogue/11328594

koruriさん

koruriさん 写真

5国・地域渡航

17都道府県訪問

koruriさんにとって旅行とは

自分へのご褒美!活力!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ島

大好きな理由

大自然が凝縮されたような生きている島だから

行ってみたい場所

世界各地

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています