koruriさんの旅行記全62冊 »
-
- 遠出解禁 9月の蓼科バラクライングリッシュガーデン
-
エリア: 茅野
2020/09/06 - 2020/09/06
4.5
7票
-
- Stay Home ながの 散歩しながらお花見
-
エリア: 長野
2020/03/31 - 2020/04/27
15票
-
- Stay Home ながの 空の記録【Ⅰ】
-
エリア: 長野
2020/02/01 - 2020/05/31
12票
-
- New Open「JALシティ東京 豊洲」宿泊
-
エリア: 豊洲
2020/01/06 - 2020/01/07
4.5
27票
koruriさんの写真全1,987枚 »
koruriさんのクチコミ全68件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年01月16日
4.0今、開発著しい豊洲。いつも泊まっているお台場と迷ったのですが、新築オープンということで泊まってみました。JALシティ単独の建物ではなく、大和ハウスが開発した「D...もっと見る
-
投稿日 2019年01月07日
4.0今回はクリスマスバージョンになっていました。定番のラスクも赤と緑を基調にしたパッケージに入っています。クリスマス限定のシュトレンはとても高級感のあるクリスマスら...もっと見る
-
投稿日 2018年09月08日
4.0ハワイ情報サイト「アロハストリート」で紹介されて、ハワイ島の地ビールがいろいろ飲めると言うので行ってみました。 常に24種類ほどあり、コナブリューイングもありま...もっと見る
-
投稿日 2018年09月08日
マウナ ケア州立レクリエーション エリア マウナ・ケア山周辺
3.5サドルロードのほぼ真ん中あたり、マウナケア州立公園の中にあります。トイレも水洗で休憩に良い所です。売店は無かったように思いますが、飲み物の自販機がありました。近...もっと見る
koruriさんへのコメント全22件 »
RE: 初めまして、貴女の文言に 感激 | koruriさん | 2024年09月17日 |
初めまして、貴女の文言に 感激(返信数:1) | 梅の忍者さん | 2023年05月19日 |
RE: 長野って 空も素敵っ ^ - ^ | koruriさん | 2022年07月20日 |
koruriさんのQ&A
回答(139件)
-
馬籠宿、妻籠宿などの中山道、飯田、伊那・阿智村辺りの南信のご質問
馬籠宿、妻籠宿などの中山道、飯田、伊那・阿智村辺りの南信でおすすめの場所、宿について教えて頂きたいです。
宿は、どこに多くありますか?
前泊:高山、後泊:白馬は、決めている中、約1泊2日ぐらいで、...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/04/12 15:19:29
- 回答者: koruriさん
- 経験:あり
こんにちは。
お宿はみなさまがコメントされているように昼神温泉あたりが良さそうですね。もしくは、高速道で頑張って岡谷・諏訪あたりまで来ても良いかもしれません(次の日の白馬への移動も楽になりますね=安曇野ICからは一般道で行くしかないので)
道路事情はいつ行かれるのかにもよりますが、高遠は桜と紅葉の頃、駒ヶ岳ロープウェイ(千畳敷)は夏、かなりの混雑と聞きます(我が家はその時期は行きません)雪に関してはその年によっても違うので何とも言えませんが、地元の人はだいたい4月初め頃までスタッドレスを履いてます。
また、長野県の観光地は山の方に多いので山道、細い道は仕方ないのかもしれません。高速道路も「高速道路じゃない」って言われるほどですから・・・
情報収集のご参考までに↓↓
・高遠の桜は今が満開
⇒https://takato-inacity.jp/2024/
開花情報の他にライブカメラがあるので混雑具合を確認してみてください。
・阿智のはなももはこれからが見頃のようです。
⇒https://hirugamionsen.jp/hanamomo/hanamomostatus/
・星空中心ですが地元の方ならではの南信の見所情報を発信されてますので参考になるかもしれません
⇒https://www.youtube.com/@Nyanta8355/videos
正直言って我が家(長野県内です)からも南信は行きにくいですが、良い所もたくさんあります。ぜひお出かけくださいね!
良いご旅行を!
-
長野県新潟県群馬群馬県温泉宿3泊4日中立ち寄り湯と昼食場所推奨依頼
- エリア: 越後湯沢・中里・岩原
7月中旬以下の宿を予約済。マイカーでの移動。
各宿への途中での昼食場所と立ち寄り湯の推奨依頼です。
各宿へのルートは未定ですので興味がある温泉と食事場所が見つかればルートを変更する予定です。
特...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/06/30 19:26:39
- 回答者: koruriさん
- 経験:あり
こんにちは。
老婆心ながら2日目の日程がちょっとキツイのではないかと思いましたので・・・(年齢がわかりませんので本当に余計なお世話かもしれませんが)
お車は何人か交代で運転でしょうか?
特にルート2の燕温泉立ち寄りの場合は、休憩があったとしても一人で400km以上は厳しいかもしれません(これまた、燕温泉が結構な山道ですね)
また、「河原の湯」の方は吊り橋が渡れなくなったのでオープン未定という記事を見ましたので、確認されてから行かれた方がよいかもしれません。
⇒https://www.yukiguni-journey.jp/22274/
あと、7月の情報としては7月上旬~中旬は海開きがあって土日の道路が混雑する可能性がありますので余裕を持って運転された方がよいかもしれません(柏崎が7/2となってました)
日本海の海に拘らなければ上信越自動車道を飯山ICで降りて千曲川(信濃川)沿いに越後川口ICへ行くのもありかと思います。途中、道の駅や立ち寄り湯がいくつかあります。
・いいやま湯滝温泉 ⇒http://www.yutakionsen.net/
・駅の温泉 リバーサイド津南 ⇒https://www.tourismtsunan.com/spot/riversidetsunan/
などはメジャーな所ですが・・・
戻って1日目のルートを関越自動車道と上信越自動車道利用で佐久⇒(中部横断自動車道)⇒八千穂高原IC⇒小海⇒松原湖⇒八峰の湯(ヤッホーのゆ)⇒(八ヶ岳ビューライン)⇒(メルヘン街道)⇒白駒の森(ココちょっと屋久島風で良かったです!)⇒(蓼科から八ヶ岳エコーライン)⇒白樺湖⇒(ビーナスライン)⇒扉温泉はいかがでしょう?(宿泊のお宿のHPにビーナスラインからの道順が動画になってました)
佐久で一旦高速を降りて佐久の「鯉料理」も良いかもしれませんね。
⇒https://4travel.jp/dm_qa_each-76676.html
一般道が多いので時間かかるのでどうかと思いましたが、早めのご出発なら時間には余裕がありそうでしたので。(コレも厳しい日程かな?すみません)
長くなりましたがご参考までに・・・
良いご旅行を!
エンゼルグランディア越後中里 (越後湯沢) -
分杭峠へのアクセス
- エリア: 伊那
9月初め頃に分杭峠と翌日木曽駒ヶ岳登山を計画しています。
知らない土地の運転はあまり得意でないので、できればバスで行きたいと検索しましたが、高遠から粟沢のシャトルバス乗り場までのバスが、シャトル...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/07/28 19:28:17
- 回答者: koruriさん
- 経験:あり
こんにちは。
駒ヶ根から分杭峠へ行く道はかなり山道です。さらに、峠付近には駐車場がないため粟沢駐車場へ行くにはシャトルバスが通る道を戻ることになります。山道の運転(すれ違い以外にも勾配のあるカーブなど)に慣れていらっしゃらないようでしたら、あまりおすすめしません。以前行ったツアーバス(小型だったと思います)は駒ヶ根から上りましたが、窓に枝があたるほどギリギリでした。(ツアーにしたのはシャトルバスに乗り換えずに分杭峠まで行けるので。でも、伊那や駒ヶ根あたりからは出てませんね・・・)
伊那市からはかなり整備された道のようですので大丈夫ではないでしょうか?レンタカーは駒ヶ根から借りて高速道を使うと良いかもしれません。(駒ヶ根IC⇒小黒川スマートIC)
他の方がおすすめしているジオライナーとジオタクシーですが、運航日と時間(タクシーも時間が決まってます)に注意が必要です。あと、「高遠駅」とありますが鉄道の駅ではなくバスターミナルみたいなものですので、伊那駅からそこまで行くバスに乗らなくてはなりません。ご注意ください。
早見表⇒https://inashi-kankoukyoukai.jp/oidenaina/wp-content/uploads/2022/06/2508739a995e43d7c1811de76ff1b2bd.pdf
また、現在、分杭峠の沢の方(水くみ場がある所)には行けないようですが、常に情報を確認される事をおすすめします。
伊那市観光協会⇒https://inashi-kankoukyoukai.jp/
ご参考までに・・・
良いご旅行になりますように!
質問(6件)
-
ヒルトンワイコロアについて
- エリア: ハワイ島
- 質問日時:2024/09/17 11:47:12
- 締切:2024/09/30
- 緊急度:早めに!
- 回答数:8件
年明け(1月下旬)に3世代7名(幼児含む)5泊7日でハワイ島へ行く計画をしております。
久しぶりのハワイ島なのでいろいろ変ってしまっているようなので質問させてください。よろしくお願いします。
今のところホテルはヒルトンワイコロアを予定しているのですが、ホテル予約サイトの口コミを見ると 最近はトラムの運行や客室の清掃状況などあまり良い評価がなくちょっと心配です。数年前のイメージで行ったらだめでしょうか?(幼児がいるので特に衛生面が心配です)
幼児(1歳半)がいるのでヒルトンワイコロアなら他に外出もせずホテル敷地内を散策するだけでも充分過ごせるかと思っているのですが、ホテルとしては「マカイ」と「パレスタワー」しか予約出来ずキッチン付きがないので迷っているところです。湯沸かしポットぐらいはありますでしょうか?
「オーシャンタワー」にはキッチン付きがあるのですが やはりタイムシェアの人しか泊まれないのでしょうか?予約サイトには出てきますが その先にすすめません(無料登録のヒルトン・オナーズには登録してあります)
Airbnbも検索してみましたが3ベッドルームは少なく レンタカーをフルで借りなくてはならないので予算的にどうかなと(7人でチャイルドシートも必要、荷物も考えると2台かな?)
ハワイ島の観光地は大体行っているので今回は観光メインではなくのんびりリラックスがメイン。1月なので部屋から沖を見ていたらクジラが見られるかなー 1日ぐらいはレンタカー借りて(ヒルトンワイコロアにはありますよね?)ハマクアのナッツ工場やコハラ⇒ワイメアあたりをドライブしようかなーと思っています。
とにかく コロナ前に行く計画をしていた時より費用が2倍ぐらいになっていますので なるべく費用は押さえてのんびりしたいと思っています。
最近のハワイ島情報(何でも)もありましたらよろしくお願いします。
-
夕方混雑時の首都高速のルート選択について
- エリア: 東京
- 質問日時:2018/05/04 18:43:23
- 締切:2018/05/07
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:4件
来週平日にお台場へ自家用車で行く予定です。
お台場には19時には到着したいと思っています。
いつもは午前中に出るのですが、今回は予定が詰まっており午後の出発になってしまいます。そうなると一番混雑するであろう夕方の時間帯に首都高速を走る事になると思います。(おそらく17時~18時頃)
関越道大泉JCTからの接続になりますが、どのサイトを検索しても美女木JCT⇒竹橋JCT⇒神田橋JCT⇒江戸崎JCTのルートが一番に出ます。(一応、「渋滞考慮」にしました)たまにKK線(でしたっけ?)ルートも出ます。
しかし、竹橋から江戸崎まではいつ通っても止まったり進んだりで、スムーズに行った事がありません。夕方の混雑時ならなお更の事だと思うのですが、案内通りに大泉JCTから1時間でお台場に着くでしょうか?
個人的には竹橋JCT⇒三宅坂JCTで芝公園の方へ行くか、大泉JCT⇒川口JCT⇒小菅JCTで葛西または辰巳からお台場に向かった方が良いような気もします。
平日の夕方の混雑状況がわかりませんので、どのルートを選択すれば早くお台場に着く事ができるのか教えていただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。