旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うまさんのトラベラーページ

うまさんのクチコミ(12ページ)全765件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ローカル

    投稿日 2019年12月14日

    桂浜水族館 高知市

    総合評価:3.0

    桂浜の目の前にある小規模でなかなかシュールな水族館です。
    しかしながら侮る無かれ。
    大型水槽こそありませんがウミガメやペンギンなどに餌やりができて、魚や動物との距離がとても近いです。
    カメは凶暴です・・・
    良い意味でローカル感溢れていて人が少なく見やすいです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 高波注意

    投稿日 2019年12月14日

    桂浜 高知市

    総合評価:3.0

    この日は雨模様で、波が高く少し物悲しい雰囲気でした。
    白砂青松と言うよりは砂は黒っぽいので男性的な感じがしました。
    太平洋は穏やかな海という印象がありますが高波が来る事が多く、遊泳禁止になっており波打ち際に近付きすぎると注意する旨の放送が入ります。
    海はかなり深いそうなのでちゃんと言うことは聞きましょう。

    旅行時期
    2019年07月

  • でかい

    投稿日 2019年12月11日

    坂本龍馬銅像 高知市

    総合評価:3.0

    テレビや写真で1度は目にした事のある有名な桂浜の坂本龍馬像。
    実際目にしてその大きさにびっくりしました。
    銅像だけで5メートル、台座まで入れると13メートル程もあるそうです。
    見上げる形になるので写真のバランスがイマイチになりますが・・・。
    しかしながら、まっすぐに太平洋を見つめる龍馬さんは男前です。      

    旅行時期
    2019年07月

  • 本丸が完存する名城

    投稿日 2019年12月11日

    高知城 (高知公園) 高知市

    総合評価:3.5

    街中にあるお城で天守はこじんまりとしていますが現存の城ということもありなかなか立派です。
    城郭なのでかなり急な階段を上りますが歴史的展示品も多く、何より眺望が素晴らしいので足腰に自信があれば是非天守閣は上る事をおすすめします。

    旅行時期
    2019年07月

  • 分かりやすい展示

    投稿日 2019年12月11日

    高知城歴史博物館 高知市

    総合評価:3.0

    幕末から明治頃の土佐の歴史を知ることができます。
    高知城とセットで入館すると900円と少しお得になります。
    高知城に行く前にこちらに入った方が予備知識を持って城を見学できるのでより楽しめます。
    また、展示が分かりやすいため歴史が苦手な方でも見やすいと思います。

    旅行時期
    2019年07月

  • 開放感

    投稿日 2019年12月10日

    屋台安兵衛 高知市

    総合評価:4.0

    結構な有名店で行ってみたいねぇと話してはいたものの特に店を探すこともせず、他にいい感じのお店を発見したのですっかり忘れていたところ帰り道、赤提灯に安兵衛の文字が目に入ってきて、あ!となりお腹いっぱいでしたが待ちも無かったので即決で着席。
    餃子は別腹。かどうかは知りませんが、まぁペロッと食べれるカリカリ食感、何てビールに合うんでしょう!
    博多の狭い屋台と違って広々とした開放感もあり2件目としては最高のお店でした。

    旅行時期
    2019年07月

  • おなじみの

    投稿日 2019年12月10日

    はりまや橋 高知市

    総合評価:3.0

    がっかり情報だけが先行して、どんだけがっかりなんだろうとむしろ期待さえ抱いていましたが案外雰囲気いいし可愛らしい橋ではないですか。
    正直なところあまり記憶には残っていませんが(笑)写真を見返すとなかなか風情があるしステキだと思うのです。
    言うほどがっかりでもありませんでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 高知と言えば

    投稿日 2019年12月10日

    ひろめ市場 高知市

    総合評価:3.5

    飲んだくれのフードコート(誉め言葉です!)
    地元の方は行かない観光客向けの場所なのかなと思いきや、かなりの割合で地元の方もいたので行って間違いはありません。
    平日にも関わらず席をとるのが難しいくらいの賑わいで、夜の街が若干寂しいのは皆ここに集まっているからか!?
    お酒が、飲めない人でも美味しいものはたくさんあるし雰囲気味わうだけでも楽しい気分になれるので老若男女どなたが行ってもOKです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 大当たり!

    投稿日 2019年12月09日

    炭丸 高知市

    総合評価:4.5

    平日だから?日も落ちて楽しい時間がやってきたはずなのに高知市内開いてる飲食店少なくないですか!?と歩き回っていたら、はりまや橋近くに何ともそそる「大衆ホルモン酒場」の看板を発見。
    高知とホルモンてあんまり繋がらない感じだけどまぁいいか!と入ってみたらコレが大成功。
    本格的なホルモンをこの値段で美味しく頂けるとは!
    大将と奥さん、とても優しく居心地の良いステキなお店でした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 清潔感なし

    投稿日 2019年12月09日

    オリエントホテル高知 高知市

    総合評価:1.0

    口コミ評価が高く、特に朝食が絶賛されていて施設の写真もきれいだったので即決しました。単刀直入に言うとハズしてしまったー・・・て感じです。
    大通りから見るとそこそこ普通ですが駐車場が裏手だったので裏に回ると外観からもうひび割れがあったりと不安しかありません。車を停めて裏口っぽいとこから入るように言われ厨房の脇を通されとても清潔とは言い難い調理場、これを見ると朝食のテンションだだ下がりです。
    部屋、お風呂予想通りのため割愛します。
    最近は朝食に力を入れているホテルも多いので口コミで絶賛されている程でもありません。
    久々のこの感じでしたー。

    旅行時期
    2019年07月

  • 冒険心Max!

    投稿日 2019年12月09日

    中津渓谷 天狗高原周辺

    総合評価:5.0

    往復一時間弱の遊歩道を渓谷に沿って散策出来ます。
    ある程度きれいに整備されているので歩きやすくはありますが所々、滑りやすい岩場やプチ沈下橋など気をつける箇所はありますのでやはりスニーカーなどの歩きやすい靴をおすすめします。
    奥に進むほど冒険心が高ぶるような景色になり最後に現れる雨竜の滝は気分MAXに盛り上がります。
    水の美しさと神秘的な雰囲気は最高です。

    旅行時期
    2019年07月

  • 悪条件の中

    投稿日 2019年12月07日

    安居渓谷 天狗高原周辺

    総合評価:5.0

    本当の仁淀ブルーが見れるのは藻が少ない8月から1月の間らしいのですが、ちょっと早い7月の豪雨の後しかも夕方近い時間帯と言うことで正直そんなに期待していませんでした。
    が、しかし。日本一の清流恐るべし、確かにブルーではなくエメラルドグリーンではあるのですがマイナス要素の多い条件なのに充分美しさを感じることが出来ました。
    行き着くまでは結構な細い道でビビりながらの運転でしたが、本当の仁淀ブルーが見れる時期にもまた来たいとおもいました。

    旅行時期
    2019年07月

  • my滝ベスト3

    投稿日 2019年12月07日

    雨竜の滝 天狗高原周辺

    総合評価:5.0

    中津渓谷の遊歩道を進んでいくと一番奥にあります。
    手前に苔むした赤い煉瓦調の橋が見えたらもうすぐそこです。
    寸前まで滝は見えず本当に突如現れる感じで橋の雰囲気も相まって神秘的で目を見張る美しさに感動します。
    橋から滝までの距離がとても近く轟音と水しぶきに言葉を失うほどです。
    趣味でそこそこの数の滝に行っていますがベスト3に入賞です!

    旅行時期
    2019年07月

  • やらずにはいられない

    投稿日 2019年12月01日

    えひめ愛顔の観光物産館 松山

    総合評価:4.0

    店構えはコンビニっぽい感じですが一歩中に入るとゆるキャラのみきゃんちゃんグッズでいっぱいで、店内みかん色に染まっています。
    かわいい!
    ここでやるべきはなんと言っても「蛇口からみかんジュース」。
    コップの大きさは違いますが空港では350円のところここでは100円で蛇口からみかんジュースを楽しめます。
    まぁ何てこともないのですが、こうゆうのが旅のエッセンスになるのかなと。

    旅行時期
    2019年07月

  • 広々としたアーケード

    投稿日 2019年12月01日

    大街道商店街 松山

    総合評価:3.5

    幅も高さも結構ある開放的なアーケードの商店街です。
    アーケード内は割とどこにでもあるようなチェーン店が多いですがなかなか賑わっています。
    ちょっと横道にそれるとチェーン店ではないカフェ、ではなく喫茶店があったりいかがわしげなお店があったりと歩くだけでもなかなか楽しめます。
    夜は客引きが多く注意です。

    旅行時期
    2019年07月

  • 鯛飯

    投稿日 2019年12月01日

    郷土料理 五志喜 本店 松山

    総合評価:3.0

    愛媛では有名な郷土料理店らしく大変立派な店構えです。
    味、接客ともに可もなく不可もなくと言ったところではありますが鯛飯、五色そうめん、じゃこ天など松山初心者には分かりやすい郷土料理メニューが並んでいて松山に来たなぁという気分になれるのでおすすめです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 名城

    投稿日 2019年11月30日

    松山城 松山

    総合評価:4.5

    高台にある為、歩いてもいけますがリフトやロープウェイで登る事も出来ます。
    リフトが一番楽しそうだったので行きも帰りもリフトを利用、松山の街並みをゆっくり楽しみむことが出来ました。
    数少ない現存する天守の1つで櫓や石垣も大変立派で日本を代表するお城と言ってもいいと思います。

    旅行時期
    2019年07月

  • ビギナーにおすすめ

    投稿日 2019年11月30日

    飛鳥乃湯泉 道後温泉

    総合評価:3.5

    飛鳥時代の建築様式を取り入れた立派な建物でまだ新しくとても綺麗です。
    近隣の温泉施設の中では一番お値段が高いですが備え付けのアメニティや大広間もありますし初めての道後温泉なら観光客としては、こちらが一番ハードルが低いのではないかと思います。

    旅行時期
    2019年07月

  • 地元の公衆浴場

    投稿日 2019年11月30日

    道後温泉椿の湯 道後温泉

    総合評価:3.0

    道後温泉本館や飛鳥の湯が観光客で賑わっているのに対して、こちらの椿の湯は地元の方が多いようで若干のアウェイ感はあります。
    休憩所やアメニティはなく街の銭湯と言った風情の公衆浴場ですが近年リニューアルされていて施設自体は綺麗です。

    旅行時期
    2019年07月

  • 泉質最高!

    投稿日 2019年11月28日

    道後温泉本館 道後温泉

    総合評価:4.0

    朝イチの飛行機で松山空港から直接やってきました。
    早い時間だったこともありそんなに混雑しておらずゆっくりと浸かることが出来ました。
    改装工事中につき1階の入ってすぐのとこ
    ろしか利用出来ませんでしたがレトロな雰囲気で泉質がとても良かったです。
    ちょっと深めなのとお風呂セット的なものは何もないのでその点は注意です。
    この後、観光があったので入るかどうか一瞬迷いましたが入って正解でした。
    多分、入ってなかったら後悔したでしょう。

    旅行時期
    2019年07月

うまさん

うまさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    765

    610

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月03日登録)

    85,195アクセス

0国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うまさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています