旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うまさんのトラベラーページ

うまさんのクチコミ(30ページ)全765件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大人のデートに

    投稿日 2015年11月05日

    Cave Bar 紅梅河岸 神田・神保町

    総合評価:4.5

    神田川沿いの高架下にあるおしゃれなバー。
    すでに食事は済ませていたため軽く飲むために入ったのですが、かなり美味しそうなイタリアン風のメニューで食事を済ませてしまったことを後悔です、、、。
    中でもピザが美味しそうで、次回来るときは絶対食事込みで来ようと思いました。
    お通しのパリパリパスタも、しっかりつまみになる味で見た目のインパクトもなかなかでした。
    雰囲気、味、価格良しでデートには最適です。

    旅行時期
    2015年10月

  • 至福のひととき

    投稿日 2015年11月05日

    モアノ 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    池之端方向から清水坂を上る途中にある見逃し率90パーセントのカフェギャラリー。
    少し奥まっていることもあり前を向いて歩いているとまぁ見逃します。
    でも、目に入ればすぐにそれと分かるおしゃれで可愛らしい外観です。
    席は全部で10席くらいとテラス席がありこじんまりしていてちょっとした中庭がありいい感じです。
    ゆっくりしたかったのですがあまり時間がなかったのでベルガモットのみ発注。
    ティポットできちんと淹れてあり短い時間でしたが中庭の緑を眺めながら飲むベルガモットは至福のひとときでした。

    旅行時期
    2015年10月

  • じっくりデミグラス

    投稿日 2015年11月05日

    黒船亭 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    行列必至の老舗洋食店、と言うのは後で知ったのですがディナーにはちょっと早めの18時前に何気に入ったら待ち時間なしですんなり入れました。
    店内は飾り気はありませんが老舗の歴史を感じる落ち着いた雰囲気です。
    メニューは洋食店らしいラインナップでデミグラスソースが絶対美味しそう!なハヤシライス1570円を発注。正解。
    見るからに煮込んでます感を醸しだしています。濃いかな?と思いきや絶妙のバランスです。まぁまぁのお値段ですが雰囲気込みと言うことで。

    旅行時期
    2015年10月

  • 行列に納得の味

    投稿日 2015年07月18日

    博多らーめん ShinShin 天神本店 博多

    総合評価:4.5

    平日の昼間にいつもかなりの行列が出来ていて、気になっていましたが夜にすぐ座れそうだったので入ってみました。
    店内は、メジャーな芸能人のサインがたくさん飾ってあり、やっぱり有名なんだなぁと期待が高まります。
    運ばれてきたラーメンは、見た目かなりシンプルなネギとチャーシュー。基本の博多ラーメンといった感じで、キレイな透明感あるスープに超細麺です。
    久々にヒット!!なラーメンに出会った!って感じです。
    スープがこってりしてないのに奥深い味で、細麺に凄く合っていて本当においしかったです。

    旅行時期
    2015年07月

  • 本格刀削麺

    投稿日 2015年07月18日

    上海モンナリーサ 博多

    総合評価:3.0

    刀削麺と小籠包が有名な中華料理店。
    時間帯によってはかなり混んでいて、ドームでナイターがあった日の9時過ぎとかは特に要注意です。
    小籠包は看板メニューだけあって、ジューシーな肉汁たっぷりで美味!
    刀削麺は、何種類かスープがありますが今回は、担々麺で。
    麺はモチモチですごく美味しいです。
    スープはどちらかといえばあっさり系ですが、お店の方が七味山椒を入れたら違う味になると教えてくれたので試してみました。
    個人的には、入れた方がスパイシーで好きです。

    旅行時期
    2015年06月

  • チャーハン最高!

    投稿日 2015年07月18日

    ベリー 博多

    総合評価:3.5

    那の津通り沿いにひっそり佇む小さなお店で、軒先に四川風担々麺をアピールしていたのでここはやはり担々麺を頂きます。
    担々麺と半チャーハンのセットをオーダー。
    担々麺は、アッサリ系。びっくりしたのは半チャーハンです。
    半チャーハンと言うから少量を想像してたら、まさかの山盛り。そして、ここ最近食べたチャーハンの中でベスト1の味でした!
    大学生や、ビジネスマンで満席なのも納得です。

    旅行時期
    2015年06月

  • 行列の出来る寿司屋

    投稿日 2015年07月03日

    ひょうたん寿司 博多

    総合評価:4.0

    オープン前からいつも行列が出来ていて気になっていたのですが、行列の理由が納得でした。
    玄界灘でとれる魚の美味しさには定評のある福岡ですので期待して並んだのですが、さすがです。
    新鮮で美味しく、しかも安い!
    種類によって異なりますが、二貫で200円ぐらいからあります。
    この値段で、あの味だったら県外から来たお客さんとかも連れて行ったら喜ばれると思います。

    旅行時期
    2015年07月

  • 雨の日に1日ゆっくり過ごしたい

    投稿日 2015年07月02日

    日比谷図書文化館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    東京の郷土資料や観光に関する書籍がたくさん揃っていて観光の合間に時間を持て余した時は、ここで調べて次に行くところを決めるという利用方法ができます。
    蔵書が多く、窓際の席で緑を眺めながら気に入った本をゆっくり読めるというなかなか贅沢な時間が過ごせます。
    また、22時まで開いているのも便利です。

    旅行時期
    2015年06月

  • 牛タン専門店の牛タンハンバーグ

    投稿日 2015年06月29日

    伊達の牛たん 焼き処 広瀬 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    入口がオープンな感じになっているので女性1人でも入りやすい雰囲気です。
    今回は変化球でダイレクトに牛タンではなく牛タン入りハンバーグに挑戦してみました。
    お肉自体の味がしっかりしていてかなりヒットでした。
    サラダ、ライス、テールスープまでついて美味しくボリューミー。東京駅ディナーで1190円はかなり満足できました。

    旅行時期
    2015年06月

  • オシャレ空間

    投稿日 2015年06月29日

    伊東屋 銀座本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    6月16日のリニューアルオープン当日に行ってきました。
    もはや、文具店と言うにはオシャレ過ぎる空間になっていました。
    以前のように所狭しと文房具を置いているというスタイルではなく、各階にコンセプトがありゆったりと空間を楽しむ感じに変わっています。
    ただ、その分伊東屋に行けば文房具なら何でも揃う!という感じではなくなり品揃えは少なくなっているようです。

    旅行時期
    2015年06月

  • ハイクオリティビジネスホテル

    投稿日 2015年06月29日

    レム秋葉原 秋葉原

    総合評価:4.5

    レストランがリニューアルしてビュッフェスタイルになり期間限定の朝食無料プランでかなり、お得な価格で宿泊できました。
    秋葉原駅から直結でアクセス、アメニティ、セキュリティーなど非の打ち所がありません。
    部屋には必要なものが一通り揃っているし、マッサージチェアやアロマ加湿器まで完備されていて快適に過ごせます。
    レイトチェックアウトなので朝もゆっくり過ごせます。
    ☆4.5なのはバスタブがないから。
    あとは完璧です。

    旅行時期
    2015年06月

  • ちゃんぽん専門店?

    投稿日 2015年06月05日

    チャンポン専門店 平和食堂 by 我流風 ルミネ立川店 立川

    総合評価:2.0

    ルミネ8階の飲食店エリアで何となく目を引いたので入ってみました。
    店の外はバリバリちゃんぽん専門店です!の感じだし店名からもちゃんぽん屋さんなんだろうと思いメニューを見たところ、つけ麺とラーメンがメインな感じでちゃんぽんは申し訳程度しかなく、、、?です。
    メニューのちゃんぽんもイマイチそそらず、結局つけ麺に。
    セットにするとなぜかもれなくライスが。
    つけ麺にライスて、、、。
    価格は駅ビル価格でしょうか、まぁ引くくらいのお値段です。
    小綺麗で入りやすいですけどね。

    旅行時期
    2015年05月

  • 話題性のみ

    投稿日 2015年06月04日

    水曜日のアリス 東京 原宿

    総合評価:1.0

    オープンしてすぐ行ったときは整理券で二時間待ちだったため入りませんでしたが、今回は平日と言うこともありすんなり入れました。
    が、狭い店内は人でごった返していて進むのがやっとで商品を手に取ることすらままならない状態でした。
    雑貨に関しては、特筆すべき物は何もなくどこかで見たような商品ばかり、お菓子もいかにも体に悪そうな色で手に取るに及ばないといったところです。
    早く出たいのに先が詰まっていてでれない始末、、、。
    お店の造りやディスプレイは、面白く魅力的なのにもったいないな~って感じです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 街の至るところに

    投稿日 2015年06月03日

    映画看板の街並み 青梅

    総合評価:3.0

    駅の構内から現れる映画看板、街の至るところで見る事ができます。
    本気のやつから、猫町青梅らしくパロディで猫にしてちょっとクスッとくる物まであります。
    バス停だったり、お店の軒先だったりに突然あるので何のお店かわからなかったりもします。

    旅行時期
    2015年05月

  • 猫町商店街

    投稿日 2015年06月03日

    昭和幻燈館 青梅

    総合評価:4.0

    以前は鉄道をテーマとした展示だったようですが今年から、青梅で活躍された墨絵と人形作家の親子ユニットQ工房の展示になっています。
    有名な青梅のジオラマは健在です。
    青梅の街中に至るところにある猫の絵は、このQ工房の有田ひろみさんが描かれたものが多く、それと併せて楽しめます。
    ホンワカとしてとても可愛い作品で癒やされます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 元気になれます。

    投稿日 2015年06月03日

    青梅赤塚不二夫会館 青梅

    総合評価:4.0

    ある意味パワースポットだと思います。
    見てるだけで楽しく元気になれるので。
    おそ松くんや、バカボンの顔ハメパネルなどの撮影スポットがいくつかありますが、ここはアホになりきって変顔で写るべきです!(笑)
    ときわ荘のジオラマやアッコちゃんやバカボンの原画原画といった超貴重な展示物もありますので赤塚不二夫ファンじゃなくても楽しめると思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • 昭和オンパレード

    投稿日 2015年06月03日

    昭和レトロ商品博物館 青梅

    総合評価:3.0

    ズバリその名の通り昭和の懐かしい商品が展示してあります。
    食品や玩具、文房具などなど所狭しと並んでいます。
    リアルタイムで商品を知っている人にはとても懐かしいし知らない人でも、このメーカーがこんな物を出してたのか!といった楽しみ方ができます。
    ただ、建物自体もレトロな古民家風なので粘膜系が弱い人は若干くしゃみ、鼻水注意です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 自然がいっぱい

    投稿日 2015年06月03日

    青梅駅 青梅

    総合評価:4.5

    都内から中央線で徐々に景色が変わって行きますが、青梅駅手前ぐらいからビックリするくらい激変し満載の自然に感動します。
    ホームへ降りるとすぐそばに緑に囲まれた小学校がありとても懐かしい気持ちになりました。
    映画看板と赤塚不二夫で有名な街だけあって改札に出るまでにも看板やバカボンのオブジェなどが盛り沢山で駅構内だけでも楽しい気持ちでいっぱいになれます。
    レトロな駅舎も素敵です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 名前通り

    投稿日 2015年06月02日

    もんじゃストリート 月島・勝どき

    総合評価:3.0

    もんじゃストリートと言うだけあってすごい数のもんじゃ屋さんが軒を連ねています。
    同じ業種のお店がここまで並んでいるのも珍しいと思うので観光として行くのは楽しいです。
    ただ、観光客向けといった感じなのでコスト的にもそれに見合った強気設定だなと感じます。
    話の種としては行ってみて損はないです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 観光客狙い

    投稿日 2015年06月02日

    おかめ 國次郎店 月島・勝どき

    総合評価:2.0

    食べ放題と通常のメニューがあり、食べ放題にしている人が多いようでしたが通常メニューにしました。
    一枚しか焼けない大きさの鉄板で、食べ放題には時間制限があるためラストオーダーになると追い立てるように急かされていましたので通常メニューにして正解でした。
    味は他の所とほぼ変わらずですが、価格はなかなかの強気設定でした。

    旅行時期
    2015年05月

うまさん

うまさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    765

    610

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月03日登録)

    86,316アクセス

0国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うまさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています