旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gianiさんのトラベラーページ

gianiさんのクチコミ(8ページ)全320件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古い

    投稿日 2024年02月21日

    鹿児島ワシントンホテルプラザ 鹿児島市

    総合評価:3.0

    ロケーション的には、鹿児島一番の商業エリア天文館にそっていて便利です。価格も良心的でした。ただ、設備が古いと感じることが多々あります。アメニティなどは、まあまあで、その分を補っている感じがします。レストランは安定でした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 駅前

    投稿日 2024年02月21日

    ANAクラウンプラザホテル岡山 岡山市

    総合評価:3.0

    広島とは違い、こちらは駅前です。しかも静かな西口。人の流れに反しますが、特に在来線利用や、車で移動する際には大きなアドバンテージがあります。AnAクラウンらしい高級感があり、コスパも良いので何気におすすめです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 駅前

    投稿日 2024年02月21日

    アパホテル<浅草 新御徒町駅前> 浅草

    総合評価:3.0

    大江戸線と日比谷線の駅前で、なかなかのロケーションです。いわゆるアパホテルらしいサービスを確実に受けられ、安心感はあります。客室があまり広くないので、長居には向いていません。上野/秋葉原の利用も可能で、勝手がよいです。

    旅行時期
    2023年08月

  • たかめ

    投稿日 2024年02月21日

    The GLOBAL HOTEL TOKYO 大久保・新大久保

    総合評価:3.0

    大久保駅の南側にあり、このあたりの古い旅館と比べると新しくてきれいな施設でした。コリアタウンを拠点に活動するなら良い場所ですが、価格がちょっと高めという感じで、一晩さっと休憩する程度の利用が良いかと思います。

    旅行時期
    2024年01月

  • 面白い

    投稿日 2024年02月21日

    月瀬八幡宮 / 猫城址 飯塚・中間・直方

    総合評価:3.0

    宿場町に突如として現れる円い丘。猫が背中を丸めている姿に似ていると言われると、納得です。九州の覇権を巡る決戦の一つが行われ、実は難攻不落の城だったというのも興味深いです。武士が第一に帰依する八幡宮が建つのも納得です。

    旅行時期
    2023年10月

  • 面白い

    投稿日 2024年02月21日

    垣生羅漢百穴 飯塚・中間・直方

    総合評価:3.0

    規模の点では大きくないですが、周囲の風景や人々に同化しているステルス古墳という雰囲気が楽しいです。横穴式古墳なので、古墳時代後期のものですが、人々が気づかずに丁度良い穴があると仏像を安置して拝んでいる姿が残っており、面白かったです。

    旅行時期
    2023年10月

  • ローカル線

    投稿日 2024年02月21日

    JR筑豊本線 若松

    総合評価:3.0

    ローカル線なのに、複線という不思議な路線です。運転本数は1時間に1本程度で、あまり便利ではありませんが、重要な観光スポットの最寄り駅が多く、重宝します。交通系ICカードで改札を通れるのが便利で助かります。

    旅行時期
    2023年10月

  • これが

    投稿日 2024年02月21日

    堀川の中間唐戸 飯塚・中間・直方

    総合評価:3.0

    人工水路である堀川の入口に設けられた水門です。目的は、水位調整。洪水時にはすべてを閉めて、水害が広がらないようにしました。世襲の門番が3名いたという事実も興味深いです。江戸時代の人々の熱い想いが伝わる門でした。

    旅行時期
    2023年10月

  • 優雅

    投稿日 2024年02月21日

    垣生公園 飯塚・中間・直方

    総合評価:3.0

    中間市地域交流センターの裏にあります。仲哀天皇夫婦ゆかりの地で、ここがかつて海だったことを教えてくれる埴生神社など、面白みを添えるアイコンが多いです。神社の橋は唐風で、中間市とは思えない光景に癒されます。

    旅行時期
    2023年10月

  • 学べる

    投稿日 2024年02月21日

    中間市歴史民俗資料館 飯塚・中間・直方

    総合評価:4.0

    駅近くの優良スポットです。市内で世界遺産に指定された遠賀川ポンプ室に関する展示は、秀逸です。近代水道の歴史から11.4kmの水道管というインフラを解析、ポンプ室もボイラー/ポンプ/取水堰に分解して開設。大いに学べました。

    旅行時期
    2023年10月

  • 学べる

    投稿日 2024年02月21日

    美唄市郷土史料館 美唄

    総合評価:3.0

    美唄の歴史を学べる秀逸な施設です。空知地方の探検も詳しく扱っていて、面白いです。屯田兵村としての特殊性が説明されていて、砲兵/工兵/騎兵部隊が存在した唯一の屯田兵部隊という位置づけが興味深かったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 癒し

    投稿日 2024年02月21日

    中央公園 美唄

    総合評価:3.0

    美唄市の公共施設が立ち並ぶエリアに位置する、中央公園の名前にふさわしいロケーションです。緑豊かで、シラカバなどの情緒ある木が普通に植わっているのがうれしいです。日本庭園も併設されており、味があります。

    旅行時期
    2023年08月

  • 歴史

    投稿日 2024年02月21日

    空知神社 美唄

    総合評価:3.0

    国道12号線沿いに位置する神社です。鳥居が打ちたての銅で、表面が光っているのが印象的です。屯田兵が入植した際に開基され、境内には沼貝村の入植100年記念碑がありました。美唄の前身の沼貝の名を発見でき、うれしかったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 立派

    投稿日 2024年02月21日

    美唄屯田兵屋 美唄

    総合評価:3.0

    明治26年に建築された建物で、形式的は明治24年型と呼ばれる陸軍省のフォーマットに納まる標準型住宅です。昭和でも新築されていたような建物で、19世紀の北海道としては破格の待遇だと感じる姿です。実物は、良い教材です。

    旅行時期
    2023年08月

  • 貴重

    投稿日 2024年02月21日

    屯田騎兵隊火薬庫 美唄

    総合評価:3.0

    屯田兵の駐屯地に存在した歴史的建造物です。屯田兵と家族が居住した宿舎が保存されているところは比較的多いですが、それ以外の建物が残っている点では貴重です。ただ、外見上の特徴は乏しく、刺激性という意味では乏しい感じでした。

    旅行時期
    2023年08月

  • おしゃれ

    投稿日 2024年02月21日

    旧桜井家住宅 美唄

    総合評価:3.0

    明治/大正/昭和の三世代の建築様式が反映されている、時代の見本市のような住宅です。洋風のエッセンスがさりげなく込められていたり、地方ながらセンスの良い姿がチャーミングな建物です。公民館として現役なのもすごいです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 歴史

    投稿日 2024年02月21日

    日本一の直線道路 美唄

    総合評価:3.0

    30km近く真っ直ぐな道路で、現在は国道12号線に指定されています。5kmほど歩いてみましたが、オペレートする側に立つと、心が折れます。ただ、明治19年の道路が母体で、当時の測量技術と建設技術のすばらしさに驚かされます。

    旅行時期
    2023年08月

  • なかなか

    投稿日 2024年02月21日

    東明公園 美唄

    総合評価:3.0

    駅に近い住宅街に佇む公園です。石狩川の後背地だった長い歴史を引きずっているかのようなイメージで、まず目についたのが池の周りの巨大な柳の木。水辺を好む樹木ですが、景観にマッチしていて、とてもよかったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 元気

    投稿日 2024年02月20日

    表町商店街 岡山市

    総合評価:3.0

    天満屋本店など、岡山随一の商業エリアを縦断する一大アーケードです。1回信号を渡る必要がありますが、ストレスフリーで歩けます。旧西国街道筋で、中堀と外堀に挟まれた細長いエリアというロケーションも納得。個人店が多くて楽しいです。

    旅行時期
    2023年11月

  • 流れ

    投稿日 2024年02月20日

    旭川 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山三大河川の一つで、そのうち岡山市街を流れる唯一の河川です。洪水がつきもので、様々な治水対策が施されていますが、今も雄大な姿が残っています。当時、城下町は河口に近くて、三角州をほうふつとさせる分流が見られるのが興味深いです。

    旅行時期
    2023年11月

gianiさん

gianiさん 写真

9国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gianiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています