旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gontagontaさんのトラベラーページ

gontagontaさんのクチコミ(6ページ)全268件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チェンマイの観光名所

    投稿日 2017年07月24日

    チェンマイ ナイトバザール チェンマイ

    総合評価:3.0

    チェンマイに訪れたら一度は行って見るのが良いと思います。私達が訪れた日はめちゃくちゃ暇な日でした、いつもはそれなりの賑わいらしいのですが、本当に暇過ぎて少し拍子抜けしましたが、おかげさまでゆっくり見てまわる事が出来ました、ラッキーだったのかもしれませんね。マーケットは特に変わったものは無いのですが、十分楽しめます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • 物凄い賑わいの夜市です。

    投稿日 2017年07月13日

    ザ ワン ラチャダー バンコク

    総合評価:4.0

    物凄い賑わいのある巨大な夜市です。台湾でいう士林夜市といったところですね。フードエリアと雑貨エリアがわかれていますが、どちらも本当に人、人である意味人に酔ってしまうかもしれませんね。ただ、海外旅行をしているなと思える国内では味わう事は出来ない雰囲気ですね。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ハリー・ポッターの世界にみたい。

    投稿日 2017年07月13日

    ファランポーン駅 (国鉄 ) バンコク

    総合評価:4.0

    日本の鉄道の駅とは違うのでプラットホームはありません。よく世界の車窓からで見る光景です。さすがにタイの首都バンコクの起点の駅ですので、それなりに賑わっていますが、巨大な駅といった訳でもなく、また近代的でもありませんが、まるでハリー・ポッターの世界に入り込んだかのような駅舎です。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ユニークな塗装が可愛い

    投稿日 2017年07月12日

    ノック・エア アジア

    総合評価:4.0

    ノックエアーの機材の塗装は色んなパターンがあってとても可愛いです。機体先端部分を鳥のくちばしに見立てた塗装を施しており、自分のお気に入りの塗装した機材を見つけるのが楽しいです。外見が可愛いくても内装はおんなじじゃんなんて夢の無い事言わないで下さいね。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    2.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    座席・機内設備:
    2.5
    日本語対応:
    2.0

  • 田舎に来たなぁとホッとします。

    投稿日 2017年07月12日

    チェンマイ駅 チェンマイ

    総合評価:4.0

    タイ国鉄は駅のホームがプラットホームではありません。日本とは違う異国情緒を感じます。但しバンコクのフアラポーン駅のように賑やかな都会の駅といった雰囲気ではなく地方都市の終着駅といった感じでバンコクから乗車すると本当に遠くまで来たんだなと感じます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • はっきり言って糞です。

    投稿日 2017年07月12日

    タクシー バンコク

    総合評価:1.0

    はっきり言って糞です。タイ国というイメージを相当悪くするゴミですね。但しメーターで走行してくれるタクシー(法治国家では当たり前)は非常に安価で移動できるので本来は良いのかも知れませんが、よく乗車時にメーターを確認してからなんて言いますが、そんなもの意味ありませんよ、あいつ達は走行中平気でメーターを切りますから、後は交渉というボッタクリに合います。タクシーに乗る際にはホテル等で呼んでもらいましょう。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    1.0
    支払額の安心度:
    1.0
    利便性:
    4.0

  • タクシーよりは高いけど

    投稿日 2017年07月12日

    トゥクトゥク バンコク

    総合評価:3.5

    タクシーよりは割高になりますが、乗車前に事前交渉してから乗車するのでひどいボッタクリに会うことは少ないと思います。1乗車100バーツから距離にあわせて交渉な感じで、1バーツでも多く払うのはイヤという方にはオススメ出来ませんが、ボッタクリの酷いタクシーよりは安心出来ます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.5
    支払額の安心度:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • チェンマイ―ドンムンアン間

    投稿日 2017年07月12日

    ライオン・エア アジア

    総合評価:3.0

    チェンマイからバンコクに戻る際に利用したLCCですが、機材は比較的あたらしめだった気がしますが、LCCだけあってシートピッチは狭いですがタイ国内線1時間くらいのフライトではほぼ苦になら無いと思います。また、チェンマイの空港からライオンエアーだけが、タラップからの乗機だった気がします

    旅行時期
    2017年06月

  • バンコクの第2の空港

    投稿日 2017年07月12日

    ドンムアン空港 (DMK) バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクのサブ空港です。メインの空港はスワンナープ空港で国際線メインですが、ドンムンアン空港は一部の国際線の発着はあるものの国内線の発着が、メインの空港です。ひと昔前の羽田空港といったところですね。施設は老朽化が進んでおりますが、十分まだ現役で使用可能だと思います。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • チェンマイ行きの寝台列車

    投稿日 2017年06月29日

    鉄道 (タイ国鉄) バンコク

    総合評価:4.5

    チェンマイまで約700km14時間の長旅でしたがめっちゃ快適で本当に満足のいく14時間でした。19:40フアラポーン駅発チェンマイ着は翌朝8:40で遅延で有名なタイ鉄がなんとほぼ定刻に到着しました。発車後間もなくベッドメイキングしてくれます到着も朝なので、日本からバンコクまでの移動の疲れを癒すのに丁度良い旅でほぼ爆睡でした(笑)

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 普通に快適で清潔なホテルでしたよ。

    投稿日 2017年06月29日

    ダイアモンド レジデンス ラッチャダー バンコク

    総合評価:4.0

    超激安ツアーにおまけのように付いていたホテルで、色んなサイトのレビューも余り好評なものがなかった為、全く期待していませんでした。が、しかし何故あんなにレビューが良くないのか理解出来ません。皆さんそんなに高級なホテルを求めているのかなぁ?
    確かに立地は余り良くはありません、繁華街でもありません、どちらかといえば地元の住宅街に在ります。がMRTスティサーン駅までホテルから送迎カートがあり歩いても6、7分でした。ホテル内もとても清潔に保たれておりフロントの対応も好印象でした。宿泊料金もかなり安めでコストと比較しても自分的にはオススメできるホテルでした。もし激安ツアーでこのホテルにアサインされていても全然満足出来ますよ。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 高級ホテルではありませんが、プチ高級感とジャグジーで満足出来るホテルですよ。

    投稿日 2017年06月29日

    シンハ モントラ ラーンナー ブティック スタイル ホテル【SHA認定】 チェンマイ

    総合評価:4.5

    1泊だけでしたが、満足のいくホテルでした。立地はナイトマーケットがある街の中心部からは微妙に距離が在ります。歩けないこともありませんができればタクシーやトゥクトゥクの利用をオススメします。また住宅街にポツンと1軒だけ建っているので余り地元でも有名ではない様です。但し部屋は全室スイートで全室にジャグジーまで付いています。建物は何かの古い建物をリノベーションした造りで結構手作り感満載なプチ豪華ホテルです。完璧を求める方にはオススメ出来ませんが、非日常のプチ贅沢を味わうには申し分ありません。フロントスタッフは全員好印象で片言ですが日本語が出来るスタッフも居ました。またチェンマイに行く事があれば絶対泊まると思います。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • お馴染みのステーキハウスです。

    投稿日 2017年04月30日

    アウトバック ステーキハウス 幕張店 幕張

    総合評価:3.5

    グアムではお馴染みのアウトバックステーキですが、今回は幕張店に行って来ました。店員さんの接客は笑顔でとても好印象でした。店員さんが日本人だけで、雰囲気はグアムに居るかのようでしたよ。但しもう少し全体的に価格設定が安いといいのに、クアーズライト¥760はさすがに高過ぎでしょ。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • お土産屋さん。

    投稿日 2017年04月30日

    ABCストア (#509) グアム

    総合評価:2.0

    グアムの繁華街なら何処にでもあるお土産屋さんです。帰国日の空港までの時間潰しに立ち寄りました。これと言ってそそられるようなお土産もなく、同じ商品でも地元のスーパーより少々高めの価格設定となっており、完全ツーリスト向けのコンビニみたいな感じです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    1.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 子宝のパワースポット

    投稿日 2017年04月21日

    ミーフガー 久米島

    総合評価:3.5

    自然の造形物と思えば圧巻の景色で何らかのパワーを感じる事の出来るスポットなのかも知れませんが、久米島観光において絶対外せないスポットかと言われると、どうなのでしょうねヾ(^▽^)ノ足場は物凄く悪いので体力に自信のない方にはあまりオススメしませんが、巨大な穴の下まで行くとその景色にはちょっと感動するかもしれません

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 久米島の泡盛

    投稿日 2017年04月21日

    久米島の久米仙 久米島

    総合評価:3.5

    泡盛と言えば久米仙を想像する方も多いと思うほど有名なブランドの泡盛の酒造所です。酒蔵見学及び試飲販売もしています。かなり大きめの酒造所なので、ここで出荷されている本数も多く、おじいおばあが小さい規模で営んでいる酒蔵を想像していくと拍子抜けするかもしれませんね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • THE沖縄の民家

    投稿日 2017年04月21日

    上江洲家 久米島

    総合評価:4.0

    久米島の重要文化財に指定されている古民家です。どの角度どの視点から観ても沖縄の民家だなと思える造りです、この場所にいるだけで心地よく、どこか懐かしい気持ちになる建物です。表通りからは少し入り組んだ場所にある為、少しわかりずらいかもしれません。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 昔は日航ホテル

    投稿日 2017年04月21日

    リゾートホテル 久米アイランド <久米島> 久米島

    総合評価:3.5

    久米島にある数少ないリゾートホテルです。外観はそれなりにリゾート感あるホテルですが、建物の老朽化は隠せない感じでした。施設内もやはり老朽化は隠せない感じですがそれ以外特に気になる事はありません、施設内のプールはちょっとリゾートホテルを感じる造りで満足でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 本当にドミトリーなの?

    投稿日 2017年04月19日

    あひる家 高雄

    総合評価:5.0

    ドミトリーの概念が変わりますよ。施設内何処のスペースも清潔に保たれています。スタッフも皆さん丁寧な対応をしてくれます。オーナーさんは日本人ですのでコミュニケーションに困ることはありませんし、人柄もとても良く気さくな方です。ドミトリーだけあって寝室では飲食等は不可では共用スペース、TVはリビングで試聴となりますが、滞在中は本当に快適に過ごすことが出来る宿泊施設です。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    5.0

  • 高鉄台中駅です

    投稿日 2017年04月19日

    高鉄台中駅 台中

    総合評価:2.5

    高鉄の台中駅は周りに何も無い場所にポツンと在ります。台鉄の台中駅とは全く違う場所に在りますので台鉄台中駅に移動する場合はシャトルバスもしくは鉄道を乗り換える必要があります、新幹線の乗車券を持っていれば無料でシャトルバスを利用出来ますので改札を出る際には自動改札ではなく有人改札で乗車券を返して貰いましょう。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.5

gontagontaさん

gontagontaさん 写真

11国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gontagontaさんにとって旅行とは

僕にとって旅行とは元気の源ですね(^-^)/
いつもの日常とは違う感覚がたまらなく好きです。
あまりにも旅行が好きすぎて、多国籍料理店を営んでしまいました\(^_^)/
旅行先で気に入った料理等を出しています。
=お店のHPです=
http://hituzi-kaze.on.omisenomikata.jp/
暇さえあれば旅行に関する情報を集めて、特にエアチケットの安い情報は相場氏というかデイトレーダーのような毎日を過ごしています(笑)

FBでも日記みたいな事もやってます。

https://www.facebook.com/yoshiaki.yamai
友達申請して頂ける場合メッセージを添えて頂けると嬉しいです\(^_^)/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イナラハン(Guam)
大連(中国)
高雄(台湾)
花蓮

大好きな理由

イナラハンはのんびりとBBQでもしながら仲間とワイワイするのもよし、綺麗な海を見ながらボーッとするのもよし!自分に力をくれる場所ですね。
大連は以前に13年間も半駐在だった街で第二の故郷ってところですね。
高雄は台湾旅行のベースにしてる街でなんかほっとします。
花蓮はとにかく日本への愛情を感じる街です。日本人として色々と感じる事が多い街ですね。

行ってみたい場所

セントマーチン島
サンクトペテルブルク
インディアナポリス
マチュピチュ
カシュガルorウルムチ
バルセロナ
その他いっぱい\(^_^)/

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています