旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヒガシゲさんのトラベラーページ

ヒガシゲさんのクチコミ(6ページ)全125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 神秘的な世界遺産

    投稿日 2012年11月10日

    知床五湖 知床・ウトロ

    総合評価:5.0

    知床五湖への見学には、まず見学の注意点のレクチャーをうけてから見学することになります。クマに遭遇する可能性があるため、身の守り方も教えてもらえますレクチャー後に見学ルートを回りますがどこも絶景です。五湖は、どこも澄んだ水が鏡のように反射し風景を映し出します。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • アイヌの文化に触れられる

    投稿日 2012年11月10日

    阿寒湖アイヌコタン 阿寒

    総合評価:4.5

    阿寒湖畔にあるアイヌの村、コタンを見学することができる。正面から見て両側にお店が並ぶ。お土産屋のほかにアイヌの伝統的な工芸の店やアイヌの伝統的な料理を食べられる飲食店がある。ムックリという楽器や刺繍の入った布製品は記念になります。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 車石

    投稿日 2012年11月10日

    花咲灯台車石 根室

    総合評価:3.5

    花咲港を回り込み灯台のふもとの、岩場に車石はある。周辺は散策路が整備されており、歩きやすくはなっている。車石はその道の最後のところにある。観光客もその時には自分以外おらず、海鳥が鳴くばかりのさみしいところ。岩の性質上、独特の割れ目が見られるので車石以外の岩や崖にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 北方領土を考えるなら

    投稿日 2012年11月10日

    北海道立北方四島交流センター 根室

    総合評価:4.5

    北方領土のことを学べる展示施設です。それぞれの島の自然や歴史、占領されるまで住んでいた日本人の生活の様子などを知ることができます。これまで知らなかったことが多く、新たに得られた知識もたくさんありました。特に北方領土の面積の大きさは想像以上に広くおどろきました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • ラベンダーの名所

    投稿日 2012年11月09日

    ファーム富田 富良野

    総合評価:5.0

    ドラマ北の国からで一躍有名になったファーム富田。これだけのラベンダー畑を入園料も取らずに見せてもらえるなんて最高です。広大な敷地に見渡す限りのラベンダーは感動ものです。ラベンダーソフトを食べながらめぐり、帰りに香料をお土産にしてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 不気味な道を抜ければ

    投稿日 2012年11月09日

    トドワラ 別海・野付

    総合評価:4.5

    野付半島ネイチャーセンターまでは自動車でいけるがそこからは徒歩しか行けない。トドワラに行くまでにもの寂しい道を30分ほど歩きます。背丈近くまで伸びた草が両脇にはえているため不気味さが増幅されます。しかも訪れている人が少ないので心細い…その道の先に立ち枯れた松がたくさん見られます。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 旭山動物園

    投稿日 2012年11月09日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:4.0

    旭山動物園は動物の行動展示を早くに導入した動物園ということで、一度は訪れたいと思っていました。ようやく実現してよかったです。ただ人気の場所だけあって、開園時間から少し遅れてついただけで、かなり遠くの駐車場にまわるハメになりました。動物たちの自然な様子が見られてよかったです。一部夏バテ気味の動物もいましたが…

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • 広大な畑の中にそびえたつ

    投稿日 2012年11月09日

    セブンスターの木 美瑛(びえい)

    総合評価:4.5

    広大な畑の間を抜けてドライブしていると、大きな木が見えてくるのですぐに見つけられます。あいにく、セブンスターの木という名の由来となる直接のものは知らないのですが、観光名所として十分有名になっていますよね。車を止めるところもあります。観光バスに巻き込まれると、写真は撮りにくくなるので、気をつけましょう。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 生々しい火山の誕生

    投稿日 2012年11月09日

    昭和新山 洞爺(とうや)湖

    総合評価:4.0

    洞爺湖に向かう途中で眼前に突如あらわれた昭和新山です。山肌を見ると植物も見られず、その名の通りまだまだ新しい山だなぁということがよくわかります。こんなやまが噴火とともに現れてくる。想像するだけでも地球のエネルギーを感じられずにはいられません。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 明治時代にタイムスリップ

    投稿日 2012年11月09日

    北海道開拓の村 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    ここはその名の通り、北海道開拓の歴史が分かる屋外型博物館です。開拓当時の町の様子が再現されています。当時の様子がよくわかります。町の様子とともに、農村での養蚕の解説は見ものでした。また開拓使の役所の建物が再現されていたのも興味ぶかかったです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 町を彩る斜面のラベンダー

    投稿日 2012年11月09日

    北星山ラベンダー園 富良野

    総合評価:5.0

    中富良野町の中心に走る国道沿いのスキー場の斜面にラベンダーが植えられている。下から見上げてももちろんきれいですが、ぜひとも山の上に登って見下ろしてほしいと思います。町も一望でき、手前にはラベンダーのじゅうたんが広がるようです

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 美味しい湧き水

    投稿日 2012年11月09日

    ふきだし公園 真狩・京極

    総合評価:5.0

    羊蹄山からの湧き水が噴き出している公園。ポリタンクを持って汲みに来る人も多数いました。とにかく水量が半端ないです。備え付けのコップがあり、水を汲もうとすると手が持っていかれるほどの勢いです。水も口当たりがよい、軟水でガブ飲みしてしまいました。癒しのオアシスです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • サッポロビール発祥地

    投稿日 2012年11月09日

    サッポロビール博物館 札幌

    総合評価:4.5

    北海道でビールといえば、サッポロビールかな、ということでサッポロビール発祥地の
    博物館見学に行ってきました。館員の方が引率して案内してくれます。ビールの歴史を知ることができます。最後にはビールの飲み比べセットなどを味わうことができます。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 白い恋人御殿

    投稿日 2012年11月09日

    白い恋人パーク 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    御殿と呼んでも差し支えないほどの規模と豪華さを兼ね備えた、
    工場兼テーマパークと言えるでしょう。白い恋人の作られる工程が見られます。また、チョコに関係する収集品も見学できます。売っているお菓子の種類も豊富なので最終日のほうがいいかな。駐車場代が高いのがネックです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 北方領土をのぞむ岬

    投稿日 2012年11月09日

    納沙布岬 根室

    総合評価:4.5

    ここまで北方領土は近くにあるのかと、想像以上の近さで本当におどろきました。肉眼で歯舞群島がはっきり見えます。このおどろきは現地に立たないと味わえません。決してアクセスはよくありませんが、ぜひとも足を伸ばして見て感じてほしいです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 広大な畑の間を抜けてドライブ

    投稿日 2012年11月09日

    パッチワークの路 美瑛(びえい)

    総合評価:5.0

    美瑛はモザイク状の畑が広がっています。この間を抜けてドライブするのが、とても爽快です。一番のお気に入りのドライブコースです。どこで停まってカメラを構えても絵になる風景。自分なりのアングルを探してみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 一面のお花畑

    投稿日 2012年11月09日

    四季彩の丘 美瑛(びえい)

    総合評価:4.5

    四季彩の丘は入園料もかからず園内を見学できます。整美された園内は見渡す限りの花畑。そのスケールに圧巻です!さまざまな種類の花が見られます。園内は斜面になってるので歩く際には注意が必要です。入口のところにはお土産屋と軽食が売られている売店があります。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 工場限定ワインは絶品

    投稿日 2012年11月09日

    ふらのワイン工場 富良野

    総合評価:4.5

    古いワイナリーですが、蔵を見学ができます。ワインの試飲はいくらでも出来ますが、なにぶん車で訪れるとドライバーが飲めないのはかなしい…
    そういう方や飲めない方にはぶどう果汁の試飲もあります。ここで買って帰るなら、工場限定ワインがあります。工場でしか買えません。おいしいのでオススメてす。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 定番のスポット

    投稿日 2012年11月09日

    小樽運河 小樽

    総合評価:3.5

    写真の場所はガイドブックでもよく見る定番のスポットです。それでも一度は現地に立っておきたいものですよね。小樽は北一ガラスをはじめガラス工芸の店が軒をつらね、1店1店ゆっくり見て回ると時間を忘れます。また、LeTAOや北菓楼といった有名どころのスイーツ店も多く、楽しみが尽きない町です。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 市内観光にピッタリでキレイなホテル

    投稿日 2012年11月08日

    ヒルトン ブリュッセル グランド プレイス ブリュッセル

    総合評価:5.0

    ブリュッセル市内観光にピッタリの都市型ホテルです。一歩ホテルを出ればすぐに石畳の道があり、そこを5分と歩かないうちに中央広場であるグランブラスにいけます。町がコンパクトなので買物、食事をするにしても5分圏内です。部屋は十分な広さがあり清潔感もありました。

    旅行時期
    2009年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

ヒガシゲさん

ヒガシゲさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    125

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2007年03月01日登録)

    8,972アクセス

4国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ヒガシゲさんにとって旅行とは

旅は心の洗濯。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています