1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 厚別・豊平・真駒内
  5. 厚別・豊平・真駒内 観光
  6. 北海道開拓の村
厚別・豊平・真駒内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

北海道開拓の村

美術館・博物館

厚別・豊平・真駒内

このスポットの情報をシェアする

北海道開拓の村 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012873

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

北海道開拓時代の建物を移築・復元した野外博物館。旧札幌駅停車場、北大恵迪(けいてき)寮、有島武郎邸、にしん御殿などがあり、夏は馬車鉄道、冬は馬そりが広い村内を走る。

施設名
北海道開拓の村
住所
  • 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50番地-1
アクセス
1) JR・地下鉄新札幌駅からJRバス開拓の村行きで15分
- 開拓の村から徒歩で
2) 札幌駅前バスターミナルからJRバス開拓の村行きで60分
- 開拓の村から徒歩で
営業時間
9:30~16:30 6月~9月は9:00~17:00 *入村は閉村30分前まで
休業日
[月] (月曜が祝日の場合は翌日)、 *7月1日~10月第一月曜までは無休
年末年始
予算
高校生 610円 12月~3月は550円
大学生 610円 12月~3月は550円
大人 830円 12月~3月は680円
その他
管理者: (財)北海道開拓の村
バリアフリー設備: 障がい者用P ○
バリアフリー設備: EV ○
バリアフリー設備: 車椅子対応EV ○
バリアフリー設備: 車椅子貸出 ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
バリアフリー設備: 点字案内 ○
バリアフリー設備: 音声案内 ○
バリアフリー設備: オストメイト ○
バリアフリー設備: オムツ交換台 ○
バリアフリー設備: 割引 ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(113件)

厚別・豊平・真駒内 観光 満足度ランキング 4位
3.76
アクセス:
3.17
新札幌駅のバスターミナルから15分程度。 by Teacher Anzaiさん
コストパフォーマンス:
3.92
大人800円はしますが・・・。 by Teacher Anzaiさん
人混みの少なさ:
4.05
見学に混雑はないが、食堂は混雑するかも by キートンさん
展示内容:
4.30
入場料の割に充実している by キートンさん
バリアフリー:
3.15
車いすでは見学範囲が制限される by キートンさん
  • 満足度の高いクチコミ(99件)

    お馬はみんな、ぱっぱか走らない、 北海道開拓の村「馬車鉄道」

    4.0

    • 旅行時期:2022/08
    • 投稿日:2024/10/28

    北海道開拓の村は、 明治から昭和初期にかけて 建築された北海道各地の建造物を 移築復元・再現した野外博物館です。 ...  続きを読む 広い敷地には52もの建物があって、 開拓の歴史を学べるばかりか すみからすみまで散策すれば ちょっとしたダイエットになるかも。 開拓の村名物「いももち」を食べすぎると 元のもくあみというやつですが。 馬が線路上の客車を引く「馬車鉄道」もあります。 大通公園にあるやつ~?・・あれは「幌馬車」です。 馬車鉄道は、冬に「馬そり」となりますが これまたぱっぱか、走れません。がんばれ。  閉じる

    akepi48

    by akepi48さん(女性)

    厚別・豊平・真駒内 クチコミ:6件

  • 野外博物館・北海道開拓の村

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    野幌森林公園にある明治から昭和にかけた北海道の建造物を移築復元・再現した野外博物館です。広大な敷地内には札幌農学校の寄宿舎...  続きを読むの恵迪寮や旧札幌師範学校武道場、旧有島武郎の住宅などが移築・再現されていました。行ったときはあまり人もいなくてのんびりと敷地内を見てまわることができて散歩にもいい場所です。  閉じる

    投稿日:2023/10/10

  • 開拓の歴史

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

    広大な野幌森林公園の中にあり電車なら新札幌からバスですがレンタカーがおすすめです。明治村のようなコンセプトで民家ゾーン、農...  続きを読む業、漁業などに分かれて明治の建造物が立っています。明治の開拓の歴史を体感できます。残念なのは馬車が運休しています  閉じる

    投稿日:2023/09/29

  • 北海道逆念記念事業の一環で造られた野外博物館である。明治以降、北海道開拓のために、あるいは北海道開拓時代に建てられ、北海道...  続きを読む各地で残された当時の建物が一堂に移築・保存されており、北海道開拓時代の往年の建築様式や人々の生活を見学することが出来る。ほとんどの建築物が明治・大正期に建てられたもので、且つ本州などの北海道以外の場所から移住した人々が設計した建物であるため、日本の本州以南に遺されている明治・大正期の建物の様式と大きな差異は見られない。一方で、『北海道』という広大な場所を、可能な限り短い期間で本州以南と同程度の文化・生活様式に発展させようという意思が働いたからか、本州以南に遺された建物と比較するとやや小ぶりなものが多いように見受けられる(移築・保存可能な遺された建物がそれしかなかったから、かもしれないが)。当然ながら、アイヌの人々の建物や生活様式の展示は皆無である。
    展示されている建物全てではないが、多くの建物は中に入ることが出来る(そのうちの一部の建物は、中に入る際に入口で靴を脱ぐ必要がある)。敷地に入るための入り口にはスロープが設置されており、敷地内も特段段差等が無いため、車椅子等の障碍を持つ方でも気軽に利用することが出来る。とは言え、敷地内の全ての道や通路が整備されているわけではないので注意が必要である。さらに、多くの建物は可能な限り当時の状態で保存されているため、エレベーターやエスカレーターが設置されていないことにも注意が必要である。
    敷地内は、大きく市街地群と山村群に分けられており、市街地群には往年の庁舎や旅館・商業施設等が、山村群には往年の農家や開拓小屋・飯場が展示されている。建物だけでなく屋外の様子も可能な限り往年の環境を再現しているため、あたかも明治・大正期の、広々としつつも現代の賑わいには程遠く、素朴で少し寂しさを含む北海道の空気感を感じることが出来るだろう。敷地内の全ての道は広めに設定されているため、大人数のグループで訪れても狭苦しさは全く感じない。当時の伝統の遊びを体験したり楽器や印刷機を体験したりするイベントがほぼ毎日のように行われており、さらにタイミングがよければ馬車鉄道にも乗ることが出来る。全ての展示された建物を訪れるだけでも1時間は簡単に過ぎてしまうので、じっくり見学して回るなら2〜3時間は必要だろう。
    全ての展示物ではないが、英語等の多言語での説明も併記されているため、海外からの観光客も気楽に訪れることが出来ると思う。

    It's an open-air museum built as part of the Hokkaido Pioneering Commemoration Project. The museum houses a collection of buildings that were built for or during Hokkaido's pioneering period after the Meiji era (1868-1912) and left behind in various parts of Hokkaido, which have been relocated and preserved. Most of the buildings were constructed in the Meiji and Taisho periods, and were designed by people who had emigrated from places other than Hokkaido, such as Honshu, so there is not much difference in style from the buildings of the Meiji and Taisho periods left behind in Japan south of Honshu. On the other hand, many of the buildings seem to be somewhat smaller than those left behind south of Honshu, perhaps because of the will to develop the culture and lifestyle of the vast area of Hokkaido to the same level as those south of Honshu in the shortest possible time (perhaps because they were the only buildings left behind that could be relocated and preserved, (This may be because they were the only surviving buildings that could be moved and preserved.) Naturally, there are no displays of buildings or lifestyles of the Ainu people.
    Many, but not all, of the buildings on display are accessible (some of them require visitors to remove their shoes at the entrance). The entrances to the site are equipped with ramps, and there are no steps within the site, so wheelchairs and other disabilities can easily use the site. However, it should be noted that not all roads and pathways within the site are well maintained. In addition, many of the buildings have been preserved as much as possible in their original state, so it's important to note that there are no elevators or escalators.
    The site is largely divided into an urban area and a mountain village, with the urban area housing government buildings, inns, and commercial facilities of yesteryear, and the mountain village exhibiting farmhouses and pioneer huts of yesteryear. The buildings as well as the outdoors have been recreated as close as possible to the environment of yesteryear, so that visitors can feel the atmosphere of Hokkaido in the Meiji and Taisho periods, spacious but far from the bustle of today, with a touch of simplicity and a touch of loneliness. All the paths in the site are wide, so even if you visit with a large group, you will not feel cramped at all. Events are held almost daily to experience traditional games, musical instruments, and printing presses of the time, and if the timing is right, visitors can even take a ride on the horse-drawn carriage train. It would easily take an hour just to visit all the exhibits, so if you want to take your time, you will probably need two to three hours.
    Not all of the exhibits have explanations in English or other languages, so visitors from overseas should be able to visit with ease.  閉じる

    投稿日:2023/10/06

  • とても広いです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    新札幌駅からJRバスで向いましたが、バスは基本的に30分に1本のようでした。入場すると親切なボランテイアさんが、いろいろと...  続きを読む案内をしてくれて、それも楽しかったです。
    屋外にも展示物があるというのではなく、野外博物館なので本当によく歩きました。時期が合えば、馬車鉄道の利用も良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 広くて見ごたえがありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    昔の建物を見るのが好きな人に大変おすすめの施設です。大変広く見ごたえがありました。二階や中まで入れる建物が多かったので楽し...  続きを読むめました。資料館になっているところも多く、隅々まで見るとなると丸一日いても足りないかも知れません。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 北海道の明治村

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    北海道の歴史的建物を移築して保存する、いわば北海道の明治村。

    鰊御殿から学校、役所、旅館、民家まで北海道の歴史の証人...  続きを読むの建物が見学できます。街、漁村、農村ゾーンと、建物の用途によってゾーン分けされてみます。かなり広い敷地なので、流してよりかはみるところは見るも、じっくり全部見る訳でない、といったペース配分で役2時間所要。時間がなくてパスしましたが、近くには北海道博物館もあるので、合わせて見てみたいです。

    建物はほとんどが2階には上がれなくなっているのは残念。ただ建物ごとに人がいる訳ではないので、コントローラするには仕方がないのかな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 新札幌駅や森林公園駅から路線バスで入口までアクセスできます。30分に1本ありますので、便数はそれなりにあります。
    広大な...  続きを読む敷地に歴史的建築物が並んでいて、かなり見ごたえがありますので、時間に余裕をもって訪れるのが良いと思います。歩いて全部見て回ると、結構なハードなウォーキングになります。
    もともとレトロな建築物と北海道が好きなこともあり、興味深く見学することができました。過酷な環境の中、開拓の苦労が垣間見え、北海道繁栄の歴史に思いをはせることができます。  閉じる

    投稿日:2023/01/15

  •  アクセスに使うバスは新札幌駅から森林公園駅を経由して開拓の村に行きます。私は森林公園駅から徒歩で行きましたが途中上り坂が...  続きを読む続きます。上り坂を避けたい方はバス利用をお薦めします。平日に行きましたが森林公園からのバスに抜かれる際に車内を見ましたが、それほど混んでいませんでした。

     札幌停車場を縮小復元した建物で入村券を買い入ります。この建物にトイレ、自販機、休憩スペースがあります。原寸再現でないのが悔やまれます。
     停車場には投稿写真7、8枚目のロッカーもあるので荷物の多い人は使うと良いでしょう。

     村内は広く終日かけてすべての建物を見ようと思い行きましたが、
    1.中には入れる建物は全て入る。
    2.撮影もしっかりする。
    上記の見方で見学したため3分の1しか閉館までに見れませんでした。

     様々な使われ方をした建物がありますので札幌滞在する方にはお薦めです。とても素晴らしい展示公園ですが残念だったことが二つ。
    1.投稿写真3枚目の鰊御殿が室内に順路が設定され、建物内をくまなく見学できないこ   
     と。小樽や泊村の鰊御殿は制限なく見学できるため、比較すると残念な公開の仕方です。
    2.投稿写真5枚目のとおり2階に上がれない建物が多いこと。
    以上2点が改善されると完璧な展示公園になります。

     なお、村内の食堂は30分以上待たされ味も良くないのでお薦めできません。これが唯一の欠点です。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 北海道開拓の村は、
    明治から昭和初期にかけて
    建築された北海道各地の建造物を
    移築復元・再現した野外博物館です。
    ...  続きを読む
    広い敷地には52もの建物があって、
    開拓の歴史を学べるばかりか
    すみからすみまで散策すれば
    ちょっとしたダイエットになるかも。
    開拓の村名物「いももち」を食べすぎると
    元のもくあみというやつですが。

    馬が線路上の客車を引く「馬車鉄道」もあります。
    大通公園にあるやつ~?・・あれは「幌馬車」です。

    馬車鉄道は、冬に「馬そり」となりますが
    これまたぱっぱか、走れません。がんばれ。  閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 北海道開拓の村

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    開拓の村

    広大な野幌森林公園の中にあるのでとても広いです。北海道開拓の歴史が学べる野外博物館です。

    アクセスは...  続きを読む悪く、新札幌からバスになります。

    連休中ですが空いてました。明治や大正時代の建築物が並んでいて、旅館、酒蔵、医院、郵便局などがあります。

    老朽化していて、立ち入り禁止の展示物も多かったです。
      閉じる

    投稿日:2024/03/31

  • めちゃくちゃ広い!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    北海道博物館と共通のチケットで1200円でした。15時過ぎに行きましたが、16時半か17時まででしたが見終わらないくらい広...  続きを読むく、見ごたえがありました。建物が等間隔で十数件並んでおり、それぞれの建物の中で当時の生活が見れます。すべて見終わるのに時間がかかるので早めに行った方が良いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/13

  • 北海道の開拓の様子が推測できる

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 1

    北海道を開拓した明治から昭和初期にかけて建築されたを建物を移築復元・再現している。開拓当時の人々の苦労を推測することができ...  続きを読むる。市街地・漁村・農村・山村群に分かれて野外に展示されている。一日かけて見学しても見終えることができないほど充実している。新札幌駅から直通のバスがあり、本数は少ないが乗りかえなしで行ける。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 開拓の歴史を感じる

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    大通り駅から地下鉄で新札幌駅へ、そこから路線バスで行きました。入り口にボランティアガイドさんがいたので、お願いして回ってい...  続きを読むただきました。主要な建物にもガイドさんがいて、丁寧に説明をしてくださいます。建物がたくさんあり敷地も広くて、非常に見ごたえがありました。とくに開拓当時の小屋が印象深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/24

  • 今回の札幌滞在の中で1日割り当てて見学に行きました。それまで存在すら全く知らない施設でした。札幌の東にある新さっぽろ駅から...  続きを読むバスかタクシーでの移動になりますが、移動はそれほど面倒ではありませんでした。65歳以上であれば入場は無料になりました。午前10時過ぎに入って、駆け足で見学してお昼も食べて5時間ほどの滞在でした。じっくり見学したら1日かけても時間が足りないと思います。アニメの「ゴールデンカムイ」の作者の親戚の方が北広島に住んでいらして、ここの写真を膨大な枚数取られたそうです。それを元に作画されているので、アニメの聖地にもなっているようです。見学した時もそれらしい若い方が見学していました。平日の天気の悪い日でしたが、広大な敷地に10数名の見学者しかいないのが残念でした。鰊御殿などは小樽の「旧青山別邸」に行く前に見ておく必要があると思います。小学生の社会科見学が数校来ていましたが、事前に課題になった旅館のトイレとか決まったものだけを確認して走り去っていくのはこれで何か学ぶものがあるのかと感じました。ほとんどロールプレイングゲーム感覚のようです。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • おっすめの開拓村

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    最初訪れる前は「ホンマに面白いんかいな?」と少々疑問を持ちつつ訪れたがこれが意外と子供も楽しめる場所だった。明治から昭和初...  続きを読む期に北海道に作られた建物が移設・再建されまるで当時の街並みを歩いている雰囲気。これは子供たちも意外と喜んでいた。そして冬になるとそり馬車や滑り台ができており、子供たちも大はしゃぎ。特に冬は子連れで楽しめる場所だ。  閉じる

    投稿日:2022/06/04

  • 開拓テーマパーク

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    札幌観光のラストで行ったテーマパークです。

    明治から昭和初期にかけて、北海道各地にあった役場、公舎、学校、名士宅など...  続きを読むが移築されてずらっと並んでいます。

    個人的には、昔の駅、しかも木造でこんなに豪華重厚な建物があったのか?と感心するテーマパーク入口に相当する旧札幌停車場、欧州などの議事堂や聖堂でみられるドームを持った美しいデザインの旧開拓使札幌本庁舎が非常に良かったです。

    内部も見ることができますが、それほど気になる展示はありませんでした。
    冬に行くとより開拓時代の雰囲気(勝手な想像)が味わえます。  閉じる

    投稿日:2022/05/25

  • 馬そりも楽しく、子どもも喜ぶ穴場の施設☆

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 2

    新札幌から20分ほどで着くバスがとても便利でした。
    バス時刻表はこちら↓
    https://www.navitime.c...  続きを読むo.jp/diagram/bus/00503195/00079196/1/

    ゴールデンカムイ読者には必須の訪問地。
    ですが、江戸末期~大正の建物を集めた野外博物館という感じで、一般の方にも楽しめると思います。

    冬は名物の馬そり☆
    大人250円/子ども100円。現金のみです。
    小さくても力持ちの道産子ちゃんが引くそりに乗って、10分くらいで集落を1周します。

    開拓の村ではどの建物にも靴べらがあって、ごっつい冬靴を脱いだり履いたりを繰り返すことになるので助かりました。

    こういう施設は子どもにはつまらないかもと思っていたものの、意外なことに次々と建物内を見学していき、たっぷり2時間はいましたね。
    けっこう広くて、雪がなければ奥のほうの厩舎にも行ってみたかったし、夏は半日くらいみておいたほうがいいかもしれません。

    入口の建物付近ではWifiも取れるし、快適な施設でした。
      閉じる

    投稿日:2022/01/13

  • 広い敷地の野外博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    広い敷地に北海道開拓時代の歴史ある建造物を移築、復元した野外の博物館です。市街地、漁村、農村、山村の4つのエリアがあり、そ...  続きを読むれぞれの特徴のある建造物があります。漁村エリアにはニシン漁の旧青山漁家住宅など当時の様子がよくわかります。  閉じる

    投稿日:2022/08/23

  • 紅葉の時期に行きました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    紅葉の時期に行きました。
    ハイキング気分で、村の中を隅々まで歩いてみようとしたのですが、広すぎて歩ききることができません...  続きを読むでした。
    それでも、八割くらいは歩けたように思います。
    中心部には、遠足の小学生の集団がいて、すごく元気に走り回っていました。  閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 北海道の明治村

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    北海道開拓時代のさまざまな建物を移築した野外博物館で、北海道の「明治村」といったかんじです。市街地群、漁村群、農村群、山村...  続きを読む群の4つのエリアに分かれており、かなり広大な規模といえます。旧札幌停車場や、旧札幌本庁者、旧有島家住宅、北大旧恵迪寮などの建物は、かなり見ごたえがあります。全体をゆっくり見て回るとまる一日はかかると思います。  閉じる

    投稿日:2022/02/06

1件目~20件目を表示(全113件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

北海道開拓の村について質問してみよう!

厚別・豊平・真駒内に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ちぽろさん

    ちぽろさん

  • amyさん

    amyさん

  • Cyberさん

    Cyberさん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • 青葉くんさん

    青葉くんさん

  • プルンパダさん

    プルンパダさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

厚別・豊平・真駒内 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP