旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

極楽蝶さんのトラベラーページ

極楽蝶さんへのコメント一覧(5ページ)全67件

極楽蝶さんの掲示板にコメントを書く

  • 極楽蝶さん今晩は

    唐津 お天気の良い日にゆっくり散歩したいような素敵な町ですね。

    今年は旅行記楽しませていただき又訪問もしていただきありがとうございました。来年も又宜しくお願い致します。
    どうぞ素敵な新年をお迎え下さいますように。
    2005年12月27日21時40分返信する 関連旅行記

    RE: 極楽蝶さん今晩は

    ちょめたん様


    こんにちは。極楽蝶です。
    書き込みありがとうございます。

    >唐津 お天気の良い日にゆっくり散歩したいような素敵な町ですね。

    福岡への出張のついでに寄ったのですが,とてもいい街でした。静かな街なので一日ゆっくり歩いて廻ればいいと思います。その上,歴史や伝説の残る街ですから色々な楽しみ方ができると思います。

    >今年は旅行記楽しませていただき又訪問もしていただきありがとうございました。来年も又宜しくお願い致します。
    >どうぞ素敵な新年をお迎え下さいますように。

    こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。新しい年のちょめたんさんの旅行記を期待しています。
    良いお年をお迎えください。

    では,また。
    2005年12月27日23時06分 返信する
  • ネス湖にはネッシー像もあるのですね

    極楽蝶さん

    アイルランドとスコットランド、素晴しい旅ですね。
    スコットランドの夕焼け雲がきれいですね。
    ネス湖にはネッシー像もあるのですね。
    文化遺産も素晴しい。
    私も是非来年、イギリス、アイルランド、そしてできればアイスランドを極楽蝶さんの旅行記を参考にさせていただきながらレンタカーで回る夢を実現させたいです。
    2005年12月24日14時33分返信する 関連旅行記

    RE: ネス湖にはネッシー像もあるのですね

    さすらいおじさん様


    こんにちは。極楽蝶です。
    書き込みありがとうございます。

    >アイルランドとスコットランド、素晴しい旅ですね。
    >スコットランドの夕焼け雲がきれいですね。
    >ネス湖にはネッシー像もあるのですね。
    >文化遺産も素晴しい。
    >私も是非来年、イギリス、アイルランド、そしてできればアイスランドを極楽蝶さんの旅行記を参考にさせていただきながらレンタカーで回る夢を実現させたいです。


    アイルランドもスコットランドも自然がとても素敵です。
    でも,緑豊かな安らぎが得られるような自然の良さではなく,力強く人の力など到底及びもしないような自然の姿に魅せられます。是非ともここを旅してください。
    それと,時間に余裕があれば電車やバスを使っての旅行も良いと思いますが,そうでなければレンタカーがどうしても必要だと思います。彼らはとてもマナーが良いので,安心して運転できると思います。

    では,また。どぞこれからもよろしくお願いします。
    2005年12月24日23時26分 返信する

    RE: RE: ネス湖にはネッシー像もあるのですね

    極楽蝶さん

    >アイルランドもスコットランドも自然がとても素敵です。
    でも,緑豊かな安らぎが得られるような自然の良さではなく,力強く人の力など到底及びもしないような自然の姿に魅せられます。是非ともここを旅してください。
    それと,時間に余裕があれば電車やバスを使っての旅行も良いと思いますが,そうでなければレンタカーがどうしても必要だと思います。彼らはとてもマナーが良いので,安心して運転できると思います。

    スコットランドといえば雲におおわれ強風吹きすさぶ嵐が丘のイメージがありますが、やはり厳しい自然なのですね。
    電車やバスも是非乗ってみたいと思っています。
    目標は来年の夏頃に行ければ、と思っています。
    2005年12月25日11時11分 返信する
  • キノコみたーいと思っていましたが@

    極楽蝶さん、お久しぶり。

    ずっとこの表紙の写真は、キノコみたーい!と思って拝見していました@
    素敵な石柱ですね。石柱と言われても、土が盛り上がって一時的にできた儚いものに見えてしまいます(水が引いた後の水田とか……!?)。そういえばアイルランドはこれも有名だったことを後で思い出しました。

    ちなみに、この上には乗れるんですか? いや、きっと乗っちゃいけないのでしょう。
    2005年12月13日08時43分返信する 関連旅行記

    RE: キノコみたーいと思っていましたが@

    まみ様

    こんにちは。極楽蝶です。

    >ずっとこの表紙の写真は、キノコみたーい!と思って拝見していました@
    >素敵な石柱ですね。石柱と言われても、土が盛り上がって一時的にできた儚いものに見えてしまいます(水が引いた後の水田とか……!?)。そういえばアイルランドはこれも有名だったことを後で思い出しました。

    >ちなみに、この上には乗れるんですか? いや、きっと乗っちゃいけないのでしょう。


    もちろん,この上に乗れます。乗れると言うより歩けます。
    ジャイアンツ・コーズウェイはとても迫力のあるところです。石でできたパイプオルガンみたいです。
    まみさんも是非一度行ってみてください。

    では,また。これからもよろしくお願いします。


    追伸:
    例の本。まだまったく読んでいません。
    仕事が少し落ち着いたら,忘年会で毎日遅くなってしまっています。
    もう少しで,酒浸りの日々も終わるので,そしたら勉強します。
    (勉強できない子の言い訳とおなじか???)
    2005年12月14日00時58分 返信する
  • ご訪問、ありがとうございます。

     はじめまして、極楽蝶さん!

     私は、生まれも育ち(高校生の時まで)博多でしたので、「唐津」には少年時代からよく行ったものです。
     最近の私の「旅行記」にも掲載していますが、私の場合は仕事の合い間でして、やはり、あなたの今回の「旅」は視点が違いますね。
    反省しています。
     「鏡山」はよかとこです。
     唐津湾、松浦川、唐津城など、唐津の町並みを一望できますからね!

     また、お邪魔しますね!

     by だいちゃん



    2005年12月12日22時00分返信する 関連旅行記

    RE: ご訪問、ありがとうございます。

    だいちゃん様


    はじめまして。極楽蝶です。
    書き込みありがとうございます。


    >私は、生まれも育ち(高校生の時まで)博多でしたので、「唐津」には少年時代からよく行ったものです。

    僕の旅行記をアップする前に,既に掲載されている唐津の旅行記を読ませて頂きましたが,だいちゃんさんの旅行記も興味深く読ませて頂きました。だいちゃんさんの旅行記は九州近辺のものが多く,多分九州の方かなと思っていました。やっぱりですね。それだけに,家族の方々との楽しい旅行記になっていて,目に留まった良い旅行記でした。

    >最近の私の「旅行記」にも掲載していますが、私の場合は仕事の合い間でして、やはり、あなたの今回の「旅」は視点が違いますね。
    >反省しています。

    僕の旅行記は一般的な観光名所を廻っているだけですが,だいちゃんさんの旅行記は地元との人の温かさがあり,僕はとても好きです。これからも素敵な九州をどんどん紹介してください。家族の方との写真も楽しみにしています。

    >「鏡山」はよかとこです。
    >唐津湾、松浦川、唐津城など、唐津の町並みを一望できますからね!

    今回は,時間がなかったので次回は必ず,行ってみたいと思います。九州には最近縁があり,友人の所に遊びに行ったり,仕事で行く機会が増えました。食べ物も美味しいし,とても良いところですね。
    ちなみに,今度の2月には島原半島に行きたいと思っています。
    実現したなら,旅行記をアップします。(多分可能!!)

    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年12月12日23時13分 返信する
  • ステンドグラスの主題

    極楽蝶さん、こんにちは。

    ステンドグラスの主題は、知ったかぶりをしていいですか?
    (ほかのトラベラーさん、違っていることを知っていたら、笑ってやってください……いやいや、優しく指摘してください@)

    キリストの復活は、(1)の写真のステンドグラスの両側だと思いますよ。十字架の旗を持っているのでそう思いました。キリストの復活を一番最初に目撃したのはマグダラのマリアなので、少なくとも右手のステンドクラスはそうだと思います。左手のは、足下に羊がいるので、はて……?

    (2)は、たぶん、キリストの昇天のシーンだと思います。

    (1)のステンドグラスの真ん中は、ゲッセマネの園での最後の祈りですね、きっと。その両脇は、ちょっと不明。キリストの奇跡の場面のどれかかしら。
    2005年11月25日12時28分返信する 関連旅行記

    RE: ステンドグラスの主題

    まみ様

    こんにちは。極楽蝶です。


    書き込みありがとうございました
    先週末,福岡に出張していたので返事が遅れて申し訳ございません。


    >キリストの復活は、(1)の写真のステンドグラスの両側だと思いますよ。十字架の旗を持っているのでそう思いました。キリストの復活を一番最初に目撃したのはマグダラのマリアなので、少なくとも右手のステンドクラスはそうだと思います。左手のは、足下に羊がいるので、はて……?

    >(2)は、たぶん、キリストの昇天のシーンだと思います。

    >(1)のステンドグラスの真ん中は、ゲッセマネの園での最後の祈りですね、きっと。その両脇は、ちょっと不明。キリストの奇跡の場面のどれかかしら。


    なるほど,ご指摘のとおりですね。
    さすがにイスラエルにまで足を運んでいるだけあって,まみさんは詳しいですね。
    僕は教会に行くとステンドグラスは綺麗だなという興味だけで,その写真を撮っていますが,もう少し主題とかシンボルについて勉強する必要がありますね。そうすると一段とステンドグラスを楽しめるような気がします。
    もし,こんな勉強に良いテキストがあったら教えてください。

    では,また。
    これからもよろしくお願いします。
    2005年11月30日02時36分 返信する

    RE: RE: ステンドグラスの主題

    極楽蝶さん、こんにちは。出張おつかれさまでした。

    とうとう今年もあと残すこと1ヶ月を切ってしまいましたね。早いなぁ。

    >僕は教会に行くとステンドグラスは綺麗だなという興味だけで,その写真を撮っていますが,もう少し主題とかシンボルについて勉強する必要がありますね。そうすると一段とステンドグラスを楽しめるような気がします。
    もし,こんな勉強に良いテキストがあったら教えてください。

    ステンドグラスの主題は、ふつうに絵として描かれたのよりわかりづらいこともありますが、これらのステンドグラスの主題は、聖書が題材だったのでわかりました@

    いま、書店を覗くと、そろそろクリスマスなので、聖書がらみの本がシーズンですねぇ。
    いま、昔書いたイスラエル旅行記を発掘して書きなおしているので、ますます目についてしまいます。
    その中で、私にとって読みやすそうな本を最近1冊買いました@

    青春出版社「地図とあらすじで読む図説聖地エルサレム」月本昭男・監修(税抜き価格1080円)

    最近はこういう、見やすい図説解説で、「すぐわかる」とか「一目でわかる」とか「通勤電車で読む」とか「たった○時間でわかる」みたいな、忙しいけどひととおりのことはすぐに知りたいせっかちな現代人向けの本がほんと、たくさん出てますよね。
    あるいは、私もそういう本に惹かれるタチなので目につきやすいだけでしょうか。

    本の見やすさは人それぞれで極楽蝶さんにとって読みやすいかどうかはわかりませんが、キリスト教を主題にした本でまさにそんなてっとり早い手ごろな本がありますよ。

    東京書籍「すぐわかるキリスト教絵画の見かた」千足伸行・監修(税抜き価格2000円)

    そして監修として名前のあがっている方どちらも、この手の美術所や歴史解説書はとても読みやすくい方たちです@
    2005年12月02日00時20分 返信する

    RE: RE: RE: ステンドグラスの主題

    まみ様

    こんにちは。極楽蝶です。
    早速ご回答頂きありがとうございます。


    >とうとう今年もあと残すこと1ヶ月を切ってしまいましたね。早いなぁ。

    そうですね。夏の旅行がついこの間のような気がします。


    >青春出版社「地図とあらすじで読む図説聖地エルサレム」月本昭男・監修(税抜き価格1080円)

    今度,本屋で探してみます。
    クリスマスシーズンですので,本屋には聖書やキリストに関係する本が並んでいますね。


    >東京書籍「すぐわかるキリスト教絵画の見かた」千足伸行・監修(税抜き価格2000円)

    実はこの本,今日会社の帰りに東京駅の本屋で見つけたので買いました。本屋でパラパラとめくった感じで,良さそうでした。これから,読んでみます。

    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年12月02日02時15分 返信する
  • スカイ島は距離以上に遠く感じます。

    こんにちは。スカイ島、憧れます。こっちの風景は無骨でダイナミックな
    印象を受けました。ダンヴェガンのお城いかがでした?妖精の旗ご覧になり
    ましたか?(私はこれを一度見てみたいのです。)
    ポートリーのピンクの夕焼けも綺麗ですね。次はスコットランドのどちらに
    行かれたのでしょう、旅行記期待してますね。
    2005年11月23日16時27分返信する 関連旅行記

    RE: スカイ島は距離以上に遠く感じます。

    迷子のプロ様


    こんにちは。迷子のプロ様
    極楽蝶です。
    書き込みありがとうございます。

    >スカイ島、憧れます。こっちの風景は無骨でダイナミックな印象を受けました。

    確かに土や岩や山肌や川や湖が裸の姿であるような力強い景色がこの島には広がっています。とても大胆で素晴らしい風景です。今回のスコットランドのなかで一番印象がつよい所になりました。


    >ダンヴェガンのお城いかがでした?妖精の旗ご覧になりましたか?(私はこれを一度見てみたいのです。)

    この城に着いたときは午後5時を少し回ってしまい。城に入ることができませんでした。僕もこの旗を見たかったので残念です。ちなみに,ダンヴェガン城の写真に2人の人が写っていますが,この人たちもちょっとのところで城に入れなかった仲間です。(全くの赤の他人ですが)


    >ポートリーのピンクの夕焼けも綺麗ですね。

    思わず綺麗な夕暮れに出会うことができました。
    ただ,余談ですが,この後ポートリーのインド・レストランで夕食をとりインヴァネスに帰りましたが,大雨になってしまい,とても大変でした。インヴァネスのホテルに着いたのは夜の11時頃でした。


    >次はスコットランドのどちらに行かれたのでしょう、旅行記期待してますね

    ありがとうございます。

    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年11月24日23時47分 返信する
  • ドライブ

    極楽蝶さまへ
    スカイ島のお写真とコメント、楽しく拝見いたしました。
    有難うございます。
    レンルターカーで自由に走られるので、ツアーにないところばで見学?出来たので何よりですね!
    イングランド行きも考えてますが、多分私は行けないでしょう。
    其の分、あなた方の投稿で楽しみます。有難うございました。
    いなかものより
    2005年11月23日11時39分返信する 関連旅行記

    RE: ドライブ

    とらいもん様


    こんにちは。とらいもん様。
    極楽蝶です。
    書き込みありがとうございました。

    >スカイ島のお写真とコメント、楽しく拝見いたしました。

    有難うございます。


    >レンルターカーで自由に走られるので、ツアーにないところばで見学?出来たので何よりですね!

    自分の行きたいところに,気の向くところに行きたいと思うので,旅行では(海外でも日本でも)車を借りることが多いのですが,その分下調べや計画がしっかりしていないと時間を無駄にしてしまうことあります。この時の旅行では出発前の計画が十分にできなかったので,現地に行ってから苦労しました。ですから,行きたいところに行けなかった,こともしばしばです。ツアーであればこのようなことはないだろうし,今では沢山の種類のツアーが好みに合わせてあるで,ツアーも色々なところに行けると思います。それに,多分,個人旅行より旅費が安い場合が多いのではないかとも思います。
    僕は,旅行自体も楽しいのですが,計画自分で作り,飛行機を手配し,ホテルを予約しと,行く前に色々と自分で考えることが,それと同じぐらい楽しいので個人旅行を選んでします。

    >イングランド行きも考えてますが、多分私は行けないでしょう。
    >其の分、あなた方の投稿で楽しみます。有難うございました。

    いつか行きたいと思っていれば,チャンスがあるかもしれません。今回の旅行ではアイルランドのスケリッグ・マイケルに行くことができましたが,これまではここに行けるなどとは考えてもいませんでした。でも,いつかは行きたい。チャンスがあれば,と思っていました。そしたら,突然,行けるようになりました。
    諦めないでください。そして,いつか楽しんでいってください。

    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年11月24日23時30分 返信する
  • すごい石造りですね

    極楽蝶さん、おひさしぶり!

    スコットランド編に入っていらしたんですね。
    ブログと旅日記のオーストリア編・イスラエル編の準備と、あと風邪をひいたので(まだ治っていない……今年の風邪はしつこいです(泣))、すっかりご無沙汰していました@

    この教会、すごいですねー。「んっ?」と思って元の画像サイズで拝見しましたが、隅から隅までしっかり石造り。まるで模型のよう!と言ったら語弊がありますが、私がイメージするアイルランドらしい建物です。とりわけ、この教会に惹かれました。
    2005年11月22日09時00分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: すごい石造りですね

    まみ様

    こんにちは。極楽蝶です。
    お久しぶりです。
    書き込みありがとうございます。


    >スコットランド編に入っていらしたんですね。

    やっとスコットランド編をアップできるようになりました。
    最近仕事が忙しく,帰りが遅い日が続いていたので。


    >ブログと旅日記のオーストリア編・イスラエル編の準備と、あと風邪をひいたので(まだ治っていない……今年の風邪はしつこいです(泣))、すっかりご無沙汰していました@

    イスラエルですか。いつか僕も行きたい国です。今度拝見させて頂きます。
    それから,お体大切にしてください。


    >この教会、すごいですねー。「んっ?」と思って元の画像サイズで拝見しましたが、隅から隅までしっかり石造り。まるで模型のよう!と言ったら語弊がありますが、私がイメージするアイルランドらしい建物です。とりわけ、この教会に惹かれました。

    そうそう,実際に大聖堂のミニチュアのような教会です。でも,この教会が初期キリスト教の教会の姿をそのまま残している数少ない貴重なものだから驚かされます。

    では,また。スコットランド編も時間があるときに見てください。
    こらからもよろしくお願いします。
    2005年11月22日23時08分 返信する
  • 今晩は 極楽蝶さん

    綺麗ですね アイルランドがあんなにお天気が良いものなんですか?
    イメージとしては暗くて石ころごろごろって感じていましたが!素敵ですね.また見せてください。
    2005年11月10日20時32分返信する 関連旅行記

    RE: 今晩は 極楽蝶さん

    ちょめたん様

    こんにちは。極楽蝶です。
    書き込みありがとうございます。

    >綺麗ですね アイルランドがあんなにお天気が良いものなんですか?
    >イメージとしては暗くて石ころごろごろって感じていましたが!素敵ですね.また見せてください。

    確かに,バレン高原の方は岩だらけです。けれども,晴れた日はとても空が綺麗です。田舎はもちろんのこと,ダブリンなどでも高いビルなど空を遮るものが少ないので,空がとても広く感じます。
    是非ともアイルランドに旅してください。良い所です。

    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年11月11日23時54分 返信する
  • はじめまして

    夜景が綺麗に撮れていますね。
    三脚は使ったんですか?それともデジカメの性能が良かったのでしょうか?
    私は海外から6年遠ざかっていますが、そろそろと思っておりますので、先ずはカメラから物色中なのですが...
    どのような機材なんでしょうか?
    2005年11月03日22時48分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: はじめまして

    shinesuni様


    こんにちは,shinesuni様。極楽蝶です。


    >夜景が綺麗に撮れていますね。

    ありがとうございます。励みになります。


    >三脚は使ったんですか?それともデジカメの性能が良かったのでしょうか?
    >私は海外から6年遠ざかっていますが、そろそろと思っておりますので、先ずはカメラから物色中なのですが...
    >どのような機材なんでしょうか?

    三脚を使っています。カメラはニコンのD70sです。
    デジタルの一眼レフは今回が初めてです。フィルムのカメラも,十数年使っていませんでした。
    今年,思い切って買いました。三脚はカーボンの軽いものですが,それでもやっぱり重く感じます。

    今回の旅行で何度も夜景を撮りましたが,僕は陽が沈みかけのころが一番綺麗ではないか思います。
    モトワヴァ運河を撮った二枚はそのような時間帯です。ドゥウーギ広場のものは完全に日が沈んでからの写真です。
    日が沈みかけているときは,空が紺碧に写るので僕は好きです。
    グダンスクには三泊したので,初日に日没の時間を確認して,二日目に撮りました。

    夜の景色は昼間とは様相が違うのでいいですよね。
    でも,これをやっていると夜が遅くなるので次の日が辛いです。


    shinesuniさんの夜景の写真を楽しみにしています。
    これからもよろしくお願いします。
    2005年11月04日00時33分 返信する

    これから宜しくお願い致します。

    コシツェ〜クラクフの夜行列車と早朝のクラクフ探さくは14年前と全く変らなかったのに非常に感動を覚えていました。
    ついつい書きそびれて今日まできましたがこれを機にひとつ宜しくお願い致します。
    PS いつかゴールウェー行く時は色々アドヴァイスしてくださいね。
    2005年11月04日00時39分 返信する

    RE: これから宜しくお願い致します。

    shinesuni様


    こんにちは,shinesuni様。極楽蝶です。


    >コシツェ〜クラクフの夜行列車と早朝のクラクフ探さくは14年前と全く変らなかったのに非常に感動を覚えていました。
    >ついつい書きそびれて今日まできましたがこれを機にひとつ宜しくお願い致します。

    本当にクラクフの朝は気持ちよかったです。それに,あんな夜行列車も旧東だからでしょうね。
    shinesuniの旅行記を拝見すると90年代前半の旧東側を旅しているようで,羨ましく思います。
    僕が今年見た風景とはちょっと違っているようですね。素朴な国の表情が良いですね。

    >PS いつかゴールウェー行く時は色々アドヴァイスしてくださいね。

    アイルランドもとても美しい国です。是非ご旅行なさってください。
    私でお役に立てることがあれば幸いです。


    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年11月04日23時02分 返信する

    RE: RE: これから宜しくお願い致します。

    http://4travel.jp/traveler/meo/album/10033428/
    上の旅行記読んだことありますか?
    私がこんどコシツェに行く時は別のルートでポーランドに行こうと考えています。しゃれになりません。
    2005年11月04日23時08分 返信する

    RE: RE: RE: これから宜しくお願い致します。

    shinesuni様


    こんにちは,shinesuni様。極楽蝶です。


    >http://4travel.jp/traveler/meo/album/10033428/
    >上の旅行記読んだことありますか?

    帰国後に読みました。でも,とてもそんなに危ない電車であるとは思いませんでしたが?
    夜のコシツェの駅も結構やばい人が多いのではないかと考えていましたが,全然大丈夫でした。

    それと,この夜行列車には寝台車と普通の座席の車があり,座席の方はさらに3つぐらいのクラスに分かれています。あの旅行記を書いたmeoさんがどの列車を利用したか分かりませんが,寝台車は車掌がしっかりいました。

    私の知り合いでマドリッドで商売をしている人がいますが,その人のところを訪れたときには,旅行者か現地の人間かに関係なく,運が悪ければ強盗にあうと言っていました。

    それに今年ポーランドで知り合った現地に住んでいる日本人のひとは,ポーランドに来て十数年になるけれども,ニュースで殺人事件が流れたことがほとんどないと言っています。この人が言うには,衛星放送でNHKニュースを見ていると,あまりに殺人事件のニュースが多い日本の方が怖いと言っていました。


    >私がこんどコシツェに行く時は別のルートでポーランドに行こうと考えています。しゃれになりません。

    でも,心配であればやはり別のルートを考えた方が良いですね。個人旅行は自分で安全管理をしなければいけないですからね。
    多分,コシツェから乗り継ぎなしで行くには夜行列車しかありませんが,途中1回か2回の乗り継ぎを考えるならば,昼間の電車もあると思います。あるいは,レンタカーを利用するかですね。


    では,また。これからもよろしくお願いします。
    2005年11月04日23時26分 返信する

極楽蝶さん

極楽蝶さん 写真

6国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

極楽蝶さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

富山 |

鳥取 |

佐賀 |