旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ffgghhさんのトラベラーページ

ffgghhさんのクチコミ(44ページ)全1,017件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 踊る阿呆に見る阿呆

    投稿日 2015年07月05日

    徳島市阿波おどり 徳島市

    総合評価:4.0

    踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損というフレーズで有名な阿波おどり
    お盆の時期に祭りが開催されます
    夕方あたりから踊りが様々な通りで開催されます
    観光客も受付で手続きをしたら踊れるようです
    個人的には結構好きな祭りです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • うずしおの大きさ

    投稿日 2015年07月05日

    渦潮 鳴門

    総合評価:3.0

    うずしおを見るには船を使う、渦の道という施設を使うなどあります
    しかしやはりうずしおを間近に見るには船が最適でしょう
    問題なのはうずしおは時間帯、季節によって
    うずしおが見られたり見ることができなかったりするようです

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • うずおしを間近で見るには

    投稿日 2015年07月05日

    うずしお汽船 鳴門

    総合評価:3.5

    うずしおを見るための観光船を運航している会社はいくつかありますが
    ここは小型艇の観光船で団体客ではなく個人客が多いです
    小型艇のため大型船では不可能なほど渦潮に接近してくれます
    小型艇のデメリットは一般的に揺れることですが
    思ったよりは揺れませんでした

    旅行時期
    2013年08月

  • 簡単に渦潮が見られる

    投稿日 2015年07月05日

    徳島県立渦の道 鳴門

    総合評価:3.5

    鳴門大橋の停留所から降りて歩いていきましたが
    結構面倒な場所にあります
    空中歩道のような施設です
    床がガラスになっている部分もあり真下に渦潮が見られます
    お手軽に見たいのだったらこの施設
    料金が高くても間近で渦潮が見たい場合は観光船に乗船したらいいと思います

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 四国行き

    投稿日 2015年07月05日

    神姫バス 姫路

    総合評価:3.5

    兵庫を中心に運行している会社です
    公共機関で兵庫から徳島に行くにはどうすればいいかと思っていたら
    この会社が運行しているということで利用しました
    徳島駅のみならず車を持っていない人間には行きにくい鳴門公園にも停留するため
    うずしおを見るには便利な路線です

    旅行時期
    2013年08月

  • 徳島に行くには

    投稿日 2015年07月05日

    神姫バス神戸三宮バスターミナル 神戸

    総合評価:3.5

    青春18切符だけで関西から徳島に行くには非常に時間がかかるため
    何かいい手段はないかと探していたら三宮から徳島間を運行している
    この会社の存在をしりました
    ターミナルは三宮駅から徒歩5分ぐらいと近く
    冷房もあり自販機もあり便利です

    旅行時期
    2013年08月

  • 大阪の繁華街

    投稿日 2015年07月05日

    道頓堀 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:2.0

    大阪駅から出発してJRしか使わない場合はJR難波駅が最寄り駅になりますが
    想像以上に面倒です
    タコやカニのオブジェ、グリコの看板、そして食い倒れ人形など大阪の有名なものが数多くあります
    とにかくご飯がまずい

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 京都で大きな寺

    投稿日 2015年07月05日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    清水の舞台から飛び降りるという言葉が本当かどうか気になり
    手すりギリギリから舞台の下を見ようとしましたが
    木でなかなか地面が見えなくてどのくらいの高さか実感が湧きませんでした
    清水寺はもちろんのこと周辺の土産屋も混んでいます

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 舞子さんはどこに

    投稿日 2015年07月05日

    花見小路 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    警察官に舞妓さんを見られるところはどこですか
    と質問したらここと言われてとりあえず来ました
    時間帯が悪かったのかそれとも
    そもそもこのあたりはいないのか不明ですが会えませんでした
    奥のほうに行くと馬券を買える場所があって驚きました

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 派手さはないが

    投稿日 2015年07月05日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    金閣寺のような派手さはないですがそれでも
    観光客の多さは同じくらいです
    日本建築物のお手本のような寺ですが
    建物内は入ることができなかったので
    そういう部分も見たかったです
    見学ルートは山というか丘というか登る必要があり結構歩きます

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 混みぐあいが異常

    投稿日 2015年07月05日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    京都の施設で一、二位を争うぐらい混んでいます
    なにしろ金閣寺に行く市バスですら混んでいたので早く降りたいくらい
    教科書に載るくらい有名でしかも金色という日本では珍しい施設だからだと思いますが
    意外と近くまでいって見学できます
    そのため屋根には風見鶏みたいなものが付いている事に初めて気がつきました

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 八木邸に入るには

    投稿日 2015年07月05日

    御菓子司 京都 鶴屋 鶴壽庵 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    八木邸に入るために入場料を払ったらおまけとして饅頭とお茶がついてくるのか
    それとも饅頭とお茶を買わせたいため八木邸の入場料をセットで
    売っているのか不明ですが八木邸に入るにはここにお世話になります
    内容と価格が釣りあっていないような気がしますが

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

  • 新撰組で有名な八木邸

    投稿日 2015年07月05日

    新選組屯所跡・壬生郷士八木邸 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    新撰組を調べたらどんな資料でも必ずでる八木邸
    入場料が有料です
    入ると八木邸の説明をボランティアの方がしています
    暗殺のさいにつけられた刀傷など見学できますが
    見学できるところは非常に狭いです
    これで1000円というのはどうかと

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • さすが日本最大の湖

    投稿日 2015年07月05日

    琵琶湖 大津

    総合評価:4.0

    琵琶湖を見るための最寄駅がよくわからないため
    彦根城から歩きました
    距離があって夏だと大変です
    初めて琵琶湖を見ましたが海と違いがわからないくらい広大です
    さすが日本最大の湖です
    水質も想像以上によくてなかなか見ごたえがありました

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 夜行バスのほうがいいかも

    投稿日 2015年07月05日

    ムーンライトながら 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:2.0

    青春18切符と指定券で乗車できます
    車両の接合付近の席になったのですが
    深夜だろうが誰かが移動するためドアを開閉します
    この接合部分は構造上、開閉するたびに「ガチャ」という
    大きな音がたつので一切寝ることができませんでした

    旅行時期
    2013年08月

  • 有名な牛タンの店

    投稿日 2015年07月05日

    牛たん炭焼 利久 名掛丁店 仙台

    総合評価:3.5

    場所がアーケード内にあるため祭り期間中は利用しやすいです
    ただし、他の人も同じことを考えるため非常に混みます
    牛タンの厚切りは普通の牛タンより若干高くなります
    牛タンは厚いと噛み切りにくいため普通の牛タンにすれば
    よかったと思いました

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 七夕祭り

    投稿日 2015年07月04日

    仙台七夕まつり 仙台

    総合評価:4.0

    ねぶた祭りや阿波踊りとは違い
    買い物がメインの祭りです
    そのため1人だと暇です
    アーケードの奥にあるまつり広場では自衛隊の演奏などだしものがありました
    とにかく人が多くて大変でした
    大きな七夕がアーケードのいたるところに飾っています

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • りんごパイ

    投稿日 2015年07月04日

    青森県観光物産館アスパム 青森市内

    総合評価:4.0

    ねぶた祭りの開催期間中に行ったのですが
    一年のかきいれ時のためか客が非常に多かったです
    店はあの手この手で観光客を獲得しようとしています
    青森の名産であるリンゴの土産物が多いのですが
    特にリンゴパイが絶品でした

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ねぶた

    投稿日 2015年07月04日

    青森ねぶた祭 青森市内

    総合評価:2.0

    昼間は広場に山車が待機しており夜よりも近くで見ることができます
    大小ねぶたが道路を練り歩くのですが伝統的なねぶたはもちろんのこと
    スポンサーを思われる小ねぶたがあって驚きました
    夜の祭り中は歩行路が混んでいるのはしょうがないのですが
    開催者が禁煙指定などをしていないため
    どこでもかしこでも誰かがタバコを吸っていて最悪な祭りでした

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 五稜郭を歩くと

    投稿日 2015年07月04日

    五稜郭跡 函館

    総合評価:3.5

    タワーから見るとあの五稜郭で有名な形を確認できますが
    実際に近くにいって歩いてみるとあの形は全くわかりませんでした
    五稜郭跡は広くて歩くことも大変ですが
    意外と悪くありません
    公園内には奉行所と土産屋があります

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

ffgghhさん

ffgghhさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1017

    212

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年05月21日登録)

    131,058アクセス

3国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ffgghhさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています