旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Kさんのトラベラーページ

Kさんのクチコミ全58件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • オペラ&コンサート

    投稿日 2009年08月09日

    モーツアルト&シュトラウス コンサート ウィーン

    総合評価:5.0

    7・8月、本格的なオペラやコンサートは休演。
    公演されているのは観光客向けのものとガイドブックに書いてあった。
    ケルトナー通りに客引きがいる、コンサートに行ってみた。
    客引きはいっぱいいるし、大半がモーツアルトの格好をしているのですぐわかる。
    「IMPERIAL ORCHESTER WIEN」
    ”Mozaet&Strauss KONZERTE”
    会場は狭いので一番安い席で充分。
    「国際学生証はないけ学生」
    と言えば学生料金になる。
    39euroが、確か30euroくらいまで・・・
    私は32歳だけど、全然OKだった。

    演奏者は10人の小さなコンサート。
    お値段の割りにレベルは高いと感じた。
    しかも、オペラ、バレエ、ダンスありのエンターテイメント。
    曲は、モーツァルト、ヨハン・シュトラウス、ベートーヴェンなどの特にポピュラーなものばかり。

    20時スタート、休憩を挟んで22時前後に終演。
    場所はUバーン、KARLSPLATS駅近く。
    Beethoven-platz(ベートーベン広場)隣。

    旅行時期
    2009年08月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 王宮とくさり橋のライトアップ

    投稿日 2009年08月09日

    セーチェニー鎖橋 ブダペスト

    総合評価:5.0

    王宮とくさり橋のライトアップ。
    ブダペストの夜の一人歩きは危険ときいていたけれど、女性一人でも問題なかった。
    時間は夜10時半頃。
    賑わいのあるヴァッツィー通りを人通りの多い小道まで出てから、ドナウ川へ出た。
    ドナウ川に出ると、王宮とくさり橋の素晴らしいライトアップがみえた。
    行ってみると、ドナウ川沿いも人が多かったので、帰りはドナウ川沿いを歩いた。

    旅行時期
    2009年08月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • アブダビ国際空港で時間をつぶすなら・・・

    投稿日 2011年09月05日

    アブダビ国際空港 (AUH) アブダビ

    総合評価:4.5

    ターミナルの2FにあるCOSTAはWIFIも繋がりますし寛げて良いです。
    巨大カプチーノをお試しあれ!
    また、モスク付きのトイレも異文化に触れられた気がするので必見ですよ~

    そうそう、もうすぐマクドナルドができるようです。

    旅行時期
    2011年08月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • クレムリン入場に際して

    投稿日 2010年09月27日

    モスクワ

    総合評価:3.0

    クレムリン入場に際して

    ●入場料
    クレムリン350ルーブル、武器庫700ルーブル、ダイヤモンド庫500ルーブル

    ●セキュリティーチェック
    *クレムリンゲート・・・バックパック系は小さくても5分以上離れたところに預けに行かされます。
    並んだあとで預けさせられるのはアホらしいので、リュックは先に預けておくか、肩掛けのバッグにしましょう。
    肩掛けや、ショルダーなら余程大きくなければOK。
    *ダイヤモンド庫
    傘、カメラなどは持ち込めません。
    かばんを開けられるので、前もってクロークに預けるか、奥深くに隠しておきましょう。

    旅行時期
    2010年08月

  • シェレメチヴォ空港から赤の広場まで

    投稿日 2010年08月24日

    モスクワ

    総合評価:3.0

    シェレメチヴォ空港から赤の広場までの行き方

    シェレメチヴォ
    ↓アエロエクスプレス(300ルーブル/人)
    ベラルースカヤ駅
    ↓ザモスクヴォレツキー線【緑】で三つ目(52ルーブル/2人)
    チェアトラーリナヤ駅・・・すぐそこは赤の広場

    *アエロエクスプレスは30分に約1本
    時刻表→
    http://www.aeroexpress.ru/en/schedule/belorussky_sheremetyevo/

    *乗り換えはわかりにくいです。
    ロシア語の発音は難しいので、路線図をすぐ見せながら聞けるようにするといいです。

    旅行時期
    2010年08月
    利便性:
    5.0

  • オルタキョイ

    投稿日 2010年09月27日

    イスタンブール

    総合評価:5.0

    時間があったら是非オルタキョイへ!
    ボートポートと小さなモスクのある素敵な場所です。
    センスの良いアクセサリーやおみやげものやさんもありますし、雰囲気とってもよいです。
    海を背にして左のシーフードレストランがお薦めだそうです。

    カバタシからタクシーで片道4EURO弱。

    旅行時期
    2010年08月

  • ガラタ塔のベリーダンスショー

    投稿日 2010年09月27日

    イスタンブール

    総合評価:3.0

    夜景がかなり綺麗です。
    食事、飲み放題、送迎付で80TL/人。
    食事は美味しくないけど量、種類は豊富、ワインもバンバンボトルあけてくれるので、高くはないと思いますが・・・

    ダンスショー終了後の歌謡ショーや、
    客巻き込み形式にはついていけませんでした(^^;
    好きな方はかなり楽しめると思いますよ。

    旅行時期
    2010年08月

  • トプカプ宮殿の軍楽隊

    投稿日 2010年09月27日

    トプカプ宮殿 イスタンブール

    総合評価:5.0

    トプカプ宮殿の軍楽隊について、地球の歩き方では、6~9月の水曜13:30~14:00と記載がありますが、実際は午前11:00~でした。
    チケットオフィスの正面を通って入場しますので、そこで待ち構えていると行進が見れます。

    旅行時期
    2010年08月

  • 旧市街の観光地の入場時間

    投稿日 2010年09月26日

    イスタンブール

    総合評価:5.0

    下記の場所の入場時間について「歩き方」の時間と実際の入場時間には違いがありました。

    ・アヤソフィア 19:00まで
    ・地下宮殿 23:00まで

    旅行時期
    2010年08月

  • ラマザン期間のすすめ

    投稿日 2010年09月27日

    イスタンブール

    総合評価:5.0

    トルコをラマザン期間に訪れると貴重な体験ができます。
    ブルーモスクの前のヒッポドロームでは、
    家族、友人、恋人、お一人様、
    食べ物や飲み物を広げて「その時」を待ちます。
    20:10のコーランの放送と同時に食事を開始!
    みんなすごく楽しそうで、日本で言うと、お正月と夏祭りが一緒にきた雰囲気。

    レストランもあいているし、観光客はラマザンと関係なく飲食できます。
    少なくとも、私が行ったカッパドキア、パムッカレ、イスタンブールはそうでした。

    旅行時期
    2010年08月

  • Hotel Djem

    投稿日 2010年09月27日

    ホテル ディジェム イスタンブール

    総合評価:5.0

    バス&シャワー付(バスタブなし)で、95EURO/泊です。
    ブルーモスクまで徒歩3分という最高の立地。
    オーナーはアンティークショップも営んでいるそうで、調度品やファブリックもセンスがよく落ち着けます。
    朝食も種類が豊富で美味しいですし、是非お薦め。
    オーナーがターキッシュコーヒー占いをしてくれることもあります。

    観光についても、場所や順路、お薦めの食べ物など、丁寧に教えて頂けたので、毎日充実した街歩きができました。

    旅行時期
    2010年08月

  • 注意!長距離バスの到着地!!!

    投稿日 2010年09月27日

    パムッカレ

    総合評価:1.0

    私はカッパドキアから「ネヴェシヒル・セヤハット」の深夜バスでパムッカレへ向かいました。
    パムッカレに到着する手前の無人のガススタンドで、全員2台のシャトルに分乗させられました。
    早朝で他に車どおりもなく乗る以外選択肢はないです。
    15分ほどでパムッカレに到着しますが、到着するのは悪徳旅行会社の前です。
    ここのスタッフは旅行者ととにかく揉めるらしく、色々な人と言い争い合いになってました。
    私も軽いトラブルにあいました。

    連れて行かれた流れを考えると、明らかに「ネヴェシヒル・セヤハット」と繋がってる会社ですが、他のバス会社でも同じようなことをしているのかもしれません。
    とにかく、関わらない、すぐ立ち去るのが一番です。

    旅行時期
    2010年08月

  • カッパドキアのハマム

    投稿日 2010年09月27日

    カッパドキア

    総合評価:2.0

    オドガルの近くにハマムがあります。
    観光客向けのハマムで綺麗のなのですが・・・
    垢すり、泡での全身マッサージ、全てが一瞬で終わります。
    そのあと臭いの気になるジャグジーへ入れられてオシマイ。

    事前に聞いていた話では、へそ石に寝てゆっくり温まるとのことでしたが、それはサウナで代用、頭も洗ってくれませんでした。

    これで、50TLはちょっと高いなって思いました。
    ハマム体験したい方は、他の土地でされたほうがいいかも。

    旅行時期
    2010年08月

  • 気球のお値段

    投稿日 2010年09月27日

    カッパドキア

    総合評価:5.0

    私はホテルにて事前に予約をお願いしてあり、一人110EUROでした。
    インターネットで色々探したところ150EURO前後が相場だったので、
    ホテルでお願いすることにしました。
    結局、カッパドキアに到着して旅行会社で聞いたところ、
    気球は100~150EUROくらいで、会社によって10刻みで値段が変わるそう。
    会社の創業年数などに左右されるようでした。

    気球に乗って巨岩郡を眺めるのは貴重な体験ですし、思い出にも残ります。
    是非お薦めしたいです。

    旅行時期
    2010年08月

  • セマー(旋舞)

    投稿日 2010年09月27日

    カッパドキア

    総合評価:5.0

    カッパドキアで夕暮れ時を楽しんだら、夜はセマーがお薦めです。
    荘厳な雰囲気の中、儀式は執り行われます。
    クルクルと回転し続ける白装束の集団はなかなか見られません。

    タクシー送迎付きで25EURO/人です。

    旅行時期
    2010年08月

  • ぶどう

    投稿日 2010年09月27日

    カッパドキア

    総合評価:5.0

    観光に行くときにぶどうの木がたくさん生えています。
    立っているのではなく、はっている雰囲気。
    とても甘くて美味しいので、是非居食べてみてください。
    私はバギーツアーや、裏山から日の出を見るときにたくさん食べました。

    旅行時期
    2010年08月

  • ギョレメ博物館近くのお薦めのレストラン

    投稿日 2010年09月27日

    カッパドキア

    総合評価:5.0

    ギョレメ村からギョレメ博物館へ向かう途中に、美味しいレストランがあります。
    「SEYYAH HAN」
    景色よし、味よし、安し、の三拍子です。

    サラダ、スープ、つぼ焼きケバブ、デザート、
    ランチセットが15TL。
    つぼ焼きケバブはナイフで割らせてくれますよ(^^)

    旅行時期
    2010年08月

  • シェレメチヴォ国際空港DターミナルのWifi接続&喫煙室

    投稿日 2010年09月23日

    モスクワ

    総合評価:5.0

    Dターミナル、18~20ゲート付近はWifi接続できました。
    電波状況も良く、ネット閲覧、ブログ更新、問題なしでした。
    ターミナル内、ど真ん中に喫煙室もあり。

    旅行時期
    2010年08月

  • イズミールのイゾタシュから空港までのバス

    投稿日 2010年08月24日

    イズミール

    総合評価:5.0

    イズミ−ルのイゾタシュ(オドガル)からイズミール空港までの204番のバスについて。
    204番のバス乗り場、チケット売り場はイゾタシュ1階の建物裏側です。
    料金は2人分で35biretのチケット。(9.5TL=570円)
    バス停の前にはたくさんのドルムシュの客引きがいて、空港まで30TLと言っていました。
    乗る気がなかったので交渉はしていません。

    私はイスタンブール行き(国内線)でしたので、最終地点で下車しました。
    国際線はひとつ手前です。
    どちらも空港のメインエントランスの前に乗り付けるので、降りる場所は誰でもわかります。

    旅行時期
    2010年08月
    利便性:
    5.0

  • Orient Restrant

    投稿日 2010年09月23日

    カッパドキア

    総合評価:4.0

    オドガルの前の道をあがっていくとあるレストラン。
    レストラン裏で栽培しているオーガニックの野菜を使ってトルコ料理を出すお店。
    雰囲気良し、味良しで、お薦めです。
    お値段は一人3000円程。

    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

Kさん

Kさん 写真

31国・地域渡航

1都道府県訪問

Kさんにとって旅行とは

サラリーマンフラッシュパッカーです。
公休と有休をくっつけて年2~3回旅に出ます。
最近は自分のペースで行動できる個人手配の一人旅にはまっています。
旅とは私にとって発見、冒険、人生経験、癒しなどの意味をもちます。
気に入った場所はリピートしたいほうですが色々な国に興味があって、
なかなかお気に入りの場所への再訪は実現しないのが悩みどころ。


今までの渡航先。
93/07/22-93/08/06 中国(北京・天津・上海)高校生交換大使
96/08/28-96/09/04 ハワイ(オアフ)
97/02/18-97/03/01 ハワイ(オアフ)
98/07/02-98/07/06 ハワイ(オアフ)
98/12/22-97/12/29 イタリア(ローマ・フィレンツェ)
99/02/09-99/02/15 シンガポール&モルディブ(ヴァドゥーダイビングパラダイス・マレ)
99/08/15-99/08/21 ハワイ(オアフ)
99/12/22-99/12/26 グアム
99/12/31-00/01/06 アメリカ(N.Y.)ミレニアムカウントダウン
00/03/22-??/??/?? ハワイ(オアフ)
00/07/15-00/07/20 インドネシア(バリ)
02/02/16-02/02/23 イタリア(フィレンツェ・ヴェネツィア)
02/04/27-02-05/02 フィジー(ナンディー・マナ)
03/07/15-03/07/28 ハワイ(オアフ)&タヒチ(タヒチ・ボラボラ)
04/05/05-04/05/10 フィリピン(ボラカイ)
05/09/10-05/09/17 イギリス(ロンドン)&フランス(パリ)
07/02/10-07/02/18 ケニア&カタール(ドーハ)
07/03/02-07/03/11 ニュージーランド(縦断)
07/08/31-07/09/06 タイ(サムイ)
07/12/10-07/12/16 グアム&パラオ
09/07/28-09/08/07 チェコ(プラハ)&オーストリア(ウィーン)&ハンガリー(ブダペスト)
10/04/29-10/05/08 スペイン(マドリ・トレド・コルドバ・セビリア・ロンダ・ミハス・グラナダ・バルセロナ)
10/08/12-10/08/21 トルコ(カッパドキア・パムッカレ・イスタンブール)&ロシア(モスクワ)
10/12/22-11/01/04 アルゼンチン・ブラジル(イグアス)・ペルー(クスコ・マチュピチュ・プーノ・ナスカ)
11/04/28-11/05/04 台湾(台北・高雄・台南・日月譚)
11/08/09-11/08/20 ギリシャ(アテネ・サントリーニ)
11/10/08-11/10/11 沖縄・石垣島・波照間島・竹富島
11/12/30-12/01/09 インド(デリー・ヴァラナシ・アグラ・ジャイプール)
12/03/16-12/03/20 韓国(ソウル)
12/04/27-12/05/06 ミャンマー(ヤンゴン・バガン・インレー)&バンコク
12/07 マレーシア(KL・クアラトレンガヌ・レダン島)
12/10 韓国渡航をとりやめて長崎くんち予定
13/05 エジプト渡航予定

自分を客観的にみた第一印象

明朗、活発、変わり者

大好きな場所

イタリア(フィレンツェ)
トルコ(イスタンブール・カッパドキア)
アルゼンチン(イグアス)
ペルー(マチュピチュ・ティティカカ湖)
ギリシャ(サントリーニ)
インド(ヴァラナシ)
ミャンマー(バガン)

大好きな理由

トルコは今まで行った国の中で親切な人が多い国ナンバーワンです。
ティティカカ湖周辺は、日本とは別世界なところがいいです。

行ってみたい場所

マダガスカル、エチオペア、南ジョージア島、ボリビアなど

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

沖縄 |