旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Clearwaterさんのトラベラーページ

Clearwaterさんのクチコミ(43ページ)全924件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 利久セットがおススメです(^^)

    投稿日 2018年09月08日

    牛たん炭焼 利久 イオンモール幕張新都心店 幕張

    総合評価:3.5

    晦日参りの帰りにイオンモールに寄りました。
    3階のフードコートでも利久の牛タンをいただけますが、やはり2階のレストランの方が落ち着きます。
    利久セットを注文したのですが、こちらのセットについているカレーがなかなか♪♪
    このカレーだけで十分ご飯が食べられます(^^)
    あとは利久の牛タンそのものが好きかどうかですね(^^;;

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 甘辛の丼ツユがたまりません!

    投稿日 2018年09月08日

    深川 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    JR総武本線・佐倉駅が最寄駅ですが…、2㎞ではきかないですね(^^;;
    アップダウンもありますので徒歩だとたっぷり30分といったところでしょうか。
    アシ(車)があれば、天丼といえば私はこちらの一択です。
    天丼も海老だけでなく穴子やかき揚げも(^^)
    それらのミックスもあるのですが、それが上天丼・びっくり天丼・マンモス天丼と本当にびっくりすること受け合いのメニューもあります。
    その他のメニューも美味しいですョ。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • ビッグサイズのナンが美味しいです!

    投稿日 2018年09月08日

    インド料理 Vicky 若松町店 千葉市

    総合評価:4.0

    JR総武本線の都賀駅・四街道駅の真ん中(やや都賀駅より)。どちらからも歩いて行くにはちょっとかかります。都賀駅から約20分、四街道駅から約25分といったところでしょうか…。
    ランチタイムのセットはイエローライスもナンも食べ放題!…と言ってもこちらのナンは周辺のカレーレストランの中で一番の大きさ(^^)
    私はたいてい1枚でお腹いっぱいになってしまいます(^^;;
    カレーの種類もカレー以外の料理の種類も多く、おススメのレストランです♪♪

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • ナポリタンよりミートソース派です(^^)

    投稿日 2018年09月07日

    さぼうる 2 神田・神保町

    総合評価:4.0

    昔ながらの喫茶店「さぼうる」の隣にある「さぼうる2」。
    昼時にはさぼうるの方に行ってもランチだとさぼうる2に行くように言われます。
    ランチメニューに飲み物のつく「セット」でもどれも1000円以下。
    皆さんがおっしゃっているようにスパゲティは本当に「山盛り」です(まぁお皿が小さいっていうのもあるかもしれませんが)。
    ナポリタンも美味しいんですけど、個人的にはミートソース派です(^^)
    こちらはランチタイムでもテーブルに灰皿が置いてあります。嫌煙家の方はおいでにならない方が無難です。

    旅行時期
    2018年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 変わらないものがあるっていいですね

    投稿日 2018年09月07日

    さぼうる 神田・神保町

    総合評価:4.0

    よくコーヒーを飲みに行った「さぼうる」…大学生のときのことなので、すでに30年近く経ってしまった(>_<)
    所用で神保町駅を利用することがあり、懐かしく思いながら訪問した。
    いや~、変わってないなぁ(^^)
    最寄り駅は神保町。【A7】出口からすぐのところにあります。他の出口からだと初めての人は見つけにくいかもしれません。
    いたって普通の喫茶店です。昔よく見かえた「紫煙をくゆらせながら…」というタイプの店ですので、嫌煙家の方にはおススメしません(^^;;

    旅行時期
    2018年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • タワーレコードでひと休み

    投稿日 2018年09月06日

    タワーレコードカフェ 渋谷

    総合評価:4.0

    タワーレコードで「岸部露伴」の企画展をやっているときに訪れました。
    メインはその企画展だったのですが、カフェを覗いてみると、お昼にはまだ早い時間だったせいか店内がずいぶん空いていたのでちょっと早めのランチを食べることにしました。
    カフェも「岸部露伴」とのコラボ企画実施中ということで、ポップやビデオ、ランチマット(紙)、メニューも「岸部露伴」♪♪
    トニオ・トラサルディーの「タコのトマトソース煮」からインスパイアされた(という)「タコのトマトクリーム煮パスタ」を食べました→けっこう美味かったです!

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • プライオリティパスで利用しました

    投稿日 2018年09月06日

    HUBラウンジ 仁川

    総合評価:3.5

    仁川空港にあるプライオリティパスで利用できるラウンジの中で一番お料理が充実しているように思います。
    自分で好みの食材を好きな分量だけ盛り付けて作るビビンバなど、出発までの時間に余裕があるときはのんびり過ごすだけでなくしっかり食事をとることができます。
    驚いたのがフライドポテト!
    妙にテカっていたので「ずいぶん油っぽいポテトだな?バターでもかけてあるのかな??」と思ったら(>_<)…ぜひ皆さんも食べてみてください。

    旅行時期
    2018年06月
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 夕方~夜便利用の際は混雑覚悟で

    投稿日 2018年09月06日

    マティーナ ラウンジ (仁川国際空港) ソウル

    総合評価:3.0

    プライオリティパスで利用しました。
    このときの訪韓の目的の一つがラウンジ巡りだったのでこちらにも入ってみたのですが…。
    どこでも混んでいるときと空いているときがあるのは当たり前ですが、私が入ったときは「空いている席ある?」っていうぐらい混んでいました。
    夕食にはちょっと早い時間でしたが、機内食のない(出ない)エアラインを利用する人たちなのでしょうか(?)かなりガッツリ食事をしている人が多かったです。
    ラウンジというよりはホテルに併設されたレストランといった印象でした。

    旅行時期
    2018年06月
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 記念写真にも応じてくれます

    投稿日 2018年09月05日

    仁川空港 王家の散策 仁川

    総合評価:4.0

    広~い仁川空港。ラウンジもカフェ・レストランもたくさんありますし、お金を使わなくても「ちょっと休憩…」できる場所は空港内のあちこちにあるのですが…。
    空港内をウロウロしていて、民族衣装を身に着けたこの一団をたまたま見かけることができました。
    笑顔で旅行者に手を振りながら行列で歩いていました。
    最後はショップまで記念写真にも応じてくれました。気の利いたアトラクションだと思います。
    成田・羽田も見習ってほしいなぁ。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • インチョンを使うと成田の不便さを強く感じてしまいます…

    投稿日 2018年09月05日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    久しぶりのインチョン空港でした。(6~7年ぶり?)
    A'REX(ソウル市内行きのエアポートトレイン)が完成していて、大渋滞の中を行き来するバスでの移動は昔のことになりました。
    空港は広くてきれい。アジアのハブ空港だけに利用者は多いのですが、成田空港に比べてラウンジの数が多いし、カフェ・レストランもバラエティ豊か。また有料のラウンジでなくても「ちょっと休憩…」できる場所が空港内のあちこちにあります。
    また土産を買うのに空港内をウロウロしていると歴史的な民族衣装を身に着けた一団がどこからともなく現れてちょっとしたアトラクションが始まったりします。
    成田・羽田も見習わないとイカンなぁ(^^;;

    旅行時期
    2018年06月

  • 日本ではもう話題に上らなくなりましたが…

    投稿日 2018年09月04日

    チャンインタッカルビ (明洞店) ソウル

    総合評価:4.0

    「明洞餃子」の小さい方のお店の並びだし、目の前に「ART BOX」もあるし…わかりやすいところにあるのですが、入り口が「え?」っていう感じの場所です(^^;;
    スタバの角を曲がって看板らしい看板もないビルの入り口を入るとエレベーターがあり、2階でエレベーターをおりると店の入口があります。
    外(明洞10ギル)を2階の高さを見上げながら歩いていれば店自体はすぐに見つかると思います。
    日本ではもう話題に上ることもなくなった「チーズタッカルビ」ですが、明洞を歩いているとたくさんの店で提供しています。
    こちらのお店は店名のとおり、タッカルビの専門店。メインのメニューは「骨なしタッカルビ」の甘口・辛口があるだけ。
    いろいろとトッピングができますが、その辺はお腹の加減と懐の事情で(^^)
    私たちはシンプルに「チーズ」だけで十分美味しかったですし、お腹もいっぱいになりました。
    〆のポックンパ…、店員さんが手際よく作ってくれます。動画をアップできないのが残念!

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • ソウル駅の半径100メートルぐらいでかなり時間を潰せます(^^;;

    投稿日 2018年09月01日

    国鉄ソウル駅 ソウル

    総合評価:4.0

    売る知路(乙支路)のホリデイインからタクシー(シルバー)で駅西側まで5100ウォンでした。おそらく明洞から乗ってもそのぐらいでしょうか…。
    駅ビル内にはレストランやカフェがたくさんあります。
    また隣接する施設としてロッテアウトレット、ロッテマートがあります。
    地下にはエアポートトレイン(A'REX)のチケットカウンターと専用改札があり、そのそばに
    都心空港ターミナルとイミグレーションオフィスがあります。

    旅行時期
    2018年06月

  • ソウル市内⇔仁川空港はA'REX一択!

    投稿日 2018年09月01日

    空港鉄道 A'REX ソウル

    総合評価:5.0

    ソウル市内⇔仁川空港の移動手段はいろいろありますが、こんな便利で快適なものができたんですね。
    30年近く前から回数を覚えてないくらいソウルに行っていますが、6年ほど前の前回の訪韓時には渋滞覚悟のバスで往復しました。
    ソウル駅(西側)から都心空港ターミナルのある地下まで降りるとA'REX(エアポートトレイン)のチケット売り場と専用改札があります。
    便利ですよ~。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動

  • 夕方以降の便ならば、ここでチェックインして身軽になるのが得策かと(^^)

    投稿日 2018年09月01日

    ソウル駅都心空港ターミナル ソウル

    総合評価:4.0

    ソウル発が夜だったので、ホテルをチェックアウトしてから早く身軽になって街歩きを楽しむためにこちらでチェックインしました。
    ①エアポートトレイン(A'REX)のチケットを購入する(チケットカウンターの写真をアップしました)
    ②チェックインカウンターで荷物を預けてボーディングパスを受け取る(チェックインカウンターの写真をアップしました)…ボーディングパスの発券まで10分ほどかかります。
    ③チェックインカウンターの隣にあるイミグレーションオフィスで出国手続き(イミグレオフィス入口の写真をアップしました)
    身軽になったところでソウル駅周辺のロッテマートやアウトレットで買い物、駅ビル内のレストランで食事…と空港に向かうギリギリまで時間を有効に使うことができました。
    ウルチロ(乙支路)のホリデイインから駅(西側)までタクシー(シルバー)で5100ウォンでした。明洞からも同じぐらいだと思いますので次回の訪韓時も地下鉄ではなくタクシーを使うと思います。

    旅行時期
    2018年06月

  • およそ3分半の空中散歩

    投稿日 2018年08月31日

    南山ケーブルカー ソウル

    総合評価:3.5

    歩いて登れなくもない南山ですが…(^^;;
    暑い日や雨の日、体力のない方や時間のない方はケーブルカー(ロープウェイ)をお使いになることをおススメします。
    今回は往復でチケットを買ってしまったのですが、風景を楽しみながら帰りは歩いて下りてくるのも良いかもしれません。
    南山公園を通り抜けるようにして歩くと、いやでも「安重根(アンジュングン)」の記念館が目に入ります。
    もしご存知ないようでしたら立ち寄られても良いかもしれません。(私が行ったのは20年以上前でしたのでかなりショボイ建物でしたが、今は立派な記念館になっているそうです。)

    旅行時期
    2018年06月

  • 安い!おいしい!楽しい♪♪

    投稿日 2018年08月31日

    トゥッキ 明洞 (ヌーン スクエア店) ソウル

    総合評価:4.5

    クチコミ一番乗り!
    今までにどなたもクチコミ投稿をされていないのが不思議です。
    明洞のランドマークの一つ「NOON SQUARE」の6階にある「トッポッキ」の食べ放題レストランです。(アキララーメンのとなり)
    さまざまな形のトッポッキのほか、野菜や麺類、ソーセージなど好みのものを好きなだけ持って来て自分でトッポッキ鍋を作ることができます。しかも味付けもベースとなるソースが6種類もあり、それをブレンドすることも可能です。
    トッポッキを堪能した後、ポックンパ用のご飯も食べ放題。
    サイドメニューもキムチに天ぷら、おでん…とこれらもすべて食べ放題!
    ソフトドリンクの飲み放題もついて7900ウォン!!
    私は次回もリピート確定です(^^)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • エアコンの効いたエレベーターは暑い日にはありがたいです

    投稿日 2018年08月30日

    南山オルミ (南山エレベーター) ソウル

    総合評価:3.5

    明洞から会賢に向かって歩き、新世界百貨店・新世界免税店の交差点を左折。坂道を登っていくとガラス張りのエレベーターにたどり着きます。有料道路の料金所の手前です。
    「南山オルミ傾斜型エレベーター」と書かれています。
    片道およそ1分20秒の登山エレベーターはなかなか快適です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    市内・近距離

  • 店内は見てるだけでも楽しいです

    投稿日 2018年08月30日

    LINEフレンズ(明洞フラッグシップ店) ソウル

    総合評価:3.5

    明洞8ガキルに面しているので、明洞を歩きまわる方であれば必ず(一度は)こちらの店の前を通ると思います。そして店の入口にはLINEキャラクター「ブラウン」の巨大なぬいぐるみがあります。たくさんの観光客が写真を撮っていますが、これもタイミング次第で誰もいなかったりします(^^)
    店内にはさまざまなLINEキャラグッズがあり、文房具類も充実しているので学生向けのお土産を購入するのにいいかもしれません。
    ここへくるとLINEが韓国発祥の企業だということを強く感じます(-_-)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 穴場?

    投稿日 2018年08月29日

    排骨先生 ソウル

    総合評価:3.5

    明洞10ギル(明洞餃子やアートボックスのある通りです)を明洞駅を背中にして、アートボックス、Mプラザビルを過ぎたら右に曲がります。突き当りにあるのがこちら「カルビ排骨先生」です。看板に「カルビ」とカタカナで書かれていますので、すぐに見つけられると思います。
    私が行った時には韓国人の「一人飯」客もいましたので、現地の人も普段使いする感じのレストランなんだと思います。
    カルビではなく、その時食べたかったプルコギを注文しました。今までに食べたことのあるプルコギとはちょっと違うものが出てきた(写真参照)のですが、それはそれでおいしくいただきました(^^)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    明洞駅から歩いて数分です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安い方だと思います
    サービス:
    4.0
    男性スタッフが気にかけてくれました
    雰囲気:
    4.0
    落ち着いて食事できました
    料理・味:
    4.0
    おいしくいただきました

  • お持ちのイメージとは違ってしまうかも知れませんが…

    投稿日 2018年08月25日

    九分 九分

    総合評価:4.0

    写真でよく見る光景やお持ちのイメージとは違ってしまうかも知れませんが、【午前中の】九分もアリだと思います。
    その後の予定もあり、午前中の九分を観光しました。昼の九分は幻想的な雰囲気ではありませんでしたが、混雑を越えた大渋滞の夜の九分もとても幻想的とは思えません。
    観光客の少ない午前中に九分老街の歴史を肌で感じるか、人が多くても写真で見るような幻想的な九分をご自分の目で見るか…。好みや旅程で選ばれればよろしいかと思います。
    私は…午前中の時間が止まったかのような九分の方が好きです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

Clearwaterさん

Clearwaterさん 写真

7国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Clearwaterさんにとって旅行とは

30代まではバックパッカーでした。
訪問国数を増やすために旅行していた感もありますが、多様性を受け入れられるようになったのは旅行のおかげだと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シリアのラタキアが今までで一番気に入った場所です。

大好きな理由

灼熱の国でありながら、地中海からの風がとても心地よく…。禁酒国のはずなのに地ビール「ラタキア」が売っているという鷹揚な雰囲気がとても気に入りました。

行ってみたい場所

ありすぎて書けない!

逆に足をつけた国と地域→アメリカ、アルバニア、イギリス、インド、インドネシア、エジプト、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、韓国、カンボジア、ギリシア、クロアチア、シリア、シンガポール、スウェーデン、スロバキア、スロベニア、チェコ、中華民国、中国(、香港、マカオ)、デンマーク、ドイツ、トルコ、ネパール、ハンガリー、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、フィンランド、ブルネイ、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マケドニア、マレーシア、ミャンマー、ラオス、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、レバノン、ロシア(ソヴィエト)

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています