旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ラベンダーさんのトラベラーページ

ラベンダーさんのクチコミ全91件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ドライブの気分転換に

    投稿日 2014年07月16日

    小清水高原 小清水・清里

    総合評価:3.0

    女満別方面からの途中にありドライブの気分転換にはぴったりです。
    遠くは斜里岳あたりも見えるしもちろん屈斜路湖もよく見えます。
    無料の望遠鏡があるのでものすごく良く見えます。
    硫黄山の煙が上がっているのなども見えるので色々な景色が楽しめます。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 地元の方が大勢

    投稿日 2014年07月16日

    はなこや 屈斜路

    総合評価:4.0

    夏のシーズン少し前だからか屈斜路湖の周りには食事する場所が少なかったです。
    その中で見つけたこのお店。ランチ時に車が数台止まっていたので入ってみた所とてもいい香りがしてました。地元の家族の方が豚のジンギスカンを召し上がっていました。
    ご家族経営のようでご主人が給仕をされていましたがお代りを頼むとものすごくアバウトでなんだかいいんです。
    そして我々が頼んだザンギと和風パスタ。
    和風パスタは少し油っぽくすでに茹でてあったパスタを使用したのが解りましたが
    ザンギ丼はものすごくお得で美味しかったです。
    アツアツを提供してくれたし、ご飯サラダはお代わり自由でリーズナブル。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 間違いのない美しき眺め

    投稿日 2014年07月16日

    美幌峠 女満別・美幌

    総合評価:3.5

    ずっと以前からある間違いのない屈斜路湖を眺める観光スポット。
    色々と峠はありますが同じ屈斜路湖を眺めるのも違った味わいがあります。
    眺めのいい場所に行くにはかなり足元が危ないので気を付けて。
    道の駅二階へエレベーターで行き、二階から美幌峠へ行く道に出るのでそこを利用すると少しだけ楽した気分になれるし、二階のトイレは綺麗でした。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • さすが清水

    投稿日 2014年06月03日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    とにかく何もかもが物凄い。
    何度見てもいつみても人人人、けれどそれまでしてもやはり訪れて見たい所です。
    今回は夜桜の特別公開の際に行く機会があり、また違った清水の舞台を見ることがてきました。これもまた公開時間一番に行けたので清水にかかわらずひとけの無い場所もありラッキーです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 早い時間がお勧め

    投稿日 2014年06月03日

    嵐山 竹林の小径 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    これぞ千年の都、平安人が突然現れそうな錯覚をおこしますが、それを体感するにはやはり観光客のあまりいない早めの時間でないとなかなか味わえませんね。
    団体旅行で訪れましたがさっさと竹林へ向かいましたが正解です。
    観光客がいない静寂があり、それはタイムスリップするにはとても大事な環境作りです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • ロケーション最高です

    投稿日 2014年06月03日

    カフェ ド サラン 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    突然の雨降りでランチの種類を選ぶよりも先にお店に飛び込んだ感じで入店。
    が、しかしとてもいいロケーションで最高でした。
    お料理は京野菜を中心に考えられています。
    カレーはカラフルでした。ごま豆腐の豆乳ご飯は独創的でしたが、かなり量がありだんだんと飽きてきてしまいました。ハーフ&ハーフがあればもっといいのにと思います。
    湯豆腐以外でも京都の新しい味がありました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 渡らずとも

    投稿日 2014年06月03日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    代表的スポットの一つなだけに、段々と人が増えていきますのでなるべく早い時間に訪れると人込みを気にせずに写真も撮ることが出来そうです。
    渡月橋は渡らずとも風景の一つとして溶け込んでいるのが凄いと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 結構広い

    投稿日 2014年06月03日

    平安神宮 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    桜の季節に団体で訪れましたが、敷地内が広いので人混みが気になりませんでした。
    朱色の社殿と桜のコントラストはとても綺麗で必見でしょう。
    お守りが売っている所に二種類の一筆箋が売っています。
    桜色と薄水色の二種類で、お値段もお手頃価格で平安神宮の写真(?)が施されていて
    お土産にももってこいと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 解放感たっぷり

    投稿日 2014年05月24日

    横須賀美術館 横須賀

    総合評価:4.5

    道路から美術館へのアプローチから解放感たっぷりです。
    美術館前には一面の芝生の中に一本道があります。
    芝生には囲いもなく小さいお子さんなどは転げまわって遊ぶことも出来るようです。
    美術館内に併設されているレストランのオープンテラスからは
    芝生→海→空・・・
    と眺めることが出来、ずっとぼーっとしていたくなります。
    美術館内も常設展示に谷内六郎画伯の懐かしく暖かい作品があり
    ものすごく暖かい気持ちになります。
    地中に埋まったような造りの館内の屋上にも芝生が敷かれ
    そこからの海の眺めは格別です。
    浦賀水道には多種多様な働く船を見ることが出来、羽田空港も近いので
    空には低空を飛ぶ航空機も頻繁に飛んでいるのでものすごく得した気分です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 夢の跡・・・

    投稿日 2014年05月24日

    ホテルカターラリゾート&スパ 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:3.5

    通常よりもお安く泊まれる為宿泊。
    行は首都圏から有料だか送迎バスが格安で運行されているのでそれを利用。
    が、これが失敗でした、とても長い行程と伊豆のくねくね道・・・
    着くころまでにはかなりの体力消耗です。
    到着時刻も選べないので午前中に到着ですが熱川周辺にはあまり食事処がありません。
    観光スポットも特にないのでホテルのみに行った感じです。
    感じのそのホテルですがホテル自体はなかなかいいです。
    立地は高台に位置し部屋からの眺望も良し。
    食事はまあ普通と思います。
    お風呂は有料施設を利用しなかったせいか、大感激とまではいきませんが気持ちはいいです。眺望は期待できませんが解放感はありました。
    駅から歩いてもそれほど遠くはありませんが、高台故駅までの送迎バスを利用する方が無難です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 東京駅から約30分のリゾート

    投稿日 2014年05月24日

    アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張> 幕張

    総合評価:4.0

    野球観戦の為の宿泊でしたのでスタジアムが近くてとても便利でした。
    マリンフィールド側の客室だったので球場の状況もよく見え、遠くにはスカイツリーを見ることも出来ました。ツインルームはリゾートという名のホテルの割には狭いとは思いますが、作りや設備などコンパクトにまとめられていて使い勝手は悪くなかったです。
    部屋の割には窓も広く開放的な客室です。
    大浴場は露天風呂がありますが天井に屋根のようなものがあり露天風呂感はあまり期待できません。ですがホテルで手足を伸ばしてはいる風呂はさいこうです、お湯もすべすべしていて気持ちのいい湯でした。団体さんが出発した後の時間に入るとガラガラでした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 琴平さんに見守られているかのような場所

    投稿日 2013年12月20日

    新町商店街 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.0

    駅近くの公営駐車場からこんぴらさんに向かう途中にあり。
    アーケードになっていてちょっと薄暗いけどなかなか風情のある商店街。
    昭和の香り、いやそれ以前の香りもしそうなレトロな商店街。
    見上げればこんぴらさんが山の中腹に見える。
    きっとずっと昔からこのあたりを見守っていてくれてるのかと思いますよ。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 元気も味のうちだね

    投稿日 2013年12月18日

    塩元帥 総社店 総社・吉備路

    総合評価:4.5

    お昼の時間になり、あたりにあまり食事場所かないので取りあえず入ってみた。
    店頭にはかなり地元の人々が並んでおり期待も高まりました。
    まずはすべての店員さんの元気のいいこと。そしてお店も清潔でお年寄りご夫婦やファミリーなど多彩な客層。とにかく塩ラーメンの美味しかったこと。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 大型リゾート温泉ホテル

    投稿日 2013年12月18日

    道後プリンスホテル 道後温泉

    総合評価:4.0

    温泉街から少し離れたところに位置しているせいか、努力はうかがえるホテルです。
    空き室があったら部屋のグレードアップもありかも?と記載されていたプランで予約し、当日空きがあったらしくグレードアップしてもい最上階でしたが眺望はイマイチ。
    ただそこは部屋のしつらいに工夫が感じられ努力している模様。
    食事も料亭の個室で頂きましたが美味しく頂きました。
    ただ写真で見る限り浴槽がたくさんあり楽しめるかと思いきや意外と狭く露天風呂は少々がっかり。内風呂の方がまだ充実していました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 宿泊すると夕日も朝日も楽しめる

    投稿日 2013年12月18日

    国民宿舎桂浜荘 高知市

    総合評価:4.5

    せっかく桂浜まで観光に来たのだからどうせならば泊り、夕日を眺め朝日を昇るのを楽しめるこの宿はものすごくお勧め。客室は東側と西側に分かれそれぞれを楽しめるが、廊下から出られる場所にどちらの景色も楽しめるところがあり、絶景。
    お風呂は天然温泉ではなくそれほど広くはないが綺麗でいい。食事に関しては龍馬のブーツのごとく和洋がごちゃ混ぜになっていて食べきれぬほど。
    ビーフシチューのパイ包みあり釜めしあり、かつおのたたきあり。
    刻々と変わる桂浜の眺め&部屋から見える足摺岬、室戸岬、竜馬空港に降りる飛行機など、とにかく面白い。
    月の名所に満月に宿泊できたのもラッキーでした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 登っただけのことはある

    投稿日 2013年12月17日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.5

    登り始めの両脇のお店は随分と寂れていたようです。最初そのあたりまでは余裕で登り楽勝と思っていたところに再び現れた階段・・・
    でも意外とずんずんと登ることが出来ましたし、下りもさほどしんどくはありませんでした。車で行くとパーキングを探すのが一苦労ですが、少し歩きますが駅近くの公共の駐車場は時間で考えるとお得と思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 景色は二の次かな

    投稿日 2013年12月17日

    新祖谷温泉 ホテルかずら橋 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:3.5

    かなり前から予約をしていた宿でしたが、通された部屋の眺望と位置関係の悪さ、女将の挨拶周りを飛ばされたことが印象的なホテルとなってしまいました。ケーブルカーで登っていく露天風呂はそこそこいいのですが、部屋からの眺望がつい立の向こうに通路とケーブルカーではテンション下がります。
    そしてよる23時まで運行するケーブルの発車音も気になります。
    ただ、フロントに伝えた所慌てて対処していただいたのは感謝です。
    しかし、夕食時女将の民謡を聞きその後あいさつ回りをされてましたが、何故かうちのテーブルのみ外して挨拶されていたので若女将の気に障ったのかもしれませんね。その分中居さんがフォローしてくださいましたけどね。残念な印象の残るホテルとなってしまいました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 屋台村

    投稿日 2013年12月17日

    ひろめ市場 高知市

    総合評価:3.5

    車をパーキングに置き高知城へ。その後どこでランチを食べようか迷っているときにひろめ市場が近くにあることを思い出し行ってみた。二人で行ったので食べたいものが違うけど、ここは席を決め好きなお店の料理を持ってきて食べることが出来るからいい。
    分量も自分に合ったものをチョイスすればいい。
    店側に席を伝えるとデリバリーしてもらえるのも嬉しいサービスです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 長い回廊がずっと見たかった

    投稿日 2013年12月17日

    吉備津神社 岡山市

    総合評価:3.5

    自然の地形をそのまま生かしたようなうねった回廊をずっと以前から見てみたかったのですが、実際訪れて見てみると写真で見るアングルはなかなか見ることはできませんでした
    でもあの無理に手を加えず自然にあるままを利用した温かさを感じるところでした。
    神社というと長い長い階段をひたすら上るイメージでしたが、こちらは回廊に通じる短い階段が数段くらいでお疲れ度は少ないです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 見晴らし良好

    投稿日 2013年12月14日

    鬼ノ城 総社・吉備路

    総合評価:3.5

    とにかく山の上にあるので眺望は抜群ですが行くまでの道の細いこと。
    すれ違うのがやっとの道なのでドキドキものです。
    城近くの駐車場は十分な広さはありますが、そこへ行くのは一本道のようです。
    途中までは車椅子で行けるように配慮してあったようですがものすごい勾配で足腰の弱い方にはかなりきついと思います、舗装していない道が多いです。
    でもすれ違いにドキドキし急な坂道を上り行きつくと素晴らしい眺めとみたことのない城に感激することは間違いないです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

ラベンダーさん

ラベンダーさん 写真

0国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ラベンダーさんにとって旅行とは

なぜだか解りませんが、地図と時刻表とガイドブックを見ているだけでも充分旅行気分が楽しめます。就職の際の趣味の欄に地図旅行と記し、見事旅行会社に入社できました。今でも地図はいつも手の届くところにおいてあります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています